みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

621.  シャークネード<TVM> 《ネタバレ》 まずは見よ!シャークネードを見てみてみそまそ きっと見てみてみるべしだ! もはやアイデア出尽くしたサメ映画の中にあってシャークネードはそのタイトルこそ如何にも安っぽいこと間違いないがサメ好きなら十分見れてしまいますってば。とにかく貴重。アイアン・ジーリングでピンとくる人ならばなおさら貴重。そして空を飛び交うサメサメサメ。 そしてラストを見よ!途中で投げ出してはならんぞ とにかくとんでもなくアホなラストまで一気に見るべし、そして今だ そうだ そこだ そこでズッコケろ! そして最後にサメの産卵(?)(って違うけど。)本来ならウンコになって出て来るハズの予定だった女子がまさかまさかのフライング。あいやもう、なんでもありっちゃ恐ろしくなってしまったですがね デタラメだ(笑) [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-15 23:50:29)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

622.  死刑弁護人 《ネタバレ》 悪役背負った弁護士 安田好弘さんについて少しは知ることで出来たその一方で 彼が引き受けた(民事・刑事)で担当の55件、そんなにやたらめったら引き受けないで一大事件の一被告の弁護に専念してその一被告を大事にしてあげるべきじゃないかなとか思えてしまった。例えば林真須美被告。麻原彰晃はともかく、和歌山毒入りカレー事件の林真須美被告、あの方は本当に犯人なのだろうか 今現在においても未だ動機が未確認で直接証拠ゼロ。 なのに一方的な判決によって死刑囚。どんな人間であっても死刑にすべきではないという死刑廃止論なるものを訴えていたにも関わらず完敗喰らった死刑弁護人こと安田好弘さん。あまり有能な弁護士ではないんじゃないかなとさえ思えてしまった。 ただ作品としてはとにかく見たい作品だった ようやくCS放送まで流れてきました 待ち遠しかった。 ただ出来としてはエンターテイメント性がまるでない作りでしたね。東海テレビ製作という 元はといえばテレビ用のドキュメンタリー、そう言った事情もやむなしだったかと思える。まあ及第点。ただここで普段あまり見る事の出来なかった安田弁護士の実直な素顔を見れたこと これはかなりでかい。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-12 22:03:05)《改行有》

623.  ゴースト・シャーク<TVM> 《ネタバレ》 姉妹がヒロインで 妹は空気読めないタイプなんだが さらっとふんわかタイプで終始かわいらしい。 しかし姉、パッと見はそう悪くはないんですがね なんちゅうか スタイルと顔が合ってないんですよね 体が子供なのに顔は熟女な感じ。パッと見小さいんですが顔がドアップになると十分大人。こども大人というか 申し訳ないが 残念ながらヒロイン向きのお顔ではない。活躍の度合いを妹とチェンジするべきだったと思える 視聴者は常に若いほうを求めてる。ただTV映画にしては頑張っていたと思える ただし基本インチキサメ映画であったこと間違いナイ。それは偽りようがない事実である。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-07-24 21:32:12)《改行有》

624.  テルマエ・ロマエⅡ 《ネタバレ》 前回の時もそうだったんですが、最初のこちょこちょ部分においては まあ面白いんですよね ところが後半 話がスリーハンドレッドみたくなってきてしまうとどうもその先から圧倒的に面白くない。 だもんで最悪なことに早く終わってくださらんかしらって思ってみたりした。バブルへGO!! タイムマシンはドラマ式。[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-07-14 23:37:08)

625.  マザー(2014) 《ネタバレ》 キャストいまいち、話がいまいち、映像だめだめ。 だが音楽だけはよかった 音楽は。 しかしその、 あの赤白ボーダーの違和感というか なんちゅうか  スベッてますよね 確実に。[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-07-06 02:30:08)《改行有》

626.  少年と自転車 《ネタバレ》 ハラハラさせられ飽きなかったし 心に沁みてくる映画ではありましたが、良い映画だったとはとても言いたくない。我が子の養育を放棄し 慕ってくる息子に対して優しささえ与えず まさか突き放してしまうという駄目な父親が存在していること その時点で良い映画だったとはとても言えなく思えてしまうんですよね したがって満点ではないし高得点にもならない辛辣映画です。 ただ、サマンサの存在は当然ながら誠に良かった。 最後、乗用車の運転席と助手席の関係の時にはうまく取れてなかったコミュニケーションが自転車に替わった事により ようやくふたりの信頼関係が交差し始まったんだなと思える 良いラストです。シリルの言動と行動については所詮まだ子供なのだから已む無しであったと思える。それに比べてサマンサ あなたはマリア様じゃないかと思えた。人に対して心の広い女性 素敵です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-21 11:25:46)(良:1票) 《改行有》

627.  エグザム:ファイナルアンサー 《ネタバレ》 質問! 人間てヒールのかかとが目に突き刺さったくらいで死ぬもんなんかしらて 疑問。  質問! 人間てヒールのかかとを相手の眼球にぶっ刺したくらいで殺せるもんなんかしらて 疑問。  質問! 人間てヒールのかかとが目の前まで迫ってきたんだったら瞬時に逃げられないもんだったんかて 疑問。  質問! はいはい、もういいて・・・。  英国オリジナルのエグザムは男女5人づつの計10人だった。だが今回の米国編、全部で5人としました 量より質で行こうとしたのでしょうね だが面白さが激減。それに度々出て来るマルコム・マクドウェルがジジ臭くってちょっと不快 かなりくどい。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-06-16 21:45:17)《改行有》

628.  ツナグ 《ネタバレ》 ツナガナイ。 おもしろくないからツナガらナイ。 悪く言ってしまえば かなり胡散臭い話だった  佐藤隆太と桐谷美玲の話なんか予選落ちにするべきレベルのしょうもないエピソードだと思ってしまった 音楽もいちいちしゃくにさわる  ただ橋本愛人間と大野いと幽霊の女子高生二人のエピソードは良かったかなと思えたわけだから あれを最後に持って来るべきだったんじゃないかしらんとか余計なこと思ってしまいながら終了。 ところで余談、当時2012年、これの劇場公開予告ポスターがムカデ人間2をやってる会場にもペタペタと貼ってあり洋画邦画と違いはあっても繋ぐ映画の会場にツナグのポスター ひじょうにまぎらわしいーーーとか思っていた思いが思い出されてしまいます。繋ぐ映画とツナグ映画のニアミス そのときゃホントひじょうに紛らわしかった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-05-31 21:32:20)《改行有》

629.  ぼくたちの家族 《ネタバレ》 目線ははじめ母:玲子、それが長男:浩介(妻夫木聡)に移って場面によっては次男:俊平(池松壮亮)にまで移る ところがどうして一家の主:克明は例外、彼の目線で動くことはほとんどナイ。すなわち、この期に及んで彼の存在の薄さがかなりフューチャーされる だが頼りない一家の主と決めつけられながらも 妻の玲子には今でも大好きだからと言ってもらえた そこに救いがあった。母に嫌われていない父親であるからして息子達も最終的には家族全員共に一緒に悲運を受け止めることを決心できたのだと思う。観ておくべきだと思うこの日本映画を。ただし自分は一度しか見ない 二度は見たくならない なぜならリアル過ぎて重い。今後の浩介の家計やいかに、浩介と妻の関係やいかに、さらには多額の借金を持つ家庭の子どもとして(既に)ハンディキャップを持って生まれてくる浩介の子どもの運命やらいかに。あと余談ではありますが、女優として地味路線が増えてきた黒川芽以の石井裕也監督作品:出演が嬉しく思えました。なんだったら今回もっと嫌味な嫁の役でもやってもっと目立ってほしかったとか思えましたが そこまで鬼畜だったら浩介君がかわいそう。それに関しちゃ程よい感じで母性本能さらけ出しの女性を上手く演じきれていたかと思います。そして四人だった家族が一人増えて いや、一・五人増えて 五・五人が揃った一室で終えるラストは相当微笑ましかった。そしてなんにせよ 母:玲子(妻:玲子)の命を皆の努力で延ばせたことが最大に素敵な事だった。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-30 22:26:27)

630.  共喰い 《ネタバレ》 これ 光石研の持ち込み企画じゃないの?とか思ってしまった。だって彼のほぼ地元的な場所でロケだし、やりたい放題に性欲発散してるし、息子の分のナレーションまでやってるし。 でもやることはきちんとやってるんですよね 川うなぎを食するシーンに勝負かけてましたね まさかあんな嬉しそうに美味しそうにうなぎを食べるとは。でもそれについては自分は息子のほうに同感 自分もあんな生活水の流れこむような川で釣れたうなぎとか食べたくないなあとか いやだなあとかと。そしてタイトルの共喰いについて考えみたりする・・・  アパートの女、千種、琴子と親子で穴を共有、普通はないパターンだなと。 しかし、女相手に凶暴性を発揮する父親もひどいちゃひどいが ありゃ母親のほうもかなりひどいな 自分の生んだ子に面と向かってかなり言いたい放題 ありゃさすがにかわいそうだよ 遠馬くんが 性癖というもんに関しちゃ血筋全く関係ナイと思うぞ アタクシは。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-28 18:46:23)《改行有》

631.  ある夜のセックスのこと モントリオール、27時 《ネタバレ》 男は相当な鬱だった  そして女も負けじと鬱だった。 激しいセックシュの後繰り広げられる醜い痴話話にびっくりいたしました 中でも男が言う 僕は新聞は読まない→ 新聞を読むと自分が無力に思えてくるからですと。ふむ、これでは人間進歩しないな 退化してゆく一方だなと思った 暗い男です。 その他、ハゲタカの話が頭に残った。 さっさと別れるべきだと思った なんで中途半端に追っかけ道端でタックルして引き留めた? ところがこれ、なんでもその いろんな映画祭に出品してたらしい  バカやってんなってば しょうもな~ なのにな~。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-27 21:16:04)《改行有》

632.  サイレントヒル:リベレーション3D 《ネタバレ》 顔は無くてもナース服でミニスカで脚がにょきっと出ていて胸の谷間が豊満で衣服が乱れていたりなんかすれば とりあえず興奮するという事が分かった。しかもそれが右に左にわんさかいるとなれば大興奮までイケルという事に気づいてしまった。そうね それは男のさが。ナースのアトラクションがお気に入り。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-26 22:01:19)

633.  夢売るふたり 《ネタバレ》 ラストショットで松たか子がじっと見据えていたものってあれってなんだったのだろうか すごく気になったのですが、そのことについてはどなたも触れられてはいないし すなわち答えはわからない。だからとりあえずはこちら自分のことを見つめてくれていたもんだったんだと勝手に理解する すなわちサービスショットだったんだなとか思うことにいたそう(ヤだな 自分バカん。) しかしこれ、男性監督だったなら ひっどい脚本、だけど違う、原案そして監督 西川美和さん はい、女性監督ですよね 途中、松たか子に変なコトやらせたましたよね んん バカん。リフティングの選手がロバートの秋山似である必要性があったのでしょうかなぁ かわいそうになぁ~ バカん。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-25 22:47:42)

634.  映画 妖怪人間ベム 《ネタバレ》 なんだこれ おもしろくないなー テンポがよろしくないんだよなー。 アニメ世代を無視して今のお子ちゃま対象にするんだったら いっそタイトル変えるくらいのことやってほしく思った 福を主役にして妖怪人間ベロにすればよかったんだよ(いっそオカルトファンタジックにすればよかったんだよ) それだったら軽く見過ごせたんだが 結果的にいうとやはり亀梨君では無理があったと感じる おかげでとんだ茶番劇になってしまってたんよな~ それにあれなんだよ 堀ちえみがどこに出てなさったのかさっぱり気づかなかったんだが 出てんなら出てるで胸に名札付けさせるかテロップでも出してもらわないとさ 無駄に終わってしまってるんですよね そのへんのサービスが。[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-05-18 18:26:47)《改行有》

635.  そして父になる 《ネタバレ》 そして父になるというだけあってほぼ父親オンリーの目線だったのはやむ無しなんですが、母親役演じた尾野真千子、彼女の感情表現と意思表示がすごく薄く弱すぎたように感じます 行き違いの子供が存在すると知ってもっと発狂したくなったりしないもんなんだろうか(女として母として) それにこの事態について彼女が どう思い どうしたいのかが見えてこなかったことに弱さを感じた  ただそこに焦点を当てていたならきっともっと話は深く暗く重く醜さも増していただろう そう考えると父親役福山のイメージ同様 さらっとあっさりした感じに父親目線オンリーで撮られていたことが実はすごく正解だったのかもしれない 後味悪くなかったで候、そしてリリー家は子供からしてみれば パラダイスのような素敵な場所であった候。でも野々宮家に譲ろうとされかけてた男の子(名前忘れたケイ太くんじゃないほう)はかわいそうに少し哀れに感じてしまった 結果、元のさやに収まりそうでよかったかなと思えた候、そしてちゃんと斉木家の子供になる候。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-14 21:37:55)

636.  舟を編む 《ネタバレ》 惜しい。石井ちゃん惜しいですよ エンディングにクリスタルキングの楽曲を持ってこれるほどの強心臓とセンスを持っていたなら確実に9点投じていたんですがね 大渡海の成功願ってゆえの 大都会だとか。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-08 21:27:43)

637.  ダイアナ 《ネタバレ》 元プリンセスを真似ることって大変だっただろうと思います。でも我を出さずそれを静かに演じたナオミ・ワッツ 元プリンセスのイメージを大幅に壊すこともなく至って真面目に感じよく上手く演じきれていたかと思います。ただ惜しく思えるのはやはり彼女の背丈の無さであって(ダイアナ妃にしては低すぎ ダイアナ妃の公式発表178cm、ナオミ・ワッツが推測165cmくらいであるからその差13センチ その差はとても埋まらない) ただ ナオミ本人も身長差についてや鼻の形や声質などまるで違うことについて触れ、最初は出演依頼を断っていたらしいですね ≪しかし、彼女曰く、あるときダイアナ元妃の幽霊が現れて「(映画出演を)許可します」と言われたとも。にわかには信じ難い話だが、そうしたこともあって出演を決意したと言う。≫ ←という記事を見かけました。ネタ元につきましてはコチラです⇒  http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-sakamoto/1703/ ただ そんな意見をよそにやりきったことはさすがだと思います。でもそんなことをいろいろ考えさせられてた時点でこれ 自分の中ではすでにダイアナではなくなってしまっていたようにさえ思えます。ダイアナというより ナオミ・ワッツという主人公の映画になってしまっていたかなとかいう悲しい結論に至っていたかもしれない ちょっとそんな感じの惜しい気がいたします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-06 22:41:45)(良:1票) 《改行有》

638.  ギャングバスターズ 《ネタバレ》 いざ出陣した女子軍団こそがギャングバスターズだと思い込んでしまっていたのに まさか、あっさりの返り討ち。 (あえて美女とは言ってませんよ よく見りゃそうでもなかったから 結構皆さんこってりし過ぎだったから。)(それに最強美女軍団だったとも一言も言ってませんよ だって用意周到だったわりにあっさりと撲殺されてしまってましたから それに何度でも言ってしまいますけど別に美女というほど美女でもなかったもんだから) さてとそれはさておき、結末だ 一体なにがなにでどうなってしまってたのやら つまり、バットエンドだったのかしら いや、バットじゃないよね バットゆうたらコウモリだ つまり、バッドエンドだったのかしら ハッピーエンドだったのかしら わかりにくかったままでさて終了。でも唯一の生き残りかと思わされた三男坊のマックイーン以外にも、エンドロール見てましたらその他二名まで しっかり生きてましたね つまりはバッドではなかったということですよね よかった ネタバレごめんです。美女じゃなくってごめんです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-04 23:06:18)(笑:1票) 《改行有》

639.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 最後、走り逃げてくシベリア犬をバックにあそこに南極物語のタロとジロとか越冬隊員の渡瀬恒彦とか高倉健とか画面隅に少しでも映りこんでいたなら相当おもしろい事になっていたかと思えたんだけどもね そしたらかなりワールドワイドで一石二鳥なビギニングとなっていたんだけどもね[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-02 15:22:17)(笑:3票)

640.  ファイヤードラゴン(2013) 《ネタバレ》 アホな瞬間は突如としてやってくる。きっと誰しもが なにしてんねん なにさらしとんねんこの娘 と思うこと。間違いなかろう そしてそれが戻ってきた瞬間。アホ映画であるということ確定。そもそも化学者のオヤジ、なに計算間違ってんだよ どげんかして自分で卵の中に入れよ まったく使えん化学者だな アホだなあ だからアホ娘が飛んで行った先から跳んで帰ってきたりしちまうんだって ば 馬鹿も休み休みにしちゃってんてば バカでアホだなあ[地上波(吹替)] 3点(2015-05-01 16:01:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS