みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

181.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 ○トニー・スコットとデンゼル・ワシントンのゴールデンコンビ。やはり外れはない。手堅くまとめられている。○個人的なことだが、「暴走機関車」を見た後だったので、ダブって見えた。○本筋のストーリーはテンポが良く、無駄がないが、ひねりに乏しく若干面白みに欠ける。○一方で、サブストーリーはベタな話。ここまで来ると感動させようとかないんだろうな。本当に飾り程度。[映画館(字幕)] 5点(2011-01-09 13:43:28)

182.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 ○2017/9/24二度目の鑑賞。○ストーリーは分かりやすく、対立構造もシンプル。分かりやすくするためか、主人公の役割があまりにも多く、そして大きい。本来なら複数の登場人物が担う役割を一人でやっているため、違和感を感じる。○夜の場面が多く、何をやっているのかわからない場面が後半特に多くなる。○このテーマを取り上げる意義はあるが、エンタメ性をこれ以上求めるのは酷か。[映画館(字幕)] 5点(2010-06-27 22:00:42)

183.  レディ・ガイ 《ネタバレ》 ○面白そうな設定なのに、いや残念。その設定を生かす場面がほとんどない。○序盤はミシェル・ロドリゲスが男として演じ、声や胸はともかく、局部まで映すなんて。○彼を性転換させた整形外科医と、精神科医のやり取りがほぼ不要。○ミシェル・ロドリゲスらしいアクション満載かと思えばほとんど銃で瞬殺。○後の設定も登場人物の説明台詞で済ませる始末。○途中からずっと思っていたが、女殺し屋が男に性転換させられる方が良かったのでは。違和感こそあったがミシェル・ロドリゲスの男演技をもう少し見たかった。[映画館(字幕)] 4点(2018-01-14 23:19:45)

184.  プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード 《ネタバレ》 ○映画におけるモーツァルト像はトム・ハルスがまず思い浮かぶため、大変だったろうが徐々に様になってくる。○とは言え、モーツァルトも不倫をしているのに善人役であることにまず突っ込みが入ってしまう。確かに男爵は殺人等を犯したが、モーツァルトはどの面下げて言っているんだと。○あとは、スザンナとモーツァルトの恋愛が退屈なこと。背徳の危機感もないし、惹かれ合う所もイマイチ。もっとモーツァルトの音楽をもって劇的に描いても良かった。[映画館(字幕)] 4点(2018-01-14 23:06:24)

185.  ロビン・フッド(2010) 《ネタバレ》 〇「ロビン・フッド」というのに、正確に矢を射るシーンは最後のみ。ドンパチ期待で観ると肩透かしを食らう。〇かといって、ドラマ的な側面も弱い。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-11-25 18:26:39)

186.  白鯨との闘い 《ネタバレ》 ○向かう方向の違う二人が最後に分かり合うのって、前作「ラッシュ」そのまんま。○漂流するまではそこそこ楽しめたが、そこからは漂流の苦労もあまり伝わってこず。○当時の油事情を勉強するきっかけになった。最後のセリフはなかなか洒落てる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-09 17:30:28)

187.  ペントハウス 《ネタバレ》 ○ベン・スティラーとエディ・マーフィ共演なら面白いやり取りを期待してしまうのだが、そういう場面はほとんどない。○また、ベン・スティラーのコメディがどうも合わない。どうしても理不尽でかわいそうに見えてしまう。○ぶっ飛んだことやってるんだが、スケールが小さく見えてしまう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-10-29 22:58:45)

188.  アイアンマン2 《ネタバレ》 ○前作より話がやや暗い。○満を持して登場したドローンが弱すぎる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-30 07:29:17)

189.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 ○シリーズ1や2の出来事は新たに送られたターミネーターによって変わってしまい、1や2へのオマージュへとうまく変えているのは感心したが、それをやりだしたらもう何でもありになってしまう。○CG等に関しても、特段目新しさを感じず。結局敵の弱点、落としどころが2と変わっていないので、同じような終わり方になってしまうんだと。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-18 18:22:47)

190.  マジック・イン・ムーンライト 《ネタバレ》 ○ウディ・アレンらしいなとは感じつつも、話の規模の小ささとどうも入り込めない感じが終始してあり、上映時間の割には冗長に感じた。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-17 22:55:51)

191.  ワイルド・スピード/MEGA MAX 《ネタバレ》 ○前作もそうだったが、冒頭のカーアクションに無理がある。あんだけ車が横転して死者ゼロでドミニクが無傷て。○その後もカーアクションは荒唐無稽だからやはりコメディが合うと思うだけどな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-11 21:49:08)

192.  サボタージュ(2014) 《ネタバレ》 ○シュワちゃんもアクション全開はもう無理だろうが、渋みが増して演技派良かった。○ただ、ストーリーが結構ぐちゃぐちゃ。もっと単純な復讐劇にした方が楽しめたかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 19:10:57)

193.  アジャストメント 《ネタバレ》 ○扉を開けて新しい世界へ行く快感はあるものの、映像化に無理があったんじゃないかと思ってしまう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 12:20:46)

194.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 《ネタバレ》 ○メリル・ストリープはもちろん最高の演技を見せたが、英国人の代表的人物を米国人(イングランドの血は少し引いてるらしいが)が演じることにどうも違和感。○サッチャーと言えばで思いつくエピソードの数珠つなぎにしかなっておらず、首相になってからが短すぎる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-05 20:57:27)

195.  コンテイジョン 《ネタバレ》 ○パンデミックものでどこかで見たことのあるような小ネタをまとめたような映画だった。○様々な観点から描いているためか、どうも一つ一つの要素が弱い。キャストの豪華さだけではカバーしきれなかったようだ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-08-10 01:07:24)

196.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 ○それなりに楽しめはしたが、2作目と3作目よりかはマシだっただけで1作目なんかには到底及ばず。○前作ほどではないが、この島に来るのにまず設定として無理がある。いざという時の備えもなくやられたい放題。○子供たちが戻ってくるまでにいくつか展開するかと思えば、あっさり車を直して脱出しちゃうのもねぇ。○ラストへの持って行き方も強引だし、恐竜と人間、悪役の3者構造も正直飽きた。○もうこのシリーズは作らなくていいかな。どうせなら定期的に1作目のリバイバル上映でもやってもらいたい。[映画館(字幕)] 4点(2015-08-10 00:53:08)(良:1票)

197.  猿の惑星:新世紀(ライジング) 《ネタバレ》 ○冒頭の展開から戦闘になるのが目に見えているのに焦らす展開がいまいち。○戦闘の街に出てシーザーをたまたま発見するところにご都合主義の究極を見ましたね。○思い込みから引き起こされる惨劇に、現実を見ることはできるがそれもそこまで。やはりストーリーとしての面白さがないと。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-07-28 19:49:52)

198.  マン・オブ・スティール 《ネタバレ》 ○旧スーパーマンシリーズが好きというわけでもないが、人助けしてこそのスーパーマンだと思う自分にとっては、人助けは目立つからしないという変な縛りを作ってしまったが為にその魅力が大きく減少してしまっていると感じた。結局CGありきのSFアクション映画になってしまった。○アクションシーンもただブッ飛ばす→建物が壊れるの繰り返しで落としどころが見当たらない。それによるダメージの蓄積もなさそうだし。○リターンズをなかったことにして始めたはいいものの今シリーズも頓挫しそうだな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-05-17 17:33:03)

199.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 ○デンゼル・ワシントンとゲイリー・オールドマンが出てりゃそれなりに見ていられるが、正直なんだこりゃって思った。○誰もがマッドマックス辺りを連想する感じだが、映像的にはもちろんこちらの方が優れていると思うが、1冊の本を巡って繰り広げられるというところにスケールの小ささを感じるし、何よりデンゼル・ワシントンが無敵すぎる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-05-17 17:15:46)

200.  リベンジ・マッチ 《ネタバレ》 ○ボクシング映画でそれぞれ名声を手にした二人が共演。しかもこの年になって。その事実を映画の設定に組み入れているわざとらしさはさておき、感慨深いものがあるかなぁと思ってたらそんなこともなかったというのが率直な印象。○ここ10数年ほどのデ・ニーロの変な路線がそのまま悪い方に出たような感じで、スタローンはいつも通り。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-05-17 15:56:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS