みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

181.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 そんなに画面ぶれてましたか?状況がわからないほど暗かったですか?私はそこまで感じなかったのですけれども。それは、さておき、この映画「イラク戦争の真実は」というドキュメンタリーにはならないですよね。と、いうかみんな「まあ、だいたいこんなもんが事実だろうなあ」と思ってましたよね。でも、だれもはっきりと言えない。はっきりと言えないから、戦争で亡くなった人々は報われない。イラクの人々もアメリカの兵隊も。特に、アメリカ兵の中で亡くなった方々の家族はこの映画をみてどう思ったんでしょうね。そこが知りたい。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 22:41:12)

182.  アイアンマン2 《ネタバレ》 楽しんでみることができるので映画としてはかなり良いと思います。他の方も書いていますがスーツができるまでの過程でドキドキするところがあるので、今回はその辺りが物足りないと感じました。しかし、ミッキー・ロークの使っている「ヒート・ロッド」(本当はなんていうのか知りませんが)なかなかいいですね。ラストの3機で戦っているところなんかとってもいいです。ガンダムが実写でできる時代になったのかなあとか思ってしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 17:31:30)(良:1票)

183.  ステイ 《ネタバレ》 <メモ>事故を起こして恋人と両親は死んでしまう。主人公ヘンリーは即死を免れるものの,自分と周囲の状況を理解して絶望的な思いになる(許してくれ)。事故現場の後ろを走っていたサムとライラが救助にあたるものの徐々に意識は遠のいていく。そんなときヘンリーの頭の中ではサムとライラを中心にして,1つのストーリーを自分の人生をからめて作っていく・・・・映像が美しい。本の並びなど美しい。一見サスペンス風に見せながら,全然違うので,そういうのを期待しながら観るとがっくりくる。何の情報も無しで,ふと目にすると,映像のスタイリッシュさに引き込まれて最後まで観てしまう。何か,そんな映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-18 18:05:04)

184.  ヒーロー・ウォンテッド 《ネタバレ》 少しずつ話がつながっていくストーリーはどこかで見覚えがあるようなストーリーなのだけれども,そのきっかけが何とも安っぽい感じ。病院の前で静かに倒れて死んでいった方がいいのではないだろうか。・・・・なぜ,あんなラストに・・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-12 14:09:08)

185.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》  筒井康隆の原作,大林監督の作品を上手く取り入れながらここまで上手く作ることができるものだなあと,感心しました。原田知代の「時かけ」は高柳良一演じる「深町君」がどうしても嫌いで尾美としのり演じる「吾郎ちゃん」の方がとっても好きだったので「何で「深町君」の方がいいんだろうと納得できないところがありました。この話はとってもさわやかで,観た後スッキリする感じがとってもよいです。今まで「どうせストーリー知ってるしなあ」と,思って観ていませんでしたが観て良かったと思います。[DVD(邦画)] 7点(2010-08-10 00:09:11)

186.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 映画だねえ。まさに「映画」最後にウィンステッド捜査官(スティーブン・ラング)がいいところ全部持っていったという感じです。たくさんの素材をいろいろ詰め込んでいるんだけれども詰め込んだ感じがない。すっと見せてくれる映画だ。良い映画には後々話の「ネタ」になるようなシーンがあるものだがラストは特にいろいろ語ることができそうです。と,言っているわりに点数が低めなのは人物関係が分かりにくかったからと少々長かったから。きっと,米国ではけっこう有名な話だからだと思うのだけれども・・・。そうそう,史実でメルヴィン・パーヴィス捜査官の翌年FBIをやめたのはフーバー長官より目立って嫌がらせをうけたんですかね?[DVD(字幕)] 7点(2010-07-28 18:24:40)

187.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 原作(もちろん日本語訳だが)の雰囲気からめちゃくちゃ離れているわけではないが,グラナダのつくったジェレミー・ブレッド演ずるホームズが好きなので,せめて髭は剃って欲しかったかなあと思った。柔術もこなし阿片窟にも出入りするホームズなのでダウニー・Jrっていうのはぴったりかもしれないとも思います。オープニングの俯瞰からのベイカー街221番地のとりかたがジェレミーのオープニングと似ていたのは単なる偶然なのかリッチー監督の意図したものなのだろうか・・・。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-27 01:36:42)(笑:1票)

188.  サロゲート 《ネタバレ》 そんなに悪くはないと思うこの映画。人間は身動きせず,ロボットをとおして全てをすます。なんか,ドラえもんにもあったような話にも思えるが,SFの古典の中に似たような話があるのだろうか。でも,ここまで作り上げるためには10年前じゃあ無理だったんでしょうね。尿意を催したら思わずあの椅子の上で漏らしてしまいそう。あの世の中に必要のないものはトイレね。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-18 23:47:44)

189.  96時間 《ネタバレ》 俺じゃ,娘をあんな感じで助けにいけないので,絶対にフランスには行かせない!とか,思っちゃう人多いんじゃないんでしょうか。あんなにたくさん,さらわれて薬漬けにされちゃうのか・・・。ひどいな。::::::「あの最後の娘の父親らしいっす」「どうやら娘を助けに来たらしいです」なんてわかってるんだったら,死ぬまでたたかう必要があるのかね。目の前で倒されていく仲間を見て,さっさと娘を渡せば,死ぬことは無かったんじゃないか?(特に最後のちと,強い人)[DVD(字幕)] 7点(2010-04-27 01:23:29)

190.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 エイリアン4で出てきた彼の顔を忘れるはずもなく,私も映画が始まってすぐに「こいつがあやしい」と思ったリーランド・オーサー。それは,ある意味成功ではないだろうか。そうでないと,皆さんが言われるように「こいつだれだっけ?」ってな話になってしまいますから。・・・さて,この話,ライムとの知恵比べでもある訳です。もし,ライム達が謎をすんなり解いていたら,犠牲者は最初の1人だけで済んだ訳です。あれだけワザと証拠を残していくわけだから,犯人はライムに関係ある人物ではないかという推理できるわけです。まあ,警察全体に対する挑戦かもしれませんが,ライムは相当有名な人物であるのですから,逆恨みされたり,挑戦状をたたきつけられたりするのは考えられます。そういうことからも,彼の部屋に訪れる中に犯人がいるのではないかなあと考えられます。犯人はライム(警察関係)よりも優位に立ちたいと願っていて,ライム達が無能だと言うことを証明したい人物です。・・・・と,いうような感じで補うと,「えっ!何でこの人?」って感じは薄らぎませんか?・・・・[CS・衛星(吹替)] 7点(2009-11-28 10:38:41)

191.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 うわっ・・これ,映画としては微妙だなあ。なんだろう。二人の迫真の演技,細かな演出によって,それぞれの性格とかどんな考え方をもっているのかとか,セリフや映像に出てこないところまでたくさん想像できて,ストーリーそのものをより面白くしてくれるのだけれども,人に「面白いから是非!」とは,いいにくいかなあ。風が「ごう」と吹き荒れる,とか電球が「パン」と音を立てて切れる,とか雷が「バシーン」と響き光るとか,そういうのがいらなかったような気がするんですけど。これまた,毎度のことながら私自身の宗教観のなさからくるものなのかもしれません。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-20 18:52:45)

192.  オリエント急行殺人事件(1974) うーん。改めて見ると演技が古くさい。一つ一つ大げさに見える気がする。もちろん初見はTVで見た口だが、最初に見た時にはドキドキしながらしかも引き込まれるように見た覚えがある。何かアジア系を差別的に撮ってるところも、今見てみるとちと気になるなあ。[DVD(吹替)] 7点(2009-08-13 22:57:41)

193.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 貞子を探すのとにているなあと思っていたら、韓国の映画のリメイクなんですね。元の映画がどんなものか知りませんが。原因となる人物を捜さないといけないという設定はリングとかと一緒だなあと思いました。サスペンスホラーを何も考えないでみたいな、って時にはおすすめの一本。かな。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 09:20:00)

194.  ブラインドネス 《ネタバレ》 人が人を殺すことって、そう簡単にできない。そのような訓練を受けているものなら別だろう。自分が屈辱的なことを受けても、仲間が死んでも、まだ鋏を持たなかった。しかし次の犠牲者達の声を聞き、同じようなことが起きたら・・・と思ったとき激しい殺意が起きる。火をつけた彼女も同じ思いだったのだろう。「目が見えなくなって(1人だけ見えて)どうなるんだ?」というストーリーよりも人間の原点を面白く見せてくれる映画だと思うと、受け取り方が違うのではなかろうか。冒頭の自動車を盗みそうでやっぱり盗んでいったとか、花瓶のことで日本人の夫婦が案外ドライな関係だとか、自動車泥棒が足が腐ってしまうとか、日本人の夫の思い出話を鬱陶しく思う妻とか・・・死体を食らう犬と人になつく犬とか・・・あげれば切りのない伏線がしっかりとまとまって、自分たち人間について考えてしまう良作品。ただ、ちょっと長いのが退屈か。(そうそう、人種(国籍)もめちゃくちゃいっぱい使ってるところもいいのかなって思う。人種も職業も年齢も思想も職業も貧富の差も関係なくブラインド・・・)[DVD(字幕)] 7点(2009-04-26 23:24:13)(良:1票)

195.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 「リベリオン」のガン・カタを別の映画で見てみたいってな人(この映画のはガン・カタではないっていう意見も多分にあろうと思いますが)には良いかもしれません。私的にはなかなか良かったと思っております。ストーリーが中盤で、読めちゃうのがいかん。。。でも、この映画、その主たるストーリーを追うのでは無いのだと思います。Fuck な上司に友人に恋人に・・・そんな中で行きてきた自分(映画を見ているあなた)に「どうよ?!」って問いかけてるんじゃあないかな。だから、超人的になれた主人公は幸福であってはいけない。だって、「俺も超人的な何かが・・・」って思っちゃうでしょ。(思わないか)故にアンジェリーナは死なないと物語は成り立たない。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 03:31:21)

196.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ここで終わりなのかなあ~と思ったらまだ続く・・というのが数回あった後にやっと終わりをむかえます。トゥー・フェイスのことで終わりなわけで。。。もっと、早くにトゥー・フェイスの話をもってきても、彼の検事としての「ホワイト・ナイト」ぶりが逆に印象に残ったんじゃないかなとも思う。(勝手な意見ですが)二人の悪役の狂気ぶりが、いやに現実的だったのが怖い。。。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-05 13:40:44)

197.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 ずっと2分で通しておけば良かったのに・・と思った。2分先とはいえ、いろんな分岐点を全て考えられるからこそカジノからも脱出できたんだろうし、列車にもあたらずにすんだのだろうし、弾もよけられるんだろう。最後で「分身」したのは、そういう意味にとらえました。彼女のことは何時間も、何年も先を読めちゃうていうのは頂けないんですが・・・。核爆発2分前では間に合わないですよね。それでも、彼女を安全な場所に移して自ら協力を申し出たって事は、2分先以上の事は読めない訳ですから、自らが敵の居る所に乗りこまないとFBIには協力できない訳です。そして、銃の玉はよける事が出来ても核爆発からは逃げ切る事が不可能なんじゃないかと。つまり、ラストモーテル未来を予測した彼は、彼女の命を優先させたのでしょう。あの場所からできるだけ遠くへと避難させる事を条件として協力したんです。かっこいいですね。エンドロールに+1[DVD(字幕)] 7点(2008-11-30 23:41:11)(良:1票)

198.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 楽しめない訳ではない。なぜだか分からないけど世界が狭く感じた。前作では「エジプト!」とか「インド!」とか「大学構内!」とかいうのをとっても感じたのに、今回はあまり感じなかった。それはインディが大学教授というのは仮の姿で・・・という設定だったからなのか、自分が年を重ねたせいなのか・・・。きっと後者なんでしょうけど、映画の中の世界の狭さにちょっと寂しく感じました。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 11:23:31)

199.  ラブソングができるまで 《ネタバレ》 わざとベタに作ったんだと思う。でも、それが狙い通りいい。10代のカップルと30代後半の(80年代青春だった)夫婦にどうぞ。きっと思い出の映画になるんじゃないかな。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-09 00:09:22)

200.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 全く予備知識無しで見ました。サスペンスものだと思い見ていたので、途中でSFとわかり、がっくり。SFなら何でもありになってしまいますから・・・。犯人を捕まえるまでを楽しみにしていたのに・・・。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 14:08:42)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS