みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

241.  大阪物語(1957) 親父の行く末は面白いし教訓にもなると思うけど、悪者に見えるのは自分が一般人であるからでしょう。全国の社長さんに見せて評価の分布を見てみたい気もする。 [DVD(邦画)] 6点(2008-11-09 22:37:06)《改行有》

242.  破戒(1962) 《ネタバレ》 最後の方に岸田今日子が言ってた事が真理かなーと思う。夫をなくしてもなおああいう事が言えるってのが、人間の大きさであり、目先の事に拘らずずっと前を見れる女性のスゴさだろうと思う。頭の中に逆差別という言葉がちらつき、感動とまではいかなかったが、見ごたえがある映画だと思う。今ではお化け要員だったりする岸田今日子だが、 なかなかのものでした。[インターネット(字幕)] 6点(2008-11-06 20:42:23)《改行有》

243.  化け物屋敷と悪魔教授 《ネタバレ》 完全にB級だしこき下ろすのは簡単だけど、なんだかバカにしたくない映画だった。教授の体とリンクするところは案山子男でもあった気がするけど、まぁそこは置いといて。とにかく製作者のサービス精神というか、こちらを楽しませようとする気持ちがすごく伝わってきた。あくまでB級なので真面目に見るもんじゃないけど、アイデアとかは楽しめると思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-03 18:40:52)

244.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 ホラーなら真っ先に殺される林家パー子状態のブランチが良かった。[インターネット(字幕)] 6点(2008-11-02 13:12:52)

245.  ユアン少年と小さな英雄 とにかくこの映画は内容よりも犬、犬、犬!それに尽きる。犬が苦手な自分でも楽しめたぐらいですから。主役のワンワンはトレーナーの飼い犬で2年の訓練ですって。やっぱ犬って頭いいんだなー。すごい演技でした。いつも睨んでごめんなさい。[インターネット(字幕)] 6点(2008-10-30 16:17:44)

246.  man-hole 《ネタバレ》 きっと地元の人達は知ってる場所が出ただけで妙に嬉しい気分になるはずです。自分が地方出なのでよくわかります。自分が地元ならきっと3点は上積みするでしょう。内容は青春ものに近いでしょうか。観終わって考えると前半部分を多少削り、後半の探索に時間をかけた方が良かったかなと思います。北海道は素晴らしいところ。願い事をするのに適した場所がいくらでもあるのに、敢えて汚いマンホールの中としたところがとても良かった。冒頭とラストに自転車を走らせる事で、爽快な仕上がりになっている。 [地上波(邦画)] 6点(2008-10-26 16:11:24)《改行有》

247.  スーパーノヴァ(2000) 短髪でかっちょいいスペイダーとワープシーンだけでも観た価値はあった。スペイダー好きなので甘め。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-15 20:27:10)

248.  3人の逃亡者 主役二人の持ち味がしっかり生かされていて良かったと思う。特にニックノルティと子供の交流なんて中身見なくても面白そう。場面は少なかったけど二人の交流は微笑ましかった。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-14 20:15:39)

249.  アイ ウォント ユー 《ネタバレ》 なんだろうこれは。ラストの石はやっぱり女性の象徴ってことなのかな。すると彼女は被害者でも何でもなく、一度はまったら抜けれない蟻地獄女で、しかも自覚がなくタチが悪い。DJ君は一時的に生殺しだったけど、本当の地獄に入りこまずに済んだ。簡単に入ると男はえらい目に合うかもって事でしょうか。これしか伝わってこなかった。地獄度的には「日蔭のふたり」の方が上かな。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-11 18:41:11)

250.  プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング 《ネタバレ》 1、2どちからかと言うと2の方が楽しめた。何よりジョーのキャラがとても好きだし、彼が幸せになった事が純粋に嬉しい。このシリーズは内容が80年代向きで今作ると時代遅れな感じだけど、力抜いて見れば十分楽しめる。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-07 19:11:18)

251.  ボンボン 《ネタバレ》 職も金もなく、頼まれれば断れないおっさんが犬と触れ合い、暗かった未来がちょっとだけ明るくなるあったかい話。おっさんはいいえと言えない性格だから、とにかく巻き込まれる。そして今まで負け慣れているのか、「ああやっぱり、人生って甘くない」で終わらせようとする。でもおっさんは最後自分から犬を探しに行く。それによって、たなぼたじゃなく自ら行動する事。運は自分からつかみにいくもの。っていう大切な事を学ぶ。そして相棒ボンボンの奇跡のファイトも感動的。恐らくおっさんはこれからもうまくいかないだろうけど、今までの自分になかった何かを手に入れたに違いない。今までの愛想笑いじゃなく、清々しい笑顔がそれを物語っている。明日いい日になればいいな、じゃなく 明日はいい日にしよう!という気持ちにさせてくれる映画。 [DVD(字幕)] 6点(2008-09-27 22:08:27)(良:1票) 《改行有》

252.  カレンダー・ガールズ 《ネタバレ》 テンポも良くコミカルな音楽などもあって見やすい。彼女達は大輪の花を咲かせたが、それはしっかりとした根を張っていたからこそ。場違いなハリウッドなどではなく、あの素晴らしい風景、愛する男達がいるあの地こそ、カレンダーガールズが輝くのにふさわしい。一般人が『時の人』になったら・・・など考えさせられるものもあった。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-25 18:55:38)

253.  評決のとき 《ネタバレ》 こういった法廷劇はテンポよくスリリングに描いた方が面白いと思うけど、この作品はテンポが悪くしかも長い。だけどそのおかげで色々と考えながら見れた。復讐って人類の永遠の問題だけど、明確な答えはないと思う。そして最後の判決は多分全員一致じゃなかっただろう。それぐらいアメリカは深刻な人種問題を抱えているけど、純粋に人を認める良さも同時に持っている。確実に一歩一歩積み上げていくしかない。ラストは「終わりじゃなく始まり」と感じたので涙は出なかった。俳優陣の演技が浅かったのは、題材にとまどいがあったのかな?[ビデオ(字幕)] 6点(2008-09-19 21:10:51)

254.  迷子の警察音楽隊 《ネタバレ》 異国で迷子という大事件ながら、慌てふためくでもなく冷静で非常に淡々とした話。こっちまで喉が渇きそうな乾いた風景と同じく、交流もなんだか乾いている。若いあんちゃんが実は息子なんじゃないかと思っていたけど、暗い過去が出てきてびっくり。自分に厳しく、他人に厳しくだった男が、許す事を覚え、控え目に手を振る姿に自然と笑みがこぼれた。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-17 19:19:14)

255.  マイ・ボディガード(1980) 《ネタバレ》 不良グループに目を付けられたクリフォードが、よからぬ噂があり、心を閉ざすリンダマンにボディーガードを頼む。そして二人は友情を育んでいく。ストレートな流れだけどとても爽やかで気持ちいい。マットディロンが不良グループの頭でいわゆるカス野郎を好演していました。リンダマンの朴訥だけど心優しい感じがすごく良かった。この映画から20年以上経つのにジョーン・キューザックもマット・ディロンもあまり変わらないなー。役者さんはスゴい。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-09-11 23:29:48)《改行有》

256.  メン・イン・ブラック 意外とデカいテーマ扱っていながら、B級くささもなく気軽に楽しめる。やつらには地球上のゴキを退治、あるいは故郷の星に帰してもらいたい。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-07 18:47:06)

257.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 さぁー本編は出来たぞ!これからどんでん返しに入りま~す。順番はくじ引きで決めたいと思います。くれぐれもノークレームでお願いしますね。 さぁ引いた引いた!「えー、あたしせっかく脱いだのにぃ~」「え?俺も引くの?」「年功序列じゃないのか?」「あのーアタシは引いちゃダメですか?」 (みんな結構楽しんでくれてるようで良かったですね)(そうだな。やっぱり現場が楽しくないといいものは出来ないからな、よく覚えておけ)[地上波(吹替)] 6点(2008-09-02 18:45:55)(笑:1票) 《改行有》

258.  愛のエチュード 人物の関係性、その奥にある互いの感情みたいなものがうまく説明されていないので、ドラマにどっぷりとは浸かれなかった。病んでる天才に、決して 普通には幸せになれない女。主役二人はお得意の役柄だし、演技も申し分なかった。天才の苦悩や不遇な生い立ちに時間をさいた事で、 ラブ要素は比較的抑え気味。静かな音楽や美しいロケーションなど、全体的に飽きさせない作りだったので、もう少し時間を長くして 先に書いた様な感情や思惑などを入れたらもっと良かった。それにしてもエミリー・ワトソンは素晴らしい女優さん。見る度に感心します。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 19:23:26)《改行有》

259.  トレマーズ3<OV> 懐かしい人が成長した姿で出てきたり、同窓会のノリでファンなら楽しめると思います。ラストもB級とは思えない「粋」な選択で、 スタッフがグラボイズを心から愛しているのがよくわかる。(←ホントかよ!?)[地上波(吹替)] 6点(2008-09-01 19:20:46)《改行有》

260.  地球最後の男 間違っていたとしても、結局大勢の側にいた方が楽なわけで。そういった意味で民主主義って何だろう?・・・って永久にループしちゃいそうですが。突っ込みどころはあるものの、しっかりメッセージを込めた内容は悪くない。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-26 17:24:12)

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS