みんなのシネマレビュー
トントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1989
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  茜色に焼かれる 《ネタバレ》 尾野真千子の叩きつけるような演技が心に刺さる。 息子役の少年も共鳴するかのように、叫びながら静かにそこにいた。 旦那のオダギリジョーがそもそも悩みつつも、あがいてる人だった。 他所に子供まで作るのだが、尾野真千子は、そんな彼を好きになる。 そして、生まれた息子を愛して、この世界を生き抜いていく。 最後、バタバタと落とし前がついていくのだが、 最後の「神さま」という題の劇。 走る走る、尾野真千子が走る。 そんな彼女を見て、少年は、これが自分の母親だと、世界と結びつく。 茜色の夕陽にいつまでも夜にならない、いつまでも死にきれない、 生かされる二人の母子に、我々も生きねばと勇気づけられる。 筋よりも、尾野真千子のキャラを描いた、コロナ禍の中で生まれた石井監督の力作。[DVD(邦画)] 7点(2022-08-23 00:54:23)《改行有》

62.  燃えよ剣(2020) 《ネタバレ》 うん、これは面白かった! 新選組のあたりの歴史って、あっちの顔立て、こっちの顔立て、 って感じの説明が多く、で何が正しかったの?てよく分かんなかったんだけど、 これは土方の喧嘩熱にほだされた集団、新選組が、 歴史の中で翻弄されるという一貫した話があるので、スッキリ分かった! 見事です!原田監督!これぞラストサムライ![DVD(邦画)] 8点(2022-07-31 23:42:47)《改行有》

63.  THE BATMAN-ザ・バットマン- 《ネタバレ》 バットマンワールドの人間関係がわかりやすく描かれていた。 各キャラクター、それぞれの置かれている状況がわかる。 面白い! それにしても、これにジョーカーが加わるのか・・ バットマンもしんどかろうぜ。[DVD(字幕)] 8点(2022-07-23 13:30:31)《改行有》

64.  パンケーキを毒見する 《ネタバレ》 安倍さんの事件があって、選挙間近になって、 急に真面目に投票せなヤバい感が高まり、この映画を鑑賞。 自民の色んなメンツの素顔が見たくて借りたのだが、 結果、他の党の素顔が見られたのが良かった。 どの党がいいという思いは特に浮かばなかったが、 この国の政治について、考えが深まったのが良かった。 「羊の国家は狼の政府を生む」 考えさせられた。[DVD(邦画)] 7点(2022-07-09 21:20:22)《改行有》

65.  空白 《ネタバレ》 古田新太が俳優というより、その辺のおっちゃんの顔してるので、 鑑賞後、まるでNHKの「ドキュメント72」を観終わった後の感じと似てて、 いい作品だなぁとしみじみ思った。 後半、古田の顔が柔らいでいくのに、ほっと安心できた。 松坂君は、邦画界の中でも傑出してるイケメン。[DVD(邦画)] 7点(2022-07-03 21:57:37)《改行有》

66.  竜とそばかすの姫 《ネタバレ》 仮想空間の「美女と野獣」の野獣の正体は? とても面白い着眼だった。 いい映画でした。 もう泣けて、泣けて(笑) 「おおかみ」も大好きな映画だったので、 こんな素敵な作品、創られたこと、嬉しく思います。[DVD(邦画)] 7点(2022-06-30 11:08:30)《改行有》

67.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021) 《ネタバレ》 旧作大好きです♪ でも箱庭的だった旧作を、スピルバーグが今風に翻訳してくれて、 この作品の面白さがさらに分かりました! やはり作家は最後はシェイクスピアに挑みたいんじゃないかなぁ・・ スピルバーグのセンスに合うのが、 ロミオとジュリエットの現代劇ウエストサイドだったために、 今回の映画化になったんじゃないかなぁ? もう一回、改めてロバートワイズのウエストサイドを観直したいと 思いました。[DVD(字幕)] 8点(2022-06-10 01:27:52)《改行有》

68.  サマーフィルムにのって 《ネタバレ》 何も言いますまい。 奇跡のラストに、ただ感涙、そして祝福の拍手。[DVD(邦画)] 10点(2022-06-05 23:02:09)《改行有》

69.  ラストナイト・イン・ソーホー 《ネタバレ》 旅先で、とかキャンプ先で、とかでこういう目にあうのは、 たくさん観てきたが、田舎の子がファッションの学校で ロンドンに上京して、こんな展開になるというとこが新しい。 ピルドゥンクスロマンとホラーが融合! それをエドガ―ライトの持ち前の音楽センスで観せられると、 これはもう唸るしかない。 某映画雑誌で、この映画は「ファントム~」とか「ロッキーホラー~」とかと 同じようにカルトになるのでは、と書かれてあったが、後世に残ってもおかしくない 監督の音楽センス。[DVD(字幕)] 8点(2022-06-04 23:06:41)《改行有》

70.  クライ・マッチョ 《ネタバレ》 ニワトリは、可愛がって育てると、本当に頭がよくなる。 家で飼ってたので、よく分かる。 さて、本作は、どこか「刑事ジョンブック」のような、異文化での ナイスガイの優しさが描かれてて、イーストウッド作品の中では、一番好き。 毒もそんなにないし、枯れた味わいというか、口にやさしい作品。 ただ、設定が1979年。 古き良きアメリカ、と言った感じでしょうか・・ 現代が舞台では、とてもこんな映画は無理と言ったとこでしょうか・・ 悲しいっす、イーストウッドさん。 ※最後のアランに捧ぐは、撮影担当者への追悼みたいです。[DVD(字幕)] 9点(2022-05-13 21:59:11)《改行有》

71.  ミッドナイトスワン 《ネタバレ》 ラストの女の子のバレエが見事! これまで描かれてきた痛みや涙が、ここに凝縮! それがよく表れていたのが、ラストの踊りのときにインサートされる 草薙との思い出の場面。 踊りに深みが増した。 果たして、審査員に届いたのだろうか? せまい東京での、こってりした日々の生活の味(蜂蜜生姜味?)が 世界で陽の目を浴びるだろうか?[DVD(邦画)] 7点(2022-05-08 19:29:35)《改行有》

72.  ファーザー 《ネタバレ》 考えさせられる映画だった。 アンソニーにとって、思考の立脚点は、 親と子であったようだ。 しかし、二人の娘のうち、一人は事故死している。 かくして、彼の思考の混乱ぶりが、 老後、一気に押し寄せる。 そして、彼はとうとう考えることを放棄して、 ラストとなる。 音楽が、心に刺さる映画だった。 (ところで、あの男医、ジーンハックマンの息子?似てるんだけど・・)[DVD(字幕)] 7点(2022-05-06 23:36:10)《改行有》

73.  護られなかった者たちへ 《ネタバレ》 不埒な1%だって生きたいと声を上げちゃダメなのか! ?[DVD(邦画)] 9点(2022-04-27 22:41:25)

74.  マトリックス レザレクションズ 《ネタバレ》 ウォシャウスキー「姉妹」の知的格闘の跡が見られて、とても面白かった。 が、これもDVDで見て、分からなくなると、再生を止めて考えて、また見ることを したから何とか自分なりに解釈できたのであって、2時間強を一気に見せられたら、キツイと思う。 マトリックスシリーズの大胆な続編。 つまり、3までのマトリックスは、アンダーソン(キアヌ)のつくった仮想現実に 自分が取り込まれたからの話だったとする、全く新しい続編である。 そして、興味深いのは、もう一人、精神分析医が出てきて、彼のつくる物語に 色々関わってくるということ。 しかし、話は理詰めではない。 前回までの戦いの続きや、アンダーソンの世界のキャラが引き続き、 コンピューターのスミス(モーフィアスとの合体?)と戦ったり、 分析医との戦いにキャラたちが暴れまわったり、 ついには、この分析医の動きを読むアンダーソンの世界のキャラの登場、 スミスが人間の世界のさらに上手を行ったり、 実にかなり面倒だったろう監督とカウンセラーとのやりとりの苦悩が、映画の世界に膨らみをもたらしている。 そして、可哀そうなアンダーソンを救うのは、愛する女トリニティ(人妻であるとかないとかは不問)なのである。 最後、飛べないアンダーソンを救うのは、飛べるトリニティだった。 そして、彼女は分析医に蹴りを入れると、二人は世界を飛び回るのだった、というお話。 面白かった! 最高の続編![DVD(字幕)] 8点(2022-04-25 00:29:50)《改行有》

75.  プロミシング・ヤング・ウーマン 《ネタバレ》 エリートの乱痴気騒ぎの被害にあった女性、その被害女性に強い思いを抱いていた女性の復讐劇。 復讐は、その事件に直面して、知らない顔をしていた女性たちや事件をあやふやにした学校側、 告発を抑え込んだ弁護士に向けられる。 そして最後は乱痴気騒ぎをしたグループと、その女性に被害を加えたリーダへと向けられていく。 彼女も結局、力の強い男性にやられてしまう・ このストーリーを観ている女性はどんなことを思うだろう・・ しかし彼女は自分がやられたときの策を考えて、敵地に乗り込む。 かくして彼女はやられてしまうが、その策が逆転劇のように、ラストのひっくり返しへとつながる。 ラストは、してやったりの感があるが、やはり女性は野獣の本性を隠し持つ男性という性には 敵わないのかという一抹の寂しさが心に残る。 そして、監督が女性であることに、結局、女性の側からは、男性は信用ならぬものと映っているのかもしれない、 (と思った・・)[DVD(字幕)] 8点(2022-04-04 14:57:48)《改行有》

76.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 マジか~!? この作品は、次の007(黒人女性?)へのバトンタッチなのか~!? なんや~!ジェームズボンドじゃない007なんか観たくない~!? これ、マジでフレミングの原作にあるんかいな~!? ダニエル・クレイグで女好きの絶体絶命に強い不死身のボンドシリーズは終わりか~!? これからはデジタルに強い、新しい007なんや~!? そんな気持ちで、ミサイル爆発にのみ込まれるボンドを寂し気に見送った後、 時代が変わったという気持ちでエンドロールを観終わると、 なんと!「ジェームズボンド・ウイル・リターン」との文字!!!! うっひょ~!我らがボンドシリーズ!どんな新人で復活なんや~!? 多分、幾人もの脚本家の才能が、潰れてしまうことでしょう(笑)[DVD(字幕)] 8点(2022-03-21 00:45:42)《改行有》

77.  DUNE デューン/砂の惑星(2021) 《ネタバレ》 カッコイイ! リンチのデューンを先に観てたので、筋は分かっていたから、 ヴィルヌーブの演出を堪能できた。 話もかなり練りに練って、絞った話にしており、 彼の世界観を損なうことなく、見事なまとめ方だった。 ただ、続編へと続くのね。 こっから先がリンチのデューンは、ぱっぱと話が片付くので、 ヴィルヌーブの続編が、腰を据えて、じっくりとこの物語をどう料理するかが楽しみだ。[DVD(字幕)] 9点(2022-03-19 23:55:21)《改行有》

78.  花束みたいな恋をした 《ネタバレ》 全編、おシャレでカッコイイ。 アメリカやヨーロッパのお洒落な映画のようなテイストがある。 男には2パートあるんじゃないか? 自分の可能性をかけて社会にぶつかってる時。 もうひとつは、現実的な問題にぶつかり、 組織の中に身を置いて、自分を殺すとき。 この2パートの自分を知ってもらえる女性って本当に特別だよね。 花束(ブーケ)になった恋をした!になるといいな♪[DVD(邦画)] 8点(2022-03-06 19:55:03)《改行有》

79.  ドライブ・マイ・カー 《ネタバレ》 興味深いですね。 何故「ワーニャ伯父さん」なのかが、よく分からなかったです。 あの話は見せ場が多いから、劇中劇に使ったのかなぁ? 確かに、車の中での話は面白く、喪失と再生をうたった映画として、 興味深かったのですが、「ワーニャ伯父さん」との統一性が見えずに残念。 死と生(セックスの中も含めて)がよく描かれてたのですが、 それなら「ワーニャ伯父さん」よりもいい戯曲があったんじゃないか?と 演劇をよく知らない僕は思ったのでした(汗) 全編にわたる棒読みセリフが、森田芳光や山田太一を思わさせて、新鮮でした。[DVD(邦画)] 8点(2022-03-06 00:17:43)《改行有》

80.  キネマの神様 《ネタバレ》 小林さん以外、山田組が出てないんだけども、 立派に山田洋次の映画だった。 山田さんが映画愛を歌った映画は多いのだけど、 これは映画に想いを持ってかれた男の話だった。 ラストも映画のヒロインと行ってしまった・・ 幸せですね! P.S.「カイロの紫のバラ」かと思ってましたが、バスターキートンなんですね。 あと出水宏って清水さんかなぁ。言われてみれば、山田さんの好きそうな映画撮る監督ですもんね♪[DVD(邦画)] 8点(2022-02-28 14:35:10)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS