みんなのシネマレビュー |
|
41. トゥームレイダー 展開が良く分からんし飲み込みきれんなぁ。。。。なんか薄っぺらでした。時間が止まったときは某漫画を思い出しました。アジア人が見下ろされてる気がしてならなかったけど、まぁ映画だからしょうがなくなくなくもなくないかな?5点(2004-06-26 23:01:26) 42. 魔女の宅急便(1989) 最近ユーミンのベストアルバムを買って「魔女の宅急便の歌だ!」久しぶりに見ました。「ルージュの伝言」「やさしさに包まれたなら」がバックで流れているときはつい聞き入ってしまいました。キキが思春期ってこともあって物語の展開が面白いです、気球船墜落のときは何度見てもちびりそうになり、助かったシーンに感動します。小さいころからずっと見てます、13年ぐらい前の「金曜○ードショー」のビデオw映画って本当にいいモンですねぇ~8点(2004-06-25 22:16:49) 43. 天空の城ラピュタ いいですね。なんか夢が有るじゃないですか、天空の城・それを狙う悪党ども・内は優しい空族たち、皆がいってるように何度見てもあきません。監督特有の不思議な世界に何度ものめりこみました。9点(2004-06-25 22:04:49) 44. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 CG化されたのはさびしいですが、ヨーダのインパクトに4点wあと二刀流ブレードはどう考えてもカッコイイです。次はダブルブレード二刀流に期待してますw[映画館(字幕)] 6点(2004-06-25 21:54:29) 45. 戦場のピアニスト 《ネタバレ》 第2次大戦のナチスによる迫害を扱った映画の中では1番良かった、ちょうどナチス・ドイツというやつに興味を持ってたころで本とか読んで、どういう時代だったのかという事は頭の中に入っていた。それだけによく出来ている映画だと思ったし、面白みがあった。シュピルマンが家族と離れ離れになっても、たくさんの大切な人を失っても強く生きていく姿には脱帽。そしてそこには必ず沢山の人々の助けがある、シュピルマン本人も「私が生きているのは、多くに人の助けがあったから」といっています。「やっぱ、人間ってのは1人では生きていけないもんだな」と思ったりもw[映画館(字幕)] 7点(2004-06-25 21:44:22) 46. 007/ゴールデンアイ ゲームが好きで見てみたんですが、ゲームの方が面白いっすねアホのように死んでいく敵が何ともいえない。ゲームと映画の効果音がまったく同じなのもなんかいい。007シリーズは見飽きするのに何故か見てしまうなぁ。4点(2004-06-25 21:21:38) 47. コン・エアー ニコラス・ケイジが来日してランニングシャツと超短パンで手放し自転車こぎで肩にタオルかけてコーラ飲みながら真夏日の田舎道を汗だくで爆走しながら「エア・コンーーーーーー!!!!」とか叫んでたら嫌だよね。5点(2004-06-25 21:16:50) 48. スパイダーマン(2002) 「アメコミは日本人には合わないね」って聞いた割にはなかなか飽きずに見ることが出来た。スパイダーマンが悪党をやっつけるシーンもスッキリした感じでよい、グログロしてないってことですね。スパーダーマン3あたりで中村獅童がスーツの中の人で出てこないかな?7点(2004-06-25 21:14:43) 49. ザ・メキシカン カラッともっさりメキシカン風味な映画でした。たまに出てくる呪いの銃の昔話がGOOD。ブラピがでる映画の配色っていつもこんな感じじゃないですか?6点(2004-06-25 21:06:07) 50. マトリックス レボリューションズ あ、死んだ。あ、終わった。みたいな、最終回にしては多少欲求不満なものがある。アニマトリックスをみないと確実に分からない世界観には何ともせこいものを超感じた。其れだけに奥は深く、機械と人間の未来というSF映画と位置付けはシンプルながらも奥行きがあってよい。5点(2004-05-15 21:26:54) 51. いまを生きる 青春してますね、ホント。笑いあり、涙あり、怒りあり、後味も凄く良かったです。人生には様々な困難があって色んな壁にぶつかっていくことも、自分たちの外の世界、それも知らないような生徒を優しく包み込んでそして彼なりに教えてるんです。人間性とか、人間っぽい人間、そんなシンプルイズベストでいまを生きていく・・、こんなグレート・ティーチャーがほしいモンですね。9点(2004-05-15 20:23:10) 52. CASSHERN 素直に面白かったです。単なるつまらない日本アクション映画なのかと思っていたけど、反戦ですかね?結構メーッセージ性の強いものでした。逆にメッセージ尽くしでちょっと欲求不満な1面もあってマイナス2点です。8点(2004-05-15 20:18:35) 53. パール・ハーバー こんな映画作ったら戦争になるぞ・・・・。2点(2004-01-15 23:59:22) 54. ブラックホーク・ダウン 『またもベトナムの言い訳映画なのか~~??』そんなかんじで観ていたが、いや、違うのかも・・・。ん?あのベトナム人の描き方は・・・・?いや、そこを批判するモノなのか・・・? そんなかんじで、どっちに傾くかをはらはらして観ていたのでなんかストーリーに集中できず。単なるプロパガンダでは無いことは確か。[映画館(字幕)] 6点(2004-01-15 23:46:42)《改行有》 55. ノー・マンズ・ランド(2001) レンタル屋行って、ラストシーンが凄いって売られてて、つい借りちゃって。。。。何ともいえなくなった、としか言い様が無かです。ハッピーエンドの無い戦争映画ってのは訴えるも、考えさせられるものが多よな。ヨーロッパ系ジョークのユーモラスも新鮮な感じで面白かった。8点(2004-01-15 23:31:20) 56. アルマゲドン(1998) ながったらしくて疲れた。見た感じ科学的に不可能なことが多いような気がする、宇宙空間のはずなのにおもいっきし重力があし。 が、映画としては楽しめます。4点(2004-01-10 00:06:40)《改行有》 57. ラスト サムライ 《ネタバレ》 おもしろい!確かにおもしろいけどリアリティー無いなぁwお侍さん達「武士道」なんて言ってる割にはちょんまげしてない風紀違反者がおおいですね。勝元なんて坊主だしw 7点(2003-12-30 20:25:38) 58. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち こういうのは大好き!パイレーツ万歳!7点(2003-12-30 00:16:35) 59. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 笑って。笑って。笑った。 前半はずっと笑ってました、が、盛りあがらんなぁ。。。7点(2003-12-26 01:00:39)《改行有》 60. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 前作と比べて映像がすごい・・・・・。ダースベイダーが餓鬼の頃はあんなに可愛かったのか、まぁヒトラーも餓鬼の頃は可愛かったしw7点(2003-12-14 23:06:48)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS