みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

61.  危険な動物たち 前作も面白かったけど、今回も面白い!!マイケル・ペリンの吹き替えがモンティ・パイソンの時と同じ青野武で良かった~8点(2003-12-08 22:41:02)

62.  白雪姫 あの小人たちのわかりやすいキャラがサイコー!子供向けなのにけっこう残酷な部分もあって、あの王女が骸骨を蹴り飛ばすシーンは結構ビビった記憶がある。でもディズニーはいいよね~~歌は愉快だし、ストーリーもわかっていながら楽しめるし。この映画がなければ、今の日本のアニメももっと違ったものになっていたかも・・・・・そういう歴史的価値も含め8点。8点(2003-12-08 02:18:51)

63.  フル・モンティ おもしろいな~コレ。男のストリップがテーマだから、キワモノ映画なのかなぁ~と思ってたら、全然違う!!みんな、生きるために必死なんですね~イギリスの労働者階級は一生労働者って言いますし・・・・8点(2003-12-07 21:48:20)

64.  メリーに首ったけ 地上波初の本作を平日の真昼間に放送し、その日の夜の洋画劇場で何度も放送されてるバン・ダムのC級アクションを放送するテレビ東京をスゴいと思うのは僕だけでしょうか?8点(2003-12-07 01:28:00)(笑:1票)

65.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 サメと戦うシーンは中盤以降なのに、それ以外の所もちゃんとしているのでサメが出るまで飽きることなく見れた。ロバート・ショーが血を吐きながら海に引き込まれるシーンは、おそらく一生忘れることができないだろう。8点(2003-12-07 01:01:56)

66.  エイリアン 《ネタバレ》 傑作。シリーズは全部見ましたがこれが一番。未知の生命体が人間の腹を喰いちぎる発想、観客も予想しなかったアンドロイドの存在。これを思いついた時点ですでにスゴい。8点(2003-12-07 00:42:35)

67.  戦場にかける橋 《ネタバレ》 面白いなぁ~~アレック・ギネス演じる侍のような何をされても自分の意思を突き通し、敵の為に建てた橋を誇りに思う男。こんな人いないよね~~でも偶然倒れたところに爆弾のスイッチがあって・・・・なんてコメディみたいじゃん!!それと私もクワイ河マーチと大脱走マーチが似てると思う1人です。8点(2003-12-06 18:08:12)

68.  大逆転(1983) テレビで何度も見てるけどいいね、この映画。あの列車は本当に笑える。この映画ってジョン・ベルーシの弟、出てません?チョイ役だけど。あとニューヨークのシーンで、もう今はない世界貿易センタービルが写っているのは感慨深い(別に行ったことないけど) 下條アトムの吹き替えも含めて8点(字幕ならマイナス2点)8点(2003-12-05 21:09:33)

69.  大脱走 《ネタバレ》 男臭い映画だけど、かなり面白い!!みんなのために、自らを犠牲にして脱走してわざと捕まる。カッコ良すぎだぞ!!俺の永遠の憧れ、マックィーン!!!!あのテーマ曲を聴くだけでもなぜか元気になれる。収容所から脱走するって、自分だけのためでなく、祖国のためでもあるだなんて・・・・・初めて知りました。 8点(2003-12-05 19:29:59)

70.  裸の銃を持つ男 日曜洋画劇場でこのシリーズがやるたびに淀川さんが、イヤらしいタイトルですね~と言っていたのを覚えてる。確かに内容も微妙にイヤらしいが、面白いよ、コレ。ビデオ版ではなく、テレビ放送の吹き替えがオススメ。8点(2003-12-04 20:44:02)

71.  レザボア・ドッグス オープニングがカッコ良過ぎ。そして色んな人々に影響を与えたタランティーノのマニアックな音楽のセンス!!でも90分ぐらいしかないので、少々物足りない。8点(2003-12-04 20:23:52)

72.  パルプ・フィクション だいぶ前に海外旅行から帰ってきて、時差ぼけで眠れなくて、朝5:00ぐらいに見た。結構いいぞ!!!これ。脚本がオシャレで、役者のキレ具合も良い。あ~~また見たくなっちゃったよ~~8点(2003-12-04 20:15:58)

73.  デッドゾーン 《ネタバレ》 昏睡状態から目覚めるって、無人島から帰ってきたことに似ている気がする。この映画も『キャスト・アウェイ』に似ている場面があったし。こっちの方が先だが。薄幸の青年が似合うクリストファー・ウォーケンがハマり役。あと、主人公がやるのではなく偽善者役のマーティン・シーンが自分のボロで自滅するというラストが凝ってて本当に良い。 8点(2003-12-03 21:53:22)

74.  チャイルド・プレイ(1988) 人形が人を襲うって時点でB級だな~と思って見てみたら、意外に面白い。結構ハラハラできたし。ブラッド・ドゥリフの登場シーンが少ないのが残念。ところであの母親役の人、エリザベス・シューに似てません?(あと松浦あやにも) あと、犯人の名前ってレイ・チャールズから取ったのかね?[映画館(字幕)] 8点(2003-12-03 18:50:29)

75.  アンタッチャブル なかなか面白かったな~テレビでやるたびに見ちゃいます。過去のデ・パルマから考えると、一番デ・パルマっぽくない気がする。あっ、デ・ニーロがオペラを聴きながら泣いてる。暗黒街のボスには似合わないシーンだが、私はあのシーンが好き。芸術を理解するのは善人だろうが悪人だろうが関係ないって感じがして。あとエリオット・ネスの吹き替えを根津甚八にさせるのは勘弁してくれ8点(2003-12-03 00:45:19)

76.  CUBE 最近、面白い映画見てないな~と思いながらビデオ屋で借りて見てみたけど、かなり面白い。これからも低予算ながら、脚本勝負の映画が増えることを願います。ちなみにこの映画は吹き替え版がいい。8点(2003-12-03 00:31:55)

77.  恋はデジャ・ブ ここでの評価が高いので見てみたんですが、結構よかった~~<追記>そーいえば、今日テレビで放送してたんだけど、考えて見れば、今日は2月2日なんだね!!!!なかなかイキなことするなぁ~~テレビ東京は。8点(2003-11-10 15:03:34)

78.  サボテン・ブラザース 小さい頃にテレビで見て以来ほとんど内容を忘れてたんだけど、先日久々にレンタルした。いや~面白いっすね~。あのキメポーズは思い出しただけでも笑える。踊る大捜査線の三人組に名前を拝借されたり、三谷幸喜もこの映画のようなドラマを作ってたけど、やっぱりみんなサボブラ(?)が好きなんですね。なんか嬉しいなぁ・・・・。ちなみにこの映画はDVDに収録されているスティーブ・マーティン=羽佐間道夫の吹替で見ることをお勧めします。わからない英語を聞くより間違えなく3倍は面白いです。8点(2003-11-06 19:37:13)

79.  ゴジラ(1954) 久しぶりに見ましたが、面白いですね~芹沢博士がカッコイイです。今のゴジラと顔が全然違う!!って半世紀近く前の映画だから当然か・・・・。後のすべての恐竜や怪獣映画の原点ということで、この映画に携わった人すべてに対し敬意を評し、8点とさせていただきます。8点(2003-10-13 18:26:29)

80.  F/X 引き裂かれたトリック 《ネタバレ》 全然期待してなかったけど結構面白かった。コレ、大傑作ですね。まさに拾い物って感じ。あのFBIの上司は良い人であって欲しかったなぁ~~続編は見てないんですけど、面白いんですかね?8点(2003-10-13 00:58:15)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS