みんなのシネマレビュー
kazooさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  ブロウ 地元の生産者と話しをつけて、飛行機を用意して国内(アメリカ)へ運び込び、バイヤーへ売り数百万ドルの儲けをあげる。そんなに簡単に事が運ぶの?って感じなのですが、実際にそうなのでしょうね。末端の人間は数百ドル出して買うだけ、ジョージはちょっと視線を上に向けただけ。だから大きな組織にする事もなければ、資産管理もずさんで無一文になってしまったりする。孤独感から何気なく入ってしまった世界なのかもしれない。そしてお金も薬も彼を救えなかった。悲しくて切ない男の物語ですね。しかし冷たい目で見れば死刑になってもおかしくは無い。ジョージ・ヤングの運んだコカインによって身を滅ぼしたり、家族を失った人達の数は何万人にも及ぶだろう。もちろん彼がしなければ他の誰かがやっていただろうけれど。※少し邪道かもしれませんがDVD特典に入っているジョージ・ヤング本人のインタビューを観ると本当に知的で、孤独な普通の人間だなぁって思え、更に映画に感情移入してしまいます。9点(2002-08-26 10:49:54)

42.  エボリューション お馬鹿さんな映画でも一流キャストを使って最新のSFXで仕上げるのがやっぱりアメリカ映画だなぁってつくづく感心した。日本だったらアニメでしか制作出来ないし、子供映画になってしまう。まぁ、楽しめたけれど、やっぱり最後の巨大化した単体生物が1匹だけとの対決っていうのがしっくりこなかったなぁ。他にいくつか生き残りがいてもいいようなものだけど。6点(2002-08-26 10:20:34)

43.  ブリジット・ジョーンズの日記 みんな評価高いですねぇ。とにかく個人的な好みから言うと能力が無いのに、それを補う為の努力もしない(続かない)、ブリジットみたいな女性って大嫌い。最後に大変身!!って思ったら最初と全く変わりないような気がするんですけど、、、。主人公を好きになれない映画を観るのは辛かったです。それに恋人もいなかった30才独身女性の恋愛話って、それだけでストーリーにジレンマを感じるのですけど。それよりも弁護士のパートナーだった女性の方が気になる、彼女は結婚するつもりだったのでは?彼女の方が絶対に努力家だと思う。太ってないし。1点(2002-08-12 10:44:52)

44.  ワイルド・スピード 車は好きだけれど、映画はもっと好きだから観るに耐えられずに0点。あの刑事役に全く魅力を感じないし、おとり捜査で結局何の収穫も無くて、犯人の逃亡を企てるなんてもう犯罪者だよ。中国人を捕まえる時にはあれだけ押し掛けてきたFBIと機動隊は何処へ消えたの??トレーラーを襲うにしても、偽パトカーでトレーラーを止めて奪えばいいんじゃない?運転手がショットガン1丁持っているだけで、全滅させられるって少年ギャング団の方がまだマシな仕事をするよ。それにAV機器を盗むってショボイ犯罪。時間の無駄だった。0点(2002-07-31 10:18:23)(笑:1票)

45.  ブロンドの標的 パッツィのスレンダーな裸体以外何も無い、、、、。超えこひいきで6点!!彼女が大好きなのよねぇ(笑)。逆に言えば、それでも6点しかつけられない映画、、、、。6点(2002-07-29 14:22:17)

46.  トゥームレイダー 謎が簡単に解かれる、敵に対して全然憎悪を感じ無い、父親の描き方が不十分、父親の親友は何故裏切ったの??、アンジェリーナ・ジョリーが強すぎ、そして何よりも話が全然面白くない。あと個人的に微乳が好きなので、あのオッパイに点数を加算しません(笑)。【追伸】最初にあれだけ簡単に時計を取られるなよ、、普通は庭にも赤外線探知機ぐらい置いているだろうし、時計も金庫にしまっておきなよ。0点(2002-07-29 09:59:38)

47.  ウォール街 ストーリーの基本的なラインは面白いと思うのだけれど、結局犯罪者として捕まって、おとり捜査にまで協力してしまうってチャーリー・シーンって、なんだか負け犬って感じがする。惨めが主人公の映画って嫌い。今までダグラスにさんざん強力してきて美味しい目にあってきたのに、自分の父親の会社を解体させるのには反対で、あげくのはてはおとり捜査で罠にはめるって、それは卑怯でしょ。3点(2002-07-26 09:49:12)

48.  スパイキッズ 【ひでおや】さんの言うとおり、SFコメディーとして、なおかつ力を抜いてみれば結構たのしめます。スパイグッズもドラえもん的ですしね。ただ、アメリカの安い映画代か、レンタルビデオ(これはDVDで観ました)で観るなら楽しめるけれど、日本の映画館で1800円も払ってまで観るかというと考えますね。やっぱり先入観で行かないかも(笑)7点(2002-07-19 18:55:38)

49.  テルミン これって本当にドキュメンタリーで実話だったのですね!!最初から最後まで、そしてこのページに来て、なおかつインターネットで調べるまで「テルミン」っていう楽器や、あのストーリーも全て創作だと思ってました(ウッディー・アレンの「ギター弾きの恋」みたいに)。ブライアン・ウィルソンが真面目に語っているのもすべて演技だと思ってました。ヒッチコック映画も殆どみたことが無かったので(バーグマンの顔ぐらい覚えておかないといけないけど、、)この映画「テルミン」の為に50年代風にわざわざこのシーンを作ったのだという目で見てました。パロディーなら5点ぐらいだと思っていたのですが、本当のドキュメンタリーだったと分かったので7点です。7点(2002-07-13 10:04:25)

50.  アイアン・ジャイアント 特に悪いとは思わないけれど、ただの漫画(アニメとも言いたくないなぁ)でしょ??ストーリーも「攻撃(防御)する『ET』」なだけだし、、、。大人の観賞用には耐えられない。もっと中身の濃い作品かと思いました。別に少年期の素直な気持ちが無いからとか、関係ないです。本当にそんなに泣ける??今時の小学生でも喜ぶかどうか、、、。評価は全く無いのですが、まぁ漫画に対して大の大人が目くじら立てて評価するのも可愛そうなので、サービスで3点。3点(2002-07-08 12:49:09)

51.  ソードフィッシュ 面白かったですよ!!2つ意見を書かせて頂きます。(計画通りについて)『ユージュアル・サスペクツ』『ワイルド・シングス』と同様に「そこまで計画通りに行くかい?」って感じですが、まぁまだ上記2本よりは非現実過ぎない気もするんだけれど。ヘリを打ち落とされなければ、遠隔操作でどこかに当てて自爆みたいな事を考えたのでは?と思うと最後のシーンも少しは許せます。バスをつり上げた時のヘリの操作も下手でしたからね。(エンディングについて)悪役の最後って配役とか、人を殺したかどうかで分かりますよね。人を殺してない悪役で強盗の場合は、お金などを取り損ねたりするけれど逃亡は出来る。人を殺してしまったけれど、途中で改心した悪役は最後自分が犠牲になったりして人を助ける。しかし人を殺したので死ぬパターンが多い。人をバンバン殺した悪役が最後まで生き延びて大金を手に入れるという話でもいいのでは?レクター博士も生き延びている事だし。9点(2002-07-08 11:04:00)

52.  MOON44 ↓同感。DVD(レンタル)になっているから、ひょっとしたら知られざる隠れた名作なのでは?と思ったのですが、よく考えたら「インディペンデンス・デイ」もまだ観てなかった、、、。ストーリーが面白ければ、低予算でも面白いSFはあるんですけどね。0点(2002-07-01 15:00:50)

53.  シュリ 登場人物の区別がつきにくかったので、主人公は和泉 修で相棒はトミーズ雅(それぞれ吉本興業)ってイメージを張り付けてました。「ハリウッド映画に追いつけ」ってなら、ハリウッド映画を観た方が時間の無駄にならないって感じです。もちろんの「踊る走査線」とか「危ない刑事」の映画版よりもスケールは大きいですけどね。ただ、とにかく細かい所が雑すぎて嫌になってきました。映画館に罠をはって北の工作員を呼びだしたのはいいけれど、あれだけの特殊部隊の狙撃隊がいたのに3人とも取り逃がし街中での銃撃戦、民間人を巻き添えにされても気にしない。そのくせ人質を取られてしまうと簡単に逃亡させる。おまけに逃げた所から話が飛んで、槍でさされた人ってどういう意味合いがあるの?そしてなんで急に夜になって女性を尾行しているの?それに盗聴器をしかけられた事を含めて、スパイの住居にそんなに簡単に入れるの?相棒が女スパイの所へ特殊部隊を伴って行ってるのに、自分は防弾チョッキをしてないのも変だと思わないですか?。とにかくどんな突撃があっても情報部員の2人だけはスーツっていうのが、変です。あとあの爆弾、、、、光と熱で爆発するんですよね。だったら何故爆発までのタイマーがあるの?!その日の気温とかで温度が変わったりするでしょうがぁ。金魚の中の発信器はいいとして、秘密工作員のいる建物から簡単に盗聴電波が抜けていいの?図書館の中ですらチャットで会話していた工作員同士が、あとは部屋で簡単に会ってるし、、、。テーマばっかりが先行しているのでは?2点(2002-06-29 14:50:38)(良:1票)

54.  ルパン三世 カリオストロの城 登場人物がルパン三世でなくてもストーリー的、絵的に楽しめる作品、それに加えてルパン三世なんだから申し分の無い作品だと思います。何度観ても飽きない作品です。「ルパン三世のキャラクターの解釈」は、「この作品はこういうルパン三世」って事でいいのではないでしょうか?でも日本映画ってアニメでないとこんな大きなスケールの映画って作れないってのが寂しい。10点(2002-06-22 11:09:13)

55.  千と千尋の神隠し 封切りされてすぐに観に行ったんだけれど、特別感動しなかったなぁ、、、。そもそも分からない事だらけ。あのトンネルを抜けたから神隠しにあったの?だったら今まで他の人達は神隠しにあった事無いのかなぁ??豚はともかくとして、どうして千尋だけ変身もせずに無事だったんだろう??って最初から素直に観られませんでした。それにストーリーも全然面白くなかったなぁ、、。ストーリーをそれ程気にしたら駄目な映画なのかなぁ?やっぱり「カリオストロの城」「紅の豚」でもちゃんとしたストーリーがあるから面白いんだと思うけど、、。今度DVDで見直してみます。3点(2002-06-20 18:50:18)

56.  グレイスランド あれ程似ていないのに、「エルヴィスかもしれない」って役をやらせるのも凄いですね(笑)。アメリカ人なら一目見て「違う」って言うでしょうね。まぁあえてそっくりさんを使わないのがこの映画のミソなのでしょうね。でも、生きる希望を与えるストーリーの映画って大好きです。観た後に勇気づけられます。10点(2002-06-14 10:38:02)

57.  A.I. 言いたい事は分かるような気がするけれど、なんか精神的に救われないストーリーだなぁ、、、。もう一度観たいとも思わない。父親は最初っから全くデイヴィッドに思い入れは無いし、母親も結局は森に捨ててしまって後で後悔の念も表現されてない。僕だってもう使えないMac(パソコン)に思い入れがあり、簡単に捨てられずに困っているのに、、、。アンドロイド狩りをされて、破壊を見せ物にする、そんな現場にディレクター(?)は自分の子供を平気で連れてきているし、、、。それにあんまりハッピーエンドって感じもしなかったし。皆さんは評価は高いけれど、後年きっとスピルバーグのベスト10には入ってないと思う。ハーレイ君の演技はいいけれど、逆にそれが全くアンドロイドを感じさせないかな。もうちょっとアンドロイドっぽくってもいいかもしれない。 ●かなり前に書いた【ぶり】さんへ。テディにはポケットはありませんよ。髪の毛をポケットに入れたのじゃなくて、もともと脚の付け根の所がほつれていたのですよ。そこに髪の毛を入れて置いたのです。デイヴィッドが母親の髪の毛を切りに行く前に糸で自分の脚を裁縫している途中だったでしょ、2000年後の世界でも髪の毛を出し終えた後に縫っていたしね。2000年かかってやっと縫えたのですよ。2点(2002-06-11 10:38:59)

58.  ゆりかごを揺らす手 幼い子供の居る立場の私が観ると、ちょっと怖い。誰が元々悪いか(自分のダンナ)、じっくりと考えられないヒステリーな女性の割には、用意周到に計画を練るっていうのは、、。ただ目標を達せいするまでの道のりが長すぎるから失敗したのでしょうね。いきなり殺すって事は考えなかったのかなぁ?やっぱり子供と夫を失った悲しみを味あわせたかったのかなぁ?憎い女の子供は憎くないの?7点(2002-06-03 14:43:22)

59.  恋人たちの予感 男女の友情って最初の出逢いのタイミングによりますね。共学の学校に行っていたり、何かのサークルで「会わざるをえない」状態が長く続けば、意外と友情が芽ばえたりしますよ。でも僕は一目惚れ派で、異性の友情をつらぬき通すので、恋愛に発展するのはちょっと邪道なのですけどね(笑)。ただ、この映画はロードショー時から大好きです。10点(2002-06-03 10:49:49)

60.  ギルバート・グレイプ 特別大きな事件も起こらない単純なストーリーなのに、ぐっと惹きつけるものがありました。感動させようという見え見えな手口も無いのに、観た後に緩やかな心地よい感動を受けました。デカプリオをちょっと見直した作品。10点(2002-06-03 10:36:43)

01513.76%
143.67%
21110.09%
31311.93%
41311.93%
598.26%
61311.93%
7109.17%
876.42%
932.75%
101110.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS