みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1440
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172

541.  光州5・18 《ネタバレ》 これはもうひとつの「ブラザーフッド」。近くてまだまだ遠かった時代の韓国の悲痛な出来事を描いた力作。一時期に比べ、世間の韓流熱もすっかり落ち着いてきた感があるけれど、これは久しぶりの気骨のある韓国映画。やっぱりこういう近現代史歴史的事件を描かせれば、アジア映画の中でも韓国は強みを発揮すると思います。1980年5月に韓国南部光州で実際に起こった市民と軍部との衝突を克明に描いています。1980年・・・、私はまだ小学生でしたが、当時のニッポンはといえば、毎日表面上は非常に安穏とした時間が流れていたような気がします。例えば蒼井優主演「1980」という映画を観れば、おおよそのこの時代の空気は分かってもらえるはず。今ではすっかり感覚的に近くなったお隣の国で、こんな悲劇が起こっていたとは・・・。しかも多くの事実をマスコミと軍部によって隠蔽されていたなんて・・・。私は自分の無知を恥じました。秀作「殺人の追憶」で若手刑事役を演じていたキム・サンギョンの男泣きっぷりがとにかく堂に入ってます。骨太な上川隆也って感じ。韓国の男優さんって、人目もはばからずオイオイ泣く演技がホント巧いですよね。後半は悲惨な出来事の連続。でも自分は画面から目を背ける事が出来ませんでした。ただ幾つか残念な点もあります。韓国映画のこれは常として、特に後半、もうくどいくらい「死」を強調しすぎるんです。それによって逆に「人間の生命」が軽んじられているような気がしてならないんだよなあ・・・。あとコメディリリーフのつもりらしい、タクシー運転手とその相方?コンビ(←くりいむなんとか上田似)の一連の行動が何となく軽薄そうに見え、自分は嫌な印象を持ちました。映画の出来としては「ブラザーフッド」より数等劣るような気がします。でもこれは観て良かったと思える作品。ラストのストップモーションが・・・哀切極まりない。[映画館(字幕)] 7点(2008-04-13 10:39:13)(良:1票)

542.  東京キッド 物心ついた時からテレビに映る美空ひばりという人には、他の歌手とは格段に異なる「私は偉いのよ」オーラが漂ってました。子供心に、何でこのヒトはこんなに偉そうなんだろう・・・?と不思議に思う事もしばしば。「愛燦燦」という曲だけは良いなあと思っていた矢先、急逝されてしまいそのまま自分の興味もここで一旦フェイドアウト。昔の日本映画を見るようになって、ようやくこの方の人気の所以がなんとなく理解出来るようになった次第。このヒトはガキの頃から「美空ひばり」以外の何者でもなかったんだなあ・・・という感慨が。特に美少女だったわけでもなく、芝居が巧いわけでもない。女優というより、あくまで「美空ひばり」という有一無二の存在。別に好きになったわけでもないのに「三人娘」シリーズ制覇、結構主演作を次々に鑑賞してしまったのはなんでだろう・・・?どこか哀愁漂う歌声が、戦後すぐの風景には合っていたとは思いますが。さてさてこの映画・・・ジャンルとしては「喜劇」のはずなのに、笑える部分はほとんどなし!人情悲喜劇?みたいなもの。日本映画初のハワイロケというのがウリらしいが、ストーリーとは全く絡まない夢のシーンの中でのみ使うなんて。へんなの・・・。「おじちゃん、三ちゃん!」っていうひばり嬢のこしゃまっくれた叫び声がやけに耳に残ります。この時期にはまだ、こんな戦災孤児の子供が巷にも溢れかえっていたんだろうなあ・・・。[DVD(邦画)] 5点(2008-04-12 12:31:20)

543.  復讐の谷 平々凡々たる西部劇。ハワード・ホークス監督「赤い河」(9点)にも出ていた、ジョーン・ドルーといういかにも勝気そうな女優さんと、無法者ジョン・アイアランドがキャストに名を連ねていたのでちょっと期待したんですが、お二人ともあまり個性が生かされていない。若かりし時代のバート・ランカスターが見られるのが一興か。牛追いの牧童生活の描写も傑作「赤い河」と比較するのは野暮かもしれないが、ただのんべんだらりんと撮っている感じで迫力がない。[DVD(字幕)] 4点(2008-04-11 10:47:29)

544.  三人の狙撃者 いかにも低予算、シチュエーションアイデア勝負のモノクロサスペンス映画。もっと面白くなって良い材料なのに、演出に隙間があり佳作とまでは言いかねる出来。大統領狙撃任務の為、丘の上の一軒屋を乗っ取った三人のスナイパー。列車到着までの数時間に巻き起こる予期せぬトラブルの数々。時間制限付きのサスペンスというと、同時期「真昼の決闘」「決断の3時10分」「必死の逃亡者」をどうしても想起してしまうが、この作品は肝心な時間経過についてもちょっと無頓着過ぎる。シナトラは二枚目気取りの役より、この手のいびつなコンプレックスを抱いた躁状態の異常者の方がよっぽど合ってますね。ラストのオチもこれはなかなかだと思う。50年代のこういう小品サスペンス、もっとDVD化してくれないですかねえ・・・。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-07 11:40:35)

545.  江分利満氏の優雅な生活 う~ん・・・残念ながら私はこの映画、イマイチ好きになれないですねえ。鬼才岡本監督のただならぬ才気は認めます。突如画面にアニメーションを取り入れたり、背景をストップモーションにしたり、オープニングにミュージカルの手法を取り入れたり、画面の一人だけにスポットライトを浴びさせたり・・・。それらの技法がコメディとして絶大な効果を上げている。でもね、この主人公に本当に共感できるのって、戦中派の太平洋戦争中青春時代を過ごされた方に限られるんじゃないですか?しかもこの主人公の年齢設定ってこれで36?!マジ!?この若さでこんな演説好きなん?うわああああああ・・・。「自分語り」が好きでたまらない、苦手な上司のたわごとを居酒屋で延々と聞かされているようで正直かなり辛かったっす・・・。ディベート好きの、弁がやたら立つ人間はあんまり信用するんじゃないと、ガキの頃から親に教育されてたんで(笑)すみません、平均点下げます![DVD(邦画)] 5点(2008-04-06 11:21:40)

546.  女王エリザベス 同監督前年の「ロビンフッドの冒険」と同じく、鮮やかなテクニカラーがとにかく美しい!全編老けメイクのエリザベス女王=ベティ・デイヴィスの神経症的ノイローゼ演技が見もの。指先にまで細心の注意を払い、ちょっと演じすぎ?とも思えなくもない大熱演ぶり。やたらとお付きの家来を下げさせ、エセックス卿=二枚目エロール・フリン氏とイチャイチャしている場面ばかりが印象に残る。ダテ喰う虫も好き好きとはいえこのエセックス卿が、脇にオリヴィア・デ・ハヴィランドという美女がいるにも関わらず、妄執の権化エリザベス女王にご執心なのが私には解せず。やはり女王との英国共同統治という権力への野望が彼の審美眼を狂わせてしまったのかな・・・?スコットランドとの戦争スペクタル場面もちょっと物足りない。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-05 11:47:43)

547.  古都(1963) 最初に市川=山口百恵リメイク版を観てしまっていた分、どうしても比較論になってしまいます。原作の雰囲気、古都京都の情緒、画面の厚み、どれを取ってもこの中村登=岩下志麻版の方が勝っていると思います。京都フェチ人間にはこれはホントにたまらない映画。時折NHK教育みたいなナレーションが入ってくるのだけは不粋だが、これは外国人向けに解り易い解説を施すためか?でも自分は沈んだ画調の山口百恵リメイク版も好きなんですよね・・・。別に百恵のファンって訳でもなかったけれど、この芯の強いヒロインには合ってました。リメイクのダメなトコは、三浦友和の出番を増やしたいがためにいらん人物を創作してしまった事。オリジナルの長門裕之の役をちょっとふくらませれば良かっただけなのに・・・。採点が同点なのは「鬼畜」レビューでも書いたけど、私は昔から志麻が怖いから。もう一番最初に観た時から怖い役だったので、これはもうどうしようもないトラウマ。今さらこの清純可憐なヒロインを見せられても、志麻が演じるからには何か絶対裏があるんじゃないか?双生児を入れ替えて(←「悪霊島」かいっ!)ドロドロのお家乗っ取りを企んで、志麻が暴れ回る展開になるんじゃないか?とつい変な邪推をしながら観てしまったせい。[DVD(邦画)] 7点(2008-04-04 11:17:19)(笑:1票)

548.  王様と私(1956) 《ネタバレ》 デボラ・カーの歌声は「マイ・フェア・レディ」のオードリーや「ウエストサイド物語」のナタリー・ウッドと同じくマーニ・ニクソンという方の吹替え、でも台詞から歌に変わる時の違和感が全くないのに驚かされました。声の質がホントに良く似てるんです。それより何より、このデボラ・カーの英国女性らしい仕草のひとつひとつ、物腰の淑やかさに自分は魅了されてしまいました。ああ・・・、歩くと衣づれの音がする、あのまふまふしたふわっとドレスの裾に頭ごと埋もれてみてえなあ・・・。この王様役はやっぱりユル・ブリンナー氏以外には考えられない。「エトセトラ~エトセトラ~エトセトラ!」っていう小気味良い台詞回しがしばらく耳から離れそうにもない。鍛え上げた腹筋使って台詞を言っているような感じ。オハナシ自体も今となっては古典的だし、ミュージカルとしても古風なんだけれど主役お二人の比類なき魅力、佳曲が多い事もあって楽しめました。タイの風俗等、おそらく相当間違いがありそうな描写が散見されるけれど、日本を含めハリウッド映画のアジア認識は当時いい加減だっだのはわかっているのであえて目くじらは立てません。ラストはアンナを引き留める為の王様の小芝居かと思って観ていたので、ホントに亡くなってしまったのにはびっくり。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-31 11:26:22)(良:1票)

549.  デッド・サイレンス(2007) 《ネタバレ》 ホラー映画に殆ど免疫のない、ごくごく善良な観客の自分はこの映画を「遊園地のお化け屋敷的アトラクション」ムービーとして大いに楽しみました。序盤から感じていたちょっとした違和感は、ラストのオチまで観てようやく納得。「ソウ」の監督が何もしないまま終わる訳はないと期待していたので、しっかり騙されてしまった事も素直に嬉しかったりする。不気味な腹話術人形をモーテルの部屋までも持っていくくせに、うっかり葬儀屋に置き忘れる主人公の青年、不思議。終始何故か単独行動を貫いてわざわざ危険な目に遭いに行くヒゲ面刑事さん、このヒトの行動も不思議。素朴な疑問点をホラー映画好きの友人にぶつけてみたところ、ホラー映画ではそういう些細な点は見逃してあげた方が楽しめるだよと優しく諭されてしまいました。ふ~む・・・。1200円で最新の恐怖アトラクションを体験出来たと思えば、これは値段相応だと思います。大昔のユニヴァーサル映画の会社のマークがタイトルバックに出てきた時、ああ、これは古典的な怪奇映画のセンを狙ってるんだなっていう予想だけは当たりました。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-30 10:13:59)

550.  ブラックサイト 《ネタバレ》 観終わって全身汗びっしょりっす!!ハラハラドキドキするのは保証しますが、神経的心理的にヤな方向性でのハラハラドキドキなんですよね、これが。似た傾向の作品として引き合いに出されている「羊たちの沈黙」は、自分はブラウン管での鑑賞だったんでそれほどとも思わなかったけど、これはかなりのグロさ。猟奇的殺人サスペンス+非常に今日的なインターネット犯罪ジャンルとしてはなかなかの出来。つい最近も某香港スターのエロ画像ネット流出事件も発生して話題になったし。ダイアン・レイン演じる、FBI捜査官、一児の母両方の責務を背負う責任感がやたら強い女性の、常に疲労感が全身に漂っている感じも良いです。それにしても相棒の男性刑事の方は役立たずな事この上ないなあ・・・。もう男の助けなんか必要ないみたいですね、この手の強靭な女性には。人間の好奇心に蓋をする事はそうたやすい事ではないと思う。登山家が「そこに山があるから登る」のと同じ事で、「そこにあるからつい見たくなってしまう」人間の脆弱な欲望を鋭く衝いた、単なる猟奇サスペンスには終わらせない問題提起作。6点か7点か迷ったけど色々考えさせられたんで7点。[試写会(字幕)] 7点(2008-03-29 10:57:45)(良:1票)

551.  エル・ドラド(1966) これはもう完全な「リオ・ブラボー」(10点)の姉妹編というか焼き直しですね。前作のアル中ディーン・マーティン→ロバート・ミッチャム、若手リッキー・ネルソン→ジェームズ・カーン、ご老体ウォルター・スタンピー爺・ブレナン→ひげ面のじっちゃんに変更しただけ。人物配置や状況設定が本当によく似てる。ラストが意外にあっけなく片付くのも同じ。確信犯としか思えないな~、これはもう(笑)全編に豪快でしかも巧まざるユーモアが漂っていて、これはこれで楽しい。つうかジョン・フォードでも、なかなかこういう味わいまでは出せかったような。ホークス監督お得意の男臭さ全開の痛快娯楽ウエスタン。ただこちらには名曲「ライフルと愛馬」「皆殺しの歌」に変わるような唄がないのが残念。ジョン・ウェインの指示を仰いでさえいれば、物騒な酒場や大西部で巻き起こるどんな難局だって乗り越えられそうな感じがしますね。とにかく渋くて安定感抜群でカッコイイ!彼の着ているシャツが荒くれ西部男にしちゃやけに洒落てると思ったら、衣装担当がイーデス・ヘッド女史でした・・・なるほど。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-28 11:09:09)

552.  催眠 自分が観た数少ないジャパニーズホラーもの。確かこれ、菅野美穂が、「♪ケケケケ・・・・」と不気味に笑いながら病院の廊下を空中浮遊する映画ですよね。菅野美穂ってドラマじゃ当り役がたくさんあるのに、映画だとホント役に恵まれてないなあ・・・。好きな女優さんなだけに残念です。キャスト表見ると結構な豪華キャストだったんだ・・・、でもまるで印象にないや。[映画館(邦画)] 3点(2008-03-24 11:35:40)

553.  ひばり・チエミの弥次喜多道中 何かの書籍で、美空ひばり主演映画は沢島忠監督とのコンビがベストっていうのを読んでいたので、これずっと見るの楽しみにしてました。同時期の東宝製作、「ジャンケン娘」を初めとする「三人娘」一連の現代ものミュージカルより、こちらの時代劇の方がお二人ともずっとイキイキして見えます。アイドルと呼ぶには二人ともお顔がご立派なので、ズラの似合う事似合う事(笑)ここにもし超小顔の雪村いづみが入ったら、やっぱりバランス的に悪くなっちゃうような感じ。全盛期の東映時代劇ってなんかホントに「お祭り的にぎにぎしさ」に満ちてますよね。映画を作ってるほうもひたすら楽しんでいて、観ている側にもその愉しさがストレートに伝わってくるような。映画ファンにとっては幸福な時代の娯楽作品。[DVD(邦画)] 7点(2008-03-23 10:22:04)

554.  マイ・ブルーベリー・ナイツ 《ネタバレ》 この監督の映画から、スタイリッシュな映像美と、大いに見栄えのする美男美女スターたちの顔を除いたら、一体全体何が残るんだろう?という疑問と苦言を呈したくなる一篇。恋愛の切なさなんかち~っとも感じられないし、ストーリーもごくありふれていてつまらない。初主演ノラ・ジョーンズも最初登場してきた辺りはともかく、まだ一本の作品を背負えるほどの魅力があるわけでもない。皆さんお待たせ~♪と言わんばかりに、やっと後半登場してくる、ナタリー・ポートマンの相変わらずの奇妙で特異な存在感にだけは惹かれるものが。中身はなくとも雰囲気重視の観客向けかも。お洒落な業界人の方とかが集まるショットバーで映像流しっぱなしにしておくのが一番相応しいような作品だなあ・・・。ジュード・ロウは汗や粉で汚れててもやっぱりイケメンさんやね。[映画館(字幕)] 4点(2008-03-22 15:10:56)

555.  有名になる方法教えます 「ボーン・イエスタディ」に続く、ジュディ・ホリデイ&ジョージ・キューカー監督コンビの日本未公開秀作コメディ。これもなんで輸入されなかったのか不思議なくらい良く出来た映画。「ボーン~」よりオハナシが数等面白く、職人キューカー監督の演出もこの作品の方がより冴えているような気がします。しかも大好きなジャック・レモンのデビュー作!後の数々のビリー・ワイルダー作品でみせてくれた、軽妙洒脱演技の萌芽がこのデビュー作からも充分過ぎるほど伺えます。50年代のハリウッド映画って、表面上は結婚するまで関係を結ばないっていう厳しい倫理規定があったので、それが一歩間違えれば共感が得られそうにない自己中ヒロインを、良い方向にギリギリの所で救ってるんですよね。ただ素朴に「有名になりたい!」って願うだけの可愛いイノセントな女の子に見えてしまう。このブロンド美人の役って20世紀フォックス製作なら、マリリン・モンローにも演じられそうだけれど、このジュディ・ホリデイは頭でちゃんと計算したコメディ演技を披露していると思います。マリリンだと天然系のおバカさん演技になっちゃいそう。アパート階段でのレモンとのやり取りは特に出色。古き良き時代の都会派コメディ映画がお好きな方、そしてジャック・レモンが好きな人には特にお勧めっす![DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 12:01:59)

556.  東京のえくぼ 後に東宝で「社長シリーズ」や「世界大戦争」を撮る事になる松林宗恵監督のデビュー作。どちらかと言えば舞台女優としての評価が高い、丹阿弥谷津子唯一の映画主演作。スリと間違えたのが自分が採用された会社の社長(上原謙)だった事で巻き起こる騒動。ハリウッド映画でなら、スクリューボールコメディとかで使えそうなオハナシ(主演はシャーリー・マクレーン&ディーン・マーティンあたり?)です。形骸化した存在だった社長が、ヒロインと関わる事で次第に人間性を取り戻していくっていう展開は◎。騒動にはなっても「大」騒動になるまでには至らない、あくまで日本映画的おっとりした喜劇になっているのは構わないが、もっと羽目外して面白く作れても良い設定なのになあ・・・。「特別出演」とわざわざクレジットに出している高峰秀子は本筋には絡まない、ヒロインの旧友婦人警官役。フランス留学から帰国して間もない頃だったのか、制服がはちきれんばかりのムチムチぶり。こんな健康的にふっくらしてた高峰秀子なんか見た事ない(笑)小柄な丹阿弥嬢のトランジスタ・グラマー(←死語)ぶりとも合わせ、ふっくら女性フェチ(?)にはたまらん映画かと。当時の東京のあちこちの風景が見られるのも一興。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-17 11:08:25)

557.  こちらブルームーン探偵社<TVM> うわっ!これ懐かしい・・・ここに登録されてたんだ。でもこれって映画だったっけ・・・?なんて議論はさておき、洒落ててメッチャ好きだったなあ・・・。NHKで放映された時、第一回目はビデオに録画して何回も繰り返し観た記憶が。まだエラクなる前の、前髪が残ってたブルース・ウィルスと、クールビューティブロンド美人シビル・シェパードの掛け合い漫才みたいなやり取りがやたら楽しかった。何かこの二人は犬猿の仲だっていうのをその後「ロードショー」とかのゴシップ記事で読んだような。実際はどうだったんでしょうね・・・?毎回息ぴったりなコンビに見えたんですが。ラストはヒッチコック映画のクライマックスを彷彿とさせるような、ビル高所でのハラハラドキドキ場面があったっけ。このシリーズDVDになってるなら是非再見観たいっす![地上波(吹替)] 7点(2008-03-16 10:08:44)

558.  稲妻(1952) 「人間が愚痴を言う事の美徳」を礼賛した成瀬巳喜男監督の傑作。とにかくまあ全編「ずるずるべったり」(←この言葉好き)の登場人物が、互いに互いの愚痴を言い合うシーンの連続。極言すればこの映画にはそれしかないと言っ切ってしまってもいい(笑)それなのに面白くてたまらない、不思議。成瀬監督には大風呂敷を広げた題材よりも、狭くて息苦しくなるほどの下町地縁の中、欠点だらけのぐうたら人間がグズグズグズグズ蠢いているオハナシの方が絶対向いていると思います。四人の子供が四人とも違う父親から生まれたっていう林芙美子原作の設定もよく考えたら凄い。性格がてんでバラバラな兄弟一人一人の人物像もくっきりと浮かび上がっています。この母親にしてこの子供たちありっていうのを観客になるほどと納得させる、母親役の浦辺粂子がやっぱり巧いですね。小沢栄太郎のイヤラシサも絶品。唯一人、この世界から何とか抜け出して自活しようとする聡明な末娘役、高峰秀子の醒めた視線と立ち姿、そして時折見せる笑顔のなんと美しい事!この映画が私にとっての成瀬映画ベストワン。世評、評論家筋では「浮雲」が彼のベストワークという評価ですが、自分はあまりにいろいろな文献を読んだ後で観てしまった為か、それほどとは思えず。[映画館(邦画)] 10点(2008-03-15 10:48:41)(良:1票)

559.  ハリウッドランド 《ネタバレ》 50年代ハリウッド映画界、及び創生期テレビ界の裏話ものとしては出色の出来。いつもは図体ばかりデカくて大味さが目立つベン・アフレック氏が、この悲運なスーパーマン役者とキャラクターが見事一致。本来なら頼もしいはずの広く大きな背中に大いなる哀愁を漂わせ、これは彼にとっては一世一代の名演なのでは?と思わせてくれる。特撮?に失敗しガックリと肩を落とした大きな背中を、真後ろから映したショットが全編の中では最も印象的。やはり役者は自分の丈に合った役どころに恵まれないとイカンって事やね。個人的には名作「地上より永遠に」(9点)の試写会の模様とかも出てきて、一層興味をそそられた。モンゴメリー・クリフトのそっくりさんとか安易に出してこなかったんで一安心。有閑夫人の老け役に堂々挑戦したダイアン・レインも好演。ダイアンは良い感じで年を重ねてるなあ・・・。スーパーマン役者の死の謎を探る、実質主役の私立探偵役エイドリアン・ブロディ氏はここでは何でか精彩があまりない。おそらく彼自身の抱えている問題と、スーパーマン役者の苦悩とを真相が明らかになるにつれリンクさせていく展開を狙っていたんだろうけど、アフレック=スーパーマン側に今回は完全に喰われてしまった感じ。[映画館(字幕)] 7点(2008-03-14 11:02:23)

560.  うた魂♪ 《ネタバレ》 ガレッジセールのゴリを高校生役にキャスティングするという暴挙?に出た以上、(←しかも回想シーンでちゃっかり中学生役までやってる!)超ぶっとんだ展開にならなくちゃマズイ映画でしょうこれは。演出が意外に真っ当で、画面がイマイチ弾まないのはどういうわけか?本編中流れる数々の愛唱歌と、キャストの魅力に支えられた一篇。薬師丸ひろ子の何十年かぶりに聞いた、変わらぬ澄んだ歌声には思わず郷愁さえも憶えてしまう始末。大ファンだった頃のココロの古傷がやたらとチクチクうずきまくりです。クライマックスの合唱コンクールで地元一般高校生たちが出てくるけど、実際はああいう地味な子たちの集団なんだろうな~合唱部所属部員なんて(←偏見)・・・と、途中急に夢から醒めて冷静になってみたりなんかする。夏帆みたいなコがいるガッコなら通ってみたかった・・・。彼女は「天然コケッコー」から順調に伸びているようで期待度大。この種のジャンルでは、もう何番目か忘れてしまうほどの「煎じ残し」だけど、素直な作りなので許します。音楽が持つ力っていうのはやっぱりすごいよね。[試写会(邦画)] 6点(2008-03-10 11:30:46)

000.00%
190.62%
2221.53%
3342.36%
4926.39%
520013.89%
636225.14%
738927.01%
823216.11%
9775.35%
10231.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS