みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

881.  グロウ 長寿のハイエナ<TVM> まった中途半端なサスペやな~ 爺さん婆さんばっかたっくさん出て来るし~ これで1時間半は正直しんどかったな。 ポーシャでなければ、最後までは見てなかったんだけど。  2点(2004-04-25 00:00:19)

882.  DEAD END デッドエンド<TVM>(2003) アルバトロスの新企画で“ニュー・セレクト・スリラーズ”とやらの第1回に選ばれたのがこれであって、結構期待してみたりしちゃったんだけど、、、 あらら、こんなでいいのか?第1回からこれでは先が思いやられるな~~  内容的には女子4人がこっくりさんを始めて その後4人それぞれが味わう恐怖を見ていくって展開なんだけど・・ う~ん、なんだかな~ サスペンス感がピリ5くらいは足りなかったな。寂しいな~~ 3点(2004-04-21 01:42:42)《改行有》

883.  インハビテッド “アメリカ版座敷童”なんだってさ! ←え?これが?(××) でもってさ、“妖精”でもあるんだってさ!! ←え?これが?(××) 2点(2004-04-21 01:41:02)《改行有》

884.  おばあちゃんの家 あんのクソガキめが、最初ぼてぐりこかしちゃろうかいなって思ってたんだけど、我慢してみるみる。けどもちゃんと最後にはお婆ちゃんの事が好きになっててくれてたんやねーー。それならいーよ。許しちゃるわさ。おお、よしよし。^^♪ しかし、あの婆ちゃん、時折ぬぼっと現れてくるから ちょっとたまにホラーなんだよな~8点(2004-04-19 22:11:44)

885.  マレーナ 頑張れ あの夫婦!8点(2004-04-19 22:01:02)(良:1票)

886.  コモド・リターンズ ひどい。ひど過ぎるよ。あまりにもひどい出来。きっとこんなんではコドモにだってペッて唾を吐かれてしまうよ。そんな出来。 あえて具体的に何処がどうと述べておくならば・・  なんだ、あのオオトカゲ?合成写真か?観ているものを馬鹿にしているとしか思えない戦いシーンに もうさご立腹する気力すらありゃしねえ・・0点(2004-04-18 22:26:37)《改行有》

887.  スパイダーズ サクサクサクサクて、街中を軽快に歩いて行くところなんてのはリズミカルですっごい小気味良し。 あ、でもさ、それだけなんだけどもね。 5点(2004-04-18 22:22:40)《改行有》

888.  イン・ザ・ベッドルーム マリサ・トメイの出番、中途半端すぎ。 なんて中途半端なんだ まさか、ビンタされたところから先お役ごめんだったとは… 3点(2004-04-17 19:55:44)

889.  ダークネス(2002) ちょと怖かった。いい歳こいてビビってまったがや。 ほんでも、ラストにガックシ、え?もう終わり?7点(2004-04-15 01:48:15)

890.  tokyo.sora 最初、誰が誰なのやら、わからなくって、あとで6人模様だった事を知って納得。も一度見直ししたく思います。ずっとカウンター越しだったウェイトレスの子と井川遥と小説書いてた主演の子(?)の、3人は見ながら分かってたのだけど、あとはみんな同一人物なもんだと思ってた。めがねの子が本上まなみだったって事にも気付かなかったし。 けども、そんな訳分からんストーリーだったけど、喋らない台湾女性が最初なぜ喋らないんだろう?って気になってしまい 見てしまいましたね。最後まで。。 そして、これから見られようとされてます方は? 予め、登場人物を知っておいてから見られる事をお勧め致しますですよ。そのほうが楽しめると思いますですよ。 7点(2004-03-30 23:55:50)《改行有》

891.  ブロセリアンドの魔物 主演のクロエ役の子はキュートだったし、その頑張りは認めてあげたいんだけど。内容的にはとても褒められたもんじゃないですね。途中からは完全にサスペンス的な要素が無くなってしまったし、結局、魔物の正体って●●だった訳だし、アクションシーンなんて気の抜けた茶番劇だったしで。。 非常につまらないですよ。これ。少なくとも新作価格で見てしまったら後悔の嵐だね。。3点(2004-03-29 21:56:22)

892.  ブラックファイア スズメバチとは…、私ら人間様が一番恐れをなす昆虫様のハズ。けれども、そのお姿は容姿端麗で、黒にオレンジ調のお姿で、とても高貴なイメージを持っているからむやみに憎めない害虫様のハズ。 けれどもだよ、けれどもね、ここにご登場のスズメバチ様にはもう失望したのよ。だってさ、ぜーーんぶ真っ黒け! そしてもう、その姿的にはスズメバチらしさの欠片も全くなく、たださ、集団で襲って来る黒いムシッ。 まったく、なんて事だよ。かなりのボリューム期待してたのに、てんで裏切られてしまったなっ。だってさっ そもそも一匹でさえ恐ろしいハズのスズメバチをなんでいちいちあんなに集団で雑な扱いにすんのさ ましてや、CGなんてしょぼいもしょぼ過ぎ!もうさ、期待ハズレだったのなんのって…。残念でした。また明日。。  そしてさ、最後の スズメバチたちの全滅の仕方なんて言ったらさ、もうさ、なんて言うのかな… とても恐ろしいですよ。とてもありえなさ過ぎって感じなんだって…。2点(2004-03-29 21:54:33)

893.  ソードフィッシュ 狼と羊飼いの少年の話を知っていますか?あんましトリックトリックってやってっと、誰にも信じてもらえなくなりますよー。そこのところは大丈夫なのですかー?7点(2004-03-22 22:55:30)(笑:1票)

894.  カンパニー・マン あ、そぉ~  ふうーーん。2点(2004-03-22 22:49:40)(笑:1票)

895.  アイリス<TVM> まずはこれ、同年2001年に劇場公開されてたジュディ・デンチ主演のアイリスとは全く別の物だという事を前提で、こちらのアイリスは原題が“Wild Iris”で、アメリカのTV映画から来たもので、某WOWOWやらスターチャンネルでは“哀しみのアイリス”という題名になっており、主演のアイリス役には今でいうラブ・アクチャリーやらミシシッピー・リバーに出ていたローラ・リニー。なので、ちょっとアイリスという題名では影が薄くなってしまって勿体無いかなと思える作品なのでした。でもね、しかしです。よくよく見てみたらば、これって結構内容最低なんですよ。皆さん見ないほうがいいですよ。息子を育てる母親アイリスと、その同居している実の母親が過去を巡って絶えず憎しみあって罵り合って、最終的には大事な息子を不幸へ導く展開へとなってしまったってだけの話だから。とても見苦しかっただけから。。けども、親子関係、あんな風にだけはなりたかないなって思えたし、実際にはあんな親子関係だって有りえるんだろうなって ちょっと考えさせらりもしたから リアリティーさって事では5点かな。。5点(2004-03-22 20:18:22)

896.  アリゲーター(2001) なんだこれ!これってただのワニ映画ではない。きちんとした映画になってて、ただのモンスターパニックものではなくって、ましてや、タイ映画だからってバカにしてたら損をしてたと思う。微妙に面白いよ、これ。ジャンル的にはアドベンチャーって思ったほうがいいのかも。 で、その中にはホラー的な要素もしっかり入っているし、コメディータッチでも有り、つっこみ入れるとキリが無いけど、素直単純に面白かったよっ。映像もクリアだったし、何て言うか、不思議な感じのする映画。少なくともまた2度でも3度でも見てみたいなって思える映画だったにいっ。→まぁさ、所詮は人間対“ワニ人間”って事だったけどっ。タイの美女もなかなかのものでしたぞー。8点(2004-03-18 01:02:03)

897.  スパイダー パニック! 蜘蛛っ子ピョンピョン! そして蜘蛛っ子らの発する声がかわいらしかっな~[DVD(吹替)] 8点(2004-03-16 22:23:25)(良:1票)

898.  ダミー あ、そぉ~ 地味だね~3点(2004-03-16 22:17:12)

899.  マイ・ファースト・ミスター おもしろいっ!リリーの行動、言動どれをとってもひとつひとつが面白くって。尚且つ、後半からはシビれさせてくれます。むっちゃこれ好きになりました。ハートフル系のドラマとしては私の個人的には1位かも。登場人物だってみんなが暖かいよ、ママなんてとてもお茶目なキャラだし、とても好き。でもさ、あんまりネタバレしたくないから、この辺で……。そして、↓の一番最初のコメントの方には感謝。お陰様で見逃しませんでしたよ。ありがとう。[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-03-16 01:19:51)

900.  最‘新’絶叫計画 や、最初観た時はなんてヒドイんだって思ったさ。シモネタオンリーやったし、初っ端のエクソシストは汚らしかったしで… でもさ、けどよ、これが十分な感覚を空けて久々目にする2度目となるとこれがまたウソのように面白かったのだな なんのって。。とにかく、アンナ・ファリスが絡んでるシーンは全てにおいて笑える。そうこうしとるうちにアンナって何もやってなくって画面に登場しているだけで笑いがこみあげてきてしまうようになったのだから さあ大変。。あんましコメディー分野って何度も何度も同じヤツ観たりしないんだけども、またさ、絶対に観たくなってしまうんですよな これが…。で、なんかさ、私の中では結局評価が前作の“最終”と1点違いにまで昇りつめて来ちゃってさ… 大躍進!7点(2004-03-14 17:27:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS