みんなのシネマレビュー
HKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

21.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 バットマンビギンズは見たが背景的なことについてはほとんど覚えていなくて、どうしたものかと思いつつ見た。最初の30分は少し戸惑ったが、ジョーカーが出てきてからは評判だったその意味がよくわかった。最後にダークナイトの意味するところがわかってすっきりしたようなもやもやが残るような感じである。次回作は映画館で見たいと思った。[DVD(字幕)] 8点(2009-02-16 23:21:09)

22.  スモーク(1995) どのエピソードにも決着はついていなくて、断片を切り取ってきたという見せ方だったのだが、こういう映画も結構好きだ。余韻を持たせたエンディングで見終わったあといろいろしみじみと考えてしまう。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-03 00:23:24)

23.  ブラックブック 英語でもないし、戦争ものなので少し敬遠していたのだが、見てよかった。こういった歴史の実話に基づいたものの割りに話はわかりやすく、主人公が最後まで死なないこと以外は予想外の展開がいくつもあってぐいぐいと話に引き込まれた。時間が経ったらまたみてみたい。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-01 17:59:40)

24.  おくりびと 《ネタバレ》 飛行機の中で鑑賞した。死体に触れる仕事だから気持ち悪くて、みんなが嫌がるから高い給料をもらって、金のために魂を売っているんだと思われているのかなあと感じたのだが、実際のところは自分の身の回りにこういった職業の人がいたらどう思うのだろうか。最後に出てきた同業者のような人だったら軽蔑されても仕方がないのだろうか。何の仕事にしても誇りをもってできればいいなと思った。[地上波(邦画)] 8点(2008-12-16 16:39:11)

25.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 次どうなるのかとわくわくしながらみられた。インディジョーンズの最新作には少しがっかりしたところもあるのでぜひこのシリーズの次の映画を作ってほしいものだと思った。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-18 14:58:37)

26.  ゲット スマート スティーブカレルがよかった。アンハサウェイは別に誰でもよかった感じ。途中にアクションも入って笑いが少なくなるところもあったが全体に笑えるところが多くてよかった。[映画館(字幕)] 8点(2008-10-11 23:54:26)

27.  テラビシアにかける橋 《ネタバレ》 人が病気でなくて死ぬ話は都合がよすぎると思ってしまうので基本的にはあまり好きではない。ただこの映画ではそこまでの話のもって行き方がよかったのでよかったと思う。橋はいつ出てくるのだろうと思いながら見ていたのだが、そこもなるほどと感じさせる展開であった。ファンタジーといっても所詮主人公たちの想像上のことでしかなかく、いろいろなしがらみのある現実と主人公の成長との関わりの描かれ方は共感でき応援したくなった。[DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 20:52:15)

28.  ハンコック 《ネタバレ》 序盤はややだらだらしていてどうなることかと思っていたが、更正したあたりからぐんぐん引き込まれた。ただヒーローものでも敵が強いわけではないので自分との戦いみたいな内容になってしまった。ラストはあまり好みではなかった。[映画館(字幕)] 8点(2008-08-24 21:28:50)

29.  11:14 《ネタバレ》 登場人物のものを考えないところはあまり好きではないのだけれど、ストーリーのひねりが利いていてとても楽しめた。最初の話の登場人物が最後にああいう形で出てきたところがまったく予想外でうまくまとまったなと思った。アメリカでもほとんど公開されていないそうだが、この監督の作品をまた見てみたいと思う。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-12 09:41:35)

30.  アフタースクール 楽しみにしていてやっと見れてよかった。どんな意外な展開があるのかと、かなり集中していていてもところどころ展開についていけなくなりそうになったが、終わって思い返してみるとやっぱり面白かった。DVDが出たらもう一度見返してみたくなる。[映画館(邦画)] 8点(2008-06-26 19:46:06)

31.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 序盤はあまり笑うところがなく、観客もシーンとしていて大丈夫かなとちょっと心配になったけど、佐藤浩市が街にやってきたところから本当に面白かった。『有頂天ホテル』もそうだったけど、周りの観客の笑い声も映画の一部なんだなと感じた。確かに後から考えてみると佐藤浩市だけがおかしかったわけではないが、彼の出ていないシーンではそんなに笑わなかったような気もする。[映画館(邦画)] 8点(2008-06-07 22:55:02)

32.  シッコ 日本だって、出産は自費だし、特に公立病院では医療費を払わないで逃げてしまう人はいるし、病院もどこかからはお金をもらわないと経営として成り立たない。日本ではまだ、それまでの治療費を払っていないからという理由で診療を拒否することはないだろうが、この先どうなるかはわからない。マイケルムーアはアメリカを良くしたいと思ってこの映画を作ったのだろうが、ほかの国の人間にとっては自分の国はどうなってほしいのかと考えるきっかけになると思う。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-01 18:11:07)

33.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 原作を先に読んでいたので、大まかななぞはわかっていたし、どうやって過去と現在を映像化するのだろうと興味を持ってみた。過去のシーンは基本的に回想であり、ちょっとずるいなと思ったりもしたが、原作の淡々とした文章の積み重ねの中にある思い雰囲気が映画によくあらわされていて、期待していたよりよかった。ペットショップの店長は原作中にはもっと出番があったような気もするし抜けているエピソードもいくつかあって意外にあっさり終わった印象だが、同じ時間に中身を詰め込みすぎると全体の雰囲気は壊れてしまうのだろう。もう一度原作を読んでみようかなという気になった。[DVD(邦画)] 8点(2008-05-14 00:13:39)

34.  キサラギ ほかの方々も書いているように脚本がいい。話が二転三転してちゃんと筋が通っている。人物の配置にも無駄がなくてよかった。[DVD(邦画)] 8点(2008-04-27 20:31:12)

35.  再会の街で 《ネタバレ》 アダムサンドラーというと余りまわりの事を顧みずすぐ切れてしまうキャラクターというイメージで今回もそれはそのとおりだったのだが、コミカルなところはほとんどなく新しいところを見られてよかった。今まで考えたくないといっていた過去のことを語りだすシーンでは自分でも予想していなかったのに涙ぐむ以上に涙が出てきて、こんなことっていつ以来なのだろうかと後で考えてしまうほどであった。考えたくないけど常に頭の中にあって、というつらい別れはまだ経験したことはないけれど、とりあえず周りの大切な人にはいつ別れが来ても後悔しないように接していられたらいいなと思った。[映画館(字幕)] 8点(2007-12-24 23:54:46)

36.  ヘアスプレー(2007) 大画面のいい音響の映画館で見てよかった。楽しげな感じがたまらなくよい。悪者がわかりやすすぎて話は単純になってしまったが、ミュージカルなので受け入れられる。もう一度見に行ってしまいそう。[映画館(字幕)] 8点(2007-10-21 23:14:03)

37.  ロッキー・ザ・ファイナル 人生は勝ち負けだけではないんだと1に続いて改めて感じさせてくれた。チャンピオンと戦うことになるまでが結構長かったが、話としてはきっちり筋が通っていたし感動した。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 12:54:10)

38.  それでもボクはやってない 自分だったらどうするかということを考えながら見ていたら終わりまであっという間だった。とりあえず、なるべく満員電車には乗らないようにしよう、乗らないですむような職場を選ぼうと思った。実際のところ、裁判官が法廷で出会う人たちは、本当に罪を犯した人たちが多いのだろうが、その中に少数いるやってない人たちを公正な目で見抜く力を持ち続けることはきっと難しいのだろうと感じた。[DVD(邦画)] 8点(2007-09-08 15:25:22)

39.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 主人公が検問に電話までかけておきながら何も言わず『今回だけは見逃してやる・・・』となった経緯がよくわからなかった。割と淡々としていて中盤までは少し眠くなりそうな感じがあったが、ラストはよかった。といっても、ベルリンの壁崩壊、2年後、さらに2年後と続いたときにはどうなることかと心配したが。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-26 22:55:14)

40.  世界最速のインディアン 隣に住んでいたら少し迷惑かもしれないけど、狭心症があってもお金がなくても常に前向きでこんな風に年を取れたらいいなと思うようなおじいさんだった。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-12 13:09:25)

000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS