みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

361.  SONNY ソニー うーん、ソニー君は何年かの軍隊生活で何を学んできたんですかねえ。軍隊時代の友人宅での破天荒なキレッぷりで、この主人公に対する興味や同情が一気に冷めてしまいました。ああいった環境で育った場合、人間はどういう形で成長するのかを観たかったんですけどね。ニューオーリンズの退廃的な街の雰囲気は、意外に良く出ていたとは思うんだけど・・・。6点(2005-03-21 17:57:06)

362.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 映画館で観たけど、フツーに面白かったけどなあ・・・。ここでこれほどの酷評の嵐とは思わなかったです。だってここに出てくる人物すべて漫画のキャラクターでしょ?しかも「時空を超えた戦い」映画ってタイトルに謳ってあるわけだからネモ船長とドリアングレイが一緒にいてもおかしくない訳だし。うーん、俺の映画の観方が甘すぎるんですかね。6点(2005-03-21 15:42:30)

363.  ゴーストワールド これラストの幕切れが凄く印象に残ってます。停まるはずのないバス停留所から彼女はどこへ行ってしまったのか・・・。観る人それぞれの感性でいろんな解釈が出来そうで面白かったですよね。7点(2005-03-21 15:28:16)

364.  千年の恋 ひかる源氏物語 「アバウト千人斬りの恋 エロひかる源氏物語」。こんな話12歳の子供にしちゃっていいんですか?揚げ羽の君松田聖子(平安朝の妖精←だってDVDにそう紹介されてる)の唐突な登場「どうかわたしに~(ジャカジャカジャン)呪文をかけてよ~」は幕内の余興という扱いと考えれば許容範囲。でもあれ、前後のエピソードとかカットされちゃったんじゃないのかなあ。彼女を門まで追ってきたとおぼしき男とのやりとりとかね。だもんだから彼女だけヘンテコなキャラクターで物笑いの種に・・・。[DVD(字幕)] 5点(2005-03-14 10:28:43)

365.  フォーン・ブース 俺ね、一回銀行で金おろしてる時、ATMの横にある電話が鳴ったんで条件反射的に出ちゃった事あるんですよ。そん時えらく警備員さんに叱られたっけなあ・・・。だからこういう事って俺にとっちゃ有り得る話で面白かったです。7点(2005-03-04 11:15:15)

366.  ホワット・ライズ・ビニース この映画あたりから、日本の配給会社の良い邦題つけてヒットさせようっていう意欲とか熱意みたいなものが全く感じられなくなりましたね。もうこれ何も思い浮かばないから原題のまんま公開しちゃえ、みたいな投げやりな調子で。その後の手抜き邦題連発を増長させた点でもこの映画の罪は重いと思います。内容は、ハリソンこういう役もやってみたかったんだねって思った位。4点(2005-02-22 18:37:53)

367.  シャーク・テイル 《ネタバレ》 出来不出来にかかわらず、海の中の物語という事でどうしても「ニモ」と比較されてしまうハンデを持った不幸な作品ですね、これは。「社会的名声や金より真実の愛」ってテーマも至ってシンプル、だから子供にもわかりやすく受けるかも。この程度の内容なら一時間半でも十分。自分は深海アニメ版「ウォール街」だなって思いながら観てました。「ニモ」よか評価が落ちるのは、ただ単に音痴の自分が全編に流れるヒップホップやレゲエのリズムに乗り切れなかったって理由だけ。トホホホ・・・。レニーが「アンジー」のアテレコ、ジャック・ブラックが「レニー」のアテレコ、なんか途中混乱したのは俺だけ?6点(2005-02-22 12:53:18)

368.  キル・ビル Vol.1(日本版) この手の「オレ様って日本通だろっ!」顕示欲のみ画面から伝わってくるだけの映画はうんざり。長すぎる殺陣シーンも観客の生理を無視した自己満足としか思えない。2点(2005-02-16 16:58:10)(良:3票)

369.  エデンより彼方に これは一見口当たりの良さそうな50年代風悲恋メロドラマを装いつつ、その実相当辛口な人間ドラマに仕上がってますね。超確信犯的な演出技法や凝りに凝ったセット、衣装を監督の意図を読み取りつつ、楽しめるか楽しめないかによって評価は大きく変わってくると思います。一昔前の典型的なグットアメリカンボーイ、デニス・クエイドを隠れゲイにキャスティングしたのも計算の一つ。僕は自分自身どっちかっていうとマイノリティ側の人間なのでこの作品、サスペンス映画的に愉しんで観る事も出来ました。[映画館(字幕)] 8点(2005-02-08 17:19:52)

370.  スイミング・プール 最初本当に「干からびてギスギスしたイギリス女」そのものだったランプリングが奔放な小娘に影響され、全身くまなく潤って肌までプルルンとしていく過程が見ものでした。某誌の「セックスで美しくなる!」ってのはあながち俗説じゃないのかも。歳重ねてもエロスは必要なんすね、やっぱ。オゾン監督の撮り方もなんか淫靡。俺も真夜中(許されるなら昼間でも可)あのスイミング・プールでマッパで泳いでみたい・・・。7点(2005-02-08 13:10:36)

371.  この素晴らしき世界 ヨーロッパ映画じゃ「ナチ占領時代ジャンル」って本当にネタが尽きないですね。自分は同時期に「ふたりのトスカーナ」(イタリア)「パティニョールおじさん」(フランス)、この作品はチェコ人から観たナチス政権ものと、たて続けに鑑賞したんですが、この映画が一番ユーモアがあって面白かったですね。この三本、見比べてみると各国それぞれの国民性が窺えて面白いと思いますよ。7点(2005-01-31 16:23:37)

372.  シッピング・ニュース 自分の中じゃ数少ない、監督の名前で映画館に足を運ぶうちの一人ハルストレム監督作だが、これは頂けない。憶えてるのは夜叉の如きケイト・ブランシェットと終始懊悩してるスペイシーの表情だけ。ラッセ監督、早く次回作撮って復活してくれ!5点(2005-01-29 13:36:18)

373.  めぐりあう時間たち 一般的な価値観や常識ではこの映画の凄さは測れない。実力派三大女優がそれぞれの役柄を交換しても、また違った風合いの作品が生まれたのではないだろうか。時代色をうまく出した色彩設計も見事。そういや邦画「Wの悲劇」の中でもヴァージニア・ウルフのダロウェイ夫人がどうのこうのって台詞あったっけなあ・・・。8点(2005-01-28 17:13:02)

374.  ネバーランド 《ネタバレ》 またずいぶんと、素直で毒のない映画にジョニーは出演したもんですねえ。「思いがけない出来事」が何も起こらない、穏やかな展開に拍子抜けしちゃいましたよ俺は。時たま妄想と現実が入り混じったカットが挟み込まれてるんで(「ビッグ・フィッシュ」とその点似てる)ラストはドッカーーーーーーン!と超感動桃源郷ネバーランド出現かと思ってたら意外とあっさり。肝心のネバーランドの造形に個人的には失望。すごく優しくていい映画には違いないけど「アカデミー賞最有力候補!」とかって言われて観ちゃうと正直「うーん??」って出来ですね。ケイトは病弱な未亡人というより実際4人位ガキ生んでそうな野太さ。D・ホフマンは「(台本を読みながら)・・・フック船長?」っていう楽屋落ちの台詞を言わせたいが為の出演としか思えない。7点(2005-01-28 15:00:21)

375.  永遠の片想い なんか、むかーし読んだコバルト文庫みたいな映画。(やらしくないヤツね)6点(2005-01-20 19:12:55)

376.  青の稲妻 なんとか映画祭で批評家に絶賛されたって公開時パンフに書いてあったけど、これはつまんなかったです。そういうのって昔っから信用出来ないんだよなあ。主役二人の少年に何の個性も魅力も感じられないのが致命的。ガタピシした内容にも疑問。タイトルだけはいいけど内容と全くリンクしてないのは困る。スマップが怒るぞってあれは青いイナズマだった・・・。[映画館(字幕)] 1点(2005-01-20 16:09:16)

377.  LOVELY RITA 上映時間たった80分が2時間にも3時間にも感じられる苦痛な映画でした。画面も展開もダラダラしててヒロインにも魅力乏しく誉めるトコまるでなし。1点(2005-01-20 15:52:33)

378.  クリスティーナの好きなコト いーじゃないすか、この映画。家族で観るのはお勧めしませんけど。下品な内容の中に愛の真実って隠されているモンなんですよ、意外と。俺はそう思いましたね、後半。まあヒロインをキャメロンが演じてるからこそ成立つ内容なんでしょうけど。公開時カットされたというチャイニーズレストランのミュージカル風シーン、爆笑しました。自分も「メリー」よか断然「クリスティーナ」派です。7点(2005-01-18 14:06:49)

379.  アップタウン・ガールズ ダコタ・ファニングは下手な絶叫サスペンス映画に出させるより、こういう映画で演技力をつけさせてあげたほうが役者として伸びると思います。 内容は可もなく不可もなし。6点(2005-01-15 17:03:06)

380.  ゴスフォード・パーク この映画を、よりによって入替制の劇場で公開しやがった配給会社に怒りの鉄拳を!7点(2005-01-12 17:12:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS