みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

21.  自殺サークル 不評なのはわかるけど、こういうあからさまに製作者の悪意がにじみ出てるような映画は個人的に大好き。惜しむべくは監督がインタビューなどでとってつけたような補足を加えていること。9点(2004-01-17 17:35:19)

22.  蛇の道(1998) 黒沢清の隠れた傑作。主役二人がそれまでのイメージもあるせいか凄い迫力があり、 なおかつ不気味。特に哀川翔は、こんな役も出来るのか、と感心した。全編緊張しっぱなしで見ていたので観賞後は疲れました。 9点(2004-01-06 23:28:12)《改行有》

23.  ファニーゲーム 途中ちょっと中だるみがあったけど良かった。何より、あの救いようの無さ、後味の悪さは絶品! 映画を見ているというより、現実を見ているような感覚を覚える。9点(2003-10-19 12:10:27)《改行有》

24.  地獄の門 ストーリー性を全く無視してただひたすらグロ描写に徹する英断に拍手。特に入れる必要性が無いドリルシーンにはあぜんとした。他にもあっけなく死んでいく登場人物や意味不明なラストなどフルチ作品の醍醐味が味わえる。8点(2004-05-02 12:35:15)

25.  アサシンズ 病んでいる映画。この映画は前半と後半とに大きく分かれているけど監督が本当に描きたかったのは後半部分だと思う。そう考えるとそこに行き着くまでに非常に遠回りしているがなかなか人を殺せない前半の青年といとも簡単に人を殺せる後半の少年とのギャップが出ていていい。ラストの後味が悪すぎて鑑賞後にはものすごく落ち込む。8点(2004-05-01 13:22:42)

26.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 正直このシリーズには1はともかく2からは圧倒的な力を誇るジェイソンの殺戮を期待し楽しんで見ていた自分にとってはこの作品もまたそのうちの一本。だからまたもジェイソンが大活躍する今作はとてもおもしろかった。ラストも笑えた。8点(2004-04-04 14:02:20)

27.  Kids Return キッズ・リターン つかのまの栄光から挫折までが丁寧に描かれている。主人公をとりまく面々たちの末路も印象深い。8点(2004-03-20 13:31:41)

28.  アレックス 不快、不快、不快。最初から最後まで不快の極み。やたらと揺れるカメラワークも気分悪くなるが、まったく救いのないストーリー展開も最悪。最後に幸せなシーンを見せるのも悪趣味。しかし、暴力に真剣に向き合わない映画が多いなか真正面から暴力を描いたこの作品にはやはり高得点を与えざるをえない。8点(2004-03-17 15:17:16)

29.  アメリカン・ヒストリーX テーマは重く暗い作品だが見る価値のある映画。8点(2004-03-17 15:03:23)

30.  悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル 2000年になっても毒々をやるとはすばらしい。しかも、テイストがまったく変わってない。さすがロイド・カウフマン。8点(2004-03-16 16:03:39)

31.  悪魔の毒々モンスター東京へ行く オープニングの虐殺劇からまたまた糞度満点。日本人の描き方がもろ「無知な外国人の日本人観」をあらわしていて楽しい。関根勤や安岡力也との顔合わせも見どころ。8点(2004-03-16 15:56:01)

32.  男たちの挽歌 男くさくて渋くて熱い。8点(2004-03-14 22:24:10)

33.  エルム街の悪夢(1984) 眠ると殺されるというアイデアがまずいい。殺し方も工夫していて飽きない。特にジョニー・デップの最期はよかった。8点(2004-03-13 15:03:12)

34.  オールナイトロング 平凡な少年たちの狂気を描いた映画。近年多発している通り魔殺人やこれまでの鬱憤を晴らさんとばかりに終盤大暴れする少年らの変貌ぶりがとても痛い。ラストも後味悪い。8点(2004-03-13 14:58:17)

35.  悪魔の毒々モンスター 大好きな糞映画。糞もここまでやってくれれば上等でしょう。子供をひき殺したり老婆をぼこぼこにしたりというエグイシーンもあっけらかんとやってのけるような躊躇の無いところも好き。8点(2004-03-09 22:48:55)

36.  悪魔のえじき/ブルータル・デビル・プロジェクト 破綻したストーリー、スローモーなわりにはやたら残酷指数が高いカンフーシーンなど好きな人にはたまらないZ級ホラー。とにかく主人公(?)というかメインとなる登場人物がころころ変わるのが楽しい。なんか妙にあっさりとしてるのも魅力のひとつ。8点(2004-03-08 20:26:33)

37.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 犯人はなんとなくわかったけどまさかああ来るとは。まあ題名通りといえば題名通り。前半に観客に悩ませて中盤に種明かしをし納得させ安心させたところでラストにもうひとやま持ってくるところは上手い。8点(2004-03-07 23:12:01)

38.  ザ・チャイルド(1976) 怖かった。ニコニコしながら人を殺す子供たちがただただ不気味。後味の悪さも抜群。8点(2004-03-02 11:38:33)

39.  太陽を盗んだ男 やけくそ的な暴走パワーに圧倒される。今の邦画界じゃこんな映画が撮れなそうなのが残念。 技術は進歩してるはずなんだけどね。それにしても「ア~アア~」のシーンは笑ってしまった。 8点(2004-02-24 18:06:19)《改行有》

40.  ダイ・ハード アクション映画としては最高の部類に入ると思う。話はお約束通りの展開だけどやっぱ痛快。8点(2004-02-24 17:30:47)

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS