みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2037
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

61.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 何の予備知識もなく、単なるアクションパニックだと思い鑑賞。まず平和な群像劇が流れ、これからパニックになるのかなー、なんて呑気に観てた。したら、テロの映像にまず度肝を抜かれた。迫真の映像。ありえないパニック。で、あれ、これって確か、どっかで観たような光景。なんかあったよーな事件。それでも途中まで、実際にあった事件に着想をえたフィクションだと思ってた。そしたら、実際の映像が流れるやん。え?これってやっぱ実話なん。やっぱあのテロ事件の実話なんって思い観るんだけど、それでも、信じられへんかった。あのテロって、こんなに凄い話やったんか?って感じで。街中でめちゃくちゃスゲー銃撃戦やで。警官が銃を奪われて殺されてるやで。もう放心状態で画面に集中しっぱなしやったわ。で、ラスト、ほんまに亡くなった人の映像とか、映画に登場した人物の本物が出てきて、インタビューしてるところで、涙腺決壊。涙が震えるくらい出てもーた。ほんまにあの子供は亡くなってるやん。ほんまにあの夫婦は足がなくなってるやん。幸せそうに笑ってる人も亡くなってるやん。映画では愛が悪に抵抗できるって表現してた。最近じゃ、こーゆのん陳腐な表現になってまうんやろーけど、僕は少なくとも、街に脅威が訪れた時、街を愛する人々が傷つきながらも、団結し助け合うってのは何もボストンだけでなく、全世界共通の普遍的なことだと、とても身近に感じた。阪神大震災で実際に助け合う人達を見たから。映画のラストでもそー言ってた。確かに、色々な見方をすれば、単純なことで片付けられない事も多々ある。でも、目の前に傷ついて助けを求める人がいれば、人間は無意識に手を差し伸べ助け合い協力して脅威に立ち向かう一面もあるんじゃないかなって思う。僕は人のそーゆう面はかなり好き。それに、あの奥さんの話。子供ができなくて、目の前で善と悪が戦ってる話。滅茶苦茶よーわかる。人は常に自分の中の悪に抵抗してる、で、それに立ち向かうにはやっぱ愛やねん。愛が陳腐になりつつある世界やからこそ、天邪鬼な僕は、あえて逆を言いたい。街で暮らす普通の人々が悪と戦うには愛がいるねん。そんだけ。とゆーわけでボロ泣きした映画やった。[インターネット(字幕)] 10点(2018-01-10 01:32:26)

62.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 たまたまアマゾンビデオで見つけて、前情報も何もなしで観たら、それが大正解でした。なんか壮大なリアルSF大作みたいな感じで、未知の生命体を研究するってことで、知的好奇心が刺激されて、なんかワクワクして観ていたら、手首をギュッとしてからの、手首卍で、現実的で壮大なお話から、一挙にB級モンスター路線へ。まるでフリーフォールで一挙に落とされる感じに僕の心の状態もモンスターパニック映画に急降下シフトチェンジ。後はもう手に汗握っちゃって最後まで存分に楽しめました。B級SF見まくった状態で、さらにこの映画の正体も知った状態での鑑賞なら、こーはならなかったです。普通のテンションで流されたと思います。それに、モンスターがなんかカワイーの。ヒトデみたいな奴で、ペタペタ歩いて、ひゃーカワイー、で、人の体内で人間プシューで、ヒャー怖い!船外でペタペタで、ひゃーカワイー、で、宇宙服ブクブクで、ヒャー怖い!なんかコワカワイー。所々にある壮大な感傷的シーンは、ギャグなのかマジなのか、よーわからんって思い観ていたら、ラスト、宇宙の彼方に飛ばされたの、わたしなのー!?で、やっぱ狙ったギャグでした。でも面白かったー。[インターネット(字幕)] 10点(2018-01-09 00:53:36)

63.  メッセージ 《ネタバレ》 その昔、僕は英語を逆から訳すクセがありまして、だから英文が苦手で、嫌いで。でも、もちろん外人は英語を逆から読んでるわけじゃないので、じゃー、頭から読めと言われても、なんか、できん。まー、日本語にワザワザ変換して訳していたから、しょーがないか。でも、ある日、言語と思考の違いがテーマの本を読んで、日本人は結論を最後にもってくるけど、英語は、まず結果が先にあり、それが思考に影響を与えてるってのを読んだとき、僕の中で、英文に対する印象がガラってかわって、なんかフに落ちたってゆーか、ピタってきたとゆーか、それからは英語を日本語に変換するんじゃなく、単語の意味を理解するようにして、普通に頭から、直接、理解していくようにすると、英文を読むのが、昔ほど苦痛じゃなくなったことがありまして。日本語でも、学者とか頭のいい人が、結論を先に話してるのが、最近、特に気になっていて、結論言った後に、つまりこーゆことですと後から、詳しい内容を話すやつで、でもこーゆう人って、恐らく英語とか触れる機会が多いから、こんな話し方するだろなーって、要するに頭が英語的ってゆーか、この映画を観てると、そーゆうこと、なんとなーく考えちゃう。この映画の主人公は、宇宙人の言語を時間をかけて学ぶことで、徐々に思考が宇宙人的になっちゃって、でもそれは、物理的には不可能なことができちゃうってゆうトンデモ発想なんだけど、この飛躍がSFやなーって関心したんやけど、結局のとこ、そんなことどーでもいいほど、冒頭からなんか泣けてきちゃって、いや子供を失くした設定から入るのは、今の僕にはたまらんほど泣けてくる設定で、映画が始まってスグに映画にドップリはまっちゃって、だけど、結末のあの驚きと切なさには、もうそれ以上にボロボロ泣けちゃって、こんな泣ける映画やとは思ってなかったから、泣けまして、おめでとう。今年もヨロシクです。[インターネット(字幕)] 10点(2018-01-06 00:06:26)(良:1票)

64.  キングコング: 髑髏島の巨神 ストーリーはアリガチで単純、あってないようなもの。B級的な内容をA級の映像で見せる。でもそこがいい。怪物たちがいる島でのサバイバルをただ、ただ、堪能できました。スピーディーだし、キングコングとヒロインとの交流としたまったりする場面も、あっさり描かれて、それでいて、ちゃんとキングコングがヒロインに惹かれているとゆう設定をちゃんと理解させる作り。アチコチでダレないよう工夫されている。あまり聞かない監督さんだけど、エンターテイナー性の相性は僕向きかも。[インターネット(字幕)] 10点(2017-08-28 06:59:51)

65.  映画ドラえもん のび太の新・魔界大冒険 7人の魔法使い 《ネタバレ》 旧作はだいぶ昔に見て、かなり面白かった記憶がある。でもストーリーはだいぶ忘れていたので、今作を4歳の息子と鑑賞。息子は最後までのめり込むように観てた。で、僕はというと、いや、これ、小さい子にちゃんと理解できないほど、よーできたお話しでした。もちろん大人の僕が観てても、ちゃんとおもしれ―。石のドラえもんが降ってくる伏線の見事な回収。もしもボックスで、現実世界を魔法の世界に変えちゃったことで、本来は謎の天体が迫ってきている現実世界の危機が、魔界の悪魔が迫ってきている設定に変えられ、それをのび太達がやっつけたことにより、現実世界も救われちゃうとゆう見事な裏設定。さらには、魔界の悪魔軍対ドラえもんの秘密道具とゆう聞いてるだけでワクワクしてくるよーなオモシロ展開。特にタイムふろしきやどこでもドア、月光灯の使いどころが何気によくできていて、最後のドラミちゃんのビックライトはテンションアゲアゲにさせてくれました。ちなみに、僕の中ではもうドラえもんの声は水田わさび以外ありえないくらい浸透してしまいました。[インターネット(邦画)] 10点(2017-04-03 01:08:50)

66.  映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 《ネタバレ》 秘密道具のミュージアムなんて、もうそんだけでワクワクしちゃいます。今回は、怪盗なんぞが絡んだ、ちょっとミステリー調、でも後半はロボットとのバトルとか色々あって、とにかく楽しいー。でも僕は、最後のドラえもんのセリフにやられちゃいました。途中でドラえもんとのび太の友情エピソードが語られ、なぜドラえもんが自分の鈴にこだわるのかがわかります。ドラえもんがのび太に、君はどーしようもない奴だけど、・・・君は・・って所で、この最後のセリフが終盤までひっぱる感じになってます。僕はと言えば、この後に、とっても感動的なセリフがまってるんだろーなーと、そこも期待して観ておりました。で、ラスト、ドラえもんがその最後の部分を言うのですが、これがなんてゆーか、とても普通。ものすごーく普通の言葉。でも、それがとってもいーんです。なんかドラえもんらしい言葉だし、てゆーか、のび太がなぜあんなダメ人間でも僕には魅力的に見えるのか、それはまさに、このセリフをドラえもんに言わせる、そしてそれを言われてうれしそーに照れる、それこそがのび太の魅力。そして鈴が合わさりましたとさ。[インターネット(邦画)] 10点(2017-03-27 11:50:33)(良:2票)

67.  映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生 《ネタバレ》 リメイクの元の方の映画は見てないけど、泣けたー。やっぱ泣けたー。4歳の息子と一緒にボロ泣きしたー。のび太がペガ達と別れて、落ち込んでるとき、さりげなく自分の話をして力づけるククルに泣けたー。で、その話の犬笛がしっかりと伏線となって、のび太自身を救い、それがラストの危機を乗り越えるって展開に、ゾクゾクして泣けたー。最後にペガ達の別れでの号泣ポイントがあるんだけど、そののび太の肩にそっと手を置くククルにやっぱ泣けたー。もちろん、ドラえもん映画のいつもの醍醐味、普段秘密道具でバカばっかしてるのび太達小学生が、ドラえもんの物語には全く似合わない、リアルな凶悪と戦うとゆう、ある種、異種格闘技みたいな、例えてゆーなら、範馬勇次郎をバカボンのパパが戦って、倒しちゃうみたいな、痛快なノリも健在で、でも今回の敵はそこもひねってあって、敵はドラえもんのさらに先の時代の未来人で、その脅威さにさらにワクワク。ギガゾンビに最後に槍を投げるドラえもんの機転の鋭さと着地点にビリビリしびれちゃいました。こんだけ、色んな感動要素があるにも関わらず、親目線の子供たちってゆう要素まであって、これの最後の着地地点、必死に問題を解いて眠りにつく、我が息子にママが優しくおかえりをゆう所、そこも、いや、息子と見てる今こそ、そこに号泣。最後まで泣かせてくれました。ついでに最近、今の声優陣にすっかり違和感がなくなり、むしろこっちのほうがあってるとまで思ちゃってます。[DVD(邦画)] 10点(2017-03-05 23:46:42)(良:1票)

68.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 普段はうだつのあがらないダメ男でも、何か一つとりえがあるかもしれない。それは例えばそう、ゾンビの群れから2人の女性を守りきれるような、そんなダメ男のゾンビ映画。ゾンビ映画は色々観てきましたが、原作ありきとはいえ、邦画ゾンビでこれくらいキモくて怖いゾンビ造形を出してくれるなら、もう、それだけでヒーヒーしちゃって映画にのめり込めます。でも、それだけじゃなくて、この映画、さらに迫力もグロさも十分で、邦画でもやればできるんだぜ感がめちゃくちゃ伝わってきて、なんかゾクゾクきました。それに、日本が舞台なので、日本人であるこっちの感情移入率も高い。印象的なのは何度も繰り返される妄想シーン、ダメ男が本気をふりしぼるのがいかに難しいかを、こんな感じで表現してくれると、とってもわかりやすい。次は本気か?、次は本気か?を何度も繰り返すんやもん。そーだよね、中々出てこないよね、本気は。でも、あんな魅力的な女性二人なら、最終的には本気と共にロッカーからも出てくるよね。きっと。あと、最後の銃撃ドログチャシーンも、テンション上がります。何十体も出てくるゾキュンが、みんな個性的やし、特にラスボスのキモさっていったら、あーた、ずっと高跳びやりまくって、それで頭へこんで、しかも顔がマジなスポーツマンの顔、こえーよ。怖すぎるよ。街中の長マワシシーンもよかったなー。街で突然、謎の危機に遭遇する感じがしっかり体感できて。展開的には、過去の有名なゾンビ映画のおいしい部分をつないだ感じですが、ゾンビ映画って、なんかそれで演出とかちゃんとやってくれたら、僕は大満足なんです。きっと。[インターネット(字幕)] 10点(2016-12-01 02:52:36)(良:1票)

69.  死霊館 エンフィールド事件 《ネタバレ》 ウォーレン夫妻の悪魔退治ものパート2。実話がベースだが、もちろん、今回もこんな激しい心霊現象が本当にあったとは到底思えないほどの悪魔の暴れっぷり。警官の観てる前でも、平気でポルターガイストしたり、ある女の子にターゲット決めて、拉致監禁、操りと色々な技を披露してくれます。怖いかと言われれば、ホラー見慣れてる人には、今までと同じ感じの幽霊館+エクソシスト的なホラーで、展開とかよく出来てる方だけど、期待はするなって感じかな。ただ、僕はこの映画面白かったです。なんか引き込まれた。ちょっとウルッとくる場面もあったりして、なんかいいんよね、主役のウォーレン夫妻が。二人とも、それぞれが霊的なものと対峙してきて、そのせいで、周りから白い目で見られて、それでもがんばって、いつか味方が現れて、それで結婚したって話が、なんかいい。だから、最後の少女に味方が二人もできたっところにウルウルしたりしちゃいました。霊現象の謎的な推進力も映画に退屈しない感じで、また、その演出も、ありきたりかもしれんけど、撮り方がいいのか、なんか映画に没頭しちゃいました。悪魔が事前に自分の名前を教えてるってのも、なんか悪魔にも超自然的なしきたりみたいなもんがあって、そーゆうの想像できたりして、楽しいと僕は感じます。[DVD(字幕)] 10点(2016-11-29 01:49:27)(良:1票)

70.  桐島、部活やめるってよ 噂通りに面白かったです。でも何が面白いのかよくわかんないとゆーか、観てる間は、正直、学生のしょーもない出来事を観てるだけで、このストーリー自体は面白いとは感じませんでした。ただ、僕はたまに映画を観ていて時間をチェックすることがあるんですが、この映画は、始まってすぐから終わりまで、全く時間が気にならなかったばかりか、もっと続けてほしいとさえ思ったので、それはつまりこの映画を面白いと感じていた、と後になって分析したんです。特に学園青春映画がそんなに好きな方じゃない僕が、なんでそれほど集中できたかとゆーと、この映画の圧倒的なリアルさからくる臨場感に、もうとっくの昔に卒業した学生気分が蘇ったとゆーか、なんか学生に戻って教室にいる感覚になってきたからです。で、その自分がいる学校で起こった出来事を観てる感じ。それと同時に、自分の学生の頃を色々思い出してくるんです。それは恥ずかしい事だったりあんま思い出したくない事だったりするんですけど、逆にそれを思い出す作業がなんか心地いい。苦じゃない。学生時代、楽しいこともあったけど、嫌なこともいっぱいあって、その嫌な思い出が浄化されていってるのかな。よくわかんないけど。でも映画を観てて、こんな不思議な気分になるのも珍しく、映画が何を表現してるのか、何が言いたいのか、終わった瞬間に、全然わかんないんだけど、でもこの学生感覚はなんか痛いほどよくわかる、そんな映画でした。[DVD(邦画)] 10点(2016-11-27 11:15:56)

71.  おろち 《ネタバレ》 僕の思う昔の怪奇映画感が結構出てて、またストーリー的にもかなり面白かったです。ホラー的な怖さはそんなにないんですけど、最後の絶望感からくる、あとを引く欝的な怖さ感が、かなりきましたよ。原作はどれも未読なんですけど、なんてゆーか、凄まじいお話ですねー。楳図原作の映画は色々見ましたけど、これが一番今のところいいです。主に洋館の中だけで起こる出来事にまとめてあるのも、一昔前のお金持ち感とか、そこに存在する不気味さとかよく出てて、雰囲気バッチリでした。こーゆう映画があること自体、多様性があって、ある意味、貴重です。おろちとゆう人ならざる者が狂言回しとなって、姉妹に起こる悲劇を描いた怪作でした。[DVD(邦画)] 10点(2016-11-25 15:12:14)

72.  ワルキューレ 《ネタバレ》 人によっては、ドイツなのに英語?とか、史実なのになんか英雄的に描きすぎとか、トムがドイツ人て無理あるんじゃね?てゆーか、キャストの一部がドイツ人じゃないのにドイツ人って笑止千万とか、色々あると思うんですけど、僕的には、知らない史実をハリウッド的な娯楽作品として描いていて、非常に観やすくわかりやすく、面白かったです。ハリウッド的なので、むしろ迫力のクオリティーとか、ストーリーの盛り上げとかよくできていて、暗殺計画実行シーンなんかは、ヒットラーの行く末を知っていても、ドキドキできました。それに後半のトムクルーズたちがどーなるのかは知らないので、結構ショックで、トムクルーズが主役だけに、ショック度も大きいとゆーか。最初のほうの、トムクルーズがやられる戦闘シーンも迫力満点で、そこでつかみはオッケー的に映画にのめり込まされました。史実を全く知らいない人が、まずこの作品でわかりやすく楽しんで、その後、じっくり調べればいい的な入口映画としても、よくできているんじゃないかとも思えます。[DVD(字幕)] 10点(2016-11-24 18:09:21)

73.  ミラクル7号 《ネタバレ》 とにかくナナちゃんがかわいすぎる。しかも、再生光線を発射する時はなぜかカンフースタイル。ぺちゃんこになったり、ビローンって伸びたり、ウンコの弾丸発射したり、なんかどれもこれもかわいい。お話はチャウシンチー版ETで、ベタだけど、なぜか面白い。男の子役は全部女の子が演じたり、マギーってゆう巨大女の子は完全におっさんだったり、しかも吹替えで観たけど、声がかわいい女の子なんで、なんてゆーか、ギャグ漫画的に楽しいとゆーか、色々、興味深い。マギーとドラゴンの対決なんて、吹っ飛び方とか、完全にファンタジーなんだけど、そのヤリスギ感がチャウシンチーらしいです。僕は、主役の子が「もう眠いんです」ってくだりで、涙腺決壊、泣けましたけど、その涙がかわく間もなく、笑いに変えるオチもお見事。橋の向こうからやってくるビジュアルと音楽と主役の笑顔で、なんか感動。いい映画みたなーってスッキリ終れました。ちなみに、これは監督の作家性で仕方ないんですけど、ドギツイ場面、下品で残酷ともとらえられる箇所はやっぱ存在してるんで、単純なハートフルファンタジーをお求めの方には、その毒っ気が受け入れられないかもしれません。[DVD(吹替)] 10点(2016-11-21 00:06:28)

74.  ズートピア 《ネタバレ》 多様性のすばらしさ、人種差別と偏見といったテーマを、子供も大人も楽しめるエンターテイナー的な作品で表現した映画。刑事捜査もの、バディーものが基本展開となっていて、そこだけでも普通に十分面白かったです。そこかしこにある小ネタも、わかりやすい面白い表現あり、他の映像作品のパロディーあり、毒気ありで、そこにきて、CG表現のクオリティーの高さで、どこを切り取っても楽しく飽きなかったです。追いかけっこで小さなネズミの世界に入るくだりとか、ミスタービッグのくだりや、ナマケモノのくだりは思わず笑ってしまいました。特に主役のジュディーがとってもキュート、そのガンバリ感に、観ててこっちが元気になってきます。物語的にも伏線の回収がさりげなくなされたりしていて、なんか気持ちいい――。特にラストのオチ、サイコーでした。なんかピースがピッタリはまったーって感じで、しかも笑えるし。世の中をいいものに変えるには、まず、自分自身とその隣にいる人に対する接し方からって、単純な事なんだけど、それが最善なんですよねー。後、何事も色々あるって、それだけで楽しい、単純に。[ブルーレイ(吹替)] 10点(2016-11-19 18:01:24)(良:1票)

75.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 私は貝になりたい、こんな言葉を発する人間はどんな心境なんだろう。だりーなー、猫になりてーなーってな感じでは絶対ないと思うけど。例えば、僕は昔、死ぬのがものすごく怖かった。死後の世界などないし、生まれ変わることなどなくて、人間は死んだら、そのままいなくなるだけ。じゃー、今ある、この自分の意識はどーなっちゃうの?無になるって、意識が完全に消滅するって、考えれば考えるほど怖い。今ある、ちょっとした幸せとか思い出とか全部が消えて、完全に一人ぼっちの孤独で、消えていく。そんなことを突き詰めて考えていくと、いっそ、こんなことなら、生まれてこなきゃ良かった。そしたら最初から存在しないし、死に恐怖を感じることもないってゆう思考が、一瞬、頭をよぎったりした。貝になりたいって、それにちょっと近いのかなー。そんな気分で映画鑑賞。さて、この映画、映画の題材に対して、配役がちょっとポップ過ぎるとゆう評価をよく聞くけど、僕は逆にこの配役で良かったと思っている。なぜなら、それによって、映画の絶望感が少し中和されているから。この映画のストーリーだけを追うと、かなりきつい。主役は希望⇒絶望の繰り返しだ。やっと幸せになれそうと思ったら赤紙、で、戦争で生きて帰ってこれて、これでよーやく幸せになれそうと思ったら逮捕、で、なんとか死刑だけは免れたと思った矢先に死刑宣告、で、減刑だ、やったーって思って移動したら、24時間後に死刑。これは普通の絶望より数段レベルの高い絶望だ。それは例えて言うなら、彼女が最初からいないのと、彼女が出来てから、その彼女がいなくなるくらいの差がある。ちょっと違うか。こんな絶望的なお話、過酷すぎる感じでやられたら、僕的には精神衛生上とても良くない。もう観てられない。でも、中居くんや仲間由紀恵がやることで、演技がんばってるなーとか、きれいだなーとかってゆう余計なノイズが逆に救いになる。例えば、初めて死刑宣告された時、もう酷すぎて、きついんだけど、その部屋に草薙くんがいることで、そのスマップ力に、ちょっとだけ心強い気分になれる。ただ、それを凌駕するほど、クライマックスの中居くんの表現は凄かった。絶望のはてに狂気が宿る感じがこっちに伝わってきた。それによって、貝になりたいってゆう強烈な世界否定、自己否定の感情がちょっとだけ理解できた気がした。助かったーって思ってからの、死刑発動。この怖さ、この絶望感、狂気的な感じ。それが中居くんのあの目、あの動き、あのしゃべり方のなかに垣間見れて、鑑賞後、トラウマ的に引きずってしまった。きっと、こーゆう人がこんな境遇になったら、貝になりたいってゆうかもって、ちょっと想像できてしまった。そして、その手紙を後々、豊松の家族が知ることになることを想像すると、欝だ。果てしなく欝。そんな映画でした。[DVD(邦画)] 10点(2016-11-17 12:38:47)

76.  チョコレート・ファイター 知的障害の女の子がめちゃくちゃ強い格闘映画。主役の設定がめちゃくちゃいい。一人で生きていくのにはちょっと無理があるほどの知的障害者なのに、誰よりも強い格闘家ってのは、なんかシビれてしまう。で、それに輪をかけて、格闘シーンがさらにいい。立ち姿、技のキレ、特に最後のビルの壁での戦いは、漫画とかゲームとかでしかありえないアクションが飛び出し、しかもそれがCGじゃなくて、実際にやってる迫力に、もう悶絶です。看板に体当たりして、下の階の壁にとりつくなんて、凄すぎる。格闘を観てて、涙が溢れてくるなんて、なんなんでしょ?これは。クライマックスで登場する、中ボス的な、障害者の敵も良かった。犬みたいにクスクス鼻をならしながら、これまためちゃくちゃ強い。あさっての方向を向いて、腕をブラブラふるわせて、スキがありそうなのに、的確に主役を打ちのめしていく強さに、ゾクゾクしちゃいます。それを見て、相手の能力を取り込んで反撃にでる主役。いやー、面白すぎる。クレジットのNG集で、本当に死にそうになってる悪役を見たら、やられ役も、めちゃくちゃ大変だなーと、そこにも感動。阿部寛のチャンバラアクションもおまけ的だけど良かったです。とにかく、キュートでカッコイイ女の子ジージャーに、ズッッキューーーーンでした。[DVD(吹替)] 10点(2016-11-16 13:48:11)

77.  ルーム 《ネタバレ》 僕には同じくらいの息子がいるので、前半はもう観るのが辛くて、まるで息とめて映画見てるみたいで、正直、DVDを何回か止めて、ひと呼吸置いて観たりしました。それくらい、子供への感情移入が半端なかったです。ただ、子供が外へ出て初めて世界の空を観た瞬間、子供の不安と驚きが直に伝わってきて、なんかよくわからん感動がきて、ゾクゾク震えました。後半は落ち着いて観れたんですけど、それでも二つ目の課題、この境遇で、どう社会にて適応していくかをドキドキしながら観てました。最後の部屋に訪れるくだり、子供が世界へ一歩前に進んだことで、もう二度と後戻りはできない、その切なさと勇気感とゆーか覚悟感に、成長することへの残酷さと素晴らしさを同時に味わった気分になりました。ちなみに、涙は映画見てる間、最初から最後まで止まりませんでした。それにしても子供って、適応能力が凄いですね。[DVD(字幕)] 10点(2016-11-11 11:18:08)

78.  この空の花 長岡花火物語 《ネタバレ》 全くこの映画の事前情報は知らずに鑑賞。序盤からの圧倒的な情報量の多さとそのスピード感に面喰いましたが、どんなワンダーランドへ連れて行ってくれるのかとなんだかワクワクしていると、次から次へと繰り出されるぶっ飛び演出で、今、自分が何を観てるのか、ドキュメントなのか、フィクションなのか、舞台なのかよくわかんない状態にされ、そして無理やり心をこじ開けられ、気づけば中盤から、よくわかんないけど涙がとまんない感じでした。映画観てて鼻水があんなに出るとは。口に入ってきちゃったし。メッセージ性は確かに大きいです。だから賛否両論はあると思います。でも、そんなの関係ないっす。あんな無茶苦茶な表現で描いた戦時下のシーンなんて、初めて観ました。だけど、だからこそ、なんかしんないけど、観てるこちらにすごく迫ってきて、長いけど、混乱しちゃうけど、全く退屈じゃなかったです。なぜに一輪車?、勇気凛々って・・、高嶋政宏のズラっぷりからの「この雨痛いなー」ってセリフとかの、細かいヘンテコさもすごく印象に残っちゃいまいた。こーゆう映画を撮れる監督、日本にいてよかったなー。[DVD(邦画)] 10点(2016-11-06 00:34:30)

79.  その街のこども 劇場版 《ネタバレ》 二人の男女が神戸の街を歩き続けるだけの展開なのに、全く退屈じゃないどころか、涙がポロポロ。自然でリアルな会話にこんなに惹きつけられるなんて。それが実際に起こった出来事や場所と融合して、自分もそこにいるような感覚にさせてくれる。だからドンドン映画の中に引き込まれていく感じでした。今じゃ、日本のどこにでも大地震がいつきてもおかしくない状況で、次は自分の番かもとゆう覚悟と不安の中で、日々の暮らしを平凡に続けている毎日ですが、そんな中で僕たちは人のちょっとしたふれあいや少しの優しさに、なんとなくの心の安定をとりつつ生きていて、でもそれってとても重要なことなんだと映画を鑑賞後感じました。最初は嫌な二人だったけど、最後はこの二人に暖かい人間味を感じれた所も良かったです。[DVD(邦画)] 10点(2016-11-05 00:49:59)

80.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 この映画を観てると昔読んだ本「消された一家、北九州連続監禁殺人事件」を思い出してとても怖かったです。だから香川照之が竹内結子とか少女とかを洗脳する手口がちゃんと描かれていなくても、全く違和感なく犯人のおぞましさに身震いしてしまいました。実際にあった北九州の事件では、洗脳手口がもっとおぞましく、あれをそのまま表現したら、エグすぎて恐らくは観てられないでしょうね。次々と赤の他人の家族を取り込み、お互いに殺し合いをさせ、しかもその被害者の中には警察官もいたのにも関わらず、少女が脱走して事件が発覚するまでは誰も気づかない。そんな映画みたいな嘘のような非現実的な事が、現実にあったんです。「消された一家」とゆう本は僕が読んだ本の中ではベスト級に怖くて気持ちの悪いものでした。読んでて吐き気に襲われたのは初めてです。その犯人である松永は、本から想像するしかないですが、僕は香川照之演ずる西野に、それに近いイメージを感じました。ただ物語としては黒沢清監督らしいデフォルメがほどこされていて、しかも描きたい所だけを描いているので、なんで?って部分も多いかもしれません。面白かったのはサイコパスの洗脳はサイコパスには効かないってゆう所かな。冒頭から高倉もどっかおかしい感じがしてましたので、もしやとは思っていたんですけどね。とにかく香川照之の不気味な演技を堪能しました。[インターネット(字幕)] 10点(2016-11-02 16:13:16)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.95%
400.00%
552725.87%
600.00%
765732.25%
800.00%
900.00%
1053026.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS