みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  マトリックス レボリューションズ バ、バ、バーチャル世界のドラゴンボールやぁぁ!!!!! 久しぶりに売れっこ映画を観て、現在の映像技術にびっくりしています。 たくさんいるあれが、まるでドラゴンボールのメタルクウラをみているようでした。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-05 14:48:02)《改行有》

42.  父、帰る 《ネタバレ》 お父さんはしっかりとお父さんの役割を果たしました、かな?? うちの親父さんも静かで酔っ払ったときしか過去を話しませんが、似たよーなもんです。さいきんすっかり小さくなった感がありますが。オヤジはこーあるべきというような感覚がぼんやりとあります。アメリカ映画によくあるウソ臭いオヤジ像よりかなり親近感が湧きました。 まー、よーはまとまりが良くて素敵です。景色もいいし、なんかしら入ってけた。見る人の育ち方・感じ方によってはつまらん映画だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-21 13:23:28)(良:2票) 《改行有》

43.  SF Short Films 弁天さーん!9点(2004-09-04 01:53:45)

44.  六月の蛇 すんごいの観ちゃったー。旦那さんインパクトリー。 9点(2004-09-02 05:01:32)《改行有》

45.  千年女優 音楽とか好きでした。ちょっといい話。9点(2004-09-02 04:57:04)

46.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I すごかった。ちょうど前の日に大林宣彦監督の『彼のオートバイ~』で若かりし力さんを見た後で、カオルちゃんのキャラがガツンときた。[CS・衛星(邦画)] 9点(2003-11-12 01:28:53)

47.  アバター(2009) うまい! こんな娯楽映画を撮れるなんてすごい。 でも嫌い。 やっぱりにわか映画通としてはこんな指くわえて映画館で観てください!なんて映画を指くわえてシネコンで観るなんてことできなかった。 テレビで観た。ブラウン管で。 すると見事に日曜洋画劇場ぴったりの映画に! ありとあらゆる観方に耐える万能映画。万能ネギみたいな映画。 でも嫌い。 それでもすごくいい映画。シネコン映画のお手本。 こんな映画を成功させられるジェームズ・キャメロン監督はやっぱりすごい。 映像以外は平均点という落とし処を見つけたところがこの人の功績か。 つまらんが素晴らしい。[地上波(吹替)] 8点(2014-10-13 12:33:55)《改行有》

48.  デイ・オブ・ザ・デッド わかりやすくていい。 すっきり感! 後味にはかわいい伍長だけが残る。 伍長!僕もベジタリアンです![CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-13 22:16:23)(笑:1票) 《改行有》

49.  博士の愛した数式 うまい映画。 ちょっといいけどふだん食べないような素材を、素材が生きるように、万人受けするようにうまく料理したような映画。 自分の数学の先生だったおじいちゃんを思い出した。 変なじいさんだったけど、今となればいい思い出。 先生ってのは変な方が記憶に残っていい。 [DVD(邦画)] 8点(2013-08-25 15:03:36)《改行有》

50.  パコダテ人 ああ、観てた。シネマレビューなんてもんを知らない時分に観てた。 大学生の時分だな。当時宮崎あおいといえばオレオであり、なんといってもこのパコダテ人だったのだが、それはつまり宮崎あおい好きとしては隠さなければならない性癖のようなものだったからゆえ、公言はばかられる禁断の映画でもあった。   これは胸キュン映画だ。それ以上でもそれ以下でもない。若い、少し気持ち悪い僕がほんっとーに好きだった宮崎あおいがここにいる。貴重な映画だ。   男がそーゆー意味で観るもよし!下手な恋愛ゲームするより多少よかろう。 宮崎あおい好きの彼氏を持つ女が観てもよし!おそらくげんなりするだろう。いろんな意味で。 [ビデオ(邦画)] 8点(2013-07-14 19:53:05)《改行有》

51.  カフーを待ちわびて 《ネタバレ》 マイコは麻生久美子に似ている。 声まで似ている。…なんだと!梅酒のCMもマイコだとぅ!!! という映画だった。   カフーという犬の動物もの映画だと誤った偏見で敬遠していた映画。 さらに、海というシチュエーションがなんとなく稲○ジェーンを彷彿とさせたというダブルパンチだったのだが。 このごろ小生、会社でカ○ーと呼ばれていたから親近感がわき、初めてパッケージを手に取り、誤った偏見に気づいて観た。いいかげん余談が過ぎる、が、もしかしたら僕と同じ偏見をもっている人もいるやもしれぬ故。   これはファンタジーですな。肝心要のところがファンタジーなんだからそーゆーもんとして観るしかない。のっけのところからオチを考えて観るものだが、後味よくするにはファンタジーなストーリーしかない。まぁ、そんな配役だし、期待通りの展開だった。 これぞavex-modeというもんだろう。いいよ。騙されてやる。僕は普段ロックばっかだからな。たまにはこーゆーのを観たいんだ。嘘つきめ。     [DVD(邦画)] 8点(2013-07-14 19:20:47)《改行有》

52.  百万円と苦虫女 蒼井優と池脇千鶴の違いがわからなくなっていた僕に、蒼井優の良さをこれでもかというほど叩きつけてきた傑作。 磯野との野球を経て、キャッチャーとして一回り成長するために始めた心理学にどっぷりはまったナイスガイ中島の淡い恋模様も収録(うそ)。人は恋するとバカになる。バカにならなくなるのは成長か?はたまた感性の劣化か?僕は中島くんが好きだ。   良くできた成長のストーリー。主題は果たしているから細かいところはほっとこう。[DVD(邦画)] 8点(2013-07-07 13:15:49)《改行有》

53.  ドミノ(2005) 案外よかった。 おっさんになってきて、スタイリッシュな犯罪ものなんてのに吐き気がするようになってきたから手を着けずにいたものの、たまにはいいかと観てみた。 期待を裏切らず、ちょっと癖のあるストーリーでドンパチもあって面白かった。   ドミノのチームがみんな魅力的で、どこか生々しい映像が売れ売れのカス映画とは少し違ってた。 好みが分かれるのはその辺かな。この映画はこの監督にしては珍しく少しコアな人向け。 ドミノの一般的には非日常とされる世界を泥臭く、かつ映画仕立てに表現している売れっ子映画(金持ち)と売れない映画(貧乏)の間にある映画。ドミノ自身がハリウッド嫌いそうだから、少しコアにしたのかも。   若干コア好みなため、若者でなく、僕みたいにスタイリッシュな犯罪映画に吐き気がしてきた人が深夜とかに観るとちょうどいい感じ。 [DVD(字幕)] 8点(2013-06-23 21:10:56)《改行有》

54.  ゴモラ なにも考えないのであれば観ない方がいい映画。 ぜんっぜんおもしろくない。   大学の先輩がチェコに留学してたとき、バーで片腕のない老人にナポリは気を付けろ、って言われたって話を思い出した。笑い話じゃないわけね…。   僕の率直な感想としては、日本に生まれた奇跡に感謝した。 世の中には飢えに苦しむ国や、犯罪の多い国に生まれた人の方が日本人より遥かに多い。 日本の成り立ちや大航海時代以降の地理特性、歴史などを通じての、現在の平和感、経済状況など、日本自体まさには奇跡の国だ。 一方でTPPが恐ろしく感じる。   世界どこもがこうではないと思うが、廃棄物の問題などは化学会社で働いてる身の上、頭が痛い。廃液処理なんてどこまでクリーンにできるのだろうか…。これまで以上に環境対応には気を配ろう。     あまり面白い映画じゃなく、考えたり考えさせられる用の頭の痛い映画。 暴力描写が苦手な人も観るべき(?)、過剰描写のない暴力がある。 重い。困った。日曜なのにどこもいく気がしない…。[DVD(字幕)] 8点(2013-05-26 14:46:09)《改行有》

55.  華氏911 「マイケルムーアじゃねえよっ!」が、頭から離れないもんで、マイケルムーアの映画を初めて観た。観てみるとその内容に、「マイケルムーアじゃねえよっ!」が成り立つのがすごいな!と感心した。逆にいうと、この映画が市民権を得るほど、米国はひどい状況なのかと驚いた。 日本はなにも起きない。平和でよかった。 これまで、お米の国に踏みにじられる日本は悲しい国だと思っていたけど、米国の方がずっと大変そうだ。   マイケルムーア、他の作品も観たくなった。 [DVD(字幕)] 8点(2013-04-29 01:10:16)《改行有》

56.  GO(2001・行定勲監督作品) なんか後味悪そうで観ていなかったけど、間違ってた。テーマは重いけど、案外やさしい話だった。もっと早く観ればよかった。 でも、反面、今観たからこそ窪塚洋介の魅力が色褪せず、強いものだと感じた。こんな空気をもった俳優はそうはいない。なにかを期待させられる。映画に色が入る。   行定監督も流石!と思った。正直、「べつにー」の映画を観て、監督の俺ってすごいだろう臭に嫌気がさしてたけど、やっぱすごいなーって思った。好きから大反転して嫌悪感が一杯だったけど、また好きになった。山崎父さんの名演を引き出した行定&クドカンに感謝。   エンターテインメントとして成り立つおもしろい映画だから、肩の力を抜いて、安心して窪塚と柴咲の魅力に酔いしれることができる。 少しは頭使うけど、いつでもどこでも誰でも楽しめるような映画だと思う。 [DVD(邦画)] 8点(2013-04-29 00:28:58)《改行有》

57.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 くだらない。ほんっとにくだらないけど、最後にちょっと感動した。 全国ロードショーだけあって金がかかってるし、安心して見ていられる。がらくたのシーンなんかこんなくだらない映画に金をかける日本映画ってものに笑った。おもしろい。これぞ日本映画。   これはそもそも寓話であって、リアルは求めてない。冒頭の変なイチャイチャシーンもリアルさはまるでなくぷわぷわぷわぷわしてるけど、まぁ、それでいいのだろう。そんなもんに文句いう子はもう観ないでね、ってことだ。だもんで脳ミソをユルくして、ぽわぽわぽわぽわ観ていくと、案外、あー…そうきたか!と、そこそこ楽しめる映画だった。   けどまぁ、観た後に僕の理系の脳が違和感に耐えかねてフル回転しだした。 劇中のタイムスリップが変だ。変だけど、整合性を付けたい。答えとして、じじぃのタイムスリップはドラゴンボール型(量子論型)、未来少女のは一回目がバックトゥーザフューチャー型(相対性理論型?)未来少女二回目は量子論型だ!未来の方が発達してて、すんごいタイムスリップ。二回目は未来少女があえて古いタイムスリップを選択。 もしくは全部量子論型で、幸福なあんちゃんの影に、劇中で語られなかった気の利いた自己犠牲型不幸じじいが無限にいる大スペクタクル!! だが、実際はてきとーに整合性がつかないようにして、寓話として完結させていると思う。 そもそもバックトゥーザフューチャーだって、(いやむしろこれが一番)整合性つかないんだから、寓話で終わらすのはセオリーなんだろう。 とまぁ、しょうもないこと考えて、一粒で二度楽しめた。   日常に疲れたときに頭をユルーくして、ワインとかパスタ食べながらぽけーっと観るのに適した映画。頭のユルい人ならば、見終わったとき案外泣いているだろう。僕は泣いた。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-28 23:19:44)《改行有》

58.  第9地区 主人公のクズっぷりときたらない。 おかげでいい意味で感情移入せずに楽に楽しく観れた。 これも狙い通りか?   ってなわけでデビルマンよろしく、人間より宇宙人の方がいいやつだった。これは宇宙人への配慮かな。やはりすでに宇宙人は地球に在住されているのかしら。   ピータージャクソン久しぶりの快作。アクの強い映画しか撮らなくていいよって思うけど、そーもいかんのだろーな。   深夜とかぐずっぐずの休日にみるといい映画。アイスでも食べながら。 [DVD(字幕)] 8点(2013-04-08 00:31:10)《改行有》

59.  マンイーター ワニ映画! アフリカ像 >カバ >ワニ >>>>>>>人間 ワニよりカバより象が強い!でもそんなの関係ねぇ!! 人はとても儚いのだから。でも、時に強いものだから。生きていこう。しっかりと。   とまぁ、内容の説明の要らないただのワニ映画。 豪華キャストを唄っているが、メジャーな映画にあまり食指の向かない僕にはどいつもこいつも冴えない旅行客に泥のついたヂモティー。ありがちなダメ采配でピンチを引き込む展開に少しイライラ。 そう、ただのワニ映画。安い酒かジャンクフードを用意してだらっと観るともう最高! ぁぁ幸せ。映画っていいよね。 しれっと近代映像技術で描かれるオーストラリアの大自然にはおかんもおばぁも大満足。 でもただのワニ映画!今時珍しいリアルただのワニ映画! ワニ映画を観たい人に大推薦。  [DVD(字幕)] 8点(2013-02-02 23:07:08)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

60.  コーヒー&シガレッツ 僕はタバコ吸わないからコーヒーとキャラメルコーンで楽しんだ。 エログロ無しでクスっと笑えるオシャレな映画。 アメリカのサブカルチャー好きにはテスラコイルがツボらしい。[DVD(字幕)] 8点(2012-08-27 01:39:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS