みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

301.  怪怪怪怪物! 《ネタバレ》 めんどくさいので タイトル:怪怪物物でイカンかったのだろうかとか思ってしまう。発音する際、怪がやたら多すぎてめんどくさい。語呂的に言って怪が1個多すぎなんだってば めんどくさい。でもそりゃ母国台湾の原題自体が怪怪怪怪物なんだから仕方ないんだけど、だからというか、因みに英題:モンモンモンモンスターなので、ここでも語呂が悪すぎ。そう言った意味からすっと別映画になってしまうですけんど、悪魔の毒々モンスターって覚えやすくも親しみやすく秀逸なタイトルだったんだなーとかしみじみ思っちゃう。 ついでに(ついでに?)内容について触れてみましたら、こりゃアカンでしょうや、いくらバケモノとはいえ、幼女監禁、幼女虐待、幼女殺害、こやつらみんな終身刑に処すべき案件、親日国台湾がこんな鬼畜作品作っちまうなんて ちょっと軽くショック受けております。日本ではホラーとはいえ、こんなモラルに反する作品作るのヤメてね 少女の呻き声がずっと頭に残ってしまいツライ。[DVD(字幕)] 7点(2019-10-22 17:43:48)(良:1票) 《改行有》

302.  日日是好日 自分の中で樹木希林さんと言えば、郷ひろみさんとデュエットで林檎殺人事件を唄っていた頃のイメージで、もう何十年経ってもそのイメージで、その後、例え幾多の映画内で彼女の姿を見かけることがあってもそのイメージを更新すること出来ていませんでした。だが今回、彼女がお亡くなりになられた後で目にしたこの日日是好日、ファーストクレジットこそ若い娘に譲っていましたが、実質的にはこれ樹木希林さんの為の映画じゃないですか 万引き家族なんかよりもよっぽどいい とても綺麗に幕引き飾ってらっしゃいましたね 樹木希林さんのイメージ更新、でも寂しいお別れとなりました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-10-02 20:37:17)(良:1票)

303.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 藤原竜也編、少年時代編、共に良かった。 でも彼女役で登場かと思った石田ゆり子さんが まさか藤原竜也の母ちゃんで。 びっくり驚愕いたしましたが、そうか彼女もいつの間にやらそんなお歳になられましたか(××) でもいくらなんでも藤原竜也の母ちゃんて 藤原竜也がいくつなんか知らんが、歳の差の計算合っているんか やっぱり不思議な感じです。  余談としては少年時代のあの男の子、きっと言っても誰も知らんでしょうが、くどぅこと工藤遥の少年時代(ごめん、少女時代だ)にそっくりで まるで彼女の小学生時代を見ているかのようだった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-09-22 08:35:39)《改行有》

304.  幸せなひとりぼっち 《ネタバレ》 もしも自分でなく、先に伴侶に先立たれてしまった場合、いずれ自分がこんな爺さんみたくなって、彼と同じような境遇や立場や立ち振る舞いになるかもしれないかもしれないかなって、前もってシュミレーションしておくには適度なドラマであるのかもしれない。そんな老人シュールコメディ、悪くはない。 ただですね、彼の風貌で59歳て、、ちょっと彼の年齢設定に残念なところがございます。彼はどう見たって59歳ではない 見た目的に言って65~75、それにストーリー性から言っても きっちりご老人だと判る人物設定にしておいてもらったほうがよかったかなと残念な思いが残ります。どうしても60手前の59歳という設定で行くなら もう少し若いオジサンをキャスティングすべきだったのではないかなと思います。でも青年時代の彼の姿は清々しくって好感持てるかなり良い人選。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-28 19:51:19)(良:1票) 《改行有》

305.  羊の木 《ネタバレ》 ごく内密に受刑者を一気に同時に6人も迎え入れ、しかもその6人を一職員に押し付け任せておくとかそんな市政策絶対に有り得ない筈ですし、しかも、そのうち一人はカミソリで上司の首をスパッとやった過去がある輩であるのに、またもやカミソリ持たせて接客させるとか有り得ない話だし、一艘の船を与えられ、まるでマイチャリンコの如く自由に乗り回してる男の待遇においては意味不明だし、真面目言わせてもらえりゃ無理が有りすぎる脚本にツッコミ入れさせてもらいたくはなる。だがしかし、6人の犯罪者たちのアフタードラマとしてミステリーとしてサスペンスとしてヒューマンドラマとしての体は成しているので飽きずに見れてしまうところが辛いとこ。展開的に言っても6人のバランス構成、見せ方がかなりよかったのではないかと思えます。 さてそこで、主演の錦戸亮君て、、今回初めて顔と名前が合致した上でその演技を拝見させていただいたんですが 『いいんじゃないすか』良い意味で全くと言ってよいほどジャニーズらしさがなく。しがない公務員らしくてなかなかよかった。 そして愛に飢えた受刑者:優香さん ←たまらん色気出してましたね。またどこかでこんな感じ系の女性役を演じてもらいたく思います。 最後におかしかったところを2つ、いや3つ、のろろ様の祭りでそのののろ様の行進中、雨が落ちてきたからといってその中止の決定の早さに草。その後、のろろ様が路頭に迷い放置されてた姿に草。あの日あの時間のあのタイミングにおいてもげ落ちてしまったのろろ様の頭に草。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-08-24 23:56:32)(良:1票) 《改行有》

306.  シンクロナイズドモンスター 《ネタバレ》 もしも今、今この時期にして公開されていたとしたなら 冗談にもなっていないでしょうね ソウルに怪獣、逃げ惑う憐れな人種 でも自業自得。とてもコメディとしては見れない。というか絶対に公開中止だとわめき散らしていたことでしょうね かの国は。自業自得・セルフ制裁による経済危機に陥り消国寸前のお国に対して怪獣を放ち怪獣刑に処すなんて。ナイスカナダ・ナイススペイン。まさかこの時期を前にしてタイミングよろしく公開されていたことに拍手を送りたく思います。でもなんだったらほんと今こそあの場所に正義の怪獣を解き放ってもらいたく思います。がんばれアン・ハサウェイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-18 10:53:28)

307.  二十六夜待ち 《ネタバレ》 『土曜日はわるかったです』とは何事だ。 杉谷が投げかけた言葉に『なにが わるかったんですか?』と弱冠面食らい そこから『わたしも独り身ですから 気にしないでください』という寄り添い、そしてそこからの『うれしかった』いう小声だとか。 なのに『じゃ、どうゆうことなんですか』と、ちょい怒りかけたとこだとか。 ぎこちない会話ながらも由美側の発する言葉だけはしっかりしていて それでいて結構ドギマギな台詞の数々、なかなかよかったですよ 黒川芽以。 そしてシーン変わって『あたしがよくないの?』という台詞、切なくも色っぽかったですよ。 黒川芽以さん、しっかり大人になってしまわれましたね この時もう30歳。 結果、雇い主と雇われる側の関係を経て 互いに頼りどころを見つけ辿り着いた二人の関係について、陰ながら支持したくなるものではあるものの、だが彼の闇は相当に深い。 故に彼女は彼といて幸せになれる事はきっとないのではないかと思えます。余計な推測となってしまい申し訳ないですが。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-05-31 22:20:29)《改行有》

308.  アブノーマル・ウォッチャー 《ネタバレ》 これ アカンやつやん。 危なすぎるオッサンやん。 でも旦那のほうのサイテーぶりも負けてはない こんな男を信頼しきって籍を入れて身籠ってしまった女性が哀れに思う。 結果、アカン男が二人も登場。 助けに入った旦那のヘタレぶりがダメを押すようにダメダメでサイテー男から最悪男に昇進。 やっぱどちらの男もアカン 締めのオチも気色悪くて最悪だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-18 23:58:35)(良:1票) 《改行有》

309.  捕われた女 《ネタバレ》 逃げ込んだ男と捕われた女。 シチュエーションとしては実際に起こり得るお話でございましてシュミレーションとしてみても中々良い。真面目な捕われた女映画として質は程々に中々にはよい。だけど最後が蛇足だ 実体験を語るんは別にいいんだが、あなた別に大したことはしてないんだ いちいち映画の中にまで出て来なくてよい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-17 22:11:36)《改行有》

310.  不倫期限 《ネタバレ》 まず最初にこれから先一緒になって暮らしてゆくのであろう相手をたっぷり見せつけておきながら、中盤から後半にかけてはガラッと様相を変え解散してゆく家族の姿しか見せぬという、そしてその痛々しい家族の様子のままにジ・エンドさせてしまうという。なんとも痛々しい家族ドラマですね 不倫期限というよりも、家族でいられる期限。嫁と娘よりも新しい女を選んでしまうという、男という生き物は一体なんなんだろうか まったく浅はかな生き物だと思わされる。嫁と娘は完全に被害被り放り出されるだけの被害者であり 相当気の毒に思われる。 リアルだ あまりにもリアル過ぎて痛い家族崩壊のドラマです。作りとしては何の面白さもないが確実に記憶には残ってゆくであろうドラマであったと思われる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-06 17:25:52)《改行有》

311.  フィフティ・シェイズ・フリード 《ネタバレ》 フィフティ・シェイズ・オブ~ の続編かと思ってましたが、違う 間にもう一作あったみたいなので これは三部作中の三作目。つまり、二作目を飛び越して目にしてしまった訳ですこの三作目。だけど結論からいうと二作目を飛び抜かしてしまったからというハンデはほとんど感じないです。一作目をなんとなく覚えていたならドラマは十分に繋がる。ああ、続いていたのね、その後、結婚していたのねという風に。ただし、当初売りにしていたエロチック路線とやらはどこに行ってしまったのやら そのコンセプトは尻すぼみなってしまって、あれ?と思わせるほど凡作に成りえてシリーズ終える。だけど、ダコタ・ジョンソンのかわいさだけは存分に堪能出来ます。間違いナイ。[DVD(字幕)] 7点(2019-04-21 23:57:28)(良:1票)

312.  サンズ・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 これおもろい。 ナイスセンスなゾンビとビッチです。 ところで、副題付けてみました。 ご参考までににどうぞです。 ★ストーカー・オブ・ザ・デッド ~歩けど歩けど ついてくる~  ★タンポン・オブ・ザ・デッド ~よくぞ思いついたなそんなこと~  ★話し相手・オブ・ザ・デッド ~答えは返ってこない、だが口答えもしない~  ★ペット・オブ・ザ・デッド ~ひとり砂漠には置いてけない~  ★スモール・オブ・ザ・デッド ~立て!立つんだ!!スモールよ!! 銃で足を撃たれたぐらい なんてことないでしょ・オブ・ザ・デッド~  ★あと4キロなら休まず一気に歩けよ・オブ・ザ・デッド ~だけども休むよマイペース~  ★そもそもだね・オブ・ザ・デッド ~ こいつなら戦っても勝てんじゃね?って発想はなかったのかよ(笑)。オブ・ザ・デッド。 以上。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-05 21:50:06)(笑:1票) 《改行有》

313.  ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走 《ネタバレ》 時速160キロ設定のファミリーカーがブレーキ効かずに渋滞続く高速道で大暴走。ファミリー系のパニックムービーとして然程レベル高く感じる事はありませんが、まあぼちぼち的にはオモシロイ。絵面的に言って娘と息子が被っていたマスクがワクワク感を増長させていた。ただキャスティングについて難を言いたい GSで拾った男オンナみたいなゴリエ系の女子が(ほんとに女子なのか?)あそこは普通にキュートな女子をキャスティングして使えば良かったんじゃないかと惜しく思え どう考えてもゴリエじゃミスマッチだったんじゃなかろーかと感じた。また解せなかった事の一つとしてはママの衣装、なんでジーンズなん? マタニティードレスじゃイケなかったのかしらと思える 別にお腹隠してとは言いませんが もうあまりにもはち切れそうなお腹だったですやん も少し見映えよくやってほしく思えましたね そこ残念。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-14 20:12:51)

314.  海底47m 《ネタバレ》 地上まで47m。サメの襲撃だけでなく、潜水病の危険を取り入れ、そこをきちんと強調していた点に脚本上の真面目さを感じた。サメがわさわさいるのに、そこで5分待機して(とか斬新w)(単にサメ頼りのパニックでは終わらない)今までさまざまな海洋パニックを目にしてきましたが、潜水病なんて一度も耳にした事なかった。(なぜなんだ) それに加えて、ほぼ海底という暗い場所での出来事でありながら、二人の動きが十分に見て取れ、暗さによるストレスをあまり感じられなかった点においても良き点だったと評価したい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-04 20:53:59)《改行有》

315.  グッド・ネイバー 《ネタバレ》 さてと、みんなで考えよう。 ネタバレはいたしませんが、結果的にみてこの犯罪をどう捉えよう この犯罪に対してどのくらいの刑を求めるのが妥当なのであろうか。 当然、下された判決には不服。 ラストショットで彼が浮かべた表情を目にし、これをどう捉えよう。 そこで波紋を投げ掛け終える。 不朽な余韻が痕引き終える。 ちなみに、このジイさん、スティーブン・キング原作で1990年に公開されたホラー映画 ミザリーでキャシー・ベイツに捕らえられていたあの御方です。監禁され拘束され足などボコボコに折られて人間玩具とされてしまっていたあの御方です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-28 20:07:44)(良:2票) 《改行有》

316.  終わってる 《ネタバレ》 この男の良さって何一体?!(答え:何も無いだろ) 顔は汚いヒゲ面で身なりも不潔で ぐうたらそうだし クネクネしてるし、女房に対して愛情見えない、しかしそのくせその嫁を夜這いで襲っておいて途中からは開き直ったかのようにマグロ君になっちまう男なわけなだし、子供嫌いも露骨過ぎだし、きっと金も無いんだろうし、バリバリ仕事している気配も一切ない。そんな男をメインに話が進んで行って何が楽しい? 何も楽しくない。全体的に彼の本当に終わってしまってる感が不快で仕方がなかった。 余談として、DVDの発売化に際して"青春H"という副題付いて発売されていますが こんなの青春でもなければ 然程Hでもなんでもない。 ただ、ラストシーンにおいてのピンボンシーンはそれなりに利いていた。監督兼出演の今泉力哉はあの男に向かってピンボン球をかなり強打した。最後に嫁もあの男目掛けてピンボン球をかなり強打した。そこに苛立つ思いが少しは解き放たれた。 ※2022年5月7日。 初見時から三年以上経過してから今二度目の観賞です。 結果から申しますと、初見時に見えていなかったものがいろいろと見えてきまして、3点など投じていた過去にバイバイ、今回どうしても7点以上に変更しておきたかった。ヒゲ男の言動やら行動はどうしたって受け入れにくいところばかりなのですが、しじみ他、その他の面子が真面目に、時に可笑しく、ちゃんと人間臭くドラマしています。 それにHシーンについては、撮り方次第なのだとつくづく思えましたか だって冒頭のHシーンは目も当てられないほど醜いもんでして、ところがどうして、童貞君とのHとなるとやたら素敵なHシーンとなっておりまして。(実は挿れてないんだけどね クフフw )[DVD(邦画)] 7点(2019-01-25 20:46:54)《改行有》

317.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 だとしたなら続編として ドナルドとか言う豪快に気味の悪い長身ピエロ誕生の瞬間までを見せてほしい。 誰があんなキャラを造形したのか 誰があんなキャラをゴリ推しして採用したのか なんで夜中のベンチに気色悪くも座っているのか 全米の幼児たちはあれになついているのか 謎が尽きない。ねえ、答えてくださらないかな マイケル、いや違う、創業者さんや。[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-01-18 18:41:46)(笑:1票) 《改行有》

318.  ドント・スリープ 《ネタバレ》 ヤツの現れ方が貞子っぽく、現れる時の瞬間音楽まで貞子っぽく でも這いずって来る姿は枷椰子っぽく この監督絶対にリングと呪怨を見てるなと見て取れる。 個人的には運転中に横に人を乗せておきながら居眠りしちまいズドンと行ってしまうケイトがお茶目でちょっとツボ。 いざという時、まるで役に立たないオッサンとなってしまったハッサンという男が 実はコント要員だったのかと思わされてしまってちょっとツボ。 ケイトとベスの双子姉妹の禿げ上がった父ちゃん役はビバリーヒルズ青春白書でブランドンとブレンダの父ちゃん役をやってたジム・ウォルシュさんことジェームズ・エグハウスさんだった事をご報告。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-17 19:57:57)《改行有》

319.  愛のタリオ 《ネタバレ》 タリオって意味を知らずに見てしまったもんだから さあ大変。 『目には目を、歯には歯を、屁には屁を』って意味なんですってさ。 (屁はウソだけど)  普通によくある愛の形を見せられるんかなって思ってたんだが とんでもナイ。 『絶対に離れない』『何があっても離れない』って台詞が出てきた時点で きっとこの先おぞましい展開になってゆくんだろうなってのは想像できたけど、それがまさしく 目には目を、歯には歯を、屁には屁をだった事に驚愕いたしましたさ。(屁はウソだけど。)[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-07 22:00:59)《改行有》

320.  バッド・バディ!私とカレの暗殺デート お顔大好き・ナイスバディなナイスボディが大好きのアナ・ケンドリック目当てで見たのですが、フランシス役のサム・ロックウェルのシブさと軽快さのほうに持ってかれてしまった やられてしまった。(サム・ロックウェルって名前からしてすでにズルイやね)それにアクションシーンはかなりよいです(大方スタントマンの活躍あってこそですがね まあいいよ 許すよ ロックウェル)ご苦労さん。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-01 20:20:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS