みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

761.  ハングリー・ラビット 《ネタバレ》 良くも悪くもニコラスだ。 ジャンル:ニコラスモノの中では中の中。 個人的にはチェス仲間のゴワゴワ頭がなんか気に入らない。 しかも、そんなことだったなら、チェスくらい勝たせてあげたったらええのにさってさ思ってしまう やることなす事セコいんだってば セコビッチですやんか。[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-12-21 17:30:05)《改行有》

762.  ふたりのパラダイス 《ネタバレ》 パラダイスというよりエリジウム。 ジェニファー・アニストンは十分堪能できます ただし、お乳にはモザイク掛かる(^^;)[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-20 22:40:43)《改行有》

763.  高速ばぁば 《ネタバレ》 ちょっと大袈裟。 高速やないねん 中速ね。 でもそもそも廊下を走っちゃいかんでしょうや 社会のルールね。 ハイ 免許証出してください あなた免停ね。 明日から走らないでください 歩いてね[DVD(邦画)] 5点(2013-12-02 21:03:12)《改行有》

764.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 どうやらリアルさを求めてはいけないB級パニックだったようだ。 地上高く窓際の攻防でありながら二人に風の障害が一切ないとはこれ如何に・・  エリザベス・バンクスのブロンドヘアーが風になびくことなく全く乱れることもなく二人の会話は穏便に続く。 でも普通だったらあんだけ外に向けて口をパクパク開けていたなら口の中に虫が入ってウゲゲてなったり、髪の毛が口の中に入ってウゲゲてなったりするんじゃないかな。でもそんなことって一切ないんですよね。どうしてそのへんにリアル感を持たせなかったのだろうか あまいな ゆるいな あんま地上21階ってのが活かされていないな 崖っぷち感って出せてないですな~ ゆるいB級パニックと思ってみるべし。崖っぷちの男という切羽詰ったハラハラ感を期待するより、壁際の男と窓際の女の出会いと馴れ初め。そういう見方で楽しみましょう。ダイヤ強盗のプロットは茶番でしかなかったと思う あと最後のダイブ あれも茶番。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-30 19:01:02)《改行有》

765.  スティーヴン・キングは殺せない!? 《ネタバレ》 スティーヴン・キングは出てこない(わかってる) だから殺せない!?(わかってるってば)  でも替わりに小汚いピエロが出てくる(それは困る) でも殺せない!?(なんで、困るんだってば!? ) 男女6人夏物語の様相。 でも一人、速攻で死んでしまったから5人だったかなって印象残るけど(でもたぶんそんなことはどうでもよい話。)[DVD(字幕)] 5点(2013-11-21 21:45:04)《改行有》

766.  白夜行 たぶん、あらすじを知ってから見ないとワケワカメ。 登場人物の認識と顔覚え、それから時の流れを必死に追っていかなければ二時間半がとても苦痛になってゆくものだと思われるんですよね ハイ。 だから、自分は一度途中で中断し、ネタバレ承知であらすじ追って、出演人物の顔と役名一致させた上でそれから見直しましたんですよね ハイ。 だからというか、一度見終えただけで、それなりには理解出来た次第です。   あとはその、、船越英一郎がストーリーテラーの様な役割担って進むこの展開を これは重厚な東野圭吾サスペンスなんだという漢な思いで見ることできるか、火サス、もしくは土ワイのノリで見てしまったかによってきっと相当変わってくるでしょ だから貴方次第でございます。というか、船越英一郎の受け入れ具合によるものがかなり大きいんではないかと思います。[DVD(邦画)] 5点(2013-11-15 23:35:44)《改行有》

767.  バッド・ティーチャー 《ネタバレ》 情報誌によっては、バッド じゃなくて バット・ティーチャーってなってる雑誌案内をたまに見かけるんですが、そりゃまずいやろっていつも思ってしまうよ  だってコウモリ教師ってなんやねん  さすがに、キャメロン、コウモリにはならんやろ 生徒の血なんて絶対吸わんやろ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-10 21:11:24)(笑:1票) 《改行有》

768.  夜明けの街で 《ネタバレ》 とんだすっとこどっこいなオトコのお話。 ただし、嫁はあれでいいのか 浮気防止・不倫阻止に努めている気配は一切ない。 むしろ、浮気推進委員会の一員のような振る舞いをしていたではないか  結果、それでいて被害に遭ってしまった沢山のサンタたち。 陰で監禁虐殺の事態判明。 亭主ダメダメだけど、これでは嫁にも同情できませんがな 哀れこの世から抹殺されてしまった小人サンタたち。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-08 23:26:13)《改行有》

769.  キリング・フィールズ 失踪地帯 場面場面の繋ぎに違和感有りすぎ。 あれ?なんか一瞬見逃したのかいな? と巻き戻してみたこと数回。 なんじゃ無駄に手間かけさせおってからに こーのバカたれが。 正直、ヘッタクソだなと思ってしまった。 それに実話をもとにしてのものだから 話を変にいじれなかったのでしょうが、それにしても面白みがなかった。 ただ、死体の醸しだす雰囲気やら殺伐感やらは意外によく撮れていたと思う。 だとしたなら、今後、一度親父の手元を離れてみてホラーの分野に突き進んでゆかれたならばさ、まあ、それ相当のもんは撮れるんではないのかなと思ってみたりもいたしましたが。とまあ、偉そうなこと言って申し訳ないですが。 あと、血気盛んな刑事役のサムワシントーーーンが良かった。あとクロエだとか モーガンだとか。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-20 13:26:23)《改行有》

770.  ホステル3<OV> ◆ホステル3 ◆毎度毎度のホステルさん。 ◆1は良かったホステルさん。 ◆2は良くなかったホステルさん。 ◆3に関しましては、こりゃまたダウン必死な様相でございますよね ホステルさん。 ◆なんでダメなのかって ◆そりゃ決まってますやん ◆男多すぎ ◆もっと女子を出せ ◆これしかないがな  ◆あとさ、Gが気色悪いの ◆虫のGも野球のGも嫌い嫌い ◆でも続編希望よ まだ観るよ[DVD(字幕)] 5点(2013-10-11 23:56:27)《改行有》

771.  ザ・パック 餌になる女 《ネタバレ》 餌になる女。 はい 確かに。 そりゃもう餌になる資格と根拠と理由を兼ね備えた女であること間違いナイ。 それはもう誰が見ても一目瞭然  それはもう100%の確率にて頷くしかない。(笑)  でも、ザ・パックってなんやねん  ザ・パックやのうて ラ・スパックじゃないんかーーい! なんて抗議してみたりなんかする。 でもまあ、なんだかんだで面白かったのでヨシとしよう。 あとその、ついでに言っときますと この人タバコすい過ぎ。 餌になる女であると同時に 癌になる女でもあろうということ どちらにしても お気の毒なお人だ。 気付けば、昔、ロゼッタで ロゼッタ役をやってたあのお姉サン。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-02 20:50:52)《改行有》

772.  ココロ迷子 この佐々木監督の映画デビュー作だった〝ちょちょぎれ〟というのが切なくも心地よくて素敵な感じだったので、その余韻をもって期待しつつ こちらも鑑賞。ただし、こちらはフツーのフツーーでしたね ちょっと肩透かし。良くも悪くも言えないフツ~~の女子ものドラマです。主演の女子はダゴッ鼻の具合からジャイアンツの坂本くんに似てるかなって思った というか、坂本くんに見えてしかたなかった あのダンゴッ鼻の具合から     ・・ だからなに。[インターネット(字幕)] 5点(2013-08-21 22:57:39)

773.  クリーパーズ・キラーズ 悪魔のまなざし 《ネタバレ》 脚本・監督:ジーパーズ・クリーパーズの監督:ヴィクター・サルヴァ氏で。 しかもタイトルがクリーパーズ・キラーズとか何とかかんとかって 例のジーパーズ・クリーパーズを匂わせて。 しかもDVDパッケージのイラスト: アレ ヤツの顔だと思いますよね 普通。 ところがどうして、例のジパクリのクリーチャー全く関係無かった  実はジパクリ全く関係なしのミステリーサスペンスがおっぱじまってしまった  そして結局のところ 意味がワカランまんまで終わってしまった 物足りない。 ただ、悪いのは、この作品ではなく監督でもない 詐欺的な邦題つけた販売会社に渇! 原題からして、素直にローズウッド・レーン もしくは、内容からして 悪魔のまなざし程度ににしとけばよかったんですよね ほんと悪質な詐欺商法 ヤですね なんか書いててやけ腹が立ってきてしまった  だからバイバイ 気分直しにお昼寝だ。[DVD(字幕)] 5点(2013-08-18 12:35:41)《改行有》

774.  マメシバ一郎 3D ムフフのフ。連続TVドラマ時の楽しさの域には及びませんでしたが、これはこれで楽しかったですね 良い雰囲気を保っていました。マメシバころころ・ニート節がビシバシ炸裂。3Dの必要性は全く無かったようだが、部屋でひとりごろごろ見てる分に関して言えば全くOKでしたね。 はい、佐藤二朗ワールド思う存分楽しませていただきましたよ そして何気に自分もツラれて 自然と手にアゴが行く  ・・じゃなかった、手が自然とアゴに行く。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-01 21:01:41)

775.  ライジング・ドラゴン 《ネタバレ》 ああ~ なんだろうな~ この緩すぎる展開。前半こそ、例の新兵器を身にまとってスピード感有り、カーチェイス有りでぶっ飛ばし、昔のポリス・ストーリーのようなハードながらの爽快路線を突き進み〝これはイイぞ〟と期待感バンバン膨らませてもらったわけですが、どうもその後の無人島パニックのあたりからが拍子抜け。まさかグーニーズの大人版・アドベンチャーコメディのように見えてしまって中休み。だけど、そのままテンション上がらないまま終わってしまった・・・・・・・・  そう終わってしまったといえば、そう、 長年楽しませてもらったジャッキーアクションが、、、寂しいことだが終わってしまった  でも、終わり良しであったと思えてみたりする 少なくとも、仲間が死んだ・酒に溺れる・気弱になって路頭に迷ってしまったとか そういっためそめそするような暗いシーンが一個も無かったことが良かったと思う。 よって今回、アクション大作という部分においては、正直物足りなさが否めませんでしたが、ジャッキー最後の出演作という部分については、失敗ではなく、明るく楽しく無難に終えれたことが良かったのではないかと思います。そしてさっき今しがたココを覗いてみて知らせてもらったことなんですが、最後に現れなすったあの御婦人、なんだ まさかで ジャッキー:本物の奥さんでいらしたんですね (なんでも今回ジャッキー自身が最後だからと頼み込んでの出演という形になったとか。←ココは自分で調べましたが。) そのへん知るコトが出来て少し得した気分になってしまいました。素敵な情報どうもありがとうございました。[映画館(字幕)] 5点(2013-05-07 21:51:30)(良:1票)

776.  アントキノイノチ 気付かれてない方もあるかと思いますが、原作:さだまさしさんなんですよね。本職のほうの歌だけではなく、テレビやラジオのパーソナリティーなど多方面で活躍されてる さだまさしさん。そのお顔に似合わず、明るくトークも冴えて笑いを絶やさないことにおいては秀逸で素晴らしいエンターティナーなお方なんですが、そんなさだまさしさんがお書きになったこの題材。タイトルから察する限り、タイトル自体にまずはギャグを効かせて 人目をひいて さださんらしいなぁ だとか、思えたところもありました。ただし、その、、これが映画仕様になってしまったならば話は別で 映画版用の脚本家によってきっと随分といじくられてしまったでしょうね 命の尊さを扱った題材とはいえ、息が詰まるような暗さの一本調子で見ていて気が滅入ってきてしまうばかりです。そんなラストの為に用意してあったと思えるアントキノイノチのくだりと あの『元気ですか~』の場面なんですが・・・  正直、ココで撮り方 明らかに失敗してると思いましたね 悲しみばかりで終わらせず、もっと前向きに明るく清々しく見終われるように撮ったほうがよかったんじゃないのかな ・・なんて思ってしまいましたね 勝手言って申し訳ないですが。 で、あ、そうそう、勝手といえばアレなんですが、タイトルのモチーフに使われてしまったプロレスの人 パンツ一丁でアゴの長い人。当の本人はこの作品見てらっしゃるんでしょうか 絶対に気になりますよね こんな題名付けられていたならば。でもさ、見たら見たできっとこの作品に対して 渇を入れられましょうね だって元気ないですもんね これってば。 きっと猪木さん好みの出来となってはいないでしょうね (あ、誰っていっちゃったですが いいのかな・・?)[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-05-06 22:37:50)(良:1票)

777.  テルマエ・ロマエ 阿部寛の中ではハズレのほうだと思うこの作品。 バブルへGOの時のような少し痛い匂いがしました 彼はコメディに向いてない。 それなのに、こんな時に限って日本アカデミー賞の最優秀だなんて・・   どうせなら普通に日本人の役をやってた時に獲らせてあげてよ どうせなら。 実際、彼も受賞式の時に『今度、もしこの壇上に帰ってくることができたら、今度は日本人役でよろしくお願いしたいと思います(笑)。』 だなんてコメントしてらっしゃいましたね そうですよねぇ やはりそう思ってしまいますよねぇ~ でも、とてもナイスなジョークであったと思います。[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-30 23:43:15)《改行有》

778.  まほろ駅前多田便利軒 瑛太くんに関して 個人的な感想、ひと言  まずは、ひげを剃れ  話はそれからにいたしましょうや   似合ってないと思うんですよね だから剃れ。どうもしっくりこないんですよね  先日終了しましたフジテレビ系のドラマ〝最高の離婚〟あの時の瑛太くんを求めてしまった ねぇ お願いだから ひげ剃ってぇ~ ハナひげ似合ってないよね 安っぽいですよ~[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-14 17:31:29)《改行有》

779.  トロッコ 《ネタバレ》 最後、夕美子は子供たちとここに残ることに決めたと言った。 その理由として、そのほうが亡くなった旦那も喜ぶだろうからと言った。 さらに子供たちにとってもここで暮らす事が良いだろうと思うからとも言った。 ところがどうして そう言った次の瞬間にはもう お義父様からの「日本に帰りなさい」 という一言によって 即答にも近いような状態で 『はい』 と頷き、さようならのエンディングへと向かってしまった。 夕美子からしてみれば、考えに考えて決めた事を口にしたのであろうし、その決め手となった二つの理由も言った。ただし、そこはやはり建前だったのでしょうね  「日本に帰りなさい」 と言われて 正直、ホッとしたのでしょうね 子供たちの為にも良かった事だと思います。[DVD(邦画)] 5点(2013-04-12 21:00:43)《改行有》

780.  津軽百年食堂 話の中で 息子役を演じる藤森慎吾が 店主である親父役演ずる伊武雅刀に向かって うちの店なんて『どんぶり物もやる カレーライスもやる そばもやる たかが大衆食堂じゃないか!』って吐き捨てるシーンがある。 でもちょっと待ってくださいよ 藤森君。 大衆食堂で何が悪いの 大衆食堂って貴重なんですが。 ふらっと立ち寄り、席に座って一呼吸入れてから カツ丼にするか カレーにするか 天婦羅そばにするかとか ああだこうだと考えながら決める事が出来る大衆食堂って素晴らしいところじゃないかとわたしゃ思うんですよね 言ってみりゃ食のオアシスなんじゃないかとさえ思えるんですよね そこがそば屋と違うところ カレー専門店とは違うところ それをなにさ藤森君 たかが大衆食堂ですって? そりゃアンタ大衆食堂に対して失礼ではございませんか 大衆食堂に謝っちゃってください ついでに、私に対して謝っちゃってくださいませんか だとかなんとか なんちゃって。 話的にはオリエンタルラジオ二人が揃って出演、しかも藤森君が主演ということで内容きっと薄いんだろなと思っていましたが、意外としっかりしていました。でも気付いてみれば、この監督さんって、ゴジラシリーズのあの ゴジラvsビオランテの監督さんだった。(だからなに。)[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-08 19:52:52)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS