みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2287
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

321.  杉原千畝 スギハラチウネ う~ん、ちょっと期待ハズレ..某NHKの番組で、杉原千畝 について詳しく知っていたので、ところどころ(細かい部分が)気になった..満州での活躍から描いているのは、良かったかな..でも、肝心の ビザ 発行の部分が、あっさり描かれていて、もっと大変だったところを強調してほしかった..映画として、凡作...[DVD(邦画)] 5点(2016-08-12 15:55:49)

322.  バケモノの子 《ネタバレ》 私は「映画は脚本が命!」と言った、黒澤明監督の言葉を、「そのとおり!」って思っている映画ファン..だから映画に「必然性」「納得感」「共感」を求めている..細田守監督、「時をかける少女」で見せた、あの才能あふれる演出力、正直驚いたし 衝撃的だった..しかし、その後の作品には、失望している..「サマーウォーズ」、大風呂敷を広げるだけ広げて、包みきれず..不完全燃焼..幼稚なストーリーで、ツッコミどころ満載..ハチャメチャの中にも、もっと説得力を持たせてほしかった..「おおかみこどもの雨と雪」、おおかみを絡めたことで、生々しくなってしまい、物語の中の 生臭さ が、映画としてかなりマイナス..ファンタジーの形をとりながら、ドラマ部分は現実路線..どっちつかずで中途半端..おまけに物語が進むにつれ、暗~く 女々しく 気持ちが どよ~ん と落ち込む..爽快感、感動、共感、とは、ほど遠い内容..では、本作はどうか、気になるところがいっぱい..ラストは、何であんなことに?? 監督の暴走!?(誰もついてこれないだろう..あれじゃ、) 細かいストーリー設定がダメダメ..ダメなところを書き出してみる..九太は、なぜあんなに親戚を嫌う?9才であの家出はないだろう..バカなら親戚の嫌なところには気がつかないし、賢いなら1人で生きていけないことくらい理解できる(説得力がない)..路地に迷い込み、何とか抜け出すと別世界..そこには、得体の知れない住民がうようよ..市場らしきところに、食べ物が吊されにぎわっている..う~ん、「千と千尋・・」のパクリ?(どうしてわざわざ似せたの?) ばけものの世界でも、ちゃんと労働していて、経済活動を行っているみたいだけど、農場とか、田畑とか、家畜とか、そういったものが出てこない..(鶏と卵はOKで、豚とか牛はNG? みんな動物の顔してるから、画的に共食いになる?) いつもそばにいる多々良と坊主、働いているのか?収入源は?どうやって食ってる?(居候?) 九太にくっついているチコ、何なの?この物語に必要か?キャラクターグッズで儲けようってか? 猪王山の二男(二郎丸)、なんであんなに単細胞?父親に似ても似つかない..キャラクターありき? 九太の父と母、二人とも優しそうなのに、どうして離婚したの?物語のために離婚ありきかぁ? 九太の性格は母親似?そんな風には見えないぞ..熊徹と猪王山、なんで闘って後継者を決めるの?代々そうしてきたから?じゃ~宗師も強い?キャラが違いすぎでしょ~ 人が闇を持っててもいい、闇の力がすごくて強くてもいい、でも、ばけものの世界だからじゃないの?どうして人間界に戻っても、あんなに驚異的な力が出せるの? クライマックス、熊徹は、なんであんなに簡単に “答え” が導き出せたの?そんなに頭が良かったっけ? う~ん、納得いかないことだらけ..何もかもが浅い..うわべだけのペラペラ..どうしてそうなるのか、なぜそうしているのか..といった必然性、バックボーン、物事のディテールに、こだわりが感じられない..そもそも、チープで陳腐な物語設定なのに、そこが足りていないから説得力もリアリティーも生まれてこない..最後の結末が、破綻していてわけが分からないだけに、始末に負えない..例えば、「うる星 ビューティフル・ドリーマー」「カリ城」、ハチャメチャなのに、妙に説得力があって、なぜか面白い..そして、単純でシンプルな オチ と テーマ が、ちゃんと描かれている..黒澤作品の「用心棒」「七人の侍」といった娯楽作品もそう..それは、物語設定、展開の必然性、登場人物、ありとあらゆることに対して、その細部にいたるまで、よ~く考えられ、計算され、物語に矛盾がないからだ..ようするに、細田守は、見かけ倒しの薄っぺらな、幼稚な脚本しか書けないってこと..「時かけ」は、たまたま脚本が良かっただけの マグレ!! それが、今回ではっきりした..残念.. 次回作に期待? 汚名返上となるか?..いやいや、もう ネタ切れでしょう~ 終わってるよ..(期待したら かわいそうだ..)[DVD(邦画)] 5点(2016-07-25 22:13:17)(良:2票)

323.  最強のふたり いや~ 面白かったです、ど真ん中でした~ イイ話です~ 脚本も、演出も、一級品! すばらし~い! 予告編を観て、絶対観ようと決めてました..まさに期待通り!ブラボー! 実話が基になっているんですね~(知らなかった) 社会の底辺で暮らす、素性の悪い、黒人青年 ドリス..大富豪、でも全身麻痺で障害のある フィリップ.. この映画は、「彼は私に同情していない、そこがいい..」 この台詞が、すべてです!! フィリップを特別扱いしないドリス..このことが、どんなにフィリップの心を癒し、穏やかにしてくれるか..ドリス自信にも、ちゃんと資質が備わっていて..陽気で、ユーモアがあり..外見とは違って、根は優しく、善人..だからこそ、フィリップと信頼関係を築くにも、大して時間はかからない..いつの間にか周りの人達も、ドリスに心を開きファンになってしまう..一つ一つの出来事、色んな小ネタ、そして伏線..台詞もよく効いています..すべてが秀逸..とてもレベルの高い作品! う~ん 9.99..限りなく10点に近い、9点! ドラマ好きの方、オススメです!![DVD(字幕)] 9点(2016-07-25 21:34:32)(良:1票)

324.  俺はまだ本気出してないだけ う~ん、何を期待して観たんだろう..自分に問いたくなる..観るだけ時間のムダだった..1点...[CS・衛星(邦画)] 1点(2016-07-25 20:54:45)

325.  her 世界でひとつの彼女 今まで、有りそうで無かった近未来物語..なかなかの秀作ですね~ 面白かったです..現代人が陥りやすい、孤独と人との関わりの煩わしさ..自分の思いどおりにならない..自分のことを本当に分かってくれる、理解してくれる人はいないのか..主人公は、妻との別居・離婚を機に一人孤独に苛まれる..そこに 「人工知能」サマンサ との出会い..そして彼女に..恋してしまう..その結末やいかに...[DVD(字幕)] 7点(2016-07-23 08:21:15)

326.  ブルージャスミン 予告編に釣られ、鑑賞..予告編では、少しサスペンス的なニオイがしてたんだけど..実際のストーリーは、何の捻りもなく そのまんまの展開..セレブから転がり落ちた主人公ジャスミン、現実を受け止められず、周りを巻き込み、ちょっと可笑しく まぬけで、“自業自得” を絵に描いたような物語..暇つぶしにはちょうどいい、って感じの作品かな...[DVD(字幕)] 6点(2016-07-21 22:12:15)

327.  フォックスキャッチャー 高評価を聞き、鑑賞..う~ん、シリアスに真面目に描いているのは良いのだが..観ていて、とても 暗~く なってしまう 映画..どこが高評価なのか、分からない..共感も、感動も、まったく無し.. アメリカのスポーツもの って、どこか うさん臭くて、好きになれない..本作で言えば、レスリングをしている人たち(役者?)が、強く見えないし、練習風景、試合シーンが嘘っぽい..全然スポーツ選手独特のオーラが出てない..残念...[DVD(字幕)] 6点(2016-07-21 21:43:32)

328.  マンデラ 自由への長い道 マンデラ自身を描いた伝記映画..感動物語を期待して観たのだが..そんなことはなかった..淡々と丁寧にマンデラの一生を描いた作品..中には人としてどうなの?っていうシーンも包み隠さず出てくる..そこは映画として秀逸..ただ物語り全体が単調で、盛り上がりに欠ける..激動の時代を生きたマンデラならではの深い、唸るようなエピソードがあるのかと思ったので、ちょっと肩透かしを食った感じに..映画としては、残念ながら 凡作...[DVD(字幕)] 6点(2016-07-15 22:07:18)

329.  ヒッチコック 評判が良かったので、観ることに..映画制作の裏側を観ることができて、なかなか面白かった..映画としては普通の出来かな..奥さんの 「内助の功」 が立派!..[DVD(字幕)] 6点(2016-07-15 20:50:23)

330.  ターミネーター:新起動/ジェニシス なかなかイイ感じで、思ってたより面白かったです..ターミネーターは、やっぱ、シュワちゃんが出ないとね~ 盛り上がらないですね~ 何度も続編が創られ、その度に観ているのですが、今回は出来が良い方かな...[DVD(字幕)] 7点(2016-07-15 20:40:51)(良:1票)

331.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 スターウォーズは嫌いだけど、一応映画ファンとしては押さえとかないといけないので、鑑賞..エピソード4と似たような展開って聞いていたので、う~ん、いつもと同じ相変らずの感じ..典型的な、ご都合主義ハリウッド映画..ある意味期待どおり..しかし、マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、みんな年取っちゃったね~ エピソード4が懐かしい..映画の感想はそれだけ...[DVD(字幕)] 5点(2016-07-15 20:35:03)

332.  ブリッジ・オブ・スパイ 人に薦められ観ることに..こんな事実があったとは、知りませんでした..ただ映画としては、もう少し盛り上がりがほしかったかな..結末もなんとなく読めるし、ハラハラドキドキも少なかった..実話が基になっているので、あまり無茶な脚色はダメなんだろうけど...[DVD(字幕)] 8点(2016-07-15 20:22:57)

333.  サンバ 「最強のふたり」の監督が制作、そしてドリス役だった オマール・シー が主演..これは面白いに違いない、と期待して鑑賞..う~ん、それほどでもなかった..シリアスでリアルな描き方は良いのだが..なんせ物語が暗い、見ていて暗~くなってしまう内容..オマール・シー、ドリス役は最高にハマってたのにね~ 今回も好演だったけど、まじめでシリアスな役だったのでちょっとガッカリ...[DVD(字幕)] 7点(2016-07-15 20:09:30)

334.  ルパン三世 イタリアン・ゲーム<TVM> ルパンのキャラクターデザインは、TV第2シリーズの赤ジャケとTV第1シリーズの緑ジャケの良いとこ取りをした、昔ながらのオールドルパンのタッチを踏襲しつつ、今風のとても洗練された、アニメルパンらしい~ ルパン、に仕上がっている..(正直驚いた..) さらに周りの登場人物は、かなりTV第1シリーズ寄り、特に不二子がTV第1シリーズに近いのは、私的にうれしい限り..そんなこんなで注目していた、青ジャケット 新生ルパン! 今までのゴミのようなTVスペシャル版とは、一味違うのかな?って興味本位で観てみることに..う~ん、見た目は変わっても、中身は中の下..ある意味、期待どおり..大人が観て楽しめるレベルには、ほど遠い内容..観ていてとても退屈だった..残念..もっと骨のある、みんなが驚くような(うならせるような)、子供から大人まで楽しめるレベルの高い脚本で、新生ルパンを観てみたいものだ..対象年齢とか、プロデューサー、スポンサー..監督..が変わらない限り、それは無理な話しなんだけどね..宮崎ルパンのように、誰か暴走する監督、出てこないかなぁ~... (宮崎ルパン=「死の翼アルバ・・」&「さらば愛・・」)[地上波(邦画)] 3点(2016-06-30 23:37:11)

335.  チョコレートドーナツ 今のアメリカでは、同性愛者でも市民権を得ている、っていうイメージしかないんだけど..70年代のアメリカって、ゲイに対してあんなに偏見を持ち、風当たりが強かったとは、少し驚き..ルディたちは、ダウン症のマルコに1人の人間として接し愛情をそそいでいるのに..凝り固まった自分たちの価値観でしか物事をはかろうとしない社会..その不条理さ..無力感..それを考えさせてくれる良作..主人公 ルディ とパートナーの ポール..演技が上手い、本物?かと思うくらい..色んなところでの、本作の高評価、納得です..[DVD(字幕)] 7点(2016-06-26 12:49:44)

336.  俺物語!! 予告編を観て、鑑賞することに..う~ん、予想以上の出来に、ビックリ!です..当たりでした! 邦画(実写)コメディの中でも、1、2を争うレベル(1番は「下妻物語」)..なんと言っても、脚本がイイですね~ 起承転結がしっかりしてて、伏線も上手く張られていて、最後はもれなくすべて回収..上手い! さらにエンドロール中も、エンドロールが終わった後も、最後の最後まで楽しませてもらいました..(監督のサービス精神に拍手!) “気は優しくて力持ち”+“外見ゴリラ” を絵に描いたような、主人公 剛田猛男、ベタであり得ない設定のラブコメを100分強に凝縮し、一歩間違えればおバカコメディーになるところを、上手~く料理した、って感じの仕上がり!..監督、脚本の、センスの良さを感じますね~ 単純にコメディとして堪能することができました..ラブコメ好きな方、おすすめ!..[DVD(邦画)] 8点(2016-06-25 21:41:39)

337.  インターステラー 評価の高い本作、どんなもんかと期待して観てみた..う~ん、典型的なハリウッド映画らしい、ハリウッドSF映画! まず、人類滅亡の危機 → 人類を救おうとする地下組織(元NASA) → 人類を救うために選ばれた 主人公 → やがて人類を救うために地球を飛び立つ(SFではよくある定番) 話しが進むにつれ、ワームホールやら、ブラックホールやら、5次元世界..時空を飛び越えたり..と、大忙し..凡人には何のことやら、さっぱりついていけず..ラストは、観ている者を置き去りにして、THE END! 最終的に物語の大筋だけは、なんとか理解できたかなって感じ..SF作品としては、色んなものが詰め込まれていて、高度すぎて 難解..本作を一言で表現するなら、宇宙&冒険&(サスペンス)&SF的 娯楽作品!..私的には、物語がとても大きなスケールで始まるわりには、終盤になるとこじんまりと少人数で、事が都合良く展開され..果たして人類を救うことができるのか!! ってところが、いつもながら好きになれない..ストーリー展開がリアリティーに欠けてるし、主人公たちの行き当たりばったり感が、ハンパない..毎度毎度、アメリカ万歳! ってところも感心しない..ただ、本作の物語としての斬新さは、群を抜いていて評価に値する..ちょっと甘めの 8点!..[DVD(字幕)] 8点(2016-06-25 21:04:42)(良:1票)

338.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました DVDパッケージを見て、ちょっとふざけたコメディー映画かな?と思ってたら..まったく違う、コテコテのヒューマンドラマでした..腕は一流、でも店のオーナーの意向で、作りたい料理が自由に作れないでいる料理人の 父..離婚して、母親と暮らす 息子..との、親子の交流をストレートに描いた作品..あることで、失業してしまう 父..それでも自分の腕を頼りに、逆境を楽しむかのように、たくましく前向きに働く 父..テンポ良く進むストーリー展開、スマートで洒落が効いてる 演出..観ていて元気がもらえる、気持ちの良い作品..良作です!..[DVD(字幕)] 8点(2016-06-25 20:03:53)

339.  海街diary 予告編を観て、鑑賞することに..なかなかしっとりとした、コテコテのヒューマンドラマ..綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆 + 広瀬すず、これまた、なかなかの顔合わせ..演技には定評のある香田3姉妹役の3人とブレイク中の異母妹役 広瀬すず、それぞれ個性的なキャラで、いい味出てます、好演! さらに、大竹しのぶ! 身勝手で子供じみた母親ってところが、本人とリンクしてて(あくまで世間のイメージ) ドンピシャ!(演技じゃなくて素じゃないの?って思うくらい) その他の配役も、主役級がぞろぞろ..「そして父になる」で名声を手に入れた是枝監督ならでは、かな..原作は、漫画なんですね~ これまた意外..ややこしい物語設定なのに、とても分かりやすくシンプル、ヒューマンドラマ好きの方なら、及第点以上 間違いなし! おすすめ!..[DVD(邦画)] 8点(2016-06-25 18:42:41)

340.  風に立つライオン う~ん..この手の作品が、まるまるフィクションだと..なんだろう..心の中が、もやもやして、すっきりしない..登場人物、病院、施設、エピソード..それらが、架空なんだ..って、思った瞬間、ガッカリ感、ダマされた感、そして怒りに近いものが込み上げてくる..イイ話なのに、素直に共感することができない..本作は、日本人の誰もが知っているアフリカの日常、ではなく..内戦続く非日常、が描かれているわけで..現地の当事者しか分からない心情とか状況とか、想像もできないくらいの壮絶な実態があって..それを遠く離れた日本で、少し聞きかじっただけの物書きが、浅はかな考えで(想像だけで)物語を創るなんて..どうかしている..(どうせ、寄せ集めた情報を継ぎ接ぎして、ストーリー仕立てにしただけの作り話だろう..きっと、) 私は、内戦状態のアフリカの悲劇を描いた作品に、中途半端な嘘があってはいけないと思う..(そこで暮らす人々、一所懸命活動している人達に対して、失礼だ..) さらに、映画の構成が、あたかも実話であるかのようになっているのは、なぜ? 結局、観ている者をダマしているわけで、ほんと、悪質で、タチが悪い! くどいようだが、嘘までついて、映画にする意味があったのか? はなはだ疑問だ..とても興味深い題材だけに、ちゃんと現地を取材して、なぜ実話を基に創らなかったのか..残念極まりない..(製作側の金儲けに目が眩んだゲスな考えがプンプン臭ってくる..) 物語とは直接関係ないが、映画として気になるところを、2つあげる..作中、地元の人と思われる素人(役者でない人)が数ヶ所、数人出てくる、台詞回しが酷くプロの役者との差がありすぎて、とても違和感を感じた..台詞があるのなら、台詞が言える人を使おうよ..次に、主人公のわざとらしい台詞が、散在していていただけない..「熱い」「クサい」台詞と、「わざとらしい」台詞は、紙一重..明らかに、不自然で、変..ってところが、目について仕方がない..脚本が悪いのか、監督の演出が悪いのか..いずれにせよ、センスの無さが露呈してしまっている..最後に、実話に基づいた物語だと思って(ダマされて)観ただけに..いろんな意味で、残念...[DVD(邦画)] 5点(2016-06-25 13:40:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS