みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

41.  息もできない 《ネタバレ》 イップンだったかニフンだったかサンプンだったか知らんが、自業自得だ。現状を見る限りではサンフンに対して同情の余地は一切ナイ。こんな男さっさと死ねばいいんだ。シバラマがっ。暴力の塊に街をうろつかれては困るってんだ。シバラマがっ。シバラマ シバラマって テメェ どんだけうるさいんだよ シバラマが! って (でもそれが次第と心地よくなってきちまったじゃぁないかよ!バカタレがっ!) だがしかし、予告編の期待を裏切らなかったその内容にはもう脱帽。そして、後に知ったことなんだが、ヤン・イクチュン この人自体が監督であった事にめちゃ衝撃。よくもこれだけ醜い憎まれ役を自分で演じきったもんだ。というか、逆に自分でやらなきゃ誰も作りきれなかったであろう サンフンという役作り。残念ながら、DVDであっても特典らしきものは特になく、その撮影風景や監督インタビューなどを覗くことは出来なかったんですが、やはり、ヤン・イクチュンというこの人、すごく気になった。 で、速攻にて調べてみました。ヤン・イクチュン‥‥ ああ、なるほど‥。 結果、普通の青年であったことに安心したというか、少々肩透かしを食らってしまったというか、感想としては微妙で、どっちつかずな思いが生じてしまったが。 (自分が確認した画像及び動画では 既に髪も結構伸びてて黒キャップを普通にお行儀良くかぶり、時折笑顔も交えながらのインタビュー対応シーンでした。) そんなわけから、もちろん今後益々のご健闘を期待したいのはヤマヤマなんですが、かなり難しいヤマとなるのじゃないでしょうか この作品を越えるということは。プレッシャーに負けじと頑張ってってほしいもんですね。自分の予測が外れたならば、それこそ幸いなんですが。 最後にヨニ役のキム・コッピ。サンフン相手に啖呵切るとこ すっごい心地エエです。ナイスです。サンフン相手にねちねち口では絶対に負けんとこ 心地エエです。何かといろいろナイスやったです。[DVD(字幕)] 9点(2011-01-03 18:23:31)(笑:1票)

42.  東京大学物語 《ネタバレ》 水野遥という女の子。仲間外れにされていた少女時代のトラウマに屈することなく 心腐らすことなく身も心も綺麗に成長し ひと様に置いて行かれまいと必死に自分を磨き、または、ひと様を追い越し過ぎまいと必死にブレーキをかけ自分を調整し、そして人を信じ、そんな自分に好意を抱いてくれた男子と出会い恋をする。  某チャンネルではミッドナイトチャンネルという深夜限定枠の放送だった上に 《Rー15》 がついているものだから、てっきりそっち方面100%の不埒なもんだと思ってた。ところがどうして、全然事情が違いますやん。至って真面目で一途な女子の恋愛物語だったですやん。一部脇役の方が2~3人、ぽろりとおっぱい出してしまってましたが、そんなの今時の免疫付いたお子チャマたちにとっては屁でもないハズ。逆に15歳以下の青春諸君にこそ支持をもらえそうな恋物語であるはずなのに。その点なんだか惜しい、なんでR-15なんだ‥。そんな感じのこの物語なんですが、後に、原作漫画についても調べてみました。 なるほど、原作のほうでは逆に彼氏:村上君目線で進んでゆく物語となっているわけですね(逆にというか、こちら映画版のほうが逆にってことなんでしょうが。) まあ、なるほどです。 しかしです、ならばこそなんですが、自分としては、こちら水野遥目線のこちら逆バージョンだったからこそ好きになれたのでしょうね。水野遥ちゃんってかなり良い子だ。明るく真面目で そしてかわいらしい。そして何より健気じゃないか。女子的純愛物語として十分楽しめましたよ。 水野遥=三津谷葉子、自分としては理想の女性像なのかもしれません。別におっぱい全てまでさらけ出してくれなくたっていいんです。隠してたっていいんです。逆によかったと思うのが、終盤、山小屋でのあのシーンでした。三津谷葉子、顔やその表情だけで十分色っぽさを感じた。特に半開きの唇にはドキドキしてしまった。そんなこんなでそれだけで十分でしたね。十分楽しめた。最後はいきなりの悲しさだったし、ほんと、ラストのラストは、いちいち監督出てきて胡散臭くなってしまいましたが、それも含めて全部ひっくるめて よかったと思うんですよね。この物語。嫌いじゃなかったです。好きですね。[CS・衛星(邦画)] 9点(2010-12-24 00:53:41)《改行有》

43.  ACACIA-アカシア- 《ネタバレ》 猪木が大きく見えない。普通サイズの人に見えてしまうのはなぜなんだろう。歳老いて、腰も曲がってきているせいなんだろうか。今までずっと見慣れてきたリーゼント頭ではなく今までの猪木とは無縁だった全白髪という風貌のせいでもあるのだろうか。それに加え 足を引きずるような、まるで軽やかでないあの歩き。長屋暮らしの近所の老人たちに混じっても別に違和感なく溶け込んでしまっている猪木という男に不思議さと哀愁を弥が上にも感じた。 また、その歩き方について思うことは、あの歩き方こそ今現状の猪木の地の姿なんだろうか。それとも辻監督からの指導によって芝居をしているだけの歩き方(演技)なのだろうか。そうであって欲しいと思う。後者であって欲しいと願った。心から。 そんな猪木に絡んでくるタクローという親の愛を知らない男の子。設定上、いじめられっ子ということではあるが、顔はうつむいていないし、陽気さだって忘れてはいない、それにメソメソしていないところがよい。そんな彼と猪木が二人きりで穏やかに暮らし始めた数日間。片や子供、片や老人という立場の違いもありながら、お互いを思い合う気持ちは一緒。事態はお互いの助け舟によって予期せぬ展開へと進んでいきます。良いシナリオを良い子役と良い猪木(?)でキレイにまとめ、最後上手く締めてくれていたと思います この作品。 辻仁成、猪木という高級食材をよくぞ上手く調理した。そう思えましたね。よくぞ期待に応えてくれましたという思いでいっぱいです。 ところで最後近くのシーンなんですが、夢の中で猪木が真っ白なリングで一人格闘するシーンですが、最初このシーンは要らないんじゃないかなとさえ思った。 しかしです、思い返してみるとそうではない。あのリングでの一人格闘によって彼はエイジへの未練を断ち切れた。絶対的に必要なシーンだったですやん て‥  すごく記憶に残るシーンとなりました。[DVD(邦画)] 9点(2010-12-06 23:34:56)

44.  ボーイズ・オン・ザ・ラン 《ネタバレ》 いるよ、いる ちはるのような女の子。  いるよ、いる、青山クンのような腹立たしい男。  そして田西クン‥‥ わんさかいますさ そこら中。 だが、しかし‥‥ 常識外れのアホを承知でマンモス商事に出向いて行く男が役一名。 『必ずぶん殴りに伺いますから』 と田西クン。 仕事そっちのけで 私情丸出しで怒りに震えた田西クン。 彼のような男ったらそうはいない。彼は男だ。 というかこの機に及んで男になったのだ。いいことだ。そして、その常識外れを『タニシは、クビにはしませんから。もう 存分にやってもらいますよ』 と援護射撃を放ったリリー社長。あんたも男だ。というか彼に関しては、イマイチ褒め言葉としては弱くなってしまうから、褒め言葉として言い換えておくならば、〝あんた器の大きな男だ 素敵だよ〟ってところかな。。。そして走り出してくボーイズ・オン・ザ・ラン。 主題歌だって強烈。冒頭出て来たおデブちゃんだって見苦しいほど強烈。YOUの要らん事やらかしちゃった加減だって強烈。そしてラストに至って田西の本音爆発マシンガントークが炸裂しちゃって、そしてとうとう、ちはるの『いいよ、お口でだったらしてあげるから。トイレに行きましょ』的な。 怒涛のラストを迎えてしまったボーイズ・オン・ザ・ラン。痛々しさったら相当なもんだったが最高だ。 [DVD(邦画)] 9点(2010-11-14 17:32:48)(良:3票) 《改行有》

45.  グミ・チョコレート・パイン 《ネタバレ》 結局、この作品ってグミなのかチョコレートなのか パインなんだろかって考えてみたんだが、答えは簡単!!『パインなんである。』   あまくもあるが、実は酸っぱい。実に酸っぱい 甘酸っぱい青春時代&恋物語のフラッシュバック。そして結局、現在に至っては誰一人として幸せ掴んだ風の者は居ない。青春時代の甘酸っぱさにさんざん笑かせてはもらったものの、終わってみれば胸が痛い。その不思議な感覚にはもうメロメロ。 しかし、その不思議な感覚を上手く説明出来ない自分がもどかしくって情けないったらありゃしない。まあいいや、お気に入りのシーンは レコード店での万引きシーンであったと言っておこう。ジャイガー最高であったと言っておこう。せっせとナニに励む賢三の背後にいたのが美甘子ではなくってオカチメンコだったってシーンであったと言っておこう。必死で美甘子を追ったつもりだったのに、振り返らせてみればあのオカチメンコだったってシーンだったって事を言っておこう &そん時の賢三の怒りに震えた表情こそ最高であったって言っておこう。^^  最後になりますが、ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督の作品に至っては、今のところ、ほぼ漏れなくマキバオ・・× もとい犬山イヌ子さんが付いてきます。監督はかなり犬山イヌ子さんを信頼されている模様です。そりゃそうです 毎回納得できますもんね イチキューハチマル、おいしい殺し方など然り。けども、自分的には罪とか罰とかはまだ観れていないので、非常に楽しみ残しております。幸せを感じます。[DVD(邦画)] 9点(2010-11-11 20:08:28)(良:1票)

46.  20世紀少年 《ネタバレ》 ハズカシイから点数見ないでネ。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-20 22:11:20)(笑:2票)

47.  テレビばかり見てると馬鹿になる 誰にも勧めないし、多くは語らない。人の好みは千差万別。まるで、コケの生えた水槽の中を覗き込んでいるかのような、緑色がかった映像と、少し痛々しいその画質。好きになるも嫌いになるもそれは自由。だらくさな展開にきっと早送りをしてしまう方もいらっしゃいましょう。しかし、自分は3日続きで3度観た。オッサンが現れた辺りから俄然面白くなってきてしまうんですよね コレが。お小遣い置いてくメタボチックな兄ちゃんだって基本憎めやしないじゃないか 男と女の絡み合いって よそのカップルの事ってあんま知らんけど、所詮はあんなもんじゃないんだろうかと参考になってしまった。 あと、穂花については、、、、なにかと 良い。 また、オッサン(田村泰二郎) の絡み具合が妙に良い。二人でやったジャンケンポンのシーンがやけに記憶に残る。部屋の中でやったジャンケン〝ほい〟〝ほい〟〝ほい〟のシーンも大好きなシーンのひとつに数えられるんですが、 最後、お外で始めてしまったジャンケン〝ほい〟のシーンには実はジンと来た。願望的に 『まだまだ終わらないでね 』 『二人の関係、まだまだ覗いていたいんですけど。』 『もっとエンドレスに続けてね 』 っと、望んでしまっている自分がいたり したからなんですよね。 ああ、なんかせつない‥  だったらどうする? なにもできな~い だったら何度だって繰り返し飽きるまで観るしかないじゃないか  ということで 勝手に答えが出てしまった変な作品。また観るぞ。  だけども、やっぱりひとには勧めない[DVD(邦画)] 9点(2010-07-13 23:20:26)

48.  大日本人 《ネタバレ》 大佐藤さんが大パンツをはいて大変身。大日本人となって小活躍、小笑い。最後に宮迫宮川出てきて大団円。大悪党を大リンチの末、木っ端微塵に大粉砕。米に任せっぱなしでいいのか大魔神 ‥じゃなかった大日本人‥‥。かくして、大日本人は米の大変態ファミリーに大合流。しかし、大宇宙の彼方で痴話喧嘩が大勃発!大日本人は大緊張・大反省? しかし、日本はこれで幸い大平和???  大佐藤さん大好きですよ。また帰ってきてね 待ってるよ。[DVD(邦画)] 9点(2010-05-25 21:25:44)(良:1票)

49.  贅沢な骨 《ネタバレ》 まず、タバコどんだけ吸ってんだよ(永瀬)/ メシ食っとる時とチュウしとる時以外、ずっと吸ってない時って無かったやんけ(永瀬)/ 息するのと同じくらいの割合でタバコくわえてたんちゃうか(永瀬)/ わずか90分の間で一体何本吸ってたんだよ 一本、二本、三十本か!  いっぺん数えちゃろうか ‥‥と思ったんだが、めんど臭くなっちまったので まあやめた。 もう、タバコくわえたシーンが時代にそぐわないんだって事をつくづく感じた。 ふわっと現れ、さらっと消えて行った風のような男という設定だったらしいが、そんなのウソやん  風は無臭、永瀬は煙臭、 とにかくタバコくわえた永瀬の姿がサブミナルで頭から離れん あたしゃ禁煙中なんやぞ 永瀬キライ。 でも、まあいいや、ずっとお口パクパクやってた麻生久美子の金魚らしさに免じて許しちゃる。かわいらしさに免じて許しちゃる。たまにドキッとさせるようなセクシーショットに免じて許しちゃる。行定監督だって もちろん当然許しちゃる。 [DVD(邦画)] 9点(2010-05-16 20:18:13)《改行有》

50.  屋敷女 《ネタバレ》 発売元のキングレコードさんより 【警告】 心臓の弱い方、妊娠中の方は鑑賞をご遠慮下さい。とありますが、当然の警告であると同時に、念の為に、もっとたくさんの方にご遠慮下さいを申し上げてたほうがよいんではないかとさえ思う。例えば、体調の思わしくない方、夜勤明けの方、朝食前の方、入試前夜の諸君、デート中のお二人さん、死にかけ中の方、などなど。もっとたくさんの方に警告を促しておくべきだと思う。とにかく痛い!へその穴はヤメテ キ●タマも。 目が痛いんだってば、心臓がちじこまるんだってば。ここ最近のフレンチホラーのスプラッター系はかなり凄い、というか、かなり惨い。妊婦を血だらけにしますか そう来ましたか。しかし、DVDジャケットだって実はやばくないか 明治・大正生まれの爺さん婆さんらがモナリザの微笑み関係と間違って借りて見ちまったらどないするんだ きっと卒倒 しちまう事間違いないぜよ 知らんぜよ[DVD(字幕)] 9点(2010-05-01 23:54:42)(良:1票)

51.  ショーン・オブ・ザ・デッド 誰かに似ていると思ったならば、それはジェフ・ウィリアムスではないか。背番号は【54】 元阪神の。 とにかくオモロイ。何度だって観れる。ショーンLOVE☆  シャーデー 投げちゃ勿体無いよ。ダイアー・ストレイツだって いやん 投げちゃダメ~ ^^;[DVD(字幕)] 9点(2010-04-14 22:23:31)

52.  ベルサイユの子 森で置き去りにされた少年:エンゾ(6歳くらい)の目線で進んで行く事を想像しますが、実はそうではない。母親:ニーナの目線で淡々と進んでゆく前半、その後、やむを得ずエンゾと暮らす事になってしまった男:ダミアン目線で進んでゆく中盤、そして最後〝僅かに〟エンゾ目線となって終わりゆく展開。結末の良し悪しはどうであれ、映像の良し悪しはどうであれ、とても好みの作品に出会えた事を嬉しく思います。もう既にここ一週間の間で5度繰り返し観ています。しかし、レンタルDVDであるゆえにそろそろ返却しなくてはならないという苦悩に面しています。(イヤダ 返したくない)(××)。  家なき母子の苦悩、森の中で暮らす事を選んだ男の生き様、大人の都合に付き合って行くより他ないエンゾの現状、そしてどうなっていくのやらその行く末。 正直、淡々と進んでゆく展開に眠気を催す事も度々ありますが、なんのその。ネタバレをしない事に徹して思いを語るのは少々難しいんですが、エンゾのかわいらしさに免じてお許しください あしからず。 ギョーム・ドパルデューのシブさに免じてお許しください。あしからず。[DVD(字幕)] 9点(2010-02-20 20:50:29)

53.  ヘイフラワーとキルトシュー ヘイフラワー??? :なぜにヘイフラワーなのか? お姉ちゃんのお名前は絶対にヘイナハットです^^;  きるとしゅぅ????? :なぜに きるとしゅうなんだろかぁ?  妹のお名前、ほんとはヴィルティトッシュ?ヴぃるってぃとっす?ヴぃーてぃとすぅなのか? フィンランド言語が分からないので読みよう分からないんだが、少なくとも、お父さん、お母さん、ヘイフラ 違った ヘイナハットちゃんからはキルトシューなんて呼ばれ方はしていない。かと言ってヴィルトなんとかと呼ばれているのかと言うと、そんな発音だって聞き取れていないし、耳にしない。 不思議だなぁ・・ なんでキルトシュ~~なんやろかぁ~ なんでヘイフラワーなんやろかぁ~ 永遠の疑問となってしまうんやろうかなぁ~  評価的には、お姉ちゃんの お祈りする際の可愛らしさと一生懸命さにもう満点。 楽しく観れた安定感と夢を感じるファンタジックなカラフルワールド感にも満点。 ただし、マイナス材料に至ったのは、お母さんが意味不明なおひとだったから。よくワカラナイおひとだったから。あれではヘイフラ 違った ヘイナハットがカワイソだったから。  がんばれお姉ちゃん もはや一家の大黒柱なんだろ?^^;[DVD(字幕)] 9点(2010-02-13 17:09:51)(良:1票) 《改行有》

54.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 宣言します。もう一度観に行きます!捉え方はいろいろあります。緊張したから。面白かったから。おかしかったから。結果、楽しかったから♪。わずか135万円で興行収入90億円を超えるヒットを記録というのも納得。やはり次の人に伝えたい。伝えていきたい面白さってあるのです。時期的に一緒に観るならラブリーボーンと言ってた嫁を説得、口封じの末、こちらに強行連行。しかし、結果、劇中、口封じをされてしまったのは真逆の展開なんです。実は自分だったんです。嫁に声を出すなと言われてしまった。〝笑うな〟と言われてしまった。声を出して笑っちゃイケナイ。つまみ出されるのは勘弁な とか心ではわかってはいても 収まりつかなくなってしまってからというもの、幾度の緊迫場面で声を漏らしてしまったことか。ってかウケた。正直、画面が深夜の寝室に移る度、それはそれなりに人並みに緊迫感を味わおうと思いましたし、努力もいたしました。正直、どんな恐怖が待ち受けているのやら おどろしくも恐怖を楽しみに待ちわびてはいたんです。もっとビビる展開になっていただきたい。最後にはちびらせていただきたい。なんて。 なんか変な楽しみ方になってしまったんですが。それもそれ、やむを得ない事なんです。 さてと、もう一回観に行ってみましょう。二度目であろうが何の迷いもないですよ。嫁も賛成してくれましたし。次回は一緒に吹き出しちゃったりしちゃうかも。とにかく劇場に足を運んじゃって損は無いですよ。お勧めですよ。面白いですよ。いいや、スゴ~ク恐ろしいですよ。 ところで今回、笑えたポイントなんですが、 ①悪魔でも、足ってあるのですね。足跡付けてくんですね。しかもタラちゃん走りで逃げてった感じだったしww 粉を床に撒いてみようっかってところで、えっ、まさか?ってウケてしまったし www  ②何の役にも立たなかった霊媒師(霊能師?)。何の役にも立たんのだったらサッサと帰ってくれ霊媒師。二度も登場しなくていいよ霊媒師。ww  ③粉撒きのシーンからあとずっと。 以上なんです。大好きになってしまいました この作品。パラノーマル・アクティビてぃ?(覚えきらんが。)。次回こそは、ちびりまくってビビり帰って来たいと思います。また更新致します♪   ⇒《 更新:2011・10・16。》 ⇒ すみません うそつきました。二度と観に行ってませんでした (-"-)[映画館(字幕)] 9点(2010-01-31 01:51:39)

55.  運命じゃない人 《ネタバレ》 宮田クンと真紀ちゃんの馴れ初めシーンがございます。 宮田クン「 家はどちらなんですか 」 真紀ちゃん『 家は‥‥ ないんです 』 ‥‥‥  真紀ちゃん『 私に興味は ないんでしょうか 』 宮田クン「 興味は‥  あります よ。」 って宮田クン。 ここんところが大好きなんです。まるでチグハグなこの会話が微妙に成り立ってるんですが、このシーン大好きなんです。正直、タイムスパイラルがどうのこうのというよりも 恋愛妄想擬似体験感覚に陥ってしまうんです このシーン。淋しげで鬱な表情の霧島れいかにちょっと胸キュンでした。そのことカミングアウトいたします。[DVD(邦画)] 9点(2010-01-01 23:33:56)(良:1票)

56.  赤ちゃんの逆襲 オモロイんだってば。見ちゃってござらんですか。ちょろっと程度にお薦めなんですが。[DVD(字幕)] 9点(2009-02-07 16:08:13)

57.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 チャッキーの声はもちろんブラッド・ドゥーリフが良いに決まっていますが、吹き替え版であるなら絶対に納谷六朗のおっさん(ルパン3世/銭形警部のおっちゃん) であることをお薦め致します。今回山崎邦正も吹き替えチャレンジしていますが、声のトーンが全然ローなテンションで全く弾けていません。明らかに失敗してます。山崎邦正では全然ダメですよということです。 あ、でもそんな事よりも、あたしゃ借りて来てた2日間で都合4度は観てました。そんな私ってアホなのでしょうか、いやかまへん、どう思われたってかまやせんのだ だってチャッキー大好きなんやから。待ちに待ってたチャッキー5だったんだから っとゆーか今ではティファニーにぞっこんなんやから。(ジェニファー・ティリーはブサイクだけどもティファニーの声にはかなり萌え) しかし、既に鑑賞していながら2ヶ月もレビューを放置してしまっていた理由というのが実は私的にはあったのでして、その理由というのがその1は、あまりに期待通りのアホさ加減に感激しちゃって自分の中ではほぼ満点に近い評価であった事がちょいと人に話すの恥ずかしかったから・・  で、理由その2は、よっしいろんなところを褒めちぎっちゃろうって思っていたのにあまりに自分の中であっちこっちと話が飛んでっててしまってて あまりに支離滅裂でまとまりの無い文章になってしまっていたから、そんなわけだったから。今回実に痛感致しました。自分の文章力の無さを。 って結局しょーもないレビューになってしまった (><)イタタタタ・・[DVD(字幕)] 9点(2006-03-20 23:31:43)(笑:1票)

58.  やさしい嘘 えっと、泣きました。泣けました。しかしそれは例のところでなく、突然に襲った別れにでした。ラストにでした。雑誌を買い忘れのシーンでまさかとは思ってましたが、そのまさかでした。結果、泣き崩れる母の姿に、もしやこれはお母さんに対する罰ゲームなのか?ってくらい哀しいラストになってしまってますが、それもすべてやさしい嘘から始まってしまった延長線でのことであって つまりここで得た事は、女三人で生活する場合、常に自分側にひとり味方をつけておかないといつ何時に自分が村八分にされてしまう危険性が有りえてしまうって事ではないでしょうか。しかしこの家族の場合にはお互いに相手を思いやる優しい気持ちが実に充満していて、そんな家族の集まりなので、例え村八分にされたとしてもそれはすべて相手の事を思ってという“良い意味で”ってことになるのでしょうね。 しかし、やっぱり別れのシーンは土壇場すぎてお母さんにとってはかなりツライかったのでしょうにい、何もあそこであんな企みをしなくってもよかろうでしょうに、いくらお返しだったとはいえ ちょ~っと可哀想過ぎだったでしょうや~(^^;[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-27 14:56:53)

59.  グッド・ガール どうしようもない寂しさに、自分の不幸さを理解してもらえる誰かに救いを求めて藁をも掴む思いでしがみついた相手(その藁が)たまたまドニー・ダーコの彼だったということ。しかし、その彼こそが、まさに貧乏クジであったということ。それこそ彼女の不幸さに拍車をかけてしまったということ。ただ、しかしです、普段ポップで華やかなイメージしかなかったジェニファー・アニストンがここまで暗く不幸で屈折しているだとかなんとか言われまくってる地味な三十路女の役を上手く演じきっていた事に評価は大です。そして22歳の困った坊やを相手に四苦八苦している姿につい表現方法こそ迷ってしまいますが素直に申すなら好感持ててしまっていました。出来れば僅かながらも幸せ見つけていって欲しいなと思えましたよ。 しかし思うに、旦那は悪くはないよ。普通に彼女が明るくさえしていれば、きっと良いパートナーになってくれてるでしょうに。(精子検査の時はおかしかった あのシーンだけみていれば実に微笑ましい夫婦関係なんだけど)[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-11 20:52:31)

60.  アメリ ちかっぱ好きか めちゃめちゃ好きか とっても大好きか はたまたちょっぴっり好きか 全然大好きだったか スッゴイ大好きか  答えはとっても大好き めちゃめちゃ大好き ちかっぱ大好きだ。もう素敵最高!最大級![CS・衛星(字幕)] 9点(2005-09-11 22:42:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS