みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

1.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 見る前は、この映画がカルトと呼ばれるのは、てっきり今じゃ鑑賞が困難になったからだけだと思っていた。しかし、おっぱい・乱交・ゴキブリ…と、この変態っぷりはまさにカルト![ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-26 04:51:31)

2.  アーメン・オーメン・カンフーメン! なんだよ~面白いのは邦題だけじゃん~。途中まではくだらないギャグの続く、ただのコメディ映画で、それだけなら5.6点が妥当だけど、ラストの対決シーンで脱力しました…[ビデオ(字幕)] 2点(2007-02-26 04:46:55)

3.  バッド・テイスト 《ネタバレ》 麻原某に似ている宇宙人はすぐわかったけど、まさかデレクもピーター・ジャクソンが演じていたとは…(↑上のキャスト一覧で判明…) それにしても、脳みそはとび出るわ、ゲロは回し飲みするわで、ピーター・ジャクソンはデビューから汚いなぁ~[ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-26 04:42:03)《改行有》

4.  下落合焼とりムービー しもおちあい~やきとり~む~び~♪と、テーマ曲を聴くだけで腹が立つほどのつまらなさ。 わかっていて鑑賞した自分にも腹が立つ。[ビデオ(字幕)] 1点(2007-02-19 16:02:46)《改行有》

5.  フライパン殺人 映画としての面白さをまったく期待せず、ある種の絶望感を期待して鑑賞しましたが、 なかなか面白かった。リメイクするならポール・ジアマッティとフランシス・マクドーマンドで。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-19 16:01:15)《改行有》

6.  ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり この手の映画は「死霊のなんちゃら」「なんとかのしたたり」と似たような邦題ばかりで、ややこしくなる。もっと暴れてくれる映画かと思ったけど、前半は意外と静かで、ちょっと間延びしてしまったのが残念(それでもグロいシーン満載ですが)。それにしてもビデオパッケージのゾンビがアル・パチーノにしか見えない…[ビデオ(字幕)] 6点(2006-11-01 13:29:51)

7.  死霊の盆踊り 友人の家に行く途中で立ち寄ったツタヤで、なんと発見!DVDは値段が高いので、長年中古ビデオを探してましたが、まさかレンタルで見れるとは(涙) その日に泊まりに行った友人宅で、渋る友人を無理やり引き込み、一緒に鑑賞。個人的にはシベ超やレイダース失われたゾンビのようなストーリー破綻系のZ級映画と違い、そもそもこの映画にはストーリーがないので、ツッコミようがない(いや、いきなり夜が昼になったり、ただの重症患者にしか見えないミイラとか色々あったりしますが・・・) ただただオッパイが揺れるだけ!ちなみに一緒に見ていた友人の感想・・・「頑張れば、なんとか抜ける!」[DVD(字幕)] 3点(2006-09-21 17:32:10)(笑:3票) (良:1票)

8.  ロリータ(1962) まさに「こんな男は嫌われる」を絵に描いたような主人公。 それにしても、この映画のビデオを持っているところをあまり映画に詳しくないバイト先の女の子に見つかってしまったときの気まずさといったら・・・。もちろん、「こ、この映画はね・・・40年以上の前の映画で決してイヤらしい映画じゃないんだよ!」と、苦しく弁明はしましたが・・・。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-04 04:03:00)《改行有》

9.  スパルタカス(1960) 学校ではスパルタ"ク"スと習うのに、俺がローマの英雄をスパルタ"カ"スとしてしか認知していないのはこの映画のせいです。(どっちでもいい?) [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-04 03:57:01)《改行有》

10.  処刑教室(1982) マイケルJが出てるのにびッくり。実話と聞いてさらにびッくり。個人的には「野獣教師」の方が好きかも。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-22 05:22:18)

11.  シティ・スリッカーズ こんなおっさんになりたいです。はい。[地上波(吹替)] 6点(2006-04-07 23:39:50)

12.  超能力学園Z いや、本当に懐かしい。小学生の頃の土曜の夜といえば、「やるならやらねば」見た後に、エディ・マーフィにジャッキー映画、そしてそのオマケで配給会社から抱き合わせで買わされたようなB級映画が楽しみでした(いや、テレビ局の映画買い付けなんかなにもしらんけど・・・) ゲロやおっぱいでとにかく下品な印象しかないけど、またテレビでやらないかな・・・。[地上波(吹替)] 6点(2006-04-01 03:43:33)

13.  不思議惑星キン・ザ・ザ クー ク~?クー!!!最初見たときは理解できなかったけど、2度目に見たら前回見た時にはわからなかった部分も理解でき、なかなか好印象でした。この全編に漂う雰囲気がたまらない。ちなみに俺にはバイオリン弾きに似ている友達がいます(笑) これを入荷してくれたツタヤ、ありがと!それでは最後に、ク~ /<  >\←あの格好のつもり。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-08 01:26:54)

14.  悪魔のサンタクロース/惨殺の斧  「薄い目をして寝たふりしてたらサンタじゃなくて、うちの母ちゃんがプレゼントを枕元に置いてった!」と周りの奴らに何を言われても、「きっとあいつらはサンタが来なかったからあんな苦し紛れの言い訳してるんだな」と自分に言い聞かせ、自分のプレゼントのウルトラマン人形に三越のシールが貼ってあるのに気付くまで、サンタを信じていた俺ですが、この映画はいただけません…。映画にはサンタを無邪気に信じてそうな子供いっぱい出てるし、こんな映画に出るなんて親たちは怒らなかったのか?それにしても、クリスマスイヴにこんな映画を一人で見てる俺っていったい…[ビデオ(字幕)] 3点(2005-12-24 17:20:13)(笑:1票)

15.  レット・イット・ビー  「I me mine」をバックにヨーコとワルツを踊るジョン。ポールに変わる新たなパートナーを見つけ、世界最高のソングライターコンビ、レノン=マッカートニーの崩壊を象徴しているようで、もの悲しさを感じた。メンバーはこの映画の撮影のことを後に「ずっと撮られていて、ストレスが溜まった」と語っていますが、そんなことを感じさせず、楽しそうにセッションする4人の姿に、なんだか自然と涙が・・・・。初期のアルバムに収録されてる懐かしのカヴァー、「You've really got hold on me」や「Kansas City」の演奏も嬉しい。「Octopus garden」をジョージとリンゴが作曲するシーンも見られ、この翌年に解散してしまうなんてとても信じられないくらいの結束を見せます。特にジョンとポールがかつてのライブのように一つのマイクに向かって「Two of us」を歌うシーンは感涙モノ。この時は二人の友情がまだ続いていたということを確信させられる(涙) そしてこの映画の一番の見せ場は今や伝説と化したアップル本社でのルーフトップライブ。観客はただ偶然居合わせた通りすがりの人々・・・・ジョンに向けて歌うポールの「Get back」、ヨーコに向けて歌うジョンの「Don't let me down」、ジョンとポール二人でみんなに歌う「I've got a feeling」・・・・。ビートルズに興味のない人にとっては、ただのドキュメントだろうけど、彼らを愛する自分にとっては伝説の4人の最後の輝きであり、貴重な記録とも呼べる至宝の映画。当然10点献上。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-29 21:26:49)(良:1票)

16.  ストレンジャー・ザン・パラダイス 昔見た時はあまりに退屈だったので諦めたのだが、今回見て、意外な程楽しめた。同年公開の絢爛豪華な「アマデウス」とは相反する渋いモノクロ。音楽も荘厳なクラシックではなく、スクリーミン・ジェイ・ホーキンス。さすが!![ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-29 21:25:33)

17.  ニューヨーク1997 巷で人気の「メタルギア・ソリッド」というゲームはそーいうのに疎い自分は全く知らなかったけど、確かに強烈な印象を受けるし、多くのファンを獲得するのも納得できます。とにかくカート・ラッセルが本当にいいです。しかし、他の方も書いておられますが、あの世界観が上手く表現できてないような気がします。自分としては今作の10倍はフザけてる続編の方が好きかも・・・[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-24 20:45:45)

18.  マジカル・ミステリー・ツアー〈TVM〉 レーザーディスクで見た場合は何を選択すればいいのかな・・・。それにしてもこの映画、イッちゃってます。やはり音楽は天才的でも映画は畑違いなのでしょうか・・・・。「mother should know」の燕尾服のシーンが素敵過ぎるので5点。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-24 20:15:17)

19.  エスケープ・フロム・L.A. だっ、旦那・・・糸見えてますぜ・・・・[DVD(吹替)] 7点(2005-10-09 19:29:25)(笑:1票)

20.  プリンス/パープル・レイン あの衣装でちょっぴりホームドラマを演じるプリンス、裸の美女を置き去りにするプリンス、腹話術で人を小馬鹿にするプリンス、ひき逃げをして女を奪うプリンス、いや~殿下はなにをやってもカッコイイなぁ~(笑) それにしても平均点高いな・・・[地上波(字幕)] 6点(2005-09-24 01:21:38)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS