みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  バトル・ロワイアル ここまでの点数のばらつきを見ても、賛否両論あることがよく分かる。そのどちらが正しいとも言えないけど、ただの殺戮映画と見るか、メッセージを見出せるかの違いが大きいんじゃないかな。この映画を見て、生きる事と死ぬ事についてちょっと考えさせられたから、そんな風に思う。このありえない境遇の中に自分を置き換えて、自分ならどう行動するかを考えるだけでも少しは見方が変わってくるような気がする。あと映像的には、日本映画としては結構頑張っていたと思う。柴咲コウのインパクトは大きかった。7点(2003-10-21 00:51:17)

62.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 全部幻だったなんて・・・じゃあこれは?じゃああれは?と、見ているこっちまで混乱してきそうな・・・物語のほとんどはこの部分に集約されるんだけど、親友もいなかった、今まで苛まれてきた追っ手もなかったとなると、なにを信じればいいのか分からなくなりそう。でも主人公にとってそれが消えることの無い存在なら、その人にとっては現実なのか・・・難しい。敬意を表して渡される、ペンのシーン良かったな。 8点(2003-10-18 10:48:49)

63.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 物語としては前作と同じ水準であったと思う。ただ説明的な部分がかなり減ったし、話が盛りだくさんだったので、もうちょっと楽しめたかな。ドビーはうるさすぎてイライラする。そう言うキャラなのは分かるけど、気楽に見るような映画で嫌悪感が出るようなシーンがあるのはいただけない。8点(2003-10-17 22:51:26)

64.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作読んでなかったけど、普通に面白かった。気楽に見る分にはストーリーも可もなく不可もなくって感じ。映像的には綺麗だし、ファンタジーとしてもよく出来ていると思う。評判の良いクィディッチは退屈だった。CGはなかなかだけど、話的には蛇足。もともと何がある話じゃないけど、話を割る上に長すぎ。いや、あのシーンにも意味があった(意味を挿入した)ことは分かるんだけど・・・7点(2003-10-17 22:43:55)

65.  ハンニバル(2001) ジョディ・フォスターがこれへの出演を断ったと言うのも納得かも。たしかにクラリスのイメージが・・・ねぇ。悪くないんだけど、もうちょっと知的さがあった方がいいかな。まあ演じてる人に拠るイメージもあるんかも知れないけど。そもそも全体的に羊よりも野蛮さが増した。雰囲気は悪くないんだけど。教会と晩餐会はなかなか印象深かった。晩餐会ちょっとキモイけど。7点(2003-10-17 01:00:34)

66.  リトル・ダンサー 全然期待してなかったから、意外に面白くてビックリ。子供のダンスに打ち込む姿と、大反対しながらも段々と認めてくる父親の変化。自分のしがらみを捨ててまで、子供が幸せになれるようにと思いやる父親の姿に感動。7点(2003-10-17 00:51:38)

67.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! いや~面白かった。メッセージ性があるような作品じゃなく、娯楽映画として見たらこのくらいの水準があればいいんじゃないでしょうか。TVシリーズの延長線上と言えばそれまでだけど・・・出だしから見せてくれたし。最初から物語に引き込ませて、グイグイ引っ張ってくれると素直に楽しめる。 9点(2003-10-14 22:26:24)

68.  モンスターズ・インク 思ったより面白い。子供向けかとも思ったけど、実際に見るとそうじゃなくても十分楽しめるし。アニメの特長は内容がやさしくて見やすいことだと思うんだけど、年を取るごとに逆にそれが物語に入り込むのを阻害する。この作品はそういうのもなく、誰が見ても(どんな年齢の人でも)面白く見られるんじゃないかな。CGもだんだん凄くなってくるね。本物らしさをあえて出さないところも良かった。 8点(2003-10-13 13:42:14)

69.  エリン・ブロコビッチ 実話ってところが明らかに作品の大きな要素を占めている。実話じゃなかったらただのご都合主義な映画。これが本当のことだからこそ、作品に意味が出て、グッと締まってくる。訴訟に打ち勝つべく、パワフルな女性を演じきったジュリア・ロバーツも良かった。 7点(2003-10-13 13:20:08)

70.  スパイキッズ きえぇぇぇぇ。ありえな~い。目を丸くして見てました。ターゲット子供に絞りすぎじゃない?愉快痛快じゃないけど、ぷっと笑えるところはある。CGはいかにも!って感じだし。ストーリーも無いし、くだらないけど、憎めない。でも劇場じゃ絶対見たくない。なんとも言えない映画。4点(2003-10-13 01:51:42)

71.  レッド・ドラゴン(2002) 前評判や興収の振るわなさを考えたら、羊やハンニバルからのパワーダウンは否めないかなと思っていたけど、思ったよりも全然良かった。最初のオープニングシーンが特にレクターらしくて良かったかな。表向きは紳士で、内面に狂人を秘めているところが。でも本編は全体的に大人しめ。最後にもうひと波乱あっても良かったような気もする。まあ羊へと続く序章としてはあんなものか。サスペンスはありきたりな感じはしたけど、飽きさせる内容ではなかったし及第点。それにしても登場回数は少ないものの、アンソニー・ホプキンスの存在感は凄い。7点(2003-10-09 02:26:54)

72.  ミート・ザ・ペアレンツ ロバート・デ・ニーロはさすが。優しい顔しながら、ピリピリとした空気を作る父親役がはまってる。ベン・スティラーとの駆け引きもなかなか。笑いどころも結構あって楽しめた。主人公の立場がどんどん悪くなっていくのがちょっと重いけど、すべてラストで解消されるし。弟のマリファナはいつバラすんだろうと思ってたんだけど、あのバラしかたはなかなか良かった。それにしてもあれで妹の結婚式は上手く行ったんだろうか。7点(2003-09-28 00:55:02)

73.  Mr.ディーズ 《ネタバレ》 最初はすごく退屈だった。話自体は悪くなかったけど、コメディだと思うとどうも退屈で。ネコを放り投げるシーンあたりから結構面白く見れた。執事の足フェチという小ネタを入れたのは良いけど、特に活かせてたとは思えず残念。5点(2003-09-28 00:14:26)

74.  007/ダイ・アナザー・デイ 氷上カーチェイスが一番の見所でしょうか。あれはなかなかの迫力でした。他、全体を見渡しても飽きる事なく見られる作品。バーチャルリアリティの世界が脈絡なく挿入されるシーンがあったけど、あれは無駄かな。突然すぎて話の腰を折られる感じ。イカロスもあんな凄い兵器なのになぜあんな使い方しか出来ないのか。宇宙から放射してる割にはスピード遅いし、向かうところ敵なしなのに国境を焼くだけなんてしょうもない使い方。もっと核心に迫った使い方ができたのでは?まあ細かいところから目を伏せれば良かったとは思うけど。7点(2003-09-26 09:31:42)

75.  グリンチ(2000) 全体的にダルい。そんな悪いわけじゃないけど、どうも物語に入り込めなかった。グリンチと言うキャラを知ってるか否かで、日本とアメリカの熱の差が明らかだったのも納得かも。あと子供の方が見て素直に楽しめそう。どうもこう見てると物語の煮え切らなさが気になって・・・後半から少し面白くなってきたものの・・・良かった点は、ジム・キャリーのぶっ飛び方と、犬のかわいさと演技かな。ジムは顔がメイクで完全に隠れて分からなくなってたけど、あのキャラができるのは彼しかないと思わせた。犬はもう満点。演技上手すぎ。5点(2003-09-18 23:32:33)

76.  チャーリーズ・エンジェル(2000) ところどころ笑い所があってなかなか面白い。アクションも結構カッコいい。しかし全体を通してどことなく無駄も多い感じ。そしてなにか物足りない・・・いや、悪くないんだけど・・・6点(2003-09-16 09:26:28)

77.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 1とそう大差はないけど、面白さは倍増かな。アクションが良くなってるし。スピード感もある。でもスコーピオン・・・ありえない。あれが、あそこだけが興ざめ。無理がありすぎた・・・まあ全体的には面白かったから良しということで。7点(2003-09-12 00:07:03)

78.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 スピルバーグの創る近未来は凄いし、ストーリーもしっかりしてる。見ていても飽きさせないのはさすが。未来予知で犯罪を未然に防ぐという発想も面白い。ただ、クロウ殺害の予知が計画犯罪になってたのは疑問。計画犯罪をしていたのは黒幕だろう。ジョンにとっては突発的犯行になるはず。計画犯罪ということまで予知していたのなら、何故黒幕を予知できなかったのか・・・それも予知を書き換えていたからだろうか。う~ん。そこまで個人が介入できるシステムなら完璧とは言えないと思うけど。そういう細かいところ見なきゃ楽しめるんだけどね。あと、ハリウッド映画らしくなにがなんでもハッピーエンド、ってしなくても良かったと思う。あまりにきれいに完結しすぎ。8点(2003-09-11 23:36:07)

79.  スクービー・ドゥー まあよくこれがアメリカでヒットしたなぁと。アニメ知ってる人には良かったのかな。でも普通に面白くない。安易な脚本、安っぽいセット。コメディだけど笑いどころもほとんどないし。だいたい出だしからよく分からない。変なお化けとどたばたして、解散!?設定を理解するまでに時間がかかった。ただでさえ短いコメディで初期設定が分かり難い時点でダメ。せっかくCGで作った犬もほとんどキャラが活きてなくてダメ。映画館で見なくてよかったと本気で思った。3点(2003-09-11 23:03:54)

80.  ロード・トゥ・パーディション 面白いといっちゃ面白いんだけどなぁ。残るものがない。ストーリーに無駄が多い感じ。飽きるって程じゃないんだけど、薄い。あれならギャング物にしなくても成り立つような気がする。ボスもやっぱり弱い。子供には手をかけられない・・・なんて普通のおっさんじゃん。トム・ハンクス暗殺にも緊迫感がないし、あの中途半端なギャング像が映画の世界観を希薄にしてるのかな。6点(2003-09-11 22:49:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS