みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

541.  タイムライン 《ネタバレ》 ぐっはぁ。。。くっだらねぇ。。。(-_-; 腰砕けと失笑の連続です。 原作マイケル=クライトン? まぢ? こんなの絶対にただの駄作じゃん。 「フランスが勝たなければ歴史が」とか気にしてるくせに、あんなにどんどこ人殺しできちゃうって、どゆこと? 「実在した歴史上の人物と恋に落ちて」なんて、もはや旧時代の遺物のような展開でしょー。 しかも、あの程度の絡みだけで彼女の為に自分の生きてる時代を捨てられますかっての! いつそんな深い絆ができたんだよ! って、こんなにつまんないストーリーなのに、カントクが張り切っちゃって、まぁ。。。(-_-; ホントよくやるよね。 タイムパラドクスものの金字塔「バックトゥザフューチャー」は、時間旅行を上質なコメディにして見せてくれたから「難しいこといいっこなし」で楽しめたわけですよね。 なのに、この映画、ミョーに真剣モードで作っちゃってるから恥ずかしいったらありゃしない。 そのくせ、シナリオも演出もつまらんことばっかりやらせてる。 ただの考古学者でしかないヒロインの活躍っぷりは思いっきりの違和感。 あんなにあっさり人を殺させていいのか? 「研究対象であった遺跡や人物を目の当たりにしてるという感動」って、あんな見せ方しかできないのか? 戦闘中に傷付いた自分の耳を見て「あれは俺のことなんだ!」って喜ばれても。。。「はぁ???」です。 タイムリミットだとか装置の故障だとか、ハラハラして盛り上がる以前に、無理矢理盛り上げようとする製作者の意図ミエミエで、シラケまくり。 「あれも見せたいこれも見せたい」でなんでもかんでも詰め込むから、ひとつひとつのエピソードに全く深みがない。 こういうのは「サービス精神」というより、テーマを絞るという決断ができない「優柔不断さ」。 こんなわけわからんような映画になってしまうくらいなら、「ハイテク企業の暗部を暴く」的な部分に重点を置いて見せてくれた方が絶対に面白かったと俺は思う。 映像自体は悪くないんだからさ。 3点。[DVD(字幕)] 3点(2006-08-13 04:17:03)

542.  THX-1138 《ネタバレ》 若きルーカスが、自身の「アーティストとしての偉大さ」を世間に知らしめることになった作品だろうと思う。 この作品を見ると、その才能は「溢れ出る」のではなく「吹き出している」のだと実感する。 30年以上も前に、こういうテーマを、こういう映像で表現した彼は、やっぱりバケモノだ。 けれど、これをプロの仕事と呼ぶわけにはいかない。 それは、これが映画という「興行」ではないからです。 美術館の額の中に飾られた「展示物」。 作り手の、気概も思い入れもパワーも、もちろん大いに感じるけれど、そこには観客が存在していないだろう、と。 ルーカスにとって(「THX」というネームに今もこだわっているところを見ても)愛すべき作品であるのだろうし、同時に、彼の現在の名声の基礎をなした映画でもあるだろう。 でも、俺のような「お気楽映画小僧」(笑)にとっては、そんなこたぁどうでもいいんだ、とそう思う映画なのでありました。 もっとハッキリ言うべきでしょうか。 恐ろしいくらい退屈な映画だと。 あー、ねむ。。。[DVD(字幕)] 3点(2006-08-12 01:58:28)(良:1票)

543.  ゲド戦記 《ネタバレ》 失望感ばりばりです。 眠くて眠くて仕方ない。 つーか、所詮新人監督なんだからこんなもんだろうとも思うんですがね。 ならば、もっとひっそりと監督デビューさせましょう。 この程度の映画に劇場が満席って。。。 監督にとっても観客にとっても、あまりにも不幸だと思う。 原作なんて読まないから、きっと壮大な物語なんだろうと勝手に想像してたんですが、えらくこぢんまりしたストーリーですなぁ。 「ゲド戦記」って、こんなにショボいお話なんでしょうか??? アレンの動機って何? クモって、いったいどんな人? ドラゴンテルーとゲド達の出会いって、偶然なの? だいたい、ゲド戦記って、ゲド戦ってないじゃん(笑)  まあ、脚本が悪いんでしょうけどね。 なーんも描かれていません。 画も粗い。 TVアニメより酷いような手抜きシーンがある。 こんなやっつけ仕事でいいわけ??  なんとも薄っぺらい映画です。 それとね。 最近のジブリ作品(てか、大作と言われるアニメ作品)でいつも思うんだけど、こんなに有名な俳優達を引っ張ってくる必要性を全く感じない。 専門の声優に任せるべき。 これはもう絶対に。  声の張り、声色や声量の使い分け、どれをとっても声優の方が圧倒的にうまいんだもん。 そんなの、わかりきってることですよね。 アニメ大国ニッポンには優秀な声優がいっぱいいますよ? そういうのひっくるめて、完全にマーケット主導の映画だなと。 いつまでもこんなことやってたら信用なくしちゃいますよー![映画館(邦画)] 3点(2006-07-31 18:39:41)(良:5票)

544.  フライ,ダディ,フライ 《ネタバレ》 くっさ。。。 いや、まあ、こちらの期待度そのままの出来だけどね(笑) 仕立てはすっごく面白いのに、演出なり脚本なりがもうどうしようもなくダメだ。 クサすぎる。 もっと見せようがあるだろうに。。。 だいたい2ヶ月やそこらの修行で高校チャンピオンに勝てるかいっ! てゆーか、そういうツッコミを入れさせちゃダメなんだよ。  「父親が子供の為に奮い立つ姿」をいかにして見せるかだろ? そのメインテーマをもっとガツンっと心に響かせんかいっ! そのテーマでガンガン突っ走らんかいっ! これじゃただのアイドル映画じゃねぇか。。。 原作は未読だけど、「ストーリーをそのままなぞったら面白くなるんじゃないか」的安直な発想でフィルムを回し続けたらこんなのができました。って感じ。 とにかく「クサい」の一語。 3点。[DVD(邦画)] 3点(2006-05-30 00:14:03)

545.  姑獲鳥の夏 《ネタバレ》 しょぼっ(-。-;  しょぼい。。。 いや、セットが云々とかそういうのじゃなくて。 多重人格? 仮想現実? 想像妊娠? 鬱病? 都合よく切り取れる部分を、ホントに都合よく切り取って持ってきました的展開なんだよなー。 堤真一も阿部寛も宮迫博之もいい演技してたと思うし、それぞれが凄くカッコイイのに、謎を解いていくごとに出てくる事件の真相がこんなに都合のいいものばっかりだとは。。。 肩透かしもいいとこ。 いや、原作は読まないから知らないけど、そこではきっと京極堂の語りの中で読者への伏線を張っておいて、しっかりオチに持ってこられるように仕立てられてるんだろうとは思う。 でも、映画にした以上その枠の中でしっかりこっちを納得させて欲しい。 昔遊んでた女を忘れてる? 他の誰も事件のあった部屋に入ってない? 好きな女の名前を間違えてた? そこにある死体が見えてなかった? 実は陰陽師です? ありえないっしょー! そんな新事実が後から後からわいてくると、「なんだ、この都合よすぎる展開は???」って思ってしまう。 実は「事件を解く」ってストーリーじゃないんだなー。 でも、これじゃ一生懸命推理してた自分が可哀想だわさ。。。 あんまりだ。 がくーーーーーーーっ。。。。って感じ。[DVD(邦画)] 3点(2006-05-27 00:28:56)

546.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 《ネタバレ》 凄まじいしょうもなさだな、ぉぃ。。。(-_-;) こんなのをSFと呼んでいいのか。ファンタジーですらない。ただの妄想だ。 こんなに際限ない科学力を持ってきたら、なんだってアリじゃねーか! その上「人類は一度滅んでリセットされるべきだ」なんて、もう使いふるされてカビが生えてるような陳腐なストーリー。 しかも御都合主義と呼ぶことすらはばかられるようなサブい展開。 セピア色の映像処理なんてのは、ただのゴマカシでしかないし! 主人公達の感情になんかちっとも共感できないのに、監督がしたり顔で「どう、この小粋な会話、ユーモアセンスばっちりでしょ」ってニヤついてる(ように感じる)のが気にくわん! 虫酸が走る。 エンディングもクサい! 「これが人類のペアだよん」って見せ方? サブイボ出まくり。 「おバカ映画です」ってのなら許すけど、「痛快アドベンチャー」を期待して観た人には不幸の極み。 最初の30分でリモコンの停止ボタンを押そうかと迷ってたけど、やっぱり「押すべき」だったと、悔恨の念。 西暦2004年(当時)だぞ? よくもまあ今更こんなのを「映画でござい」なんて発表できたもんだ。 3点しかやらん![DVD(字幕)] 3点(2006-05-21 17:55:00)

547.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 (-"-;) あのなー、文章というものがあった時、そこには必ず句読点というものが書いてあるんだよ。 そして、物語を人に読んで聞かせる時、抑揚というものによって感情や状景をより深く伝えようとするものなんだよ。 なのに、なんだこの映画は! 御都合主義まるだしのつまらんアクションをずーーーーっと一本調子で見せやがって! 緊張感もなんにもないまま、ズルズルズルズル話が進行していく。 例えていうなら、小学校低学年の「棒読み」。 音楽でいえば「リズム音痴」。 設定はおもしろい、モンスター総出演、CGバリバリ、俳優も有名どころ、で。。。なのに、なんでここまでつまらないのか、よーーーーーーく考えてみなさい! 「緩急」って言葉の意味をもう一度勉強しなおせっ! あー、疲れた。。。(-"-;)[DVD(字幕)] 3点(2006-05-20 01:50:58)

548.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 《ネタバレ》 ぷぷっ[ビデオ(邦画)] 3点(2006-05-19 15:38:26)

549.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 もうね、その設定で萎える。 なんだ、あの装置は??? コナンっつーのは謎解きは面白いわけで、近未来的な道具は「ガジェット」の範囲であれば、目をつぶって楽しめるんだよ。 なのに、ここまでやられるとイタイ。 やりすぎ。 ついてけない。[ビデオ(邦画)] 3点(2006-05-18 11:12:30)

550.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 《ネタバレ》 福音を説くものは福音を説いてはくれなかった(^^;[ビデオ(邦画)] 3点(2006-05-18 10:40:02)

551.  マーズ・アタック! 《ネタバレ》 あほくさ。 観てるこっちが無理矢理製作者の意図を汲んでやる必要なんかないです。 ただのオバカ映画。 台詞のそこかしこになんとなくそれらしいメッセージじみたもんがあっても、それ自体にたいした意味なんぞない。 だいたいティム=バートンなんてな監督は、一部のサイケデリックアート愛好家の間で盲信されてるようなニッチな存在でしかないはずなのに、何かの間違いでネームバリューを獲得してしまったからタチが悪い。 真正面から受け止めようなんて気持ちは必要ナッシング。 「ああ、こういう映画も存在してていいかな」くらいの気持ちでいればいいんです。 ティム=バートン本人だって思ってんじゃないですか? 「メジャーになんかなったってツマランもんだなぁ」って。 ということで、お気楽に観てみましたが。。。それにしてもやっぱり恐ろしいくらいつまんねぇです。 悪趣味なだけ。 俺にはこのセンス、さっぱりわからん。 3点。[DVD(字幕)] 3点(2006-05-16 22:02:25)

552.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 こんなのをカッコイイというのか??? 確かにマット=デイモンの神出鬼没っぷりはカッコイイ。 サクサクと仕事をこなしていくサマも見事だと思う。 しかしね、主人公があんなにまでたくさんの罪もない人々を傷付けて、大騒ぎを起こしてしまわなければならないほどの大事件なのか? 説得力なさすぎ。  てかさ、そういうの云々する前にどうしても許せないのがカメラワーク! 誰がこんなのオッケーしたんだよ? 終止グラグラグラグラ。 ムカついて仕方がない。 緊迫感やスピード感を出そうって意図なんだろうけど、ストレスが溜まるだけ。 カーチェイスや格闘シーンなんか一体何をやってるんだか分からないし、過去のフラッシュバックを絡めてくるシーンなんか、現在なのか過去なのか判別しづらくって仕方ない。 こんなのが新しくてカッコイイと思ってる馬○監督。 勘違いも甚だしい。 ストーリーについていく気も失せてしまう。 3点だ![DVD(字幕)] 3点(2006-05-13 03:15:45)

553.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 やってきて数日で、その世界に愛着がわいちゃうんだ??? 何もかもを投げ打って、昨日今日出会ったばかりの女性(ひいてはその人類)を救っちゃえるんだ??? つか、「タイムマシン」があるんでしょ? なんとでもできるじゃん。。。 つか、環境に合わせて淘汰され進化してきただけの生物(人類)なのに、「モーロックは悪でエロイは善」って決めつけちゃっていいわけ??? あれは単純にその時代の生態系なんじゃないの??? つか、タイムマシンが爆発したら回りのものはあんなふうに消えちゃうの??? つか、老人達はどこに「旅立った」の??? つか、エマはもういいの??? ほんのつい先日(2度目の)別れをしたばっかりだよ??? 恋人を取り戻す為に4年もかけた執念も情熱も、たった1週間でなくなってしまうんだ???  変な映画。。。。 なんだよ、これ???????[DVD(字幕)] 3点(2006-05-06 02:48:46)(良:1票)

554.  インストール 《ネタバレ》 上戸彩の愛くるしい唇から淫靡な言葉が発せられる昂揚感(笑) と 隆之介くんが「こまっしゃくれたことをやってるくせに非常に可愛い小学生」という役を好演してたこと。 このふたつ。 それ以外になんかあんの??? 設定もストーリー展開もスッカスカ。 なんだ、こりゃ???  こんなので1800円取って上映してたの??? とんでもねぇな。。。[DVD(邦画)] 3点(2006-05-04 04:10:55)

555.  グレート・ハンティング あー、観た観た。 とりあえずインパクトはありましたねぇ。 こういうのって時々ちょっとずつ観るのはいいけど、1時間半もだーっと一気に見せられると、めっちゃブルー入るよね(笑) [映画館(字幕)] 3点(2005-12-03 10:00:35)《改行有》

556.  LOVE SONG つまんね。。。(-_-;  なんかおしゃれっぽい作りになってるだけ。 一体これのどこがどう「LOVE SONG」なわけ??? こんなんで「映画」として成立しちゃうの??? ただの自己満足だろー! テレビの2時間スペシャルで観ても、絶対つまんないと思うけどなぁ。 がっかり。。。[地上波(字幕)] 3点(2005-12-02 22:51:05)

557.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 げ。 一体なんなんだ、この映画??? わけわからん。 前半と後半のトーンが違いすぎ。  これで「泣いてください」と言われても、困ってしまう。 話の筋も詰めが甘すぎる。 そんな無理矢理な展開でクライマックスまで引っ張っていくんじゃない! ただのグダグダストーリーのくせに、音楽とセリフとカット割りで泣かせの演出をしてるだけじゃん。 こんなごり押しで、感情移入なんか無理! それとラスト。 あんな力技、見たことないぞ(笑)  あんなので「ほらヒロインは幸せになれそうでしょ?」って言われても、「猟奇的」を観てなきゃ伝わらんじゃないか! 「心憎い演出」と言うより「手っ取り早く片付けた」んじゃないか!  逆に俺なんかさ、たまたま「猟奇的」と一緒にレンタルしてきて連続でこの映画を観てしまった(笑)もんだから、「あれ? これって「猟奇的」の前ストーリーだっけ???」と勘違いしそうになったわっ!(笑) こんなのに点数はやらん! こんなお手軽映画なんかに騙されるもんかー! (笑)[DVD(字幕)] 3点(2005-12-01 01:22:10)

558.  めぐり逢えたら つまらん。。。 冷静に考えて、ラジオで話を聞いただけで婚約者捨てて男に会いに行く女なんて、気持ち悪いって。。。  メグ=ライアン大好きなのに。。。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-22 00:20:47)

559.  ねらわれた学園(1981) いや、もう、大林節炸裂ですな(^^; この特殊効果(っていうんですか?) 安っぽすぎます。 つまんないですわ。。。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-20 01:22:49)

560.  ジョー、満月の島へ行く なんだ、これ???  メグ=ライアンが可愛いだけじゃん。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-19 10:35:55)

020.33%
181.33%
2193.16%
3365.98%
4538.80%
59415.61%
613822.92%
712921.43%
88914.78%
9294.82%
1050.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS