みんなのシネマレビュー
ジャッカルの目さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 845
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ローン・レンジャー(2013) 《ネタバレ》 お話はそんなに面白くありません。中だるみがあるし、単純な話のはずなのに、なんだかわかりづらく描かれています。4-5点が妥当かなとも思いますが、これは映画館で見た方がよいと思うので6点献上します。スケールの大きい冒険活劇ですから。芸達者なジョニー・デップはさすがでした。CGはよくできていて、インディー・ジョーンズのトロッコが蒸気機関車に置き換わったかのようなアクションは見応えありました。[映画館(字幕)] 6点(2013-08-10 21:21:53)

2.  ロード・オブ・ウォー 武器商人のテーマが目新しいですね。予備知識無しに見ましたが、独白で綴られるストーリーにぐいぐいと引き込まれ、とても面白かったです。後半、調子よく展開していて物語がちょっと失速したのが残念です。撮影が素晴らしかったと思います。[地上波(吹替)] 7点(2012-05-13 06:58:08)

3.  ロッキー 《ネタバレ》 大のボクシングファンです。公開時に見ました。まさにストレートな作品で、とても感動しました。残念だったのは、ボクシングシーンが、はしょられ気味に展開したことです。もっとじっくりと打ち合いを見たかったです。スタローンがロッキーとともに人生の成功へ向かって駆け上がった記念碑的名作ですね。[映画館(字幕)] 9点(2011-09-24 11:23:19)

4.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 敵役のドラゴのキャラが立っていました。ファイトシーンは二人ともオーバーアクションっぽいですが、手に汗握って観ることができました。敵討ちという筋でストーリーが一貫していることが良いですね。[地上波(吹替)] 6点(2011-07-24 17:44:25)

5.  ロッキー3 《ネタバレ》 ベルトを取られてがっかりでした。と思ったら、取り返して、あ~良かった、という実にベタな展開です。でも、面白いです。なんといっても本作は音楽が最高です。[地上波(字幕)] 7点(2011-07-24 17:41:23)

6.  ロッキー2 《ネタバレ》 興奮しました。ボクシングドラマはやっぱり最終ラウンドの大逆転とか、ダブルノックダウンですね。噛ませ犬と思われていたチャレンジャーが、強いチャンピオンに勝ったりすることって、まれだけど確かにあります。[地上波(字幕)] 8点(2011-02-20 21:25:30)

7.  RONIN アメリカの映画館で見ました。がらがらでしたね。デ・ニーロ、レノと良い役者が出演していながら、傑作のレベルには達しませんでした。ま、目くじら立てずに見たので、楽しめましたが。日本人なら興味を抱かずにはいられないタイトルですが、こじつけ感を否めないのが残念です。[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2011-02-20 04:29:08)

8.  ロンゲスト・ヤード(1974) 公開当時は、日本ではアメフトになじみが今ほど無く、大ヒットとはいかなかったように思います。批評はおおむね好意的だったので、「名画座」に降りてきたとき私は見に行きました。むちゃくちゃな設定なのですが、面白かったですね。男の映画です。[映画館(字幕)] 7点(2011-02-12 10:08:34)

9.  ロサンゼルス ブロンソンの当たり役ですね。音楽は元レッドツェッペリンのジミー・ペイジです。ジョン・ボーナムの突然の死でやむなく解散したレッドツェッペリンですが、まさかジミー・ペイジが解散後の初仕事に映画音楽を手がけるとは思いませんでした。ところが、映画も、音楽も全然すごくありません。 なんだかとほほな映画です。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-09 22:38:22)

10.  ロッキー・ホラー・ショー ザ・カルトムービー! 公開当時、リアルタイムで見る勇気ありませんでした。まだ、ケツの青いがきんちょだったので見てもよくわからなかったろうと思います。さて、十分に熟してやっと見ましたが、いやー、繰り返しの鑑賞に耐える傑作ですね。面白いです。まさに、 はまるか、はまらないか、どっちかしかない作品と思います。[DVD(字幕)] 8点(2011-01-18 01:23:25)

11.  ロジャー・ラビット ディズニーランドのアトラクションを楽しむたびに映画を見て大笑いした記憶がよみがえります。家族で楽しめるとても良い映画で、大人の観賞に十分に耐える作品だと思います。[映画館(字幕)] 10点(2010-08-15 10:18:41)

12.  ロック・スター ベタです。ロックです。音楽が良いです。出演者たちも見所あります。 ハッピーです。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-05 22:00:26)

13.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク ジェフ・ゴールドブラムは、このような大ヒット作品に出演するまで、よくぞ出世したものです。博士役をよく演じるが、私には彼が博士には見えないんだけどなぁ。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2008-04-01 01:06:57)

14.  ロング・ライダーズ ジェシー・ジェームズら、ならず者を淡々と描いた佳作。史実に基づきながら、抑えめの演出で、ストーリー展開は平坦ながらも、まずまず面白く見せてくれる。派手な銃撃戦があるので、私の評価は高くなります。なんといっても兄弟俳優の出演が目玉です。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-06 09:55:09)

15.  ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 シリーズ完結編としては実に不満足だった。6作目が良い出来だったので、本作が多少救われたか。やっぱり、ロッキーはトレーニングしてリングに立たなくちゃね。[地上波(字幕)] 5点(2007-05-13 21:32:49)

16.  ロッキー・ザ・ファイナル 直球勝負。小細工なし。ファイトシーンは手に汗握った。生きて、がんばって良かった、と思える作品。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-02 21:26:44)(良:1票)

17.  ロリータ(1962) キューブリックの冠があることで高く評価されすぎているように思う。冗長な語り口がキューブリックの特徴の一つとはいえ、この映画は無駄に長く感じた。彼の作品の中ではシネマレビューの点数どおり、低いレベルにあるといえる。俳優陣の好演は素晴らしいのだが、肝心の話が面白くないのが残念。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-27 21:18:04)

091.07%
1131.54%
2121.42%
3303.55%
4627.34%
513916.45%
614917.63%
716018.93%
813015.38%
9708.28%
10718.40%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS