みんなのシネマレビュー |
|
1. ローン・サバイバー 銃撃戦は本当に現場を見ているかのようなだった。[映画館(字幕)] 6点(2014-04-11 15:19:48) 2. ロビン・フッド(2010) ロビンフッドというと、弓の名手のイメージしかありませんでしたが、戦略家としても優れていた事が、よく分かりました。伝説物を、大画面で観るのは、やはり興奮しますね。[映画館(字幕)] 6点(2011-03-06 10:29:32) 3. ローラーガールズ・ダイアリー ドリュー・バリモアが映画を撮っている姿の方が、ドキュメンタリー性があって面白そうですが、内容は、彼女らしいと言えば彼女らしい世界は女性を中心に回っていると言わんばかりに、男の存在は、その引き立て役でしかない。ローラーゲームの魅力を一所懸命伝えようと熱意は感じたが、自分には最後まで伝わらなった。監督なのに、劇中での彼女が扱いがひどいのには笑った。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-23 14:16:46) 4. ローマの休日 面白かったですね。ヘップバーンの代表作になってるのも納得です。[DVD(字幕)] 7点(2010-06-16 22:40:20) 5. ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 面白さが、ちょっとわからなかったですねー。[DVD(字幕)] 4点(2008-04-11 18:58:44) 6. ロボコン 終盤盛り上がった。長澤まさみ出演映画では、当たり。[DVD(邦画)] 6点(2008-04-04 17:06:39) 7. ロレンツォのオイル/命の詩 親すげー。二人ともノーベル賞ものですよ。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 15:10:34) 8. ロリータ(1962) ロリータに夢中。ロリータにコンプレックス。ロリコン。これだ-!かくして、ロリコンは世界に広まっていたのである。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 15:09:28) 9. ロミーとミッシェルの場合 二人の会話が面白い。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 15:05:43) 10. ロボコップ(1987) 今観ると、普通でした。[地上波(吹替)] 5点(2008-03-29 15:04:34) 11. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ こういうの好き![DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 15:02:51) 12. ロッキー2 前作の興奮そのままに、エイドリアンのあのセリフが聞ける。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 15:01:30) 13. ロッキー・ザ・ファイナル よく頑張った![DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 15:00:20) 14. ロッキー 熱くなりました。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-29 14:59:22) 15. ロスト・イン・スペース 女の子かわいかった。[ビデオ(吹替)] 5点(2008-03-29 14:58:27)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS