みんなのシネマレビュー
チューンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

21.  キサラギ 《ネタバレ》 二転三転すれば良いってもんじゃないだろう。いや、四転五転、十転二十転?。でも、オタクコミュニュケーション的な雰囲気は良いですね。 演劇で観たい。[地上波(邦画)] 7点(2009-09-29 21:17:31)

22.  ナック アングラ表現が少々鼻につくこともありますね。バーの片隅で何気なく流していたらいい作品かも。[DVD(字幕)] 5点(2009-09-29 21:11:59)

23.  赤い風船 監督もしくはフランス映画に思い入れがある人が見ると良いかもしれません。今、見ると、ストーリーやアイデアが自主映画止まりの雰囲気です。[映画館(邦画)] 5点(2009-09-29 20:33:00)

24.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 黒澤作品に、「インディジョーンズ」とトレンディドラマをミックスした様な映画でした。若者をすごく意識しています。マツジュンのキャラが、途中からガラッと変わってしまうので少々戸惑いました。[映画館(邦画)] 6点(2009-09-29 20:24:02)

25.  バベル 《ネタバレ》 今時の女子高生はすごいけど、これは奇行だ。奇行で何かを訴えても伝わらないよ。他のエピソードも奇行といえるもの沢山。山岳地帯の家族:自動車を射撃するなんて。警察:逃げている親子を一斉射撃なんて。シッター故郷:何故あそこで突破する。追っ手をまいたのに、また出て行くなんて。ぶらぴ:他にも命にかかわる人が出たのに、バスを何故止める。ヘリを待つ方がまだ良いだろう。 :::みんな変だ。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-11 21:46:03)

26.  ノウイング 超常現象は選民意識をくすぐるものだ。宇宙人よ、選ばれし我を助けたまえ・・ってか。[映画館(字幕)] 4点(2009-09-11 18:58:37)

27.  BALLAD 名もなき恋のうた これは、山崎監督が昭和物の「オトナ帝国」に着手する助走であると考えておきたい。 [映画館(邦画)] 5点(2009-09-11 18:41:57)《改行有》

28.  マークスの山 時々、急に思い出して無性に見たくなる作品。推理サスペンスに山岳、精神障害、学生運動など興味のあるものを絡めてあるせいでしょう。孤独感、喪失感を出演者全員に感じます。それを豪雪の山が包み込んでゆく。小林稔侍のキレ方は印象に残ります。[ビデオ(邦画)] 8点(2008-09-14 21:32:38)

29.  天然コケッコー 「ぼくのなつやすみ」的ですね。落ち着いた可愛らしいリズム。小気味いいとい えばいいのですが、台詞やストーリーにパンチが足りない感は否めないです。人物にも自然にも、もっとズームして、もう少し綺麗に撮って欲しかった。[DVD(邦画)] 6点(2008-05-16 19:10:04)《改行有》

30.  ノーカントリー 激しくなり過ぎたアメリカ。資本原理主義のカルト性。アメリカ人もひしひし感じているのでしょう。映画としては暴力に頼りすぎて、人間を描くことの回避は感じられる。「ファーゴ」でも扱った、足りることを知るものと知らぬものの対比が少しあり。それとは少し違うけどシガーの超個性と缶コーヒー演技のトミーリージョーンズの対比にもっと焦点を当て、もう一度じっくり観たくなる気持ちにさせる力はあります。シガーは、Drレクタ-以来の超個性です。しかし、殺すなぁ・・・。殺しすぎるなぁ・・。そこが欠点。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-12 23:08:28)

31.  エイリアンVS. プレデター 両怪物の作品は、隠れているところからササッと出てくる怖さが良いところでした。しかし、今作品はもう出すぎの感も。「ウルトラファイト」なみにあからさまでした。この戦いは、悪と悪で突き詰めて欲しかった。どちらかを正義の見方的にしてはいけないと思います。。[地上波(吹替)] 6点(2008-05-07 23:42:52)

32.  アメリカン・ギャングスター これまでのマフィア映画を研究したなぁという場面が見られる映画です。「ゴッドファーザー」のほうが重厚で、「グッドフェローズ」のほうがテンポ良かった。しかし、約2時間40分を飽きさせず見せる作品は久しぶりだった。やはり、ストーリーより映像で見せる監督ですね。詰まった画面。塵みたいなものがよく映っているのが印象的。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-07 23:37:14)

33.  名探偵コナン 戦慄の楽譜 《ネタバレ》 初めて、このシリーズを拝見。推理劇と思い鑑賞させていただいたが、なんとこれは驚くべき不条理アドベンチャーだったのですね。犯人である、あの仕事一途な人が、いつ大量の爆破を操作する術を見につけたのか。動機やトリックなどが、デビットフィンチャーもびっくりの荒唐無稽さ。私としては、逆に感動しました。癖になりそうです。[映画館(邦画)] 6点(2008-05-07 23:34:37)

34.  ペイチェック 消された記憶 軽いアドベンチャーゲームを見ている感じ。なんとなくテレビで見るには良いかもしれません。物品の使用チャンスが簡単で緊迫感はあまり感じられなかった。面白い着想なので、入れ歯とかブラジャーとかでコメディ映画も作れそう。 入れ歯を、ここに差し込んで、ブラジャーで固定して、危機脱出。[ビデオ(吹替)] 5点(2008-05-05 07:47:19)(笑:1票)

35.  ヒトラーの贋札 アウシュビッツの惨状を、アウトローのダンディズムを随所に使用して描いた作品。特に新しい表現はなかったが、信念というものは後になって生きてくるものなのだな感じました。[映画館(字幕)] 6点(2008-05-04 22:49:50)

36.  涙そうそう 学芸会のような映画でした。上手から出て、ワーッと言って、下手に下りるような演技。[地上波(邦画)] 3点(2008-05-04 22:47:53)

37.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 こちらの方向には行かないだろうなと期待して見ていたら、その方向へ行ってしまった。まだやるか、多○人○。でも、湖畔の一軒家が私の理想に近い物件だったので、感情移入あり。苦、なく観られました。[地上波(吹替)] 6点(2008-05-04 22:34:32)

38.  汚れた血 滑稽サスペンス。各所に天然キャラ的なものがあります。ちょっと狙いすぎの場面が多く、片腹痛くなった。しかし、感情中心という視点で落ち着いた空間を描いているのは、欧風映画の良いところですね。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-05-04 22:30:00)

39.  ディスタービア どこかで見たようなトリックを駆使して、それはそれなりに楽しめます。でもそれなりに、まとまりに欠ける作品にもなっています。目撃のあれ、女性には見えないでしょう?たまに、あんなごつい女装をした人を街で見かけるけど、すぐ分かるもの。[試写会(字幕)] 6点(2008-05-04 22:15:09)

40.  狂った果実(1956) 有閑ブルジョワジーのけだるい不満が、夏のひと時の中でよく出ていました。お互い我がままな人間関係を、愚かな行動を絡めて描いた作品。苛つくけど可愛げもある津川雅彦の演技は良かった。目がグリグリさが純真な嫉妬の怖さを感じさせる。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-05-04 22:12:56)

000.00%
110.19%
220.38%
3122.30%
4479.00%
58115.52%
614928.54%
712223.37%
85610.73%
9346.51%
10183.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS