みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

921.  スパイダーズ サクサクサクサクて、街中を軽快に歩いて行くところなんてのはリズミカルですっごい小気味良し。 あ、でもさ、それだけなんだけどもね。 5点(2004-04-18 22:22:49)《改行有》

922.  イン・ザ・ベッドルーム マリサ・トメイの出番、中途半端すぎ。 なんて中途半端なんだ まさか、ビンタされたところから先お役ごめんだったとは… 3点(2004-04-17 19:55:44)

923.  ダークネス(2002) ちょと怖かった。いい歳こいてビビってまったがや。 ほんでも、ラストにガックシ、え?もう終わり?7点(2004-04-15 01:48:15)

924.  tokyo.sora 最初、誰が誰なのやら、わからなくって、あとで6人模様だった事を知って納得。も一度見直ししたく思います。ずっとカウンター越しだったウェイトレスの子と井川遥と小説書いてた主演の子(?)の、3人は見ながら分かってたのだけど、あとはみんな同一人物なもんだと思ってた。めがねの子が本上まなみだったって事にも気付かなかったし。 けども、そんな訳分からんストーリーだったけど、喋らない台湾女性が最初なぜ喋らないんだろう?って気になってしまい 見てしまいましたね。最後まで。。 そして、これから見られようとされてます方は? 予め、登場人物を知っておいてから見られる事をお勧め致しますですよ。そのほうが楽しめると思いますですよ。 7点(2004-03-30 23:56:51)《改行有》

925.  ブロセリアンドの魔物 主演のクロエ役の子はキュートだったし、その頑張りは認めてあげたいんだけど。内容的にはとても褒められたもんじゃないですね。途中からは完全にサスペンス的な要素が無くなってしまったし、結局、魔物の正体って●●だった訳だし、アクションシーンなんて気の抜けた茶番劇だったしで。。 非常につまらないですよ。これ。少なくとも新作価格で見てしまったら後悔の嵐だね。。3点(2004-03-29 21:56:22)

926.  ソードフィッシュ 狼と羊飼いの少年の話を知っていますか?あんましトリックトリックってやってっと、誰にも信じてもらえなくなりますよー。そこのところは大丈夫なのですかー?7点(2004-03-22 22:55:30)(笑:1票)

927.  カンパニー・マン あ、そぉ~  ふうーーん。2点(2004-03-22 22:49:40)(笑:1票)

928.  アイリス<TVM> まずはこれ、同年2001年に劇場公開されてたジュディ・デンチ主演のアイリスとは全く別の物だという事を前提で、こちらのアイリスは原題が“Wild Iris”で、アメリカのTV映画から来たもので、某WOWOWやらスターチャンネルでは“哀しみのアイリス”という題名になっており、主演のアイリス役には今でいうラブ・アクチャリーやらミシシッピー・リバーに出ていたローラ・リニー。なので、ちょっとアイリスという題名では影が薄くなってしまって勿体無いかなと思える作品なのでした。でもね、しかしです。よくよく見てみたらば、これって結構内容最低なんですよ。皆さん見ないほうがいいですよ。息子を育てる母親アイリスと、その同居している実の母親が過去を巡って絶えず憎しみあって罵り合って、最終的には大事な息子を不幸へ導く展開へとなってしまったってだけの話だから。とても見苦しかっただけから。。けども、親子関係、あんな風にだけはなりたかないなって思えたし、実際にはあんな親子関係だって有りえるんだろうなって ちょっと考えさせらりもしたから リアリティーさって事では5点かな。。5点(2004-03-22 20:24:09)

929.  最‘新’絶叫計画 や、最初観た時はなんてヒドイんだって思ったさ。シモネタオンリーやったし、初っ端のエクソシストは汚らしかったしで… でもさ、けどよ、これが十分な感覚を空けて久々目にする2度目となるとこれがまたウソのように面白かったのだな なんのって。。とにかく、アンナ・ファリスが絡んでるシーンは全てにおいて笑える。そうこうしとるうちにアンナって何もやってなくって画面に登場しているだけで笑いがこみあげてきてしまうようになったのだから さあ大変。。あんましコメディー分野って何度も何度も同じヤツ観たりしないんだけども、またさ、絶対に観たくなってしまうんですよな これが…。で、なんかさ、私の中では結局評価が前作の“最終”と1点違いにまで昇りつめて来ちゃってさ… 大躍進!7点(2004-03-20 22:21:20)

930.  フレディVSジェイソン イカン!一緒に見に行ったのが7歳の甥っ子と。って設定がゆーのがマズかった!隣りでめちゃめちゃ怖がるもんだから、ちっとも世紀の対決に集中出来ませんでした!そんな中、刺されても撃たれても ちっとも死なんジェイソンにちょっとイライラしたけども、確か豪快に笑えるシーンが一箇所どこだったかあったはず!シマッタ!見逃した! なので、も一度観てもいっかな。ビデオはそろそろか?3点(2004-03-18 01:12:19)

931.  アリゲーター(2001) なんだこれ!これってただのワニ映画ではない。きちんとした映画になってて、ただのモンスターパニックものではなくって、ましてや、タイ映画だからってバカにしてたら損をしてたと思う。微妙に面白いよ、これ。ジャンル的にはアドベンチャーって思ったほうがいいのかも。 で、その中にはホラー的な要素もしっかり入っているし、コメディータッチでも有り、つっこみ入れるとキリが無いけど、素直単純に面白かったよっ。映像もクリアだったし、何て言うか、不思議な感じのする映画。少なくともまた2度でも3度でも見てみたいなって思える映画だったにいっ。→まぁさ、所詮は人間対“ワニ人間”って事だったけどっ。タイの美女もなかなかのものでしたぞー。8点(2004-03-18 01:02:03)

932.  ダミー あ、そぉ~ 地味だね~3点(2004-03-16 22:17:12)

933.  千と千尋の神隠し 顔なしがあんな醜い姿になってしまったのが・・ とても残念なわけでした。5点(2004-03-16 03:13:51)

934.  ザ・リング “リング”日本版に忠実であったのが逆に安心して見れました。ただし、あのダミアンのような息子にだけは馴染めませんでした。それと、とても頼れそうにない真田広之の代役(元亭主)にもちょっとガッカリしてしまいました。ナオミ・ワッツは良し。 8点(2004-03-16 03:00:41)

935.  13ゴースト(2001) 《ネタバレ》 あれ?なんか惜しい。まずは苦言から・・ 1.死んだはずのおっかさんは焼死だったはずだから、現われるとしたなら、もっと醜くなった姿で現われてくださいよ。2.最初っからいなくなった坊主はいいとして、娘の出番少なすぎ。なんか好みやったのに。。3・冒頭に死んでたはずのあの大富豪、何で最後になって現われたのだ?ゴーストなのか?そこまで頭が回らなかっただ。なぜなのだ?? 4.最後がしょぼいよね。あそこでキッチリ締まってさえいれば・・ あのラストのおかげでファミリーもんっぽくなっちまったよね。。 という事で、気に入らなかった点は私的にはほんの少し。これってまぁ些か幼稚さはありますが、映像的にも美術的にも綺麗だったじゃないですか?わたしゃ好きだな、こーゆーの。なんせお化けが12匹も出て来たんだから・・。8点(2004-03-16 03:00:13)

936.  ボウリング・フォー・コロンバイン 途中にサウスパークが出て来たとこにはビックリしたけども、もひとつアニメがあったよね。白人の歴史を完結にまとめていたやつ。アレが非常にアメリカを知るには勉強になったよ。判り易かったよ。。 そして“アメ←→カナダ”の比較が面白かったよ。マイケご苦労様! そして、暗記してしまった事がひとつ→ 銃による年間の犠牲者数 →日本が39人で、アメが1万1127人。日本の数字はそのまま鵜呑みにしちゃいけないのだろうけど、いちいち覚えてしまったよ。あれま。。7点(2004-03-16 02:58:37)

937.  レディース★マン とことんアメリカらしい、おバカさ全開コメディーで。あのアフロ頭には好き嫌いがきっとあろうけど、私はOKでしたな。なんかヤツって憎めない。おかしいし。 ・・・て、そんな事よりも、やっぱりジュリアン・ムーアのちょい出が光ってた。あの真っ白に塗りたくってたピエロの顔は本人なのだろうか・・ そしてあのお下品な台詞にだってビックリしましたし・・ そして更には、ティファニーが出てた事にもビックリで。さすがにジュリアン・ムーアとの絡みはなかったものの←非常に嬉しかったよ。 そんなこんなで、コメディーにしては珍しく 最後まで飽きさせないものでした。ほんとに救いようのないほどのアホアホだったけど。。7点(2004-03-16 02:58:13)

938.  アメリカン・ナイトメア(2000) ドキュメンタリーというよりか、ホラー総決算? あ、でも、見る人によっては、これがホラー入門ガイドブックになるのかも? どちらにしても過去のホラー映画のタイトルがいろいろ出て来るから、傍に鉛筆・メモ紙くらいは用意してたほうがいいのかも? チェック!チェックだよ!7点(2004-03-16 02:57:24)(笑:1票)

939.  大脳分裂 わたしゃこれについてはご感想を述べれません。これから先、レビューされる方のご意見が楽しみだ。心臓の悪い方は気をつけてくださいね。何とも恐ろしいですよ。ホラーと言った部分と 他の意味でもね。 ←他の意味でってところを強調で。 7点(2004-03-16 02:57:01)《改行有》

940.  es[エス](2001) イイ!かなりイイ!! けども、あの女がもたくさしてて「脱げ」と言われてすぐに脱いでしまうというところなんか ちょっとアホアホで・・ 残念だけども、マイナス2点ダス。見終わって爽快感が全然なかったし。7点(2004-03-16 02:56:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS