みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

181.  東京ゾンビ 《ネタバレ》 可笑しい~(*^∇^*)ブラックなギャグが面白かった。 B級作品を豪華キャストで見せてくれるなんて、これぞ贅沢と満喫しました。 翔さんのハ○姿最高~♪ グロイところが苦手だったので、点数ちょっと低めです。 え?というぐらいのチープさが許せるかどうかが、好き嫌いの境目かも。[映画館(字幕)] 6点(2006-03-03 12:21:45)《改行有》

182.  ミレニアム・マンボ ホウ・シャオシェン監督に期待して観ました。 スー・チーさんの魅力をたっぷり。 ブルーとオレンジの美しさが印象的。 家で途切れ途切れに観たので、いまひとつ入り込めず残念でした。 劇場でゆっくり浸りたかった作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-02 20:46:18)《改行有》

183.  トラフィック(2000) 《ネタバレ》 頭の良い人向きのお話ですね。 私は途中から??分からない部分もありました。 それでも麻薬とは?麻薬に振り回される人々とは? 考えさせられました。 印象的なのは、ゼタ=ジョーンズさんの妊婦姿。 役柄にも感心しました。 私も母なのでここまでやれるかも・・と共感したりして。 いやいや・・そりゃいかんことです・・ そのように観終わった後、余韻を楽しみながらいろいろと考える。 そこがまた、映画の面白さだと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-03 20:25:14)《改行有》

184.  ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション アメリカ人の仲間同士、ウチウチの話しのノリですね(笑) 我が家は子供がカートゥンネットワークで「ルーニー・テューンズ」を見ていたので、かろうじてついていけました。 そうでなければ「どったの?先生。」で笑えないでしょう? そして私映画は字幕と決めていますが、この作品は「ルーニー・テューンズ」の声優さんたちにすっかり馴染んでいるので、もちろん吹き替えで。 トィーティーとグラニーの声、大好きです。 それから、B級映画好きのお友達から教えてもらったのが、本作鑑賞のきっかけ。 「禁断の惑星」の「ロビー」は分かりましたが「宇宙水爆戦」の「メタリノーム」、「地球SOS」の「トリフィド」は元ネタの作品に巡り会えてなく、残念です。 ホント、私好みのロボットとクリーチャーいっぱいでした(笑) おまけに、ロジャー・コーマン監督は監督役で出演してらっしゃるし(笑) 我が家は年中ルーニー・テューンズのごとく、五月蝿くあわただしいのです。 上の子がダフィー・ダック、下の子がバッグス・バニーに似てます。 休みない大騒ぎは少年の心そのもの。 ジョー・ダンテ監督はいつまでも純な心を失わない方なのでしょうね。 素晴らしい! [DVD(吹替)] 6点(2005-12-07 09:06:20)《改行有》

185.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 監督が決まらないなどと、危ぶむ声もあった本作。 観てみればけっこう面白かったですし、上手くまとめたと感じました。 私は中学生の男の子の母なので、「あら~!ハリーもロンもハーマイオニーも大きくなっちゃって!」と子供の成長だけでもう、うるうるしていました(笑) シリーズものって次第に尻下がりになったりするものですが。 「ハリーポッター」は監督が変わってもベースのイメージが統一されて、ハズレない・・というか外さないところが凄い。 しかし、ちょっと残念なところも・・ とまさんのおっしゃるように、エピソードの構成も一考の余地があると思いました。 それから一番気になった所は・・・ 私は「アズカバンの囚人」のディメンダー(列車でハリーを取り込もうとした布ひらひらのクリーチャー)が気に入っていました。 見ているだけで私の頬も触られてひやっとしたように感じたほど、臨場感がありました。 今回はどうでしょうか?久々に姿を表したヴォルデモート卿は? 確かにレイフ・ファインズさんの眼力、演技力は素晴らしかったです。 しかし・・あの顔の出来はどうでしょう? 私はふ~・・とため息をついてしまいました。 視覚効果の人にもう少し手直ししてもらえば、もっと恐ろしく、深みのあるヴォルデモート卿が出来たかもしれません。 ヴォルデモート卿はハリーポッターでは敵のボスキャラなのですから、誰よりも強い印象でこちらに迫って欲しかったのですが・・・ 残念! 話しは変わって、今回ははじめてのイギリス人監督だそうで確かにとってもイギリス映画していました(笑) ウィズリーの双子の兄弟が飄々と楽しそうにしていたところがお気に入り。 なんだかんだ言っておりますが、こんな”しばり”の多い作品をここまでまとめた監督やスタッフに敬意を表します。 他の”しばり”の多い映画を考えると・・・ SWは監督の思うように完結しました。 007はどのように出来てくるか、こちらも興味あるところです。 もちろん「ハリー・ポッター」の次回作も期待しています。 [映画館(字幕)] 6点(2005-12-02 20:40:06)(良:1票) 《改行有》

186.  レジェンド 三蔵法師の秘宝 ミッシェル・ヨーさんのファンなので、期待していました。 年を感じさせないアクションはさすが! キックの足の高さとキレのよさにはほれぼれしました。 これからも活躍して欲しいです。 作品としてはいまひとつ・・と思えますが、作り手の姿勢は良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-08 20:00:28)《改行有》

187.  五線譜のラブレター/De-Lovely 芸術家の自伝映画は、最近たくさん観たなと思います。 お決まりの自由さ、愛の多さ、家族の苦悩etc. 主人公の苦悩に感情移入したいと思うのですが、主人公が遠いなと思えてしまいました。 ケビン・クラインさんときっと、相性悪いんです、私。 久しぶりにアシュレイ・ジャドさん見られて嬉しい。 コスプレはほどほどにして、もっとリンダの心情を深く描いて欲しかったと思えました。 『グレン・ミラー物語』が良かったので・・でも比べてはいけませんね。 良いところもあるので、ちょっと残念! [映画館(字幕)] 6点(2005-06-27 22:56:44)《改行有》

188.  アナコンダ2 アナコンダは迫力あって良かったけど出番少ない。 頼むからもうちょっと襲って来てと思った(笑) お行儀良い人が製作したのか、弾けかたが今ひとつ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-06-24 12:17:46)《改行有》

189.  ランボー/最後の戦場 リアルな戦闘シーンが怖かった。 ラストシーンで救われた気持ちがします。[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-01-11 16:35:40)《改行有》

190.  トランスフォーマー ロボット好きなんですが複雑に分かれすぎていて私には見切れませんでした。 主人公の青年よりバンンブルビーを主役にしたほうが面白そうだなぁ(笑)[地上波(吹替)] 5点(2011-08-17 21:28:25)《改行有》

191.  ゾンビランド 《ネタバレ》 最初凄く面白かったのに、中盤から失速した感じでもったいないなぁと思いました。 誰もいないお店だからってあれは無いでしょう。 アメリカ人はああいうの好きなのでしょうか。 私は引いてしまいました。 その中、ビル・マーレイさんはさすがですね![DVD(字幕)] 5点(2011-06-05 22:16:14)《改行有》

192.  パブリック・エネミーズ 「男の美学」が良く分からなかった。 そんな私はいい女じゃないのかな(笑)[ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-11-27 22:14:49)《改行有》

193.  NINE(2009) 《ネタバレ》 豪華な女優達の演技、衣装、ダンス、歌には感心しました。 5点はコティヤールさん達、女優さんに対しての点数です。 ここからはネタばれです。 優柔不断の女好きなおっちゃんが、たまたま映画監督だったと。 そこのどこに感情移入しろっていうのでしょうか? 映画が作れない苦悩にスポットを当てるならまだしも。 逃げ回って女に甘えるのもいい加減にしろ!と思ってしまいました。 どうして映画監督に復帰でしたかのプロセスは描いていませんし(不満) 映画を愛するものとして、こんな映画監督なら要らない!とプンプンしています。 映画は苦労して作ってくださいよ~。 『グレン・ミラー物語』のように感動するものを観たいと思うのは、私の贅沢なのでしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2010-03-21 22:05:04)《改行有》

194.  僕のニューヨークライフ 《ネタバレ》 CSで観たので、リラッスクして丁度良かった感じです。 音楽が良かった。 クリスティーナ・リッチさんが良かった。 主役の方がアレンさんの味を出そうと奮闘していて、けな気に感じました。 ラストでは、それで?(笑)と思ったけれど、それがウッディさんの良さかも。 軽く楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-03-08 22:06:36)《改行有》

195.  ダ・ヴィンチ・コード どうせ私には難しくて分からないだろうと思って観ました。 その割には、けっこう楽しめました。 有名な俳優さんを豪華に使っていますものね。 そのお陰かも。[地上波(吹替)] 5点(2010-01-06 20:42:57)《改行有》

196.  ノウイング 《ネタバレ》 ストーリーもとても判り易い。 ニコラス・ケイジさんも判り易い。 よくまとまっていて、ドキドキして面白かったです。 欲を言えば宇宙人がフツウとか、宇宙船がフツウとか、印象に残るものが少なかったと思います。 地上波のTV向きの作品だと思いました。 [映画館(字幕)] 5点(2009-08-09 15:38:34)《改行有》

197.  墨攻 《ネタバレ》 墨家については何も知らなかったので、その思想を知る取っ掛かりになりました。 戦闘シーンや城を守る作業など、実写の面白みと迫力はありました。 しかし、主題がわかりづらく、特に後半は何でだろう?と感じる所が多かったです。 面白かっただけに残念です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-03-15 22:10:14)《改行有》

198.  マッチポイント 《ネタバレ》 ウッディ・アレンさんの映画を観たつもりなのに、なんか違う、なんか違う?と進んでしまいました。 こういうのも撮ってみたかったのかしら? 道理で監督本人が出ないわけですね。 途中からは、会社の昼休みについてるTVのドロドロものみたいな展開で、 こういうのは私的には好きではありませんでした。 見たくないのに見飽きてる分、この作品は損していると思います。 ラストはちょっと面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-12 23:31:09)《改行有》

199.  イラク -狼の谷- 皆さんのおっしゃるとおり、もっと社会派の映画かと思っていました。 B級のアクション映画としてはけっこう楽しめました。 しかし、直視しなければいけない現実があるのに、楽しんでいていいのか?という後ろめたさも感じました。 トルコでの反米感情を感じさせてくれた作品です。[映画館(字幕)] 5点(2008-07-20 21:04:05)《改行有》

200.  スコア 観る前の期待からすると拍子抜けですが。 エドワード・ノートンさんの演技が凄くて、目が離せないな~と作品に釣り込まれていました。 フランク・オズさんてばフォースは使えるけど、泥棒には向いていないのかも?しれませんね(笑)[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-24 22:21:25)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS