みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
3162. フェリーニの道化師<TVM> フェリーニ作品は全て観たが、これは退屈だった。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-11 08:59:23) 3163. ブエノスアイレス トニー・レオンとレスリー・チャンのラブ・シーンは、なんかヤケクソ感が漂っていて面白かった。 決して気色は良くはないが。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-11 08:57:44)《改行有》 3164. フェイシズ(1968) ジョン・カサベテス作品は、観た後にどれがどれだったか記憶に残りにくいのが難点。 ジーナ・ローランズが同じ様な役回りを演じているせいだろうか。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:56:19)《改行有》 3165. ファンシイダンス 周防監督の他の有名作品には及ばないが、なかなかの秀作。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-11 08:55:03) 3166. ファザー・ファッカー 桃井かおり演ずる母親のキャラクターが強烈不快。 全体的には稚拙な感じのする演出だが、インパクトはあった。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-11 08:54:02)《改行有》 3167. ピンポン 窪塚洋介は現在、どうなっているんでしょうか?? 復活したんでしょうか??[地上波(邦画)] 6点(2007-10-11 08:52:48)《改行有》 3168. ひまわり(1970) 切ない旋律に淡い映像。 大人の映画ではありますが、そんなに好きにはなれませんでした。 デ・シーカはやはり『自転車泥棒』だと思います。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-11 08:51:43)《改行有》 3169. ピクニックatハンギング・ロック 退屈感はあるものの、少女たちのあまりの美しさに、ただただため息が出るばかり。 神隠し的なホラー加減も素晴らしい。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-11 08:50:00)《改行有》 3170. ヒーロー・ネバー・ダイ チープな映像ながら、なかなか面白い作品。 ジョニー・トゥ作品の中では一番の傑作。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-11 08:48:20)《改行有》 3171. ピアノ・レッスン かなり評判の高い作品ですが、全体的なリズムに乗り切れずでした。 それにしてもハーヴェイ・カイテルはむやみスッポンポンになり過ぎ![DVD(字幕)] 6点(2007-10-11 08:47:19)《改行有》 3172. ハンニバル(2001) 頭を切り開いていくシーンの緻密さに脱帽。 リアルな髄膜が凄かった![DVD(字幕)] 6点(2007-10-11 08:45:54)《改行有》 3173. パルプ・フィクション タラの才能を知った作品。 時間軸をずらした有名な手法も見事。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-11 08:44:15)《改行有》 3174. パリ、テキサス ヴェンダースは好きな監督なんですが、この有名作は案外苦手です。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:43:23) 3175. パラダイスの夕暮れ アキ・カウリスマキ監督が苦手だということを再認識した作品。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-11 08:42:28) 3176. バトルランナー シューターが印象的なハリウッド映画。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:41:23) 3177. 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻 前半のストーリーがやや分かりづらく、やや辟易した。 しかし、終盤の鍵屋の辻における決闘シーンは、異様なまでの緊迫感が出ていて圧巻。 チャンバラ的なノリを徹底的に排し、無様とも言えるほどのリアリティな決闘が演出されていて見事。 加東大介も人間らしい弱みを見せる役どころで、全くもってかっこよくないのだが、これが素晴らしいリアリティを生んでいた。 終盤の緊迫感だけでここまで見せる映画は初めて観た気がする。 『切腹』に匹敵する、異色時代劇の傑作であろうことは間違いない。[ビデオ(邦画)] 8点(2007-10-11 00:04:26)《改行有》 3178. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 はっきりとは覚えていませんが、1や2に比べて理解しにくかった様な・・・[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 20:37:43) 3179. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 前作同様、うまくできています。 今観たら、楽しめるかどうかは疑問ですが。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-10 20:26:35)《改行有》 3180. バック・トゥ・ザ・フューチャー 平均9点オーバーですか・・・ そこまで楽しいとは思えませんでしたが、いい映画だとは思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-10 20:25:22)《改行有》
|