みんなのシネマレビュー
HAMEOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

201.  デジャヴ(2006) いい意味でも悪い意味でもびっくりする映画。アイデアは3流だけど監督と脚本とキャストの力でおもしろくなるようにねじ伏せた感じの上質な使い捨てムービー。まあ楽しく観れたのでこれでいいのかも。。見終わった後、「結局ラブストーリーかよ!」とテレビに突っ込んでみました。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-10 15:45:51)

202.  スーパーノヴァ(2000) 《ネタバレ》 前半はハードですごく好き。後半はスペースモンスター映画で拍子抜け。銀座の外れのちっさな映画館で観たな~[映画館(字幕)] 6点(2009-04-28 19:08:55)

203.  落下の王国 なかなか美しい映像でよかったんですが、今時だとこういう構成の映画はもうちょっとひねりというか、奥行きがほしいなと思いました。まあシンプルでいいんですけどね。オープニングのモノクロ映像が一番印象に残ってます。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-13 13:50:09)

204.  犬神家の一族(1976) 子供の頃の自分にとって、この映画はホラーでした。つい先日観たリメイク版とは違って、観てから相当の年月が経っているにも関わらず、有名な逆立ち死体を筆頭として印象に残る名シーンが今でもたくさん思い出されます。[地上波(邦画)] 6点(2009-02-12 15:31:48)

205.  マスク(1994) 普通におもしろい娯楽映画ですね。コミック風の特殊効果を実写にあわせるなんて、当時はすごく斬新だと思いました。それにしてもこの頃のキャメロンディアスは超キレイ![DVD(字幕)] 6点(2009-02-12 15:05:51)

206.  ソラリス すっごい酷評されてますね。。。笑   でも自分は結構好きです。ゆっくりとしたピント送りの映像がまたいい。もっともっとSF・娯楽要素をなくした方が潔くていい作品になったと思いますけどね。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-09 15:03:36)《改行有》

207.  マンマ・ミーア! ミュージカルは基本的に大好きなんですけど、、ちょっと幼稚な映画。。。VFXとか最低だし、ストーリーも荒っぽいし、ブロスナンの歌とかハラハラするし、メリルストリープのはしゃぎっぷりとか振り付けとか痛すぎて寒気がする・・・大ヒットミュージカルの映画化&ABBAの楽曲ってことで手抜きしたな!って感じ。。。アラフォーをなめんじゃね~!!笑 字幕の訳がやけに子供向けになっていることからして、これは家族連れで楽しめって感じなんでしょうかね。 あ、でも後味はいいですよ★[映画館(字幕)] 6点(2009-02-09 14:32:12)《改行有》

208.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM> コロンボシリーズを観ていたのはすごく昔のことですが、この話だけは特にはっきりと覚えています。ラストシーンのあの曲が切なく聴こえて、観終わってからしばらく涙が止まりませんでした。 っていうか、あの女優役はジャネット・リーだったんですか! [地上波(吹替)] 6点(2009-01-14 21:05:31)《改行有》

209.  ルナシー シュヴァンクマイエルにはエヴァが必要だったんだ!と、これを観て気づきました。世界観は素晴らしいけど、ストーリーはそんなに心動かされませんでした。。。[映画館(字幕)] 6点(2009-01-14 20:48:55)

210.  地球が静止する日 《ネタバレ》 まったくもってみなさんのおっしゃる通り。とにかくストーリーが古くさくて陳腐。。。でもまあ映画館だからこそそこそこ楽しめました。っていうか、これ絶対エヴァンゲリオンパクったでしょ!っていうかパクり過ぎ!?でもまあそれが楽しかったかも。[映画館(字幕)] 6点(2008-12-28 02:59:54)

211.  ハンコック 《ネタバレ》 本当に中盤のどんでん返しにびっくりして思わず「えぇっ!」と叫んじゃいました。こんなの「マルホランドドライブ」以来の衝撃!(言い過ぎかも。。。) 酷評の割には、自分的には楽しめました。特に中盤前のクライマックスは最高!詰めは甘いけどなかなかの良作です。[映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 20:31:51)《改行有》

212.  セックス・アンド・ザ・シティ 《ネタバレ》 そう!下の人も書いてますが、どうしてスタンフォードとアンソニーが!!それと、スミスがしわしわ。。。笑 それは置いといて、なんだかドラマの時のエキセントリックさが薄まっていて(特にサマンサ)、これが映画にするっていうことなのか、それとも4人が歳とったっていうことなのかわかりませんが、普通のアラフォーおばさんたちの恋愛ドラマみたいで微妙でした。。。まあファンを喜ばせるシーンとかは良かったんですけど。 ただ、続編出来るなら見に行きますけどね![映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 20:24:11)《改行有》

213.  ジャンパー 《ネタバレ》 い、、いやいやみなさん、娯楽映画はそんなにカリカリしないで気楽に観ましょうよ。。。自分は善人でもないしヒーロー願望もないので、楽しく観れましたよ。ジャンパーとは、”ワームホールを作り出す能力を持つ人間である。”そこに言及してあるだけで、この映画に娯楽映画レベル程度の深みを見いだせましたよ。 もうすぐ始まるCERNでのマイクロブラックホール生成実験と、それによってその後論じられるかもしれないタイムトラベルや瞬間移動の可能性を一足早く映画化した先見の明にも拍手を送りたいです。もっと渋くて深みのある脚本だとここまでスケール大きい映画は作れなかったでしょうしね。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-04 14:40:07)(良:1票) 《改行有》

214.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 「蜘蛛女のキス」と観終わった感覚が似てました。 どこかのブログで「この映画の残酷描写の意味が分からないなんてウンコだ」と書かれていました。言いたいことは充分わかりますが、それでもあえてここまでの残酷描写は必要無かったと言いたい。 これはただ単にハリウッド映画に対抗するための武器にしか見えない。別の部分でもっと話をふくらませれば、少女のいる現実の厳しさをもっと強烈に描くことなんてできたはずなのに。 ただ、もしかすると実際にスペイン/メキシコの動乱を経験して来た人々にとっては是が非でも外せない表現だったのかも。ただ単に銃弾1発で人を打ち殺すだけじゃ彼らは当時の思いを伝えられず、銃弾を浴びせた後に必ず2発も3発も動かない身体に向かってとどめを刺すことが彼らが当時の様子を描くためには大事だったのかも。でも自分はそんなこだわりに嫌悪感を抱ける人間でよかった。。。 それにしてもスパイの女とオフェリアの母親との対比が女性にとっては痛い所なのではないでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2007-11-05 15:00:09)(良:2票) 《改行有》

215.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 完全犯罪を企てる知能の高い嫌なやつと、それを一人追う過去にトラウマを持った主人公…あぁ、、なんてありがちなストーリー…でも最後まで観られたので最悪ってほどでもないかな。[地上波(吹替)] 5点(2012-04-10 23:07:36)

216.  イナフ 《ネタバレ》 す、、すごいスポ根風アクション映画。目には目をっていうだけでも抵抗あるけど、それ以上のことしちゃいましたね…しかもおそらく莫大な遺産と保険金まで手に入れちゃって…立派な保険金殺人… そして極めつけがエンディングテーマ「Alive」www[地上波(字幕)] 5点(2012-03-17 17:17:25)《改行有》

217.  バイオハザード(2001) あはは、、冗談でしょこれw ミシェル・ロドリゲスの目つきの悪さは良かったけど。[地上波(吹替)] 5点(2012-01-24 15:41:42)《改行有》

218.  マルタのやさしい刺繍 なんだかすごく「やわらかい手」に似ていてびっくり。面白いかどうかはさておき、老後が楽しみに思える良作だと思います。[地上波(字幕)] 5点(2012-01-08 12:14:40)

219.  続・猿の惑星 当時の世相を反映してたりして興味深くはあるよね…[地上波(吹替)] 5点(2011-10-17 00:06:34)

220.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 そこそこおもしろい娯楽作品って感じ~それ以上でもそれ以下でもない的な…。[映画館(字幕)] 5点(2011-10-17 00:03:31)

010.31%
120.61%
241.22%
3195.81%
4267.95%
56118.65%
68726.61%
77422.63%
83410.40%
992.75%
10103.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS