みんなのシネマレビュー
トントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1997
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

61.  ザ・マスター 《ネタバレ》 孤独なフレディを見守る、ちょっといかがわしそうな(?)集団。 独特の心の癒し法で、多くの共感を生んでいく。 教祖の化けの皮がはがれる映画かなと思って観てたら、 フレディが新たな幸せをつかむとこで、映画は幕。 支えだった女友達が、実は既に結婚していた。 でも喪失感におぼれるフレディを、怪優シーモア演じる教祖は、 見捨てなかった。 ラストのエンドロールで流れる、運命の出会いを祝福するかのような やさしいメロディに泣けてしまう。[DVD(字幕)] 7点(2021-03-29 10:54:03)《改行有》

62.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 うおおおおお。 やられても、やられても、立ち上がってくるロッキーのようなスタローン。 もう、ゆっくりお休みください・・ しかし、殺して殺して殺しまくってるランボー。 96時間のようにハッピーエンドにはならない。 最後は、前作のランボーで目覚めた、このシリーズのグロさが 思いっきり、味わえます。 うわ~~~、もういいです、スタローンさん・・[DVD(字幕)] 7点(2021-03-05 22:46:35)《改行有》

63.  21世紀の資本 《ネタバレ》 分かりやすく、考えさせられる。 よくできたNHKスペシャルといった感じ・・ いつの時代にも、警告を発してきた人はいる。 でも、その警告は、遠からず当たってきた。 この映画の警告が、その通りなら、恐いですね。[DVD(字幕)] 7点(2021-02-24 10:45:22)《改行有》

64.  ジョジョ・ラビット 《ネタバレ》 面白い! ナチにも人間味のある将校はいたわけで、それが少年兵を指導する彼だったわけだ。 最後の、ジョジョを守るための芝居は泣ける。 普通、映画等でユダヤ人の受けた史実を知っていれば、ドラマとしては、憂鬱な展開だ。 ヒットラーに憧れる少年兵の家に、ユダヤ人の少女が匿われてたわけだから。 でも戦争が終りに近づいてきてるという話の流れで、ホッと一息できる。 10歳の彼と、ユダヤ少女の交流。 そして、そこにいきなりゲシュタポが来る展開。 そこで将校の粋な、知らん顔がいい。 しかしお母さんが殺されるのは痛い展開だ。 しかし、一気にドラマは、ドイツの敗北へ。 心の友であったヒットラーは、母を殺した人間でもある。 そして彼は心の友を捨て、少女への愛へと傾く。 ドラマなら、この後、大変な苦労があるだろうと予測されるが、コメディなので、これでいいのだ。 ナチの太った女性指導者が、ラスト、機関銃をもって、突撃していくのが、スゴイ・・ 才能の片鱗を見せる場面がいくつもあり、今後、スゴイ監督になっていくのでは。[DVD(字幕)] 8点(2021-02-20 20:34:40)(良:1票) 《改行有》

65.  罪の手ざわり 《ネタバレ》 中国に急速に入ってくる欧米文化。 その文化同士の衝突による化学反応をジャジャンクーは、描く。 でも考えてみれば、日本もそうなんだよね。ただゆっくり入ってきたから、 こんなに分かりやすい反応はしなかっただけで・・ 「世界」ではテーマパークを、「長江哀歌」では都市開発によるダムなどの環境の変化を、 ジャジャンク-は、中国のとまどいをクローズアップして描いてきた。 この作品は、欧米の銃やジャックナイフなどの武器、企業経営による雇用される側の非人間的対応を迫られる辛さ、それらを4編のオムニバスで描く。 最後、罪を犯した女性が中国歌劇の「罪を認めるか」と言う歌を聞くシーンは、こういう金による支配、欧米のハンディな攻撃武器がなければ、女性は罪を犯したか?という問いを監督は言っているのだ。[DVD(字幕)] 7点(2021-01-30 22:59:14)《改行有》

66.  水の声を聞く 《ネタバレ》 イカサマ宗教の破滅を描いている。ラスト、教祖の女性がヤクザに暴行受ける場面などあり、不快な気持ちになった。集中して観ることができなかったが、済州島の歴史など描かれており、ただの破滅映画ではないのかも・・。 教祖の女の子が段々正義に目覚めていく過程など、集中して観れば、また感想が変わったかも・・。 ラストの後味の悪さは、本当に人生分かったうえで表現しているのか、映画の見すぎで安易に思いついたのか、一度キネ旬の評論を読んでみたい。[DVD(邦画)] 7点(2021-01-30 22:55:44)《改行有》

67.  マーウェン 《ネタバレ》 どうやって撮影したんだろう?そればっかり気になってた。 人形はCGにしても、顔の表情は、まるで人のよう。 イラストレーターが暴行を受け、人形アートにのめりこみ、 その世界観を写真にしている、という実在の人物がいる。 実話なのだ。 監督自身の作品「バックトゥザフューチャー」のオマージュもある。 なにより、正攻法のストーリーで挑むゼメキスらしく、 話をひねることをしないで、人形CGの世界を楽しく(と言っても暴行の ショックで過激な内容だが・・)映像化している。 面白い! オタクが現実の恋愛でふられるとこは、自分の古傷がヒリッと来た(笑)[DVD(字幕)] 7点(2021-01-30 22:49:18)《改行有》

68.  よこがお 《ネタバレ》 女性の復讐ものである。 しかし、悪いのは男性ではない。 女性である自分を好きになってしまった女性への復讐である。 そこが新しいところである。 筒井真理子が好演してる。 今まで地味で、ノーマークだった女優だが、 普通のおばさんがちょっとしたことでどん底に落ちていき、 そこからの演技が凄まじい。 もうベッドシーンあり、犬になったり、 それはもう女優魂だろう。 面白かった。映像技術があがって、 こんな地味な素材でも、観客が集中できる絵に仕上がってる。[DVD(邦画)] 7点(2021-01-30 22:47:20)《改行有》

69.  海よりもまだ深く 《ネタバレ》 是枝監督作品の中でも好きな作品だ。 何より、小説家志望のくたびれた男(阿部寛)に共感できるし、 彼の家族(樹木希林もまた!)の話す台詞が、とても心地よく刺さる。 いつもの是枝時間の中に、今回は台風という時間が入ってる。 「歩いても歩いても」と似てる映画ではあるが、両作とも好きだ。 リリーフランキーもいて、是枝組、真骨頂である。[DVD(邦画)] 8点(2021-01-30 22:19:14)《改行有》

70.  最強のふたり 《ネタバレ》 気持ちのいい作品に仕上がってる。 これは、ドリスの気持ちのよさから来てる。 ズケズケ言ったりもするが、基本、頭のいい好青年である。 フィリップも、もともと人の上に立つべき教育を受けてる、頭のいい人だ。 頭のいい二人が波長が合って、いいコンビになったんだろうね。 障害者としてではなく、人と接したから、というより、頭のでき具合がピッタシだったという要素が強い気がした。 最後、文通の女性があらわれて、コンビ解消か・・ ちょっと寂しかったね。[DVD(字幕)] 7点(2021-01-30 02:46:43)《改行有》

71.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 面白かった!拍手! 思えば1977年にエピソード4があったのだが、 当時、中学生だった小生は、宇宙戦艦ヤマトに夢中になった。 それから高校生になって、このシリーズの面白さに気づくのだが、 もはやそれから40ン年! とうとう最後まで付き合い切った。何とも言えない・・ 途中、中だるみもあったが、やはり見応えありました。 結局、パルパティーンの銀河一の個性に振り回された物語だったのだね。 キリストさまもびっくりだよ、この爺のひねくれぶりには・・ 女の愛、肉親の愛も、乗り越えて、邪悪にひた走るこの爺の物語が観てみたいが、 (ディズニ―が関わるんなら、キリないか・・(タメ息))[DVD(字幕)] 8点(2021-01-11 20:55:05)《改行有》

72.  ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う 《ネタバレ》 漫画家でもある石井隆監督の最高傑作だと思う。 そして竹中直人の魅力をここまで引き出した作品もこれが最高! 俳優は名が売れてくると、探偵役か刑事役のシリーズものを背負うのだが、 竹中の場合、代行屋だった。 前作も切なかったが、本作の方が竹中の味が思う存分引き出せてたと思う。 クライマックスで薄幸の女性、レイの怒りの最期を見届けたのが、 代行屋の竹中だった。 石切り場でのアクションは、哀しさすら感じさせる名場面である。 もう最後はエロスを超えて、宗教画の世界である。 代行屋の再生に女刑事の手弁当と猫だったというのが、なんと優しい。 (石井さんの作品には「ナミ」が出てくるのが多いが、本作にもチラリと名前が出ているのが嬉しかった)[DVD(邦画)] 9点(2020-12-26 19:25:52)《改行有》

73.  ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 《ネタバレ》 面白い! 男性映画監督が多いこともあり、女性姉妹の女性側からの映画は そんなにはない。 あっても男性がどうかかわるかといったとこに 力点が置かれることが多い。 数少ない名作が「いつか晴れた日に」だ。 (でもこの監督はゲイの映画が多いんだよな) かように女性の視点からの映画が少ない中、とうとう 女性監督があの「若草物語」を映画化してしまった。 ラストがいいね♪ジューンアリスンのジョーも捨てがたいが、 この作品のジョーも印象的だ。 さぁこれから女性の時代だし、どんどん女性視点の映画が 創られることを期待します。[DVD(字幕)] 8点(2020-12-20 02:31:43)《改行有》

74.  デッド・ドント・ダイ 《ネタバレ》 興味深い映画だった。 どこかとぼけてるジャームッシュ。 今の殺伐としたアメリカでは、かなり彼は責められたんじゃないか? そこで、なぜお前は落ち着いてるんだと言われて、 俺は古き良きアメリカに住む男、もう現代の欲にまみれた世界に うんざりしてる世捨て人みたいな男なんだから、という つぶやきが聞こえてきそうな映画だった。 金の亡者こそゾンビだと、トムウェイツの口から、言わせてる。 彼の演じる世捨て人こそ、ジャームッシュなんだろう・・[DVD(字幕)] 7点(2020-12-20 02:25:51)《改行有》

75.  存在のない子供たち 《ネタバレ》 面会に来た母親の口から、一人死んだが、新しく子どもが生まれると聞かされる。 そこでブチぎれたゼノン。 テレビ局に電話して、両親を訴えるという。 面倒見切れぬくらいなら、子どもを産むな。 僕を生んだ罪で両親を訴えるのだ。 しかし、今度生まれてくる子供は、もうすぐこの世に出てくるのだ。 その子も生活に困窮した日々を送るのだろうと、ゼノンは呆然とする。 ここでポイントは、両親が、一人死んでも、また産めばいいという考えをもっているのだ。 たとえ、愛をいっぱい与えなくとも・・ これは、実はこの両親も、同じような境遇で育っているため、さほど 罪悪感をいだけないのだ。 負の連鎖である。 闇の業者が出てくるが、これは臓器売買だったかもしれない。 そこまでは映画では描かない。 「火垂るの墓」「誰も知らない」などを思い出す。 世界は豊かになっているという。 でも、まだこのような事実があるのも確かなのだ。 傑作![DVD(字幕)] 8点(2020-11-22 00:01:05)《改行有》

76.  台風家族 《ネタバレ》 台風と題名につく映画は、実は少ない。 相米監督の「台風クラブ」とこの映画くらいだ。 最低野郎たちの絡みから、それが人間味になってきて、 最後の台風の中を車を暴走するところまで、加速が止まらない映画だ。 まぁ全体の基調は、漫画だね。 だから最後の白骨のなんともいえぬチープさが不自然ではない。 でもあれだね。 長男の出演映画をみている父親の背中。 あれを表現できるのは、今じゃ藤竜也くらいじゃないかなぁ[DVD(邦画)] 7点(2020-11-21 23:52:06)《改行有》

77.  ルパン三世 THE FIRST 《ネタバレ》 ありがとう!山崎監督! 我々の世代は本当に欲していた、面白いルパンの新作を! そして待ちに待ったソレが来た! オープニングで涙が出た。 我々は本当にこのシリーズを愛してる。 最後まで期待を裏切らぬルパン映画だった。 明らかに本作はインディジョーンズシリーズへの宣戦布告。 最後の聖戦を思わせるブレッソンノート。 スピルバーグを思わせる養父の教授。 アルキメデスから急上昇の山崎監督。 オリンピックのプレイベントも楽しみです♪[DVD(邦画)] 8点(2020-11-21 23:17:20)《改行有》

78.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 サムメンデスは巧いね。 現代を代表する作家の一人だよね~ 全編1カット! でも、それを知ってても、途中でそんな演出より、 話にひきこまれてしまう。見事だよね。 伝令が伝わるかどうかの緊迫感は薄かったが、 伝えるべき隊にたどり着いても、それが作戦が始まったばかりの時ってのが巧くてね。 サムメンデスの弟に聞いた実話がベースなんだね。 メンデスって思ったより、高齢?(55歳!若いじゃん!) これからも、もっと作品発表してほしい。[DVD(字幕)] 8点(2020-11-14 22:27:11)《改行有》

79.  アイネクライネナハトムジーク 《ネタバレ》 面白かった! 伊坂さんの原作らしい作品。 でも今泉監督作品っぽくないね~ 今泉監督の良さが出てない。 三浦春馬には、ホント幸せになってほしい役が多い。 現実でこんな幕切れ、ないよ~ 悲しいです・・[DVD(邦画)] 7点(2020-11-07 21:18:22)《改行有》

80.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 上流社会家庭と、半地下家族。 このような格差の対比は、韓国エンタメでは多い。 その上流家庭の、家庭教師、お手伝いさん、運転手に まるごとひと家族が入り込むことに成功する。 しかし、その家には秘密があった・・ というお話。 ラストは、韓国映画にありがちなドギツイ展開。 でも韓国映画に慣れてない、他の国の人は度肝を抜かれたろうな・・ パルムドール受賞![DVD(字幕)] 7点(2020-10-24 15:55:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS