みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1440
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  老人と海(1958) 《ネタバレ》 ヘミングウェイ原作の映画化って「キリマンジャロの雪」や「陽はまた昇る」「誰が為に~」といい、「豪華キャストを揃えて無難に映像化しました」的な作品がホント多いですよね・・・。これは当時新鋭だった、秀作「日本人の勲章」(9点)をこしらえたJ・スタージェス監督作、しかも登場人物が非常に少ない点で、何か野心的実験的な試みの作品になっているのかと思いきや・・・残念ながら、やはり他作品と同じ轍を踏んだ極めて「無難な」原作映画化作品に。大体↑のスタッフ一覧の監督欄、ノンクレジットとはいえ、ヘンリー・キングやフレッド・ジンネマンという大監督のお名前が連なっているのは一体何なんでしょう?撮影中、何かしらのトラブルがあって、降板やら色々ゴタゴタがあったんでしょうか?上映時間、製作規模から言えばこれは小品なのに。僕は逆にそっちの方が興味があります。スペンサー・トレイシーの老境に達した孤高の存在感にプラス1点。[DVD(字幕)] 6点(2024-01-08 08:36:03)

2.  ローマでアモーレ 《ネタバレ》 ここ数年欧州のメジャー都市を又にかけ、以前にも増して精力的に映画を撮り続けているアレン先生の最新作。自分としては、秀作パリ(9点)はもちろん別格として、バルセロナ<ロンドン≦今回のローマという評価でしょうか・・・。前作のパリでは、タイムトラベルを何の奇もてらわず、ストーリーの中へ巧みに融けこませてましたが、今回も風光明媚な観光地ローマ滞在中の、何組かのカップルや家族の恋愛エピソードを、何の奇もてらわず、時系列などまるで無視して(笑)縦横無尽に引き延ばしたり、自由自在に圧縮させたりして楽しませてくれます。全編ニヤニヤと笑いながら鑑賞させて頂きました。ただ、ロベルト・ベニーニ氏のエピソード、有名人であることの風刺にしては浅過ぎるし、ここだけ何だかとってつけたような印象なので、思いきってバッサリ切ってしまった方が映画としてはスッキリまとまったんじゃないかなあと。それぞれのエピソードが、いつかは微妙に交錯してくる展開になるのかな~と思いきや、最後まで一向にそうならないのは、計算づくだとわかってはいても少々肩すかし。今が旬の若手から、アレン映画常連のベテランまで、主役級クラスの役者の使い方が相変わらず贅沢。練られたセリフの巧さも相変わらず。おしまいのほうで「東京」って単語が出てきたので、まさかいよいよ次回作の舞台は!?な~んて、ついつい期待してしまいます(笑)アレン先生は「英国王のスピーチ」は、あまりお気に召さなかったのかな?[映画館(字幕)] 7点(2013-06-13 23:34:21)(笑:1票)

3.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 《ネタバレ》 公開当時、その夏に公開された「インディジョーンズ・魔宮の伝説」(8点)は、お子様向けアベンチャー映画、秋口に公開されたこの映画は大人向けのアドベンチャーなどと、毎月購入していた「ロードショー」では紹介されていた記憶があります。当時から「オトナコドモ」だった自分(←今もって変わらず)、もちろんどちらも楽しめました。画面登場時には、肌に水気が全くなかった元祖干物ヒロインが、滝やら激流やらに揉まれびしょ濡れにされ、危機また危機のつるべ落ち体験、ヒーローと恋におち、終盤あたりでは全身の水分率150%以上アップ、「イイ女」に変身していく経過を愉しむ「シンデレラアドベンチャー映画」のハシリ。「白いドレスの女」から「ローズ家の戦争」あたりまで、80年代限定の「イイ女」だった、キャスリーン・ターナー女史の代表作。私は彼女のしゃがれた独特の声が凄く魅力的でカッコいいなあって思っていました。「ロードショー」では当初キャサリン・ターナー表記、「スクリーン」ではキャスリーン・ターナー表記と、ネームの日本語表記の難しさを学習させて頂いた方でもあります。この10年後には「シリアル・ママ」になってしまうとは・・・嗚呼。[映画館(字幕)] 8点(2012-12-28 11:17:11)

4.  ロンリー・ハート(1986) 《ネタバレ》 レビュー少ないなあ・・・いい映画なのに。「インテリア」、本作、そして「電話で抱きしめて」と、70年代から90年代の数少ない三姉妹ジャンルもので、なぜかどれも「長女役」を演じているダイアン・キートン女史。あまりそうは見えないんですが(←失礼)彼女って、アメリカ人の間では「聡明でしっかり者の長女キャラ」ってイメージなのかな?そういえば「マイ・ルーム」でも、メリル・ストリープの姉役でしたよね。日本語タイトルだと、雰囲気だけで逃げてるような感じだけど、原題は「心の罪」。こちらの方が内容にぴったり来ます。アメリカ南部の雰囲気も良く出ているし、キャンドルを灯しながら姉妹で語り合うシーンが特に素敵でした。夫をピストルで撃って仮釈放中(だったっけ?)の、末っ子スペイセク女史が一番の儲け役でしたね。[ビデオ(字幕)] 7点(2011-01-31 15:27:08)(良:1票)

5.  ロープ 《ネタバレ》 何度も見直したくなる欲求に駆られる優れたヒッチコック映画の醍醐味っていうのは、観ていて背筋がシビレルような卓越したカッティングの妙(ex「サイコ」のシャワーシーン「北北西」の軽飛行機襲撃シーン)と、魅力的な美男美女のキャストアンサンブルによると思う。ワンシーンワンカットを無謀にも試みようとしたこの実験作では、残念ながらもちろんどちらの欲求をも満たしてはくれなかった。看板スターがJ・スチュアートだけではちと弱い。自らの得意技を封じ込め、「枷」を背負う事で映画作家としての更なる成長を目指したかった野心満々冒険作と思いたいのだが・・・やはりこれは成功しているとは言い難い。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-05-15 13:24:22)

6.  ロシュフォールの恋人たち フランス銘菓名パティシエ特製の「マカロン」を、ショーウインドウ越しにうっとりと眺めているような感覚の甘い甘い映画。色とりどりのマカロンの中でも、特に輝きを放っているのは、ドルレアック&ドヌーヴ美人姉妹。(←何度も言いますが自分は超甘党す!)御大ジーン・ケリーだけ、この雰囲気の中ちょっとだけ浮いているような気がしたのは、彼が「巴里のアメリカ人」異邦人的扱いだったせいか。[DVD(字幕)] 8点(2009-08-07 14:31:07)

7.  ロックンローラ 《ネタバレ》 これは拾い物の集団クライムサスペンス。まるで「LEON」っていう雑誌の表紙から抜け出てきたようなモデルみたいに見栄えがする役者たち、なかなか凝ったカメラワーク、流血度少な目の小気味良いスピーディーな展開と、近年マドンナに精気を吸い取られ「スナッチ」の頃の面目をすっかり失っていたガイ・リッチー監督、復活の祝砲を上げるに相応しいアクションコメディ。しかしロンドンを舞台にした犯罪ものっていうのは、ドラッグ+ロケンロール+ゲイっていう要素が三位一体ネタになってるみたいですね。ケチな小悪党を演じる主役ジェラルド・バトラー氏の男臭い魅力全開。彼にはどういう訳か、女性と愛を語っているよりむしろ、タバコの煙の中、ムツケキ男どもにガヤガヤと囲まれている方がよっぽどお似合いです。(「300」の印象がよほどキョーレツだったからか?)40歳前後の方には、ファッションの参考にもなるかと思われます。ワイルド且つスタイリッシュなカッコの数々、真似してみてえ・・・あ、予算さえ豊富にあれば。[映画館(字幕)] 6点(2009-02-21 15:46:17)

8.  ロックよ、静かに流れよ 確かにアイドル映画として公開されたにも関わらず、当時非常に高い評価だったような記憶が有ります。タカをくくって観たら、なかなか良かったじゃんという感想を持つ方が多いのではないでしょうか。私はジャニ嫌悪症だったせいで、敬遠し(←単なるやっかみ)実際鑑賞したのは、彼ら男闘呼組が解散してからかなりの時期を経てから。長野かどこかの地方都市が舞台の丁寧に作られた、ごくまっとうなアツイ系青春映画でしたね。彼らがオーディションで上京するシーンでは、かの光GENJI(♪壊れそうなヤツばかり集めてしま・・・ったんでしょうか?)も賑やかしで登場していたような。この中で真っ先に消えるだろうと思ってた、高橋和也が映画界で一番息長く活躍するなんて思ってもみなかったです。彼は良い形で役者として成長しましたよね。「DAYBREAK」「TIMEZONE」「秋」・・・今でも彼らのヒット曲をフルコーラスで口ずさめる俺って一体・・・。やっぱ、何だかんだ言ってもやっかんでたんだと思われる。[ビデオ(邦画)] 6点(2009-01-12 11:08:28)

9.  ロビンとマリアン 「暗くなるまで待って」以降の、評価ガタ落ちの晩期オードリー作品は観たことなく、これも池田昌子さんの吹替え版入りDVDが出ていたので手に取った次第。やっぱり池田さんとオードリーの個性との相性は最高ですね~。歳を重ねても繊細で優雅なオードリーの物腰と、池田さんの吹替えは見事にマッチしています。ただ、肝心の映画の内容はイマイチ。事実上役者引退宣言したショーン・コネリー(インディ最新作では写真のみの登場)と、オードリーとの2ショットは感慨深いものがありましたが・・・。世界一カッコイイハゲの二代目を、ジェイソン・ステイサムが立派に引き継いだのを見届けて安心したのかな?コネリーは。クライマックスの一騎打ち勝負の後、数少ない味方の兵を見捨てて(←そういう描写に見える)修道院に戻ってしまうのは、深い痛手を負っているにせよロビン・フッドにしては有り得ない行動かなと。矢を放つラストシーンとジョン・バリーの憂愁漂う音楽は良いですね。[DVD(吹替)] 5点(2008-08-24 10:34:58)(良:1票)

10.  ロッキー この作品とビル・コンティのテーマソングがめぐり逢えた事は、映画誕生百余年のうちの数少ない幸福な奇跡のひとつだと思う。[地上波(吹替)] 9点(2007-08-17 11:35:25)

11.  ローマの哀愁 名作「哀愁」にちなんでこの邦題がつけられたには違いないけど、ヴィヴィアン・リーのような骨相美人にとって、この間20年の歳月は残酷なものだなあってつくづく感じてしまいます。この後の遺作「愚か者の船」はモノクロだったのでまだしも、カラーのこの映画はちょっと観ていて辛すぎ。おそらく私生活でも不幸が重なった時期なのか、無理に笑顔を作ろうとするギスギスした表情が痛々しい。ストーリーもウィリアムズ大先生らしく、欲求不満の中年女性のヒステリーが本筋のいや~なおハナシ。多分ご本人としては「欲望という名の電車」ブランチの夢よもう一度っていう心境だったのかな?エリザベス・テイラーもそうだけど、当時女優が演技派づくとテネシー・ウィリアムズの戯曲に挑戦したがる傾向が多かったのは、戯曲の登場人物狂乱錯乱演技がしやすかったって事なんすかねえ・・・?自分的には「熱いトタン屋根の猫」か前出「欲望~」の二作品が映画の出来としては一番優れていると評価してます。エリア・カザンの「ベビードール」は未見。[地上波(吹替)] 4点(2007-06-02 12:23:18)

12.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 昨日の日曜洋画劇場、一晩限り(?)の復活、淀川長治さんの解説付きでの初鑑賞。現在公開中「ロッキー・ザ・ファイナル」全編に漂っていた寂寥感は、やっぱり常にロッキーの脇に寄り添っていた愛妻エイドリアンが亡くなってしまったからだったんだなあってつくづく思いましたね。ロシアの大雪原で「ずっと離れない、いつも一緒だ」って抱き合うシーン、ファイナルを観た後からかもしれないけど、何かしみじみして泣けてきました。当時これを観に行かなかったのは、ロッキーがソビエトにまで遠征して戦うっていうあらすじを読んだ時点で「国威に利用されるロッキーなんて・・・」っていう反撥があったんだと思います。いや、すでに「3」からもう興味は失ってたけど。初めて通ったスポーツジムで、この映画のサントラが毎日延々とガンガン流されてて、ああこの曲、この曲!って思い出して懐かしかったです。これを観た方だと、ファイナルのトレーニングから試合までの流れがあっさりし過ぎてるっていう不満が有るのは判りますね。意外に面白かったんでびっくり。「3以降は凡作、観る必要なし」という風評にだまくらかされてた自分に反省。やっぱり実際己の眼で観て確かめないといけないんだなあ。[地上波(吹替)] 6点(2007-04-23 11:22:59)

13.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 ごめんな、スライ。長い事、俺あんたの事みくびっとった。若い頃も年喰ってからも、頭よりガタイと筋肉にモノ言わせてずっとハリウッドをサバイバルしてきたのかと思ってたら、いつの間にやら演出や脚本、演技でもこんなにきめ細かく、しみじみとした情感が出せるような映画人に成熟しとったんやね・・・。ロッキーと同じ団塊の世代の方への応援歌っていうだけでは決してなく、キモチ的にもカラダ的にもちょっとばかり弱くなって、人生守りに入ってきたかもって日々の生活で感じてる三十代以上の方に観てもらいたいアツイ映画。いや、そんな狭量な事は言わず、「やがてはジジイババアになる」あらゆる年代の方に観て欲しい。何よりこの映画には作り手の真っ直ぐな「心」がこめられてました。ちょっと恥ずかしくなるくらいの、ストレートな台詞の数々も相変わらずちょっと抜けてる、ジャマイカがどこにあるのかなんてまるで興味がないロッキーのキャラクターだからこそ許せてしまうんです。エンドクレジットが終了するまで涙が乾かない映画を観たのはホント久しぶり。オイラやっぱこういう単純だけど深い映画が一番好きなんだよおぉぉ!うおおおおおおっ!←これは意味ない雄叫び[試写会(字幕)] 9点(2007-03-05 14:17:54)(良:2票)

14.  ロマンス娘 「ジャンケン娘」に続くひばり・チエミ、いづみ三人娘シリーズ第二作。(翌年にも「大当たり三色娘」というのがあるらしい)「ジャンケン娘」が意外といっては失礼かもしれないが、ノーテンキでノビノビと楽しい映画だったので、この作品も実はちょっと期待してたんですが・・・、こりゃアカンわ。筋も殆ど何もなく、画面上お三人が右往左往してるだけで、キャラクターもろくに描き分けられてない。本編中、レビュー形式の歌が挟み込まれる趣向も前作と同音異曲。遊園地のお化け屋敷でのダラダラした描写なんか、コント並みの演出で言語同断。中盤あたりから登場する森繁扮する怪しい中年紳士の挿話も取ってつけたみたいでつまらない。三人の中では八頭身雪村いづみ嬢が飛びぬけてやっぱリ可愛いし歌も巧い!彼女主演のミュージカル映画「君も出世が出来る」が益々観たくなりました。チエミ嬢は「魔法使いサリー」のヨッちゃん的キャラ。「サザエさん」映画が、彼女主演で当時大量生産された理由がなんとなく判ります。だって漫画の「サザエさん」とイメージぴったりですもん。んで残る大トリ美空ひばりは・・・ひばり嬢は・・・う~ん、後年の偉い大人物的イメージしかない自分にとっては、どう転んでもやっぱり彼女はアイドルには見えん・・・。髪を三つ編みにしたり、最先端の衣装をとっかえひっかえして画面に現れるけど、どれもこれも・・・。一番似合ってるのがレビューシーンでの弁天小僧みたいな扮装っていうのも笑えます。当時の東京の風景が楽しいので一点プラス。(→フィルムセンターミュージカル特集にて鑑賞)[映画館(邦画)] 5点(2007-02-04 13:22:20)

15.  ROCK YOU! ロック・ユー! 昨日テレビでやってたんで久々に観ました。おハナシもかなりド忘れしてたんでかえって新鮮に楽しめましたね。何かどこかで観たような既視感・・・と思ったら脇で出ていたポール・ベタニーのコスチューム!確か「ビューティフル・マインド」でも最近の「ダ・ヴィンチ・コード」でも裾の長~い寝間着姿で画面を右往左往してた記憶が・・・。この映画でも同じようなシルエットのガウンで主役ヒースを喰う程の活躍。自分でこういう格好が似合うと自覚してるのなら、ある意味彼はすごい役者ですね。スーツ姿がイマイチ板についてなかった感のある「ファイヤーウォール」が不発だったのはそれが原因か?[地上波(吹替)] 7点(2006-08-19 10:40:43)

16.  ロンゲスト・ヤード(2005) 《ネタバレ》 オリジナルのアルドリッチ版未見です。なので旧作との比較は出来ないんですが、これはこれで、いかにもアメリカ映画らしいお気楽さでフツーに面白かったです。クライマックスのゲームの後、大胆な脱走計画と実行がまたこれから始まるんかなあと思いきや、それはまた別の映画だったみたいで(「勝利への脱出」と混同してました・・・)肩透かし。もはや初老の域のベテラン、バート・レイノルズを立てようと、キャストとスタッフがみんなで躍起になっているみたいで微笑ましかったです。それにしてもジェームズ・クロムウェルって、いっつもこの手の悪役ばかりですねえ。[映画館(字幕)] 5点(2006-04-30 14:27:09)

17.  ロビンフッドの冒険 うおっ!ひとつもコメントなしですかあ。「カサブランカ」と並ぶ職人マイケル・カーティス監督の代表作なのになあ・・・。まあ太平楽というか、言ってしまえばお気楽人畜無害の、中世騎士物娯楽映画の域を出ない映画ではあるんですけどね。正義の味方はあくまで颯爽と、悪役はあくまで悪役っていう単純な敵味方の区分けが非常にわかりやすいW。でもよく見たら「風と共に去りぬ」や「オズの魔法使い」より製作年度が古い映画なんですよね、これ。美しいテクニカラーのシャーウッドの森や中世のお城のセット、丸ぽちゃマリアン姫の不思議なセンスの衣装とか、昔読んだおとぎ話みたいで好きだなあ。変にリアリズムに徹して暗かったケビン・コスナー版よりも自分は断然こっちを取ります。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-14 11:14:27)

18.  ロード・オブ・ウォー 《ネタバレ》 お正月公開映画とは思えぬ激シブ問題作、でも見応え充分。秀作「ニューオーリンズ・トライアル」とはまた違った切り口でアメリカ銃社会を痛烈に批判しています。この内容ならメジャーの映画会社が躊躇して、アメリカ国内では製作出来なかったっていう経緯も解ります。ケイジは型にはまってきた感じで貫禄さえ感じさせてくれる好演技。イーサン・ホークはちょっと役不足かな。むしろケイジのヤク中の弟の役者の方がインパクト強し!自分もオープニングシーンは「チャーリー~」を連想してしまいました。[映画館(字幕)] 7点(2005-12-18 10:35:44)

19.  ローラ殺人事件 何の予備知識もないまま観たのが良かったみたいで楽しめました。でもダナ・アンドリュース扮する刑事って、肖像画のローラに魅せられたとはいえ、某局女子アナ並みの公私混同ぶりですねえ。犯行現場のアパートで勝手に酒は飲みまくるは、椅子で眠りこけるはもうやりたい放題。現場保存って単語を知らないんでしょうか。戻ってきたローラが「婚約は取り消すわ」と告白するシーン、奴がその瞬間、ニヤッと笑みを浮かべる表情は要チェックです。俺は思わず「こいつうゥゥ、もうやる気マンマンやなあ~」とツッコミを入れてしまいました。ジーン・ティアニーは「天国は待ってくれる」でしか今まで観た事なかったんですが、モノクロ映えする美貌にただただうっとりするばかりです。彼女がローラを演じたからこそ、突き詰めれば穴だらけのこのストーリーに説得力が生まれたんだと思います。「レベッカ」の不気味な家政婦ダンヴァース夫人がこの映画では「おんな」になっていたのが、個人的には一番薄気味悪かったなあ。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-07 10:44:43)(笑:1票)

20.  ロスト・イン・トランスレーション お金と時間を持て余した外人さん(ソフィア・コッポラ含む)の暇つぶしやお道楽に付き合ってる暇なんか俺にはないの!(怒)[DVD(字幕)] 3点(2005-06-27 11:15:26)(良:2票)

000.00%
190.62%
2221.53%
3342.36%
4926.39%
520013.89%
636225.14%
738927.01%
823216.11%
9775.35%
10231.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS