みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

41.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 「アクションコメディミュージックヒューマンロードムービー」とでも呼ぶんでしょうか。こういうと詰め込み過ぎの印象を受けるが、これが実にいい塩梅でまとまっている。特にコメディ要素はバカ笑いでなく、ニヤリとさせるモノで洒落ていた。ラストで倒れたマーチンを助けなかった事が、短い旅で短い命で二人が心から理解しあった事を、うまくあらわしている。大ボスルドガー・ハウアーのくだりは少しすかされたが、他は言う事ありません。センスいいです。エンドロールは最後まで観て下さい。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-08 20:47:34)

42.  彼と彼女の第2章 《ネタバレ》 このあたりまでのビリー・クリスタルはホント大好きだった。コメディとしての加減もバッチリ。ジャバーやミラー、バークレーも出てたかな?もう過去の選手になってしまったけど、バスケ好きならより楽しめると思います。審判で笛吹きまくるシーンや、精子にシートベルトとか爆笑しましたね。ビリーは決してかっこよくないけれど、二人の掛け合いやダンスのシーン等も、なんか素敵でした。男は中身ですねー(願望も含めて)。最後に観てからかなり経ちますが、また観たい作品。DVD化されてないんですよねーこれ。残念でしょうがない。[ビデオ(字幕)] 9点(2008-08-06 17:33:21)

43.  かもめ食堂 ぬるめのお風呂にまったり浸かってる感じ。頭も体も完全にゆるめて観るといいです。[映画館(邦画)] 9点(2008-08-06 09:42:29)

44.  明日の記憶 《ネタバレ》 自分は小説も大好きでよく読みます。中でも荻原浩は大好きでほぼ読んでます。原作が好きだったので映画化は正直どうかなーと思って観ましたが、見事に期待を裏切ってくれました。夫婦の演技に関してはもはや何も言う事がありません。感服致しました。ストーリーは知っているにも関わらず、途中から涙止まらず、苦しい思いしました。しかし、実際の現場はこんなもんじゃないと自分も思います。ただラストシーンの彼女には強さを感じました。ああなってもやっぱりこの人と生きていくと、彼女は決意した。もちろんあの先色々あるでしょうが、彼らはあそこで新たにスタートラインに立った。その気持ちを彼女は忘れないでしょう。そしてそれが「力」になるに違いないと思う。[地上波(邦画)] 9点(2008-07-30 20:32:15)

45.  シンプル・プラン ビル・パクストンはいつもパッとしないけど、これは頑張っていたと思う。いつもながらビリーボブは脱帽ものでした。完璧だと思える計画もちょっとした事で雪崩式に崩れる。ゾンビ達から逃げてきて立て篭もるものの、仲間割れで全滅する状況となんら変わりない。人間臭さが足を引っ張るが、その人間臭さがかけがえのないものも同時に生み出す。悪い事、慣れない事はしちゃダメよ![DVD(字幕)] 9点(2008-07-29 17:54:34)

46.  リトル・ロマンス とにかくキャスト、ストーリー、ロケーションすべてが素晴らしい。ダイアン・レインの演技はデビュー作とは思えない程堂々としたものでありながら、初々しさもしっかり出てる。またこの映画に欠かせない存在のローレンス・オリヴィエですが、初見で惚れました。この年代は女の子がませていて、男の子の行動に要望もありましょうが、実際こんなもんでしょう(笑)ラブストーリーでは新しいもの好きの人(自分もそうですが)も、これは楽しめるんじゃないでしょうか。また、DVD特典では成長したダイアンが当時の事を語っている様子もありました。借りる時だいぶ迷ったんだけど、心から見て良かったと思える映画。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-26 17:18:27)

47.  未来は今 《ネタバレ》 コーエン兄弟の中では比較的見易いと思われる作品。ティム・ロビンス、JJリー、ニューマンとキャラがしっかりたっている。バカシーンが目立ちますが、音楽では剣の舞(光GENJIじゃなく)を使ったり、音の面でも映画の世界観にうまくマッチしてると思う。何度見ても不思議と飽きない。[ビデオ(字幕)] 9点(2008-07-26 16:17:40)

48.  ラブソングができるまで ラブコメの成功の秘訣は主役の二人の魅力、ベタなストーリーともう一つは脇役でしょう。前二つでいえばノープロブレムで、脇役は姉やマネージャーのキャラ、そしてヘイリーベネットという新人の存在。この作品はすべてを満たしてるといっても過言ではないでしょう。プラス歌もあるんです。ヒューグラントは多少ふけたけどそれでも健在だし、ドリューのファッションも楽しめます。ラブコメは好きで色々見たけど、これはかなりの完成度だと思う。ヒュー・ドリュー・ヘイリーが実際歌ってる点も大きい。洗練された良質のラブストーリーです。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-21 18:05:23)

49.  13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ 《ネタバレ》 しつこくレンタル3度目。もう買えよって言われそうだけど。ダサい13歳からイケてる30歳になったジェナは楽しむ。とにかく楽しむ。そりゃそうだ、夢が叶ったんだから。地位を手にいれ、派手な生活。リムジンに乗り、クラブでマイケルジャクソンを踊る。 ただそれでいいのか。何かが足りない。一緒にいるのが恥ずかしかった両親。そばにいるのが当たり前だったマット。自分の事を大事に想い、ありのままの自分を愛してくれた人々はそばにいない。時は待ってくれないけど、大事なものに気付く事は無駄じゃない。青臭いんだけど思いっきり心に響く。映画だからこそ出来るお話。ストーリーはありきたりだし、マイナーで思いっきり地味な二人なんだけど、そこがいい。BIGもいいけどこちらも名作です。次はDVD買って見る事にします、ハイ。 [DVD(字幕)] 9点(2008-07-21 10:44:29)(良:1票) 《改行有》

50.  リトル・ミス・サンシャイン 隣の芝生は青く見えたりするけど、実際どこの家族もこんなもんなんだろうな。終わった時はこの不完全な家族に妙な愛着が湧き、まだ見ていたい様な、そんな気分だった。家族の絆って普段は意識する事はないけど、何か問題があった時は絶対必要な物だし、大事な物。当たり前に存在し、失う事がない物だからこそ、いつも大事にしなきゃいけないね。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 14:41:01)

51.  運動靴と赤い金魚 妹が一生懸命走る姿はそれだけで涙出てきます。二人共目が輝いていて、素晴らしい子供達。豊かで物が溢れている日本では、こういった状況はあまりないだろうが、人間として根本的な事は忘れちゃいけないなと思った。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 11:51:46)

52.  アルマゲドン(1998) 地球を救ってくれそうな男は?こんなアンケートをやれば断トツでブルース・ウィルスが1位でしょう。それぐらいピッタリの役でした。普段はおちゃらけた男たちだけど、肝が据わっていて絶対に諦めない。そんな男たちが地球を救うっていうんだから、泣けないはずがない。パニック物としても見れるし、人間ドラマとしても見れる。見ているこっちまで熱くなる傑作。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 11:47:34)

53.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 早い段階である程度ネタバレ、というかストレートではないと気付くがそれは多分計算づくなんだろう。ラストの予想や読み合い、ドラマを含め色々な意味で鑑賞者を飽きさせない作りになっており、自分はそれにまんまとハマった。割と地味な出演者の中ではデビットモース、ダイアンウィーストが特に良かった。この二人は怪しく見せる演技ならお手の物。だけどやり過ぎていないので他の出演者とのバランスが取れていたし、作品としてのまとまりが崩れていない。それでいて存在感があった。主役二人も頑張ってはいたがこの二人がいなければ苦しかったかもしれない。話の流れでは終盤が良かった。さらりとしたネタのばらし方やピアノの音を使った静かで余韻を残すエンディング。映画館で見ていたらきっと明るくなるまで席を立たなかったでしょう。サスペンスとしては評価が難しいところだが、不幸な事件に心が温まるエピソードを絡ませる作りは見ていてやはり救われる。1回限定だが良い映画だった。[DVD(字幕)] 8点(2009-12-04 16:33:11)(良:1票)

54.  アメリカン・クライム 《ネタバレ》 見終わったあと手や体が震えた。怒り、悲しみ、恐怖、色々な感情が沸いた。これらはもちろん映画の登場人物に向いていたが、同時に自分にも向いていた気がする。あの場にいても最初に行動を起こせないであろう自分。悪魔の様な登場人物たち、そして自分も彼らと同じ人間なんだと。この映画がレンタル屋の棚に並んだ時、最初は手に取るのを戸惑った。落ち込むのが目に見えているし、人間の汚い部分を見るのは正直辛いし逃げたいから。しかしそれでは見て見ぬふりをする人間と同じだと思い、勇気を持って真正面から見つめる事にした。映画を見終わって事件(インディアナ少女虐待事件)について色々調べた。虐待の描写は事実と比べ相当抑えた作りになっているが、それでも辛い。そしてラスト。これは事実と違った作りになっている。事件の詳細を知らずに見ると?マークが付くかもしれないが、これは犠牲になった彼女への追悼の意を込めているんだろう。救いはないがこの描写を入れて良かったと思う。見れば間違いなく沈む映画だが、多くの人に見てもらいたい。そしてこの様な悲劇を二度と起こさぬ様、一人一人が勇気を持って行動する必要がある。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-06 18:40:03)(良:1票)

55.  告発のとき 《ネタバレ》 役者陣の素晴らしい演技に加え、内容や流れ、細かい描写にも気を配って作られている良作。サスペンスの形を取っているが、犯人を探す過程で息子の本当の姿を知り、自身の名誉・愛国心が壊れていく姿を描いた社会派ヒューマンドラマとして見るのが正しいだろう。戦争を経験した事でおかしくなっていく軍人たち、腐敗してしまった組織、間違った戦争をする政府などにどうしても目がいきがちだが、注目すべきは父親の感情の変化。バリバリの愛国心を持つ元軍人の息子。彼は何の為に戦ったのか。父親の様に愛国心があるわけじゃない。ましてやイラクが憎いわけでもない。父親の名誉の為だ。立ち止まればやられてしまう異常な世界で息子は必死についていく。ドラッグ、ストリップ、飲酒運転、周りも腐敗しきっている。一刻も早く抜け出したいが、父親の名誉を傷つける事は出来ない。そうしていつしか息子はおかしくなっていく。犯人を追う中で、父親は息子が国のためではなく自分のために戦った事を知り、愕然としたに違いない。息子を殺した犯人が明らかになるが、彼と対峙しても父親は何も言わなかった。なぜなら息子と同じだからだ。そしてそんな息子を腐敗した軍隊に送り込み、戦わせたのは他ならぬ自分。グラフの一番上にあった名誉・愛国心。下にあった息子への愛。映画が進むにつれこれら二つが交わり、そして最後は完全に逆転する。ラストに国旗を使った事でうまくまとめ過ぎな感はあるが、ただ単に戦争や軍部を批判する映画が多い中で、1歩踏みこんだ勇気ある作品と言える。時代は変わった。国を思い、親を思うがゆえに生まれる悪循環。この悲しい状況を一緒に考えていきましょうという強いメッセージを感じた。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-01 19:17:57)(良:2票)

56.  カーラの結婚宣言 《ネタバレ》 主人公が障害者、母親役にダイアンキートンという事で何となく身構えてしまうが、中身は箱入り娘と頼りない男のフツーのラブコメディ。半分メイクやSEX中のBGMなど笑えるところがちゃんとあり、酒の力を借りる男や失って初めて気付いたり、また結婚式に突入したりと作りはオーソドックスそのもの。主役をヒューグラント、キャメロンディアスなどに差し替えても何ら違和感がない。だからこれはラブコメディとして見るのが正解だろう。しかし他にも見方がある。いかに人間が他人を見た目などで軽く判断してしまうかというものだ。行き過ぎた行動もヒューやキャメロンなら問題なく見えるのに、彼らが同じ行動をすると問題になってしまう。アパートを選ぶ際、母親が不動産屋にこんな事を言っていた。「あの子じゃなくても危険はある。」これがきっと裏にあるテーマだ。社会派に傾けずあえてラブコメという形を取る事で、観客がどういった視点で見るのか、どんな先入観があってどういう目の錯覚を起こすのか、これを見せたかったに違いない。程度の問題はもちろんあるが、ラブコメであってラブコメじゃないこの映画を純粋に評価したい。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-27 22:41:46)

57.  ウェディング・バンケット 《ネタバレ》 重くなりそうな題材なのに軽く見れるうえ、鑑賞後は抜群のほのぼの感が味わえる良作。結婚相手の溌剌さや子を授かった強さ、同性愛者の息子を育てた自分を受け入れる事が出来ず、取り乱す母親の姿などをコミカルに描き、単にお涙頂戴の作りにしなかったところはさすがアン・リー。この映画の良さはたくさんありますが、何と言っても父親でしょうか。異国で一人前になった息子を立てる事を忘れないあの姿。さすが昔の部下に慕われるだけあります。これからもっともっと大変な事があるでしょうが、互いに思いやり、見えないところで結ばれたこの素敵な家族はきっと幸せになるでしょう。見ていてドン引きした披露宴の出席者も、二人を脱がせて立ち去る演出をした事で、友の人生にしっかり影響を与えましたね。持つべきものはやっぱり(悪)友かな。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-05 16:48:52)

58.  コールドプレイ B級ホラーの多くは手っ取り早く本編に入りますが、この映画は本編に入るまで比較的長めです。序盤は車のCMや飲料水のCMにそのまま使えそうな映像で爽快そのもの。そして仲間が一人負傷し廃墟ホテルに着くわけですが、ここからが少し長いです。ですが一般的なホラー映画の様にチャラチャラしたやりとりや、ふざけた感じがあまりないのでそこまで退屈はしません。ここがB級ホラーと違う点。そして5人の演技がすごくしっかりしています。切羽詰まった演技なんか素晴らしかったと思います。5人の中で目立って良かったのは主役級の女性(当たり前だけど)。シガニーウィバーを思わせる風貌で、この先きっと暴れてくれるだろうと大いに期待しながら見ていました。残念ながらリプリー程の活躍はないものの、彼女の役者としての実力は十分感じました。この映画はホラーとして、グロやびっくり効果音などあるべき要素は殆どなく、またひねりのないごくごくフツーのストーリーでありながら、何故だか目が離せない。そんな空気があります。もっと言えば気付いたらドキドキしていた。これが正直な感想です。思わぬ掘り出し物でした。[DVD(字幕)] 8点(2009-03-19 17:26:18)(良:1票)

59.  穴(1957) 《ネタバレ》 話の面白さはもちろんの事、音楽やテンポの上げ下げなどおそろしくメリハリが効いている作りで、完全に時間を忘れて没頭しました。「ちょ、ちょっと、そこダメでしょ、ダウト!」と突っ込みを入れたい箇所もところどころありましたが、早口でまくしたてる京マチ子に全てかき消された様な気がします。女性が強くなって久しいですが、彼女の強さや根性は現代女性とはまた一味違った魅力で惹きつけられました。体型も含め決してスマートでないところが新鮮に感じたんでしょう。話は中盤以降、失速しそうでしたが、紙キレ集めというロールプレイング要素や、逆に嵌めてやろうと奮闘する姿などが面白く、最後までテンションが下がる事はありませんでした。とても面白い映画でした。[DVD(邦画)] 8点(2009-03-03 19:02:55)

60.  BULLY ブリー 《ネタバレ》 サド男ボビーはこの先なんらかの問題を起こす事はまず間違いないし、彼の行動・言動は擁護に値しない。よって自業自得。ではマーティはどうか。彼は自分で解決出来ない人間。このまま社会に出ても自分に降りかかる問題に立ち向かう事はほぼ不可能。悪い方・楽な方に流されるのは明らか。加担する連中は面白くて刺激があれば何でもOK。事件現場に群がり写メールを撮る人間と同じレベル。よってこの映画の登場人物には誰ひとり感情移入出来ないが、実際に起きた事件という事や、事が起こるまで、一部は起きた後も現実感がないという姿は非常にリアル。見ていて気分の良い映画ではないが、子供というものは友人や環境に左右されやすいというごくごく当たり前の事をしっかり描いている。自分の子供だけは大丈夫と高をくくっている親たちは、こういう映画を見て危機感を持った方が良い。[DVD(字幕)] 8点(2009-03-03 17:35:21)(良:1票)

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS