みんなのシネマレビュー
マリモ125ccさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 134
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ガイ・リッチーの映像感覚が凝縮し、小奇麗な女を一切出さない潔さと、いかした馬鹿野郎共にスポットライトを当てたこの映画が、僕は好きだ。[DVD(字幕)] 9点(2008-04-04 01:36:49)

22.  キサラギ 久々におもしろいと思える邦画。しかも爽やかな余韻さえ残る。役者の力もそりゃ大切なんだろうけど、何よりも強く感じるのは「脚本」の秀逸さ。何かで読んだ話だと、優れた脚本との出会いは監督として至上の喜びだとか。納得だな~。[DVD(邦画)] 9点(2008-03-29 13:59:48)

23.  スナッチ 唯一無二の洒落た映像。それでいてストーリー展開も巧みで全く飽きさせないテンポの良さ。何よりもブラッド・ピットの存在が映画に華をもたらしている。この人ここまで格好良かったか?脱帽です。他の登場人物もコミカルなんだけど何故か格好いいんだ。あえて言わせてもらえば、デルトロをもっと観たかったぞ~![DVD(字幕)] 9点(2008-02-13 13:39:25)

24.  アモーレス・ペロス 当時、何の予備知識も無く観たためか腰を抜かすほどの衝撃を受けた作品。人間の本質を見抜き、それをしっかりと独特な感性で映像に落とし込んでいる。「犬のような愛」がテーマとしてあるのだろうけど、やはり強く感じるのは「身分に関係なく不幸や死は訪れる。故に、人間は平等なんだ」と映画を通して訴えかけようとする監督のメッセージ。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-10 14:37:57)

25.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 人間のある種の生き方を示した映画。演出の過剰さは確かにあるのかもしれないが、それを差し引いてもこの点数以下は個人的には考えられない。 きっと中佐はチャーリーの純粋さに心を洗われ、チャーリーは中佐に父を感じたのでしょう。二人に欠けていたものを補いあうような貴重な貴重な出会いとなったことに映画を通して人生の不思議さを実感した。不思議なものだからこそ希望も生まれてくる。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-10 11:14:24)

26.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 友達ってのはこの映画のベン・アフレックの様であるべき。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-08 20:57:38)(良:1票)

27.  最終絶叫計画 評価低!良く出来てると思うんだけどな~。当時、「アメリカのジョークなんかで笑えるかい!」と思っていた僕に強烈なカウンターパンチを喰らわせてくれた作品。ちょっと価値観変わった。ここまで徹底的にお馬鹿を追求するウェイアンズ兄弟やスタッフに敬服。友人達とひたすら爆笑の嵐でした。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-08 04:09:19)

28.  ゴッドファーザー 凄い映画だ。とんでもない。今から35年前の映画とは思えない。じょじょに貫禄を付けていくマイケルに脱帽。家族のためとはいえ人を殺しまくるマフィアにどうしてもどうしても嫌悪感を感じてしまうので1点減点しちゃいました。申し訳ないです。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-07 08:53:45)

29.  トランスアメリカ 久々に涙が出た。主役が本物の女性とは驚き。なんでこの演技で賞が取れないんだ?自分も居場所を探している人間なんで気持ちが痛いほどに伝わってきた。やさしい映画を作ってくれてどうも有難う。明日も頑張ります。エンディングの「ただの旅では終わらせない 私というパズルを完成させるため」という歌詞がとても印象的。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-31 03:50:35)(良:1票)

30.  25時(2002) 《ネタバレ》 彼や友人達に同情する。後悔の無いように生きるってのは簡単じゃない。少女の笑顔、父の話、そして世界貿易センタービルの跡地は彼等の目にどう映ったのだろう?それらに未来を感じたのだろうか?とても疑問。もっと残酷に後悔や罪の根は深い気がした。目が哀しい説得力で溢れていた。ノートンはこんな役がよく似合う。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-18 11:30:59)

31.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 デニスホッパーがとにかく渋い。あんな親父に憧れる。木琴の音色をバックにアラバマの「わたしは100%尽くす女」のシーンも最高。エンディングも個人的に大好き。 ほんの少し中だるみを感じたので一点減点ですが、自分の趣味とことごとく合致した男臭い映画。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-13 06:18:38)(良:1票) 《改行有》

32.  スタンド・バイ・ミー 歌や本や映画は、年齢とともにその表情を変えていくものであり、誰もが知り、五割くらいの方がウェンズナイ~♪と口ずさんだであろう”スタンドバイミー”がついに沁みるようになってきたようだ。12歳の頃のように、いきなりシッペや肩パンを仕掛けてきたり、「あっちの竹やぶにエロ本あったぜっ!(歓喜の表情+ドヤ顔)」と無邪気に教えてくれるような友達は確かにもう出来ないかもしれない。時間はとうぜん巻き戻せない。戻れないからこそ、今いる人を出会いを大事にすることが出来たりもする。感受性や感動の心は削られていくが、それと引き換えの強さなら、僕はあんまりいらないな。難しくとも。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-21 09:52:40)(良:1票)

33.  スター・トレック(2009) さすがJ・J・エイブラムス。タランティーノにも思うのですが、この人のエンターテイメント性には熱い信念を感じる。凄い人です。しばし現実を離れ、異次元にワープしました。むちゃくちゃ面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-14 05:02:23)

34.  レスラー こんな生き方に憧れちゃーいけないんだろうな。僕の理性は「やめておけ」って言うんだけど、心の底のどうにもならないところで「ありだろ」って感じてる。あらゆる岐路の果てに”孤独”が待っているとしてもただその道を行くしかなかった。壊れかけの心臓を胸に、磨耗しきった身体で戦い続ける、心優しくも馬鹿な男の物語。愛する妻や子供に囲まれた生活は夢のまた夢。羨ましくはないはずなのに、胸を打つ。ブルース・スプリングスティーンは脚本読んでから曲を作ったらしいけど、彼もきっとしびれたんじゃないかな。そうでなければあんないい曲は産まれないはず。[DVD(字幕)] 8点(2010-05-24 07:55:44)

35.  ハッピー フィート 観終わった後に残るこの気持ちを、うちの愛犬であるノンをさらに可愛がるという行為に転化しようと思います。まずは、そばにいる言葉を持たない動物の声を聞こうかと。同じ2006年に上映された大作「パイレーツオブカリビアン」よりもずっとずっと良い映画です。音楽とダンスも好みで、タップダンスってそれだけで見ると意外と退屈だったりするんですけど、ノリがよく選曲の光る音楽との融合によりその退屈さは微塵もありません。そしてあろうことかペンギンが生存と存在をかけて歌い踊るのです。異次元のハイクラスなミュージカルへとこの映画は昇華したと思います。凄い映画です。マスコミや人の意見は往々にしてあてになりません。ましてや”偽善”という定義が曖昧な言葉で簡単に片付けてしまえるような陳腐な映画では断じてない、と言い切れます。ブルーレイで観るべきでした。買いにいこうかな。[CS・衛星(吹替)] 8点(2009-12-23 17:26:47)(良:1票)

36.  ニューオーリンズ・トライアル 途中のダスティン・ホフマンとレイチェル・ワイズがカフェで交渉するシーンが好きです。結末を知ってから観るのと知らないで観るのとでは印象が大違い。観直してみたんですが、レイチェル・ワイズ良い演技してます。良いシーンです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-08 10:08:50)

37.  リトル・ダンサー オヤジ、どんだけいい味出してんだよ。ビリーにはダンスが救いだったんだね。救いとなりえるものとの出会いって確かに貴重なんだけど、大事なのは歳を重ねてもそれを見失わずに持っていられることだと思う。才能を自らが投げ出さないことだと思う。「そう、電気のようだ」って言葉が心に残る。どんな気分だろう?羨ましい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-14 16:11:49)

38.  ザ・マジックアワー 三谷作品ってなんとなく敬遠してたんですけど、観て良かったです。ファンになりそうです。それと佐藤浩市さんに対する印象も大分変わりました。昔はもっとぶすっとした陰気臭い人だと思ってたんですけど、笑わせてもらいました。色々な意味で観て良かった。[DVD(邦画)] 8点(2009-01-27 08:19:08)

39.  許されざる者(1992) イーストウッドって歳とってもかっこいい人ですね。「ぬ~」っと酒場に現れたときは鳥肌もんの渋さでしたよ。主役を堂々と張れる役者なんだな~。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-27 08:09:40)

40.  シティ・オブ・メン 凄く面白かったです。みんな俳優なんですよね?リアリティの理由は俳優と独特な撮りかたにあるんでしょう。ブラジルの貧民街には迷い込みたくないな~。[DVD(字幕)] 8点(2009-01-24 17:36:44)

000.00%
100.00%
232.24%
375.22%
485.97%
52115.67%
61611.94%
72317.16%
82518.66%
92115.67%
10107.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS