みんなのシネマレビュー
馬飼庄蔵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 95
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  スイミング・プール 《ネタバレ》 もうひとひねりが欲しかったようなこれでよかったような。おかげで裏読みをしたくなるしたくなる、、、。トンデモ解釈を披露するもよし、サニエ嬢の肢体を楽しむもよし、色々楽しめるちょっとだけ意地悪な映画。8点(2004-06-15 14:57:28)

42.  ビッグ・フィッシュ 面白かったんだけど、どうも今一つ入りこめなかった、というより入りこみたくなかった。なんか見ていて辛かった。原因は不明。8点(2004-06-02 19:59:28)

43.  スモーク(1995) タバコ呑みってなんとも言えないやんわりとした連帯感がある。他人同士でも火を貸したりするとなんか「仲間」って感じがしたり。そんな感じがここに出てくる男たちには、ある(まあ当然といえば当然なんだけど)。タバコをやめて随分経つけど、ヤニ臭い昔にちょっとだけ戻った気になれるそんな映画。8点(2004-06-02 17:58:11)

44.  10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス イデアの森と比べると全体に粒が揃ってる感じ。その中でもヘルツォークの作品がよかった。いや良い悪いというより凄かった。ある意味反則かなとも思うけど。8点(2004-05-03 18:13:12)(良:1票)

45.  オーシャン・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 まさに現代における正統派アラブ・ウェスタンという感じ(何が正統派なんだか)。だって“俺のことはなんていってもいいが、馬の悪口はゆるさねえ”ですよ。あのラストですよ。来た来た来たーっでしょう。しかもきちんと新しい革袋に入っているし。理屈抜きで面白い、いやあ楽しめました。8点(2004-05-03 17:53:29)

46.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 最初の印象はコメディとしての造りは雑だし、ジャック・ブラックも悪乗りしすぎだし…。で、ちょっと失敗したかな~と思ったけど、後半になるにつれ段々と盛り上がってきた。ジャック・ブラックと生徒たちが次第に気持ちが通じていくところとか、校長がふっと見せる人間臭さとか…。コンテストのシーンではうるうる来る始末。お約束っちゃお約束なんですが。気軽に楽しめてすかっとすることは請け負いますが、ロック嫌いの人にはきついかな。8点(2004-05-03 15:44:03)

47.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 あの“素晴らしいわ”には泣けたなあ。東西冷戦も、社会主義の崩壊も、ドイツ統一も、ましてや人の一生も、宇宙から見ればすべてちっぽけなこと。でもそんなちっぽけな人生にもこんな“素晴らしい”ものはあったんだよね。おもしろうてちょっと切ないよい映画。8点(2004-05-03 15:09:46)(良:1票)

48.  25時(2002) 《ネタバレ》 後悔して後悔して、でも「どうしようもない」ということはこんなにも辛いのか。それがじわじわと染み入り、友を殴り、殴られるシーンで最高潮に。そしてラストの父親が語る、有り得ない未来の空虚な美しさ。これがまた辛さをいやますんだなあ。8点(2004-04-19 20:08:21)(良:1票)

49.  ルビー&カンタン 楽しい楽しい。テンポが絶妙で、なんとも言えない俳味もあって。ウェルメイドの喜劇を堪能しました。ただあのラストはあっさりし過ぎかな。もう少しなんか欲しかった気が。8点(2004-04-17 18:03:56)

50.  ミスティック・リバー イーストウッド号にのって淡々と川下りをした印象。名演も、演出の重厚さもちょっと「?」な部分も全てはうたかた。面白かった、んだけど、なんかね。「悪い」というか、まさに「微妙」といった感じの後味が残ってます。映画にある種のカタルシスを求めてる人にはお薦めできない。いい映画とは思うけど。この煮え切らなさからも察して下さい。8点(2004-02-10 12:05:08)

51.  アフリカの女王 今の目からすれば浅草某所のジェットコースターが如きこの「スペクタクル」を楽しめるかどうか。 それさえクリアすれば肩がこらずに楽しめて、見た後に幸せな気分になれるよい作品。リックよりかっこいい! 8点(2004-01-27 13:29:01)《改行有》

52.  恋の手ほどき(1958) モーリス・シュバリエがいいですね。もう若くなくて幸せだ、と歌う彼の穏やかな笑顔。こういう年のとり方をしたいもんだ。ただ彼が魅力的であればあるほど、若い二人の恋愛部分が色あせてしまうというジレンマ…[DVD(字幕)] 7点(2005-12-29 19:20:05)(良:1票)

53.  パリの恋人 So cute! 久々に見たけど感想が変らないな.もう人類がこの頃以上にお洒落になることはないのかもね. [DVD(吹替)] 7点(2005-12-29 18:43:28)《改行有》

54.  パリで一緒に 豪華なキャスティングが仇に?あまり期待せずに見れば、そう悪くもない、と言えなくもない、かな、と…… ええ、ええどうせ私もオバカ映画好きですよーだ。でもデュヴィヴィエのオリジナル見たあとなら、もっと点数下がりそうだな。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-20 20:03:21)

55.  波止場(1954) 古臭い。昔の名作と呼ばれるものでも時の試練に耐えて今でも十分に通用するものと、歴史的な価値の方が大きいものとあるが、この作品は後者の部分が大きいように思う。やはり押し付けの正義感が気になるのだ。あの神父の独善的な正義、あれを是としているのはどうにも今の時代には古臭く、色あせて見える。ただし、今なお魅力的に映るのはマーロン・ブランドはじめ、波止場で働く男たちの雰囲気だ。この映画に現在も光り輝いている部分があるとすれば、そのほとんどは、この男たちの匂いに因っていると思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-15 20:01:38)

56.  ディボース・ショウ 《ネタバレ》 娯楽作品として、肩がこらずに楽しめた。まあ難を言えば殺し屋を雇ったりのくだりはちょっと余計だった気が、、あまり笑いにもつながらなかった気もするし。最後の方もなんかバタバタとしてしまったかも。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-20 19:07:28)

57.  トーク・トゥ・ハー ちょっと孤独なだけ。このセリフが一番心に残っている。愛なんて結局その孤独の埋め草の自己満足に過ぎないのね。決して後悔しないこと、なんてのは勝ち組みのたわごと。ああ気持ちがすさんでいやがるぜ。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-08 13:23:25)

58.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 テキサスのパリを探す人もその弟もマジックミラーを隔てて夫の告白を聞かされる人も橋の真中で叫びつづける人もぼったくる医者も可愛くて失礼な男の子もその子に去られる可哀想な女性もその人生はみんな同じく空っぽなんだよと。美しい映像と美しい音楽が語る。  ジェーンがまたハンターを置いて飛び出してトラヴィスが再び倒れてそれをウォルトがもう一度迎えに行く「パリ、テキサス2」も必見。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-25 19:15:33)(笑:2票)

59.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 なんか全体的に詰めこみ過ぎて焦点が定まらなかった感じ。まあ盛り沢山で楽しめたと言えない事もないかな。でもニックとマーレーの登場シーンはやっぱずるいなあ。コメンタリーで言い訳してたけど。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-18 13:46:00)

60.  コラテラル いい意味でも悪い意味でも隙の多い映画という印象、、と隙の多いコメントをしてみました。7点(2004-11-25 13:43:36)

000.00%
100.00%
211.05%
311.05%
422.11%
522.11%
61515.79%
72324.21%
83435.79%
91010.53%
1077.37%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS