みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

481.  グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 まじめな部分いらない。30分短くつくってテンポよくした方がましなように思う。はちゃめちゃなのに全然笑えないのはどうしてなのか分からない。と、いうか途中まで、笑っていいのかどうかも分からない。コメディということをもっと全面に出して(「マスク」のような感じで)つくればよかったのに。[DVD(字幕)] 4点(2011-08-04 21:21:12)(良:1票)

482.  GAMER ゲーマー 《ネタバレ》 マイケル・C・ホール(デクスター)が見たいっていうのと,設定が面白そうだったので見てみました。ジョン・レグイザモの使い方がなんとももったいない。せっかくのバトルシーンがよくわからないうちに終わってる。「スレイヤー」の設定が飲み込めないうちに脱走してる。「ソサエティ」の面白さが今ひとつ。(「ソサエティ」でアバターとなると結構な報酬があるんでしょうかね。なんかその辺りもよくわかんない)プレイヤーのサイモンの扱いが存在。「ヒューマンズ」のメンバーが思わせぶりなのになんだかあっという間に殺されてしまう。「ヒューマンズ」と「ケーブル」をつなげた女性が生き残るが,だいたいどうやってあの刑務所に潜入できたのか。何か「つながれていない」凶暴な人がいつどこでどうなったかよくわからない。…[DVD(字幕)] 4点(2011-05-29 09:27:30)

483.  [リミット] 《ネタバレ》 恐らく史上最も狭い範囲での映画ではないのだろうか。棺の中に埋められたというシュチエーションだけでは物足りないので様々な小道具が入っているわけだが,その小道具の理由付けとして,全体のストーリーが練り上げられて言ったのだと思う。ま,それはいいとしても,映画自体あんまり面白くない。もう,助からない空気がありすぎるので,ワクワクしながら見ることができないからだと思う。医学生,マークホワイトの伏線なんか,「あーこりゃなんかだめなんだろうなあ」って感じで…。それから,何か裏が(電話に出てきた人物などなどがみんな会社のヤラセだったとかね)あるんじゃないかなとか深読みしすぎて素直に見ることができなかったのも面白くなかった原因かも。なんとか自力で出てきた瞬間に撃たれちゃうとか爆撃をうけちゃうってのはどうかな。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-23 16:03:25)

484.  ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー 《ネタバレ》 これ,2009年の映画だったんだ・・・もっと昔のものかと思っていました。春麗はかわいいけど,なんか他のキャストがイマイチ。バルログもたいして強くない。これで,いいのか?[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-03-21 01:13:12)

485.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 せっかくの魅力ある登場人物たちが,特に活躍するでもなく,次々と消えて行く。なら最初から出てくる役を絞ればいいのにと,思う。「イオ」に全く魅力が感じられない。とても残念でならない。神々のいるオリンポスの宮殿が妙に安っぽく見えてならない。衣装もなんだか神々しくない。妹が誕生するくだりが必要なのだろうか。「戦闘のプロ」のくだりが必要なのだろうか。短い尺の中にたくさんの話を詰め込みすぎてどれも薄っぺらくなってしまった。DVDで見てもたいして面白くない。。。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-07 12:00:01)

486.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 《ネタバレ》  ショーン・ビーンが出ていて「おおっ!」と思った後にファムケ・ヤンセンが出てたり,オリヴァー・プラットが出てたりして脇はがっちり固まっているところにマイケル・ダグラス・・・うーん,彼じゃなければ,もう少し面白く見ることができたのかもしれないんだけれども,観ている間中「セックス依存症」のことがチラチラと頭の中をめぐってヤンセンとのちょっとした絡みでも,妙にドキドキしました。邦題がわけわからん。そうねえ,「赤ダイヤに隠された秘密」「シークレット・ナンバー」「狙われた数字」「教えられない秘密」ああ!!!だめだ!!,難しいもんだ・・・。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-08-31 21:54:03)

487.  7つの贈り物 《ネタバレ》 音楽で-2点です。ラスト近くの不協和音のようなピアノの音の繰り返し。不安感を出したいのだったら別だがどうしてあの音を繰り返し流すのか。「二人の思いの違いを表す」とか何とか,そんな意図があるのかもしれないけれども聞いていてイライラしたのは私だけなのだろうか。「七つの贈り物」という題と何かもの悲しげな主人公,いるはずの奥さんがいない。そして人々をいろいろチェックしている・・・。もう彼が何をしようとしているのかは分かっていまいすぎるほどです。30分で終わるような話を無理に感動させようとして「エピソードを増やしました」という感じが否めない。「MIT出身」「エンジニアになりたかったんだ」(実際エンジニアで社長のようだったけれども)・・・・・・「この印刷機壊れているの」→一晩かけて修理するのがみえみえです。(ちなみに私だったらラストまで印刷機が使えるエピソードを最後に持ってくるのになあと思いました)本当はそうでないのかもしれないけれども観客を泣かせようとしているのが,嫌らしく感じられて,音楽ともにとても心の中に嫌な感じを残す映画です。悲しい気持ちにちっともならない。。。。物語の着想の良さに4点です。(つまり,作り方次第ではとても素晴らしい映画になりえたと思う)[DVD(字幕)] 4点(2010-07-30 23:00:28)

488.  空へ ―救いの翼 RESCUE WINGS― 《ネタバレ》  本当はもっと良い点数を付けたいのだが,せっかくの材料を台無しにしているのでマイナスしました。材料とは何か「航空自衛隊全面協力」「当時16歳の女の子のがんばり」であり,台無しにしているのは周りを固める脇役の人々である。もちろん脇役全員が悪いわけではない。しかし,ちょこちょこ出てくる人物があまりにも酷すぎる・・・・。中途半端にちょこっとかっこよくてお客さんを呼べそうな人をキャスティングするぐらいだったらオーディションで選んだ方がよほどいい。カメラを前に妙に緊張したセリフや歯の浮くようなセリフの言い方がいつまでもいつまでも耳に残る映画。[DVD(邦画)] 4点(2010-07-30 15:28:07)

489.  バンコック・デンジャラス 《ネタバレ》  タイの観光CMかと思うような、なんとなく退屈なところもある映画。最初は「ニコラス・ケイジがゴルゴ13のように・・・」なんて思っていたら、全く違っていました。ストーリーがゆっくり過ぎる割には必然性や整合性がなかったりして、なんかイライラ来ます。[DVD(字幕)] 4点(2010-02-20 23:38:57)

490.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 馬鹿みたいに展開の速い映画。そして馬鹿みたいに人の命が軽い映画。敵も味方もいろんな人間があっさりと死んでいく。ナノテクノロジーで操られているとはできるだけ相手からの攻撃を避けて戦闘した方が効率的では・・・なんて思ってしまう。そんなことを感じさせない作りにすればいいのになと思う。キャラクターに魅力が感じられないのも原因か。この映画の作り方ではあんまりワクワクしないのではないかなあ。オープニングの「マッカラン家の成り立ち」とか,鉄仮面が北極の海に沈んでいくのとか,本当に重要なのか?原作ファンにとっては嬉しいのかなあ。。。。 @@@@そうそう,韓国なのか日本なのか訳わかんないのもやめて欲しいな。「東京」という設定なら日本語をちゃんと喋らせればいいんじゃないか?何でハングル? [DVD(吹替)] 4点(2010-02-14 20:58:16)《改行有》

491.  筆子・その愛-天使のピアノ- 《ネタバレ》 監督の思い入れが強すぎるのかもしれません。過去を振り返る石井亮一の顔ににぐぐっとアップしていくカメラ,教会で筆子と亮一の二人だけでの結婚式,障碍をもつ子たちが学ぶ姿,・・・・無駄に長いシーンがあるような気がする。ただ,筆子のこどもである幸子を演じた黒沢ともよさんの演技がギルバート・グレイプのディカプリオに近いがんばりを見せているので+1点[DVD(邦画)] 4点(2009-10-10 10:38:34)

492.  ノウイング 《ネタバレ》 <かなり激しくネタバレしてます>何年かに一度は訪れる「終末」映画。何の情報も得ずに映画館で見てしまい、事前にどのような映画かは調べておくべきだったな、と久しぶりに思わせてくれました。宗教観が絡むストーリーって、そんなにも需要があるもんなんですね。日本人(宗教観の乏しい私に)とってはまたまた遠いストーリーです。「A.I」や「ミッション・トゥー・マーズ」や「アビス」や「コンタクト」などなどなど人類に遠く及ばない力=神=宇宙からの使者っていう感じのストーリーが好きなんでしょうね。「生きる」って大事なんだな、とか思うのでしょうね。私だったら、太陽のスーパーフレアの話を先に持って来るかな。そして、数字との関連を見つけて、なんとか自分の子どもだけは救いたいと願う父親の姿を中心に描くかな。そして、ラストは数字を解明した苦労の末に、黒曜石の集合地点を見つけ、「ケイレブ、お前は彼らと一緒にいくんだ。私は母さんと会ってくる。いずれ、また3人で会おう」とかなんとかそんなラストにするかな。もちろん本編ラストのどこかの安全な惑星について小麦畑(のような)と菩提樹(のような)所を走るシーンはカット。そして、一番初めの宇宙に住める惑星はいくつぐらいあるのかという話もカット。テーマは家族の絆でいいんじゃないか?[映画館(字幕)] 4点(2009-08-06 00:31:03)(良:1票)

493.  フェイク シティ ある男のルール 初めの30分でだれがどんな役になるのかが全て分かっちゃう作品。安心してみたい人には良い映画かもしれませんがねえ。次どうなるのかって言うのが、ほとんど読めてしまうのはどうでしょうか。悪いやつはとにかくぶっ倒すっていうのはいいのかもしれないけれどね。ちなみに「Dr.house」で活躍しているヒュー・ローリーが登録されていなかったので、要望出しときました。Dr.houseでは、気づかなかったけど、あんなに髪の毛が薄かったんだなあ・・・。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-20 15:59:11)

494.  1408号室 《ネタバレ》 キングが原作という事で、初めから何かしらの結末は求めていません。原作を上手くアレンジしていてしっかりと映画にしているなと思いました。原作では娘の話などなく、パソコンやファックス等も出てきません。原作というより原案といったほうがいいかもしれません。ラストも映画の方が救われます。原作で出てくるいろんな言葉や小物が映画の中に散りばめられているのが原作のファンいとっては嬉しいかもしれません。さて、映画のストーリーを考えると、彼の作家としての力やその背景、絵葉書、支配人の話、部屋での出来事、部屋との対決と彼の覚悟、脱出、エピローグと上手くできていて感心します。この映画を小説にした方がきっと読み易く面白いのだろうなと思いました。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-06 10:38:43)

495.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 トム・クルーズ、メリル・ストリープが出ない方がレッドフォードの狙っている所が達成できたのではないかなと思う。レッドフォードが訴えたいこと、伝えたい事は非常に良く分かる、3つのストーリーがシンプルに絡んでいる所もよい。また、それぞれのストーリーの台詞の中に他のストーリへの伏線が張られている所もよい。登場人物の人生や想いがとても分かり易く、しかも的確に、自然に語られている。にも、かかわらずこの映画が上滑りな感じがするのは、配役がしっくり来ないからだと思う。しっくりこないというか、所詮、金持ちの(自ら危機的な状況にあったこともない人の)「戯言」に受け取ってしまう。3つのストーリーを短い間にからめているので、トム・クルーズはトム・クルーズにしか見えないしメリル・ストリープはメリル・ストリープにしか見えない。レッド・フォードは自分の伝えたい事を、より精選していかないといけなかったのではないか。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-29 13:04:09)

496.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 He is Legendでは無いのだなあと思った。ラスト近くで一遍に話がてんこ盛りになるところがどうも納得がいかない。統制をとる能力をもったダークシーカーの存在が果たして必要だったのだろうか。。。彼が仕掛けたのと同じ罠で捕まえる事がストーリーに必要だったのだろうか。圧倒的に数が多いのだから夜になれば、辺中ダークシーカーだらけ。だから階段にも水を撒いて匂いを消していたのだと思う。彼のほんのちょっとしたミスでダークシーカーに狙われたりするストーリーはいくらでもつくれたと思うのだが・・・。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-15 16:30:15)

497.  ディパーテッド 「ギルバート・・・」以来久しぶりにディカプリオをほめたくなったが、ジャック・ニコルソン相手にすごむシーンは今イチだった。ストーリーとかなんとかは、もうがっくりです。所詮、リメイクです。本家を超えることはできていません。何でこれがアカデミー賞なのか・・・。それは、会員の人々が「インファナル・・」を見ていないからでしょう。 最後に預けた「封筒」・・・わかるんだけどさ。ラストまでの持っていき方が乱暴だよ。彼女に会話を聞かせるの聞かせ方がかっこ良くないし(郵便でおくるなんて)・・・。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-04 23:45:38)

498.  蝋人形の館 《ネタバレ》 怖くない。SupernaturalのJared Padaleckiが出ていたので、分かっちゃいるけど変な期待をして、「彼が事件を解決するのか」と勝手に思ってしまった。予想としては一人一人蝋人形にして行って「おいっ!大丈夫か」って声をかけたら、蝋人形だったと言うストーリーかと思っていたら違っていたので、そこそこ楽しめた。だけど、蝋人形、もう少し本物っぽく見せても良かったかな(わざと蝋人形っぽくしたのだと思うけど)パリスが実生活そのままのような役なのに笑えました。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-21 16:25:52)

499.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 始めから「2」を作るつもりでこういう映画の作りならあるのかもしれない。とにかく無駄なシーンが多くて、展開がなかなか進まない。どうせ、「こんな○○ありえない」などという突っ込みは無意味なんだからもっとテキパキ進めて、どきどきさせたり怒らせたり、泣かせたり、もっとぎゅっと詰め込んだら良かったのにと思う。私なら60分に編集しちゃうな。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-16 19:12:26)

500.  CODE46 《ネタバレ》 Coldplayのプロモーションビデオだったら10点です。この映画(宣伝でも)で使用している曲はアルバム「A Rush of Blood to the Head」に収録されているので、この映画の世界観がすごく好きな人はサウンドトラック(アマゾンで探すとUKのがあります)といっしょに買うといいでしょうね。で、私はSFと思って見てまして、途中でラブロマンスなのかと気づいた口なのでこんな点数をつけましたが見る目的やこの監督の映像や世界観が好きな人にはすごくいい映像集だと思います。 [DVD(字幕)] 4点(2006-11-19 20:45:30)《改行有》

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS