みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

581.  クレーマー case1 《ネタバレ》 ずっと気になってた作品でして、ようやく鑑賞に至ったのですが、まず第一の感想といたしましては、まあこんなもんだろなってところでしたね‥   ただし、今となって思うは、この程度の脚本&出来栄えで よくぞ劇場公開まで漕ぎ着けたな~ という不思議な思いが込み上げてきますよねえ  なんせ 大した脚本になっていないし、お金だって全くといっていいほどかかって無い。 まあ、別にいいんですが、恐らく同時公開された〝case2〟の小野真弓が全ての頼り処だったのでしょうね。今後誰かにお奨めする事は100%無いだろうと思える作品 超地味品。   しかし、気なったのは、 へえ、付き合ってたんだと思わされた二人のお別れがあっさり過ぎたこと。 信じられんくらいに浅い関係。男と女の関係、あんなにあっさりとしたお別れってあるのか? 歳はとっても あんな薄っぺらい人間にはなりたかないですよね。ホント。(せめて片っぽが行方不明になったのなら探してあげようよ 心配くらいはしてあげようよ。)   あとさ、うじ虫はやめましょうよ。不快なんです。気持ち悪いんだってば。 いっそ、蓑虫ではいけなかったのかしら(殻付きの‥) そのくらいのセンスと配慮とが欲しいわな~ [DVD(邦画)] 3点(2010-05-18 23:53:48)《改行有》

582.  SF Short Films 〝Return〟でさらっと始まり、県道スターで勢いつけて、途中、ハナとオジサンや大竹まことなど寄り道はあったが 最後には〝Slow is Beautiful〟でまったりとした気分にさせてくれて終わる。良いオムニバスであったと思う。結局、黄色の長靴履いちゃってたしね かわいいね。(^^;  ただし、真ん中に挟んであった〝アダージェット〟ですか あれ要らないですね すごく余計。どうしても早送りせざるをえんでしょうに、それが残念。いっそ頭かラストかどっちかに収まってたんなら オープニングとかエンディングって感じで気にならなかったんでしょうけどもね‥。 わざわざ真ん中に挟まってたのが なんだかなぁって感じだったかなぁ・・・[DVD(邦画)] 5点(2010-05-17 22:13:09)

583.  贅沢な骨 《ネタバレ》 まず、タバコどんだけ吸ってんだよ(永瀬)/ メシ食っとる時とチュウしとる時以外、ずっと吸ってない時って無かったやんけ(永瀬)/ 息するのと同じくらいの割合でタバコくわえてたんちゃうか(永瀬)/ わずか90分の間で一体何本吸ってたんだよ 一本、二本、三十本か!  いっぺん数えちゃろうか ‥‥と思ったんだが、めんど臭くなっちまったので まあやめた。 もう、タバコくわえたシーンが時代にそぐわないんだって事をつくづく感じた。 ふわっと現れ、さらっと消えて行った風のような男という設定だったらしいが、そんなのウソやん  風は無臭、永瀬は煙臭、 とにかくタバコくわえた永瀬の姿がサブミナルで頭から離れん あたしゃ禁煙中なんやぞ 永瀬キライ。 でも、まあいいや、ずっとお口パクパクやってた麻生久美子の金魚らしさに免じて許しちゃる。かわいらしさに免じて許しちゃる。たまにドキッとさせるようなセクシーショットに免じて許しちゃる。行定監督だって もちろん当然許しちゃる。 [DVD(邦画)] 9点(2010-05-16 20:18:13)《改行有》

584.  純喫茶磯辺 《ネタバレ》 リアルにいそうなオヤジ宮迫&その娘。そこに麻生久美子が絡む。大好きなんですこれ。何度だって観れる。見飽きない。ただし、何処が何で何がそれほど好きなのかと伝えたくても上手く伝えきれないヘタレな自分が嫌い。だからという訳で、純喫茶磯辺の公式ブログに麻生久美子本人が投稿されていたコメントを引用させてもらう訳なんですが、麻生久美子いわく、『吉田監督はいい感じにヘンタイだということに気付きました(笑)。なのに、男らしくてカッコいい。演出法も“あんまハッキリ喋らないで” とか、役者がドモることが大好物だったり、なんかフニャッと、グニャッとして不思議な方なんですよね(笑)』 というコメントがありました。コレなんですよね、“あんまハッキリ喋らないで”とか麻生久美子のような大女優にわざとハッキリした台詞を喋らせなかったり、わざとドモらせたりして、それを好んで使う。実際に素子として麻生久美子が発してた言葉の中に「あ~~」とか「ええ~~~」とか間延びが目立つ台詞の他に、「あれだから」「あれでしょ」とか抽象的な台詞だってすごく多い。また登場シーンでは「えっ?」「‥えっ?」「‥‥えっ?‥‥?」という不思議な間を作り出した3連チャンな台詞があったり、または、「なんすか」「なんすか?」「なんすか??」とかという、なんだか観てるこっちが気恥ずかしくなってしまうほど身悶えする宮迫との掛け合い、、、、妙に心地良いんです その辺が。 吉田監督の作り出す不思議な間、というか自然な“間” 。いいですね・・・・。 ところで宮迫、『純喫茶磯辺』の初日舞台挨拶にはスケジュールの都合にて欠席のようだったのですが、普通であれば、主役の欠席にて行われる舞台挨拶って信じられない事なんでしょうが、やはり芸人稼業のほうを大事にしているんでしょうね。さすが宮迫と思えるか思えないかは別として まあ許せちゃいますよ。ちゃんと純喫茶磯辺の中では頑張ってたんだから。というか宮迫と里依紗ちゃんは今回、たぶん、地のまんまなんでしょうね とにかく全く面白い2人です。(^^; その反対で役作りに苦労したって言ってらっしゃったのが麻生久美子。そして長い台詞に苦労させられたっていうのがミッキー・カーチス談、これほんとなんです。どの台詞に苦労したのかその辺も楽しみの一部として見てくださいって言ってらっしゃいましたね。 あらま、まだ途中なのに文字制限が‥[DVD(邦画)] 10点(2010-05-15 17:53:02)(良:2票)

585.  マーターズ(2007) 《ネタバレ》 ホント ここまでやられるとちょっと胸焼けが。いっぺん自分の中にリセットボタンがあるのならプチッと押してみたい。後半、何も見なかった事にしておきたい。残像消し去りたい。[DVD(字幕)] 1点(2010-05-05 21:39:45)(良:1票)

586.  バッド・バイオロジー 狂った性器ども 《ネタバレ》 過去にはトマトの暴走、ジャイアントケーキの暴走、コンドームの暴走など見てきたが、あまりにストレート過ぎやしませんか チンコの暴走ってさww  レビュー二番乗りになっちまって残念です(笑) しかし、こんな馬鹿馬鹿しい作品を買い付けてきた発売元に敬意を表します。というか、日本ではしっかり劇場公開されてますやん 信じられんですな ってことは、スクリーンの中を所せましとチン●がにょろにょろと大暴走しとったわけでしょ。 40型のディスプレイでさえウゲゲな状態だったのにさ 全くもって信じられんですな さぞかしビッグサイズやったんでしょうな もういい!って目を背けて首を背けて きっとお帰りの際には首を痛めてしまわれた方が一人や二人は絶対にいらっしゃったでしょうな お気の毒様ですな(^^;[DVD(字幕)] 5点(2010-05-04 23:02:44)(笑:1票)

587.  メタボ戦隊アホレンジャー<OV> お気楽に観れるコメディ作品かと思いきや、違う。 売り出し方に関して異常な悪意を感じる。トランスフォーマーとはこんな売り方なのか!  もはや、ジュニア・ディフェンダーズがどうのこうのというくだりはどうでもいい。騙されて借りて来ちまった こちらがアホレンジャーなんだろがって言われてしまってるような そんな気分。 休日前の土曜の夜を台無しにしてくれちゃってどうもありがとう。ハイハイ 言われなくたってさっさと返却致しますさ うるさいな~[DVD(吹替)] 2点(2010-05-03 10:12:46)《改行有》

588.  呪怨 パンデミック エンドロールに森三中とハリセンボンの名が。吹替版だったその声の主たちが女芸人達であった事はあとで知った次第。しかし、違和感なかったんですよね。まあいんじゃないですかって感じでしたね。逆にそれを楽しみに変えるなら、今後もしもTVででも二度目を観る機会があったなら、その時、どれが森でどれが三でどれが中だったのか。どれがハリセンボンのオッサンのほうで どれが死にかけのほうの声だったのか なんて楽しめるんじゃないかと思う。[映画館(吹替)] 5点(2010-05-02 16:28:20)

589.  屋敷女 《ネタバレ》 発売元のキングレコードさんより 【警告】 心臓の弱い方、妊娠中の方は鑑賞をご遠慮下さい。とありますが、当然の警告であると同時に、念の為に、もっとたくさんの方にご遠慮下さいを申し上げてたほうがよいんではないかとさえ思う。例えば、体調の思わしくない方、夜勤明けの方、朝食前の方、入試前夜の諸君、デート中のお二人さん、死にかけ中の方、などなど。もっとたくさんの方に警告を促しておくべきだと思う。とにかく痛い!へその穴はヤメテ キ●タマも。 目が痛いんだってば、心臓がちじこまるんだってば。ここ最近のフレンチホラーのスプラッター系はかなり凄い、というか、かなり惨い。妊婦を血だらけにしますか そう来ましたか。しかし、DVDジャケットだって実はやばくないか 明治・大正生まれの爺さん婆さんらがモナリザの微笑み関係と間違って借りて見ちまったらどないするんだ きっと卒倒 しちまう事間違いないぜよ 知らんぜよ[DVD(字幕)] 9点(2010-05-01 23:54:42)(良:1票)

590.  ハルウララ まずはDVD化されてた事に感謝。その上で鑑賞に至ったわけなのですが、そもそもハルウララブームに乗って製作されていたこの作品。当初は当然、ブームに乗っかって全国公開を予定されていたらしいんですが、この作品。 しかし、オーナーサイドと高知競馬場側とのいざこざによってハルウララの引退レースの決定が遅れてしまい、その後なにかとトラブルが相次ぎ、結果、うやむやになってしまい、最終的にはタイミングと需要性を逃してしまい、気づいてみれば、わずかに高知県内の映画館と愛知万博会場で(←なぜここで?)のみの公開で終わってしまってたというような悲しい履歴を残してしまったこの作品。せっかくDVD化されていたというのに、もはや風前の灯火といったところなのでしょうか 悲しい事情です。 そんなわけで、内容について少しくらいは触れておきますが、正直なところ ちょっとぬるいです。正直、ハルウララのストーリーというよりか、渡瀬恒彦物語みたいになっちまってる感じがなんか妙にヤバイ。とにかく人間チックになり過ぎてしまってるんですよね。悪い言い方するならハルウララの事なんてそっちのけで話が進んで行ってしまってる感がなきにしもあらずって感じなんですよね。その辺残念でしたね 結果、あまりお奨めできる作品にはなっていません。でも、別に渡瀬恒彦が悪いわけではない、忍成修吾クンが悪いわけでもない、ならば、一体誰が悪いんだって事になるんだが、そこはやはり監督さんのセンスの問題だったって事になってしまうのでしょうね。まあ残念。  ところで、今回、調教師一家の娘役として〝七海まいチャン〟って子がオーディションを勝ち抜いてココで新人デビューをなさってるんですが (この時、2005年なんですが。 ってことはピッチピチの17歳だったって事ですが。)、その後、一切名前も聞かず、どうしちゃったのかな〝 出演作に恵まれていないのかな〝 と少し心配してしまってたんですが、ちょっと調べましたらオジサンびっくりして目ん玉飛び出してしまいましたよ なんでそっち方面なんて行ってしまっちゃったんだろうな~ もうブイブイ言わせて活躍なさってますやん AVの世界で名を変えて。 さらに動画検索してみたならば、出て来る出て来る ほんでもって、あんな事こんな事もう見境無しにやっっちゃてるし、 オジサン、なんか悲しい ちょっと涙だったよ。ハルウララの事よりも。[DVD(邦画)] 5点(2010-04-28 23:29:48)

591.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 手裏剣状態、一瞬にしてサクッとバラバラになった夫婦に爆笑。いちいち毎回おもしろいから許しちゃる。しかし、前半こそサクッと面白いんですが、後半失速。やはり飽きがくる。このままでは次回作にきちんとした予算が投じられるか心配。続けてもらわにゃ困るんですが。 そこで、もしも、もしもなんですが、続編5に向けて仮に自分の持ち込み案が通るなら・・ そろそろここらでキャストに力を入れてみようぞ。いっそここらで思い切った札束投入、朝青龍と福田康夫元首相と金 正日(キム・ジョンイル)に出てもらい サクッと殺す。ねちねち死なす。ダイナミックに死んでもらう。 もうそろそろ限界なんでしょ。そのくらいはやってみようよ ハイリスク、ハイリターンを狙ってみようぞ。 ねえってば。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-18 18:58:05)(良:1票)

592.  ブラック・スネーク・モーン なんとも悩ましい姿を長時間に渡ってご披露されたお嬢さん。そして顔は血だらけ、あざだらけ。 あんだけ痛々しいメイクをしてたってキュートでかわいらしく見えてしまうのは、元が良いからなのでしょうね。 そして体を張って頑張ってましたね ご苦労様でした。 黒人少年をつまみ食いに至っては、いただけませんが、ご苦労様でした。 そんな彼女もこの時点では26歳。26歳にしてはロリータ過ぎるその顔立ち。 世代的に、安達祐実と比べてしまいたくなってしまうんですが、現時点での違いといえばなんなんでしょう。 安達祐実(1981年生まれで1990年にドラマデビュー) クリスティーナ・リッチ(1980年生まれで1989年映画デビュー) で、クリスティーナ・リッチといえば、すでに体を張ってる。むしろ今後もそれを武器にしていくもんだと予想できる。 でも安達祐実の場合は違う。なぜか母親のほうが脱いでしまった。なぜ母親のほうなんだ? そのうちあとを追うのか? てな具合。 だから、どうしたってほどの問題ではないのだが、日米ロリ顔対決、自分の中では問題なんです。だからなに・・・。 まあ そんなこんなで、本作、なんだかんだと言ったって、一種の変態プレイであった事は間違いない。 早くパンツの上に何かはかせてあげなよ。出て行ったオバサンのスカートとか残ってるでしょうに。 それが無いなら、自分のももひきでもはかせてあげなよ。 それさえ無いのならば、さっさと腰ミノでも作ってあげなよ。 あんな長時間に渡って悩ましい姿をご披露させてたんは、私らの為なんか? それともやっぱ自分の目の保養の為だったんか? といちいち考えさせられてしまうではないか。  とにかく眩し過ぎるじゃないか。ドレスを買いに行くの遅すぎ。 いや、買いに行かないでー。 実はそのままでもよかったのに、余計な事をしよってからに、このやろ サミュエル爺さんめ[DVD(字幕)] 8点(2010-04-17 23:58:49)(笑:2票) 《改行有》

593.  ショーン・オブ・ザ・デッド 誰かに似ていると思ったならば、それはジェフ・ウィリアムスではないか。背番号は【54】 元阪神の。 とにかくオモロイ。何度だって観れる。ショーンLOVE☆  シャーデー 投げちゃ勿体無いよ。ダイアー・ストレイツだって いやん 投げちゃダメ~ ^^;[DVD(字幕)] 9点(2010-04-14 22:23:31)

594.  アパートメント(2006/韓国) 《ネタバレ》 ボイスとあまり変わりない気がする。進歩がない。この監督の作品には今後興味は持てない。飛び降り自殺多発の謎を怪奇現象の対象とし、それをウリにするのならば、飛び降りシーンの映像事態に何らかの趣向をこらさなくてはならないんではないのか? 単に飛び降りようとする人間を映し出し、次の瞬間にはもう死んだ事になってしまってる。そこに映像的工夫は全くない。要するに飛び降りかけた瞬間までは映すのに その後は映さないという事は、あの下にはマットが敷いてあってということ丸解りですやん。そんなん興醒め。ダメな出来。 また、役者陣にも評価を下すなら、車椅子少女のチャン・ヒジンの演技は唯一よく出来ていたほうだと思える。ただし、引きこもり主人公のコ・ソヨンの演技は微妙で地味だし、なんかよろしくない。楽しみにしていた笛木優子は綺麗すぎるが為に 幽霊としての怖さが全くといっていいほど無い。でもそれは全て監督が責任をとるべき問題。笛木優子に罪は無い。もう、とにかく今回がっかり。もう、アン・ビョンギ監督の作品だけは今後絶対に観ない、観れない、楽しめない。 結果としては、同名タイトルのヴァンサン・カッセルとモニカ・ベルッチのアパートメントにするか、こちらにするか迷った末に こちらのアパートメントを選択してしまったバカな俺。まるで貧乏クジを引いてしまったようで損な気分。なんかこのまま7階の窓から飛び降りたくなってしまったかも。ちょっと欝。[DVD(字幕)] 3点(2010-04-10 22:01:47)

595.  豚小屋(2009) 《ネタバレ》 タイトルに引かれたんではない。豚小屋に引かれたわけでもない。自分としては、別に犬小屋だろうが、ニワトリ小屋だろうが何だってよかったんです。引かれたのはDVDパッケージになんです。(手首を縛られ 万歳ポーズで吊るされてしまってるお姉さんのあわれな姿。そんなメインイラストに一目惚れ) なもんで【これは想像を超えた 本当にあった話】なんて そんなキャッチコピーだってハナから信用していなかったですし、ウソっぱちっぽいし、だいたいそもそも そんな事はどうだっていいのです。自分にとって今回肝心だった事の一つに、そのイラストのシーン(しつこく繰り返してしまいますが、手首を縛られ 万歳ポーズで吊るされてしまってるお姉さんのあわれなシーンが、) ちゃんと実写上で有り得るのか、否か?と言う事が自分的には大事だったんです。それが大事なんです。大事マンブラザーズバンドなんです。ついでに、いちいちいらん事を告白してしまうなら、、自分、ワキフェチなんです。つるつるすべすべでキレイなワキももちろんよろしいんですが、処理のあまいワキだって嫌いではないんです。いや、むしろそのほうがって感じなんです。だからこそ、お姉さん方の両手万歳って あらわなポーズにすごく弱いんです。そこで確認作業が必要なんです。貴重なんです。 結果、一応、それらしきショットがございましたということで、解決しました 一応の満足なんです。5点というのはワキポイントということで。 吊るされポイントと言う事で。 後付けになってしまいましたが、このレビューは【R-13】っていうことで。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-09 23:45:43)

596.  ザ・アビス 首都沈没<TVM> Don’t Want To  くろ~ず・ま~いあ~~~~いず♪ ってか ^^;   エアロスミスの出番ですか?リブ・タイラー出てないのにさ アハハ  いらん事せんでいいから さっさと地底に潜ってくださいですよね アハハ  [DVD(字幕)] 5点(2010-04-03 23:26:22)《改行有》

597.  シャーロットのおくりもの(2006) 《ネタバレ》 ベイブやってたから観てあげたんだが、最後まで苦労した。懐かしめるどころかどうも様子がおかしい。牧羊犬コンテストに張り切ってお出になられるような様子は一切ないですし、、かといって都会へ行く気配もない。では、これは一体なんなのか?ベイブ3なのか? とにかく、観てる最中、ハテナだらけだったんですけど・・・ 疲れたですよ もう紛らわしいったらありゃしない。最後の最後に出たエンドテロップにてようやくモヤモヤが晴れた次第なんです。なんだ ベイブじゃなかったのですね。シャーロットのおくりもの? はぁ納得。でも、正直、悪くはなかったのですが、最後に幻滅、無数の子グモをぴゅーぴゅー飛ばすのはヤメとくれい 堪らず数分、目を背けちまったですよ。あれはヤバイ。お子チャマたちだったら全然大丈夫で感動のシーンで見ていられるんだろうが、こちら的にはかなりヤバイ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2010-04-02 22:56:06)

598.  天使(2005) 人様の飲み物に勝手に口をつけてしまう深キョン。いけませんね 誰かお仕置きを。 人様の家に勝手に上がりこんでしまう深キョン。いけませんね 誰か通報を。 でも、かわいらしいから当然許しちゃう。でも、あの前髪べったりの少女風のヘアメイクと 露出部分がやたら少ない天使衣装はあまり好きになれない。ちょと残念。 しかし、やっぱりこの子のにんまりフェイスはほんと、ほんとにかわいらしい。 ほんと天使というか子猫じゃないか。子猫天使と言ってもよかろう。かわいらしい。 かわいらしいと言えば、ちびまるこの子、森迫永依ちゃんですか。この子もかわいらしい。 あえて例えるなら、最近よく見かけるんですが、ポニョを歌ってた子、今流行りの子、大橋何とかと言う子(純子ではない事確かなんですが )とにかく、あの子よりは数倍かわいい。演技が自然でかわいらしい。子役としてもっと見てみたい。 週末深夜のポップコーンシネマとしては調度よかろう。テンポがよかろう。クリスマスシネマとしても調度よかろう。 テレビ見てて再び遭遇したなら、きっと再び見てしまうと思う。 あと、戯言なんですが〝天使〟 と入力検索しても出て来やしない このページ。なんでなんでしょうかね。いちいち〝天使(2005)〟と入力しなければ このページにはアクセスできませんね 投稿数が未だ少ないのは少しはその影響あるんじゃないでしょうか どうでしょか。[地上波(邦画)] 5点(2010-03-28 19:11:01)《改行有》

599.  アナコンダ3 <TVM> 尻尾が槍(ヤリ)になッちまいました。(そうですね~ 例えるなら、漫画などでよく出て来る悪魔の尻尾みたいな あんなやつでしょか)  まあ、進化をさせていきたい気持ちはわからんではないのですが、噛むでもなく、喰うでもなく、ブシュッと一刺し。でもさ、それってなんかヘビと違うでしょ・・(××) そのうち手足でも生えてくるんじゃねーのか  そのうちカエルにでもになっちまうんじゃねーのか 巨大ガエル、アナガエル・・・・(××) う~ん 複雑な心境なんだな~ さっさとシリーズ終了してくれ アナコンダの名前を使うのやめてくれ~ きっとジョン・ボイトのオッサンだって嘆くから。 でもさ、やめられない 止まらないんだよな~ だって大蛇LOVEだから☆[DVD(字幕)] 3点(2010-03-08 19:46:31)《改行有》

600.  恋のミニスカ ウエポン 〝ウエポン〟ってなんやったかいな・・・ →兵器? はぁ・・なるほど・・・ 恋のミニスカ兵器っちゅうわけですか・・ 少し納得・・・。でも なんか弱いなぁ・・・ いっそ、恋の膝上20センチミニスカウエポンだったなら もっと客釣れたんじゃないかしら・・・・って思うんですが・・・  ま、いっかぁ、どうせ他人事だしな~[地上波(吹替)] 5点(2010-02-23 21:11:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS