みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

181.  女は二度決断する 《ネタバレ》 例の事件以後、酒と薬に溺れゆく姿に このドラマずっと滅のまま続いてゆくのだろうか 気が重いなと思っていた矢先、その展開は長い法廷ドラマへと変わってゆき あら、これ法廷ドラマだったのかと思わされる。そしてこの法廷での長いやり取りに気付かせれる まさか被告側ピンチ?となる状況にやきもきし、だけど、法廷シーン長いな もういいかなって思えた頃 法廷を離れて結構ドキドキもののサスペンスへと変わる。後半にかけては前半部分で見せつけられた滅感等すっぱりと消えて がんばれカティアとなる。ラストシーンについては私は否定しない。まさかそんなこと思い付きもしませんでしたが、あれはあれでアリな選択だったのではと思えます。でも欲をいえば、僅か一瞬の出来事ではなく、せめて数秒でも溜めて 二人に恐怖を僅かでも味わせてからの実行だったなら完璧だったんじゃないかなとか思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-05-17 17:55:26)(良:1票)

182.  スクールズ・アウト 《ネタバレ》 キチンとジャンル分けするならこれ、サスペンスであり、ミステリーであり、ホラーではないのに、ホラーであるかのように体感させられるのってこれってナゼなんだ? それは間違いない、担任教師の飛び降り自殺から始まったせいであり、そして生徒たちが合唱して唄う音楽の歌詞とメロディの奇妙さによるものだ。 結果、ホラーではないとして その後、誰か死ぬのだろうか 死なぬのだろうか 答えはココでは言いませんが、とにかく奇妙なミステリー感は大いに得られ、終わってみれば、タイトル通りに教師と生徒の学園ものだったって事で割り切ってみてもよいのかなって気がいたします。早速ジャンルに学園ものを追加してみたりしてみます。 マイナス点で言えば、黒いGを度々見せつけられた事、ましてやそれをベチャッと叩き潰すところを強制的に見せられたとこ。[DVD(字幕)] 8点(2020-05-16 21:35:28)《改行有》

183.  スイス・アーミー・マン 《ネタバレ》 誰が誰だか知らずに観た作品。というか、屁がどうのこうのというあらすじだったので てっきり知名度の低い三流役者を適当に数名使った三流コメディなのかと思ってた。ところがどうして、ハンク役のポール・ダノ君については、そもそも個性強しで良い役者だなーと思い感心していたのですが、後で知ってビックリ、過去にリトル・ミス・サンシャインで、 あとルビー・スパークスでも世話になってた。なんか嬉しかった。 あとサラ役のメアリー・エリザベ・・・(以下、名前長いので割愛 ごめん)には ザ・リング2で、ファイナル・デッドコースターで、デス・プルーフ in グラインドハウスで、スコット・ピルグルム vs ・・(タイトル長いので割愛)で、遊星からの物体X/ファースト・コンタクトで、10 クローバーフィールド・レーンでも既にお世話になってた。特にデス・プルーフ in グラ・・(以下、タイトル長いので割愛)では あぁ、この子があの子だったのかという感動を得ましてすごく嬉しかった。 で、そんでもって、も一人のメインキャストなんですが、というか、ハンク役のポール・ダノより 死体役のほうが主演扱いだったのかという驚きありますが、 でもそれが、なんせハリー・ポッターを見たことない私めとしましては、メニー役のラドクリフ君について語っていいものかどうかと迷いましたが、、語る。 良い役者じゃないかと感心いたしましたよ 死人顔が似合う役者、尻も屁も出し惜しみする事ない役者、暴れ狂う大蛇のようなイチモツを隠し持っていた役者だなと認識いたしましたが ヘイ それでオーケーか。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-05-15 20:07:28)《改行有》

184.  偽りなき者 《ネタバレ》 ≪なぜ、少女は嘘をついたのか?≫ というキャッチコピーではあるが、それよりも、≪なぜ、誰も聞く耳を持つ者がいなかったのか?≫ というほうがしっくりくる悲劇。 だが答えは見えている。彼の弁明の仕方がまずいのである事は見ていて分かろう そこが見ていてもどかしさを誘う悔し素晴らしいところなんですが。とにかく彼は危険回避と対処の仕方が相当にまずかった。自分だけでなしに自分以外の息子の信用やら尊厳までも守らなければならないのだから もっと迅速に危険を察知し上手く立ち回るべきであったと思えます。ただ、彼はクララという幼女を一切責める事がなかった。そこに人間として理性が守られてた瞬間だと感じた。結果、事件解決したとして村びと集合してたんですが、自分はあの集合メンツの中に こいつだけは絶対に許せないだろと思う輩が一人いた 肉屋のデブだ。奴だけは軽く許しちゃいけない 今後仲間として関わってゆくならば、あ奴のキチンとした謝罪を受けない限りは付き合い無理だ あの集合の場所に当たり前のように普通に居た事がとても腹立たしく思える。そしてルーカス、安堵してはイケナイ 友が過ちを認めて寄り添ってくれるようになったなら、後は第三者のくせして彼の家に投石して来た者、愛犬ファニーの命を奪った者を追求して口を吐かせてきっちり謝罪をさせるか復讐すべきだ 自分だったら、あの人間たちが何も無かったかの如く近くに存在する事を見過ごせない。ただそのいくつかの件で該当者が複数現れたとしたならば、それはそれで面倒臭いし、再び人間不信に陥り気が滅入ってこようから、出来ればその人間は(投石してきた者、犬の命を奪った者、最後に自分に向けて銃を発砲してきた者は)セットで同一人物の犯行であったと願いたくたまう。[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-05-13 19:06:16)(良:3票) 《改行有》

185.  たまの映画 《ネタバレ》 むかしあるところに「たま」というバンドがおりました。(という本編での出だし)からの~  1984年、それぞれ弾き語りをしていた 石川 知久 柳原の3人により「たま」結成。 1986年、瀧本加入 4人とも歌をつくり、自分の歌は自分で歌いました。 1989年、テレビ番組「三宅裕司のいかすバンド天国」に出演 その後、社会現象となる。 1990年、シングル「さよなら人類」でメジャーデビュー。 1990年、NHK紅白歌合戦 出演 日本レコード大賞 最優秀ロック・新人賞 受賞。 1995年、「さよなら人類」のボーカル柳原幼一郎 「たま」脱退。 2003年、石川 知久 瀧本 3人の「たま」解散。 2009年、4人ともそれぞれ音楽活動を続けている。 そしてこの映画は今2010年なんですが、 この映画は 今、誰も死んでいないし 今、再結成もしないし、 今、何周年というわけでもないバンド ただ、かつて「たま」だった人たちが今に至った経緯と 2009年、7月から12月までの活動記録である。 という、冒頭に映し出されるベタなたま概要。だが、これが実にありがたかった。 先にこのたま概要を頭に刻まされた事により グーンと入りやすくなった たまの世界。 たかがたま されどたま 90年代初頭の一発屋のイメージでしかなかった たまについては正直興味がない。 だが、気になってしまった 今泉力哉監督の長編映画デビュー作ということで。 そして見始め見終わる たまの映画、でもこれ正確にはたまの映画というよりも たま解散後の映画というほうが正解に近くもある。なぜなら、たま最大のヒット曲『さよなら人類』は歌わないし、その絶頂期を迎えた頃の4人の映る映像だって一度も映らない。だが、それがたま解散後の3人の音楽活動と生き様を集中して見る事出来たという良き点へと誘ってくれていたかと思えます。しかしなぜ? たまって4人じゃなかったの? もう一人の人生は? とずっと思っていた疑問.. それがドキュメンタリーの終盤にしてようやくテロップとして明かされる《今回の映画制作にあたり柳原さんにも出演のオファーをさせていただいたがご出演いただけなかった。だが彼も別の世界で音楽活動を続けているとの説明。》この説明テロップのタイミングがもう、なんと言おうか 待ちに待って出て来たものであったので この瞬間において素敵スッキリ もやもやが晴れた瞬間を味わう事が出来 ドキュメンタリーとしてとても上手さを感じられました。 結果、 ★まさか知久さんのあの声色とソロアコースティック曲がすごく良きで好き。(になる) ★瀧本さんの弾き語り曲がかなり良きで好き。(になる) ★パスカルズという知久と石川が参加するオーケストラバンドのあの楽曲 すごく良き。 ★知久の仕事や音楽や生き方に対する姿勢、半年後のスケジュールは決めたくないという考えにすごく賛同。 ★知久のオヤジが亡くなった時の少しユーモアを交えた話がすごく染み入った。 ★3人の音楽家のその後の生計がひじょうに興味深かった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-05-09 21:19:50)《改行有》

186.  ザ・ゴーレム 《ネタバレ》 理不尽単純なお話で。ひそやかに暮らすユダヤ人の村に無理難題を吹っ掛けて攻め入ってきた下衆な隣村の悪集団たちに怯え 成すすべなく従い寝入りする村びとたちのお話で。 だがそれを我慢出来ない女が一人立ち上がる 泥でこさえた少年ゴーレムの力を借りてというストーリー。 だが、いっそもっと早くに派手にゴーレム発動してほしいものだったのだが 時既に遅しではないか 結果、偶然にも二人だけが生き残り、無事に一件落着のような感じで終わるのはあまりにもお粗末な片付け方ではないか でもそれよりも、ハンナあんたイイ女だけど、実はあんた神よりムゴイよ 恐ろしいですな だって旦那を7年間も騙していたんだろ 汗と涙の必死の腰振りを。[DVD(字幕)] 5点(2020-05-08 18:54:59)《改行有》

187.  死体語り 《ネタバレ》 シッチェス映画祭 ファンタスティックコレクション2019に出品上映され、後に日本上陸東京でのみ短期上映される。そして待ちに待ったDVD化。買い付けはもちろんキングレコードさんなんですが… 死体安置所に送り込まれてくる死体たちと会話が出来てしまう職員というアイデアを元に、その死体安置所に送り込まれてくる様々な死体のオムニバスのようなものを期待してたのですが、残念ながらちょっと思惑と違った。これでは単なる幽霊ホラーだ 単なる嫁ホラーだ ちょっと随分と肩透かし。話は暗いし、家族関係だってかなり重い。そしてなにより嫁のタチの悪さが気に入らない。とにかく後味の悪さばかりがジトッと残る滅ホラー。[DVD(字幕)] 5点(2020-05-06 22:17:30)(良:1票) 《改行有》

188.  スキップ・トレース 《ネタバレ》 アメリカ映画か・・(ジャッキー×アメリカ映画に期待など全くない。) 監督誰、何撮ってた方?・・(調べてみるみる) ふむ、ダイ・ハード2か、クリフハンガーか、鮫映画のディープ・ブルーですか(あら ちょっといいかも) で、結論。 これ、監督が優しいのか ジャッキー自身の監督作品じゃないのかなと思えるほどに実にジャッキージャッキーしてまして。よほど好きにやらせてくれたのでしょうか そこにダイハ2やクリフハとかディプブーの要素が適度に活かされてるのかどうかは知らんが、結果、ジャッキー往年のアクションコメディの延長みたいで嬉はずかし悪くはない。ジャッキー映画で素直に面白かったと思える作品は久しぶり。 ジャック・ニコルソンを若くしてブラッド・ピットと足して2で割ったようなふざけた顔にみえたこの相棒。だが彼もコメディの部分に関して随分と貢献してくれていました。しかも吹替だとビバヒル青春白書スティーヴ役の堀内賢雄さんなんで面白さが二倍増し、石丸博也さんとの絡みがかなり良い。[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-05-05 01:00:41)(良:1票) 《改行有》

189.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 いきなり ヴァン・ヘイレンのJUMP使った。その勢い残したままにティアーズ・フォー・フィアーズ使った。ジョージ・マイケルも使った。 からの~ 中略~ そしてラストにはホール&オーツも使った。 でも劇中に さんざんデュラン・デュランの名を出しておきながら、結局彼らの曲は一度足りと流れてこなかったんですよね そこんとこどうなってんだよ スティーブンさんよ オイ! THE REFLEX使えよ オイ! THE WILD BOYS使えよ オイ!(^_^; てか。でも、曲を流さないんだったらせめて映画の部門で(シャイニングもよかったわけだが)バーバレラについて触れてほしかったかな、という願望なんかが残るかな。でもまあいいか デュランに関係のないところで映画部門(というかコメディ部門からは)チャッキー出て来たし、ガンプラ部門からはガンダム出て来たし、でもガンダム登場シーンのカタカナ名の上の濁点が小さ過ぎて カンタムってなって見えたから まるで隣国製のバッタもんヒーローに少し見えてきて ちょっとそれはイヤだったかな~ スティーヴンさん、さすがにそこまでは気を使えなかったかな~ とまあ、ナンダカンダとどさくさに紛れて結構楽しめてしまってましたかな 普段あまり観ない系統のSF映画でしたけど、自分としてはステイホーム休暇の初日、暇で退屈なんだが 結構楽しいもんが見れて なんか幸先の良いスタートとなったかな。[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-05-02 18:16:35)《改行有》

190.  愛した妻は…娼婦 《ネタバレ》 普通に韓国映画です。タイトルの安っぽさと安直さから若干怪しめですが別にポルノではありません。AVかぶれでもありません。普通にフツーのドラマで ただし、しょっぱなだけオッパイがボヨ~ンと画面一杯占拠してしまってますので オッパイ見たくない方は最初の10分だけは目を閉じてご鑑賞ください。逆にオッパイ鑑賞だけをお望みの方は最初の10分だけを目にされて 残り87分間は目を閉じてご鑑賞くださいまし、放映先はもちろんチャンネル猫でございます。[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-05-01 16:51:13)

191.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 彼が黒人だからというわけではなく、ヘイトスピるつもりも一切無しになんですが、主演の彼の顔つきやら言動やら性格的なものがとことん好きになれない。だから、ある日もしも娘があんなの家に連れて来て普段からラブラブちゅっちゅしてるのかとか考えたならば 相当ゾッとする ゾッとするのは馴れてるんだが、ある日もしも娘があんなの家に連れて来て普段からラブラブちゅっちゅしてるのかとか考えたならば 相当ゾッとする(ゾッとする度を表したかったんで二度言ってみた。)[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-04-29 22:42:51)

192.  nico 《ネタバレ》 殺人集団BOBの決め事3ヶ条。 ①ひと月に一度無差別に一人の人間を拉致して殺害する ②殺害する前に皆で記念写真を撮る ③殺害する前に歌を歌う そんなイミフな集団6人が行う一人の人間の拉致行動と それを演じる役の上での今泉監督と(本人出演ではないが)その他役者陣とスタッフの打ち合わせシーンをシンクロさせながら見せられてゆく展開。正直、初見時は退屈で何度も睡魔に襲われ途中挫折する それを数回繰り返した末にようやく終わり やれやれ退屈だったなという印象。だがしかし、終わってみてようやく分かってきた今泉と音楽担当:朝子の関係など その他の人物関係が分かってきたことでようやく俄然興味増す。結果、二度目の鑑賞で ああ、なるほどなあとなる。でも到底面白いとはならない ただ、今までに類を見ないタイプの作品でとても不思議な感覚で無駄に時間を過ごしてしまったかなという思いは微塵もない。逆に意味不明気味だったこの頃の今泉監督作品を遡って見てしまったんだという満足感のほうが勝ってしまいます。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-04-27 21:47:31)《改行有》

193.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 バディが大仕事をしたことによってベイリーのワンダフルライフが完結。 バディがハンナを呼び戻してくれたことによってイーサンのマンダフルライフが完結。 ベイリーの犬生、しかと見届けた。[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-04-25 21:57:35)《改行有》

194.  ジャスティス・リーグ(2017) 《ネタバレ》 バットマンの事をバッドマンと言う嫁(何度違うと言うても治らない嫁の口) で、ワンダーウーマンのことはワンダラーウーマンで アクアマンの事はアクアマリンさんとか言う。でフラッシュに至ってはスプラッシュとか言ってジャスティスリーグとやらをバカにする。 挙げ句、スーパーマンに至っては スッパマンとか言いやがるんですよね(いや、それ俺も) まあいいじゃないか 若干盛り上がりに欠けようとも一応のところはオールスター祭りなんだから[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-24 19:36:52)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

195.  翔んで埼玉 埼玉と千葉のこと少しは解った。でもそれ以上にたぶん関東圏である群馬とか茨城とか栃木とか内陸県のその辺のことがわたしゃさっぱりわからん なんならいっそついでにこの3県まで交えてやってくれ(長野・山梨まで含める含めんの審議はそちらで勝手にやってくれ) でもその際Gacktとか二階堂ふみはもうやめてほしーな あの人たち二人揃って沖縄出身でしょ 出来ればせっかくだからご当地出身の方でやってほしく思います。群馬なら井森美幸、茨城なら赤いプル ⬅九州人の分際である自分からしたら なんせそのくらいの情報知識しか持っていない(^_^;[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-04-15 22:08:20)(良:2票)

196.  ナミヤ雑貨店の奇蹟 -再生- 《ネタバレ》 ①原作について、 ふうん 東野圭吾さんってこんなファンタジーも書かれるんですねぇというのが一番の驚きでありましたし、軽くそういう思いです。だが先に映画化された日本版については全くの関心薄で未鑑賞です。(話的にもキャスト的にも興味ない) ②ジャッキー・チェンについて、 派手過ぎず地味過ぎずにアクション無しで真人間で年相応の役柄に徹すジャッキー・チェン。しかも話のメインは若い子たちに譲って彼自身の出演はかなり少な目なんですが、既にアクション映画はやらないと宣言されたお方なんで アクション無しコメディ要素無しだが大事なキーパーソンとなって でんと構えてオーラを放つ こういう出演も悪くはないと思えます。 ③今さっき知ったこと  現代用語的にはキーパーソンとよく言いますが、昔、よくキーマンという言葉を使っていましたが、性差別的な意味合いが発生するとか何とかで 今では使われなくなってしまっているようですね 今回これを機会に知りました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-12 13:42:42)《改行有》

197.  愛欲のプロヴァンス 《ネタバレ》 歳は離れていても互いに独身、何も問題ナッシング。 ところがどうして 最後にはまさかそんな偶然有り得ないでしょ的な落とし穴へとどっぷりハマってしまう御両名。 でもそれ 別にいいっしょ 構わないでしょ ドンマイ ドンマイ それって原作者のただの意地悪だからって割り切るべき案件。男は見映えよくないが 彼女側が様になって見映えよいので まったり見ていられる恋愛ドラマとしては中の中。ただし、先述べしました唐突なラストの有り得無さにつきましては まあやっぱり どう考えてもそんな偶然有り得ねえ。 彼女役のシャルロッテ・ベガは普通っぽさのある美人で日本受けしてもよいお顔立ちなんじゃないか思います。とりあえず、他の出演作品で恐怖ノ黒鉄扉とか 次はこれで彼女の違う面を見てみたく思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-07 22:33:11)(良:1票) 《改行有》

198.  ハッピー・デス・デイ 2U 《ネタバレ》 まだ終わりではなかった続編とのことで、当然彼女が無限に死んでゆくこと期待してたんですが、出だしからタイムループの主人公が変わり、こりゃアカン つまらん続編になっちまったなと思ってしまったのも束の間で 20分もした頃からちゃんとビッチ姫が復活の登場で 主役の座は絶対に譲らないといった貫禄にやんややんやの大喝采。 ビッチな娘の死にゆく覚悟はちゃんと健在だった事に胸騒ぎが再燃。★★★★★(⬅評価大) ただ一つ残念な事としましてはタイトルで、ダジャレた原題:HAPPY DEATH DAY 2U からの邦題は ハッピー・デス・デイ 2U ではなく、ハッピー・デス・デイ・トゥ・ユーと分かりやすくしてほしかったという思いが残ります。 まあなんにしても ジェシカ・ロースはコメディ女優として優秀で、このコメディホラーにピタリとよくハマり、ようくやりきっていたですよと拍手したい。そしてまたどこかの緩めのホラーでお会いしたく思います。[DVD(吹替)] 8点(2020-03-29 17:54:20)(良:1票) 《改行有》

199.  スプリット 《ネタバレ》 なんだこりゃ 小難しい話やなあ。そんな中、巷では彼がヘンタイであるかどうか議論がなされるわけですが、女子高生三人を威嚇しておいて 一人は上着だけ脱がせたり、一人は下だけ脱がせたり とか、なにさ そのセンスの良さか悪さか微妙なラインなんですが。 結果、ヘンタイとも言えるし、そうでもないともいえる。[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-03-27 23:57:50)《改行有》

200.  トランス・ワールド 《ネタバレ》 出来れば、ドイツ兵と彼女らは最後まで言葉が通じないって体でやってほしかったかな 地球人と宇宙人みたく。日本人とブッシュマンみたく。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-20 23:55:47)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS