みんなのシネマレビュー
タマクロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 98
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  シェルタリング・スカイ なんともいえない、やりきれない沈んだ気分になります(単に暗いという理由ではないんですが)。あんまり何度も観たくない。機会があり映画館で観たものの実のところ、できればコレは観たくなかった。観てしまった後では、絶対忘れられぬ作品になってしまいましたが。心でなくもっと奥、丹田の辺りがズシリと重くなるような、困った映画です。決して好きではないので、点数が難しいのですが。7点で。 [映画館(字幕)] 7点(2005-12-02 12:38:18)《改行有》

62.  チャーリーとチョコレート工場 原作も馴染みがあったし、なんかスンゴイ面白そー♪という、大いなる期待のもと観に行きました。多分に期待しすぎたワタシが悪いのです。予想外に全然入り込めなかった・・・にしても、子供に愛嬌がなさすぎやしませんか!?やな性格でいい。そこに愛嬌やオカシミがないのがさみしかった。ウォンカもジョニー・デップじゃないほうが良かったかも。それが狙いなんだろうけどアクが強すぎます。‘ジョニー・デップ’にしか見えません。 [映画館(字幕)] 5点(2005-12-02 12:32:06)《改行有》

63.  エレベーターを降りて左 ツボ、でした。説明できません。爆笑でした。夜中に見たからでしょうか。自信がありません。いつもアメリカンコメディはどこか冷めてしまうんですが、やばいです。コレは。変なオカシミにやられました。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-01 11:39:25)

64.  ロード・オブ・ザ・リング だらだらと長いのは苦手です。ホントにツライ。STORYは子供向きな感じですが、子供もこの長さじゃ観れんだろーし・・・楽しめないのは原作を知らないからか、ゲームギライなせいなのか。はたまた映画館で観なかった為か。本来は3部全部観るべきなんでしょうが、スイマセン。今は手に取る勇気がないのでこの点数で。また万が一、次作観る機会があればレビューしたいと思います。[DVD(字幕)] 3点(2005-12-01 11:25:13)

65.  時計じかけのオレンジ 初見は遥か昔、高校生の頃。まずはあの映像と音楽に完全に(!)やられ、次に製作年を知り、どういうこと?!と再び大興奮。今観ても時代の感覚がオカシくなるような感じですね。本当に1971年なの??とにかく何度観ても飽きません。しかし オソロシイ映画です。ラストもゾっとします。人間の奥底にあるモノを、そこから派生する狂気を、そのあやうさを、ここまで鮮やかに、何の媚もなく真っ直ぐ描くとは。それもこんなクールに!(←何だこの陳腐なコトバ・・・歳がバレる)怪物ですよ、キューブリックは。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-27 16:40:02)

66.  キル・ビル Vol.2 前作でおふざけモードにスイッチが入った為、おふざけついでに2も観ました。結果・・・ ああ・・・見事だまされました。別にこの映画に内容や意味なんて求めてなかったのに。ふざけたかっただけなのにぃぃ(涙)。そういう意味で見事裏切られました。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-27 16:31:09)《改行有》

67.  キル・ビル Vol.1(日本版) えー。実にバカバカしい。ここまでやられると、何やら観てるこっちまでふざけた気分になってくる。もぉどーでもいっか♪みたいな気で観てました。それでもテンポがいいので最後まで楽しめましたよ。おふざけ気分で次の日2も観ちゃったし。ただ、今思うとうーん別に・・・という作品ですね。あんまり好みじゃない。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-27 16:28:42)

68.  エム・バタフライ 《ネタバレ》 いくらジョン・ローンのファンでも、このゴツさはキツかった。無理でしょ、どう考えても!! 想像以上のゴツさに、映画館でショックを受けましたね。でも護送車の中、男の姿でジョンが迫るところ、女のワタシとしてはかなり!ドキドキしました、ハイ。ジョンはこうでないと。STORYもいい。救いはないものの、ある意味ちゃんと「完結」したラスト、良かったです。しっかしジェレミー・アイアンズ、こういう役が本当に良く似合いますね!コレは彼あっての作品かと。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-26 10:01:21)《改行有》

69.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ けっこう期待値は高かったのですが・・・。音のタイプが自分の好みにマッチしないと、入り込みにくいのかも知れません。それでも「愛の起源」のアニメーションは胸があつくなりました。画も可愛かったです。人はひとりで、でも愛が必要で、それでもやっぱり自分で歩いていくしかないよねとしんみりしてしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-26 10:00:37)

70.  仄暗い水の底から 《ネタバレ》 み、水浸しです。びしょぬれです。それだけです。[地上波(字幕)] 2点(2005-11-26 09:58:18)

71.  ダンシング・ヒーロー なんかスゴイ邦題で・・・一瞬ひきますが。でも楽しいです。最近再見しました。ダンス好きなんで、単純に楽しい。言わせてもらえばSTORYは単純。でも読めても楽しいというのがスゴイのです。にしてもポール・マーキュリオ、カッコいいのに消えてしまいましたねえ。彼は何者だったのでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-26 09:44:26)

72.  リトル・ダンサー 素材はいいもの集めたのに、味付けや調理法を間違えてしまった、みたいな感じでしょうか。「不味くないけど特に美味しくもないね」という料理に似てます。個人的にバレエも大好きなのですが、これは全く心を揺さぶられませんでしたね。もったいないなよあ・・・なんか。誰か調理しなおしてくれないかなあ。[映画館(字幕)] 4点(2005-11-26 09:41:29)

73.  ゴースト/ニューヨークの幻 はっ、恥ずかしいです。こういうのは横目でそろー・・っと見るしかありません。こういうのをコメディを混ぜたとはいえ、実は大真面目にやってしまうあたり、アメリカはやはりある意味スゴイです。私には一生理解できません。ウーピーが出てくると救われた気になるので3点。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-25 16:46:06)

74.  レオン(1994) ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマン各人の魅力が融合した絶妙な作品です。特にナタリー・ポートマンはある一時期の少女特有の怪しい輝きを発しまくっています!観始めてすぐ‘ああこりゃやられたな’と思い、最後のスティングの歌まで見事もっていかれました(号泣)。でもね、私コレは1度でいいです。何度も観ると評価がさがる気がします。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-25 16:43:09)

75.  マトリックス わからんなあ・・・これって映画なのかなあ。これが映画だと思うとちょっとサミシイです。アクションもダレるし、観てると何故だか気恥ずかしい気になるのですが。確かに映像は変わってますが、そのせいで余計に入り込めないワタシです。理解不能。[DVD(字幕)] 2点(2005-11-24 18:24:05)

76.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン ミッキー・ロークもジョン・ローンも好きだった頃、何度も観ました。最後の対決シーンは、最高です。極端に正反対な2人のキャラが実にヨイ。しかもどっちもカッコいいし。特に当時のジョンは東洋の貴公子でした。見る度、溜め息が出たものです。ああいうクールでエレガントな男、他にはいないよなあ・・・(哀)。しかし何度も観たくせに、STORYは細かいとこを覚えてないのは何故?それ程2人だけをひたすら見てたんでしょうか私・・・再見しないと![ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-24 15:41:55)

77.  キリング・ゾーイ おお・・・評価が低いですね。アホみたいでワタシ好きなんですが。3、4回は観てる気がします。ジュリー・デルピーが無性~に可愛く見えます。10年前、洋服とかちょっと真似したりしましたねえ(若気の至り)。ジャン・ユーグのキレてる姿も楽しい。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-23 18:58:02)

78.  インドシナ 基本的に長い映画は嫌いです。昨今良くある‘無駄に’長い映画にはゲンナリ。しかしこの作品、全く長さを感じません。この世界を描くには、また受け手側にも、この時間が必要ですね。一言で言えば「正統派大河ロマン」でしょうか(なんだかこう書くと実に安っぽい響きですね・・・)。若くはないカトリーヌ・ドヌーブの美しいこと美しいこと。女性の場合特に素敵に歳を重ねるのは難しいですが、いやあ大人のオンナの真髄を魅せてくれます、存分に!そしてそのカトリーヌを上回るインドシナの美しさ!溜め息ものです。時代に翻弄されつつ、己の意思で歩いていく女の後ろ姿は美しい。‘萌え~♪’となっちゃってる男性諸君にゃあ分からんだろうな。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-21 15:28:24)(良:1票)

79.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 怖い。想像していたモノとは違ったケド、思いがけず怖かったです、コレ。わけのわからない恐怖、払拭できぬ不安にジワジワとやられます。観ている私自身が自分で不安を勝手にどんどん煽っていき不安の二乗になるという具合(←伝わります?)。映画を観ての怖さというよりは、心霊スポットに足を踏み入れた時の恐怖感に近いかもしれません。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-21 13:29:51)

80.  シックス・センス 時間つぶしに映画館で観てしまいました(前情報なしで)。オチが全てなのに、途中でオチが分かってしまう・・・という良く分からない謎の映画です。[映画館(字幕)] 3点(2005-11-19 16:30:28)

011.02%
122.04%
288.16%
31111.22%
477.14%
51111.22%
61616.33%
71414.29%
81515.31%
977.14%
1066.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS