みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334

81.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 最高!! この作品が映画との出会いとなったことに感謝したい!9点(2001-03-15 15:45:01)

82.  ユージュアル・サスペクツ 「ペイ・フォワード」のケビンより、こういう役のほうが数段いきいきしてた。9点(2001-03-13 14:38:33)

83.  アンタッチャブル すごくよかったです。デニーロの脱毛に脱帽9点(2001-02-19 15:55:23)

84.  アメリカン・ヒストリーX ノートンの演技っていつ見てもすごい!! 「アナ・バナナ」も期待したいです!!!9点(2001-02-19 15:48:51)

85.  恋愛小説家 犬を返すときの、ニコルソンの涙ぐむシーンに感動しました9点(2001-02-07 12:53:06)

86.  レオン(1994) たしかにコメント要りませんよね。ただ一言!ゲイリーのキレ役は最高!!!9点(2000-09-28 14:37:07)

87.  セブン すばらしい脚本と、ダークな世界を求め続けた監督に脱帽。 9点(2000-09-28 14:20:32)

88.  シックス・センス いやー気付きませんでした。最期まで。ちょっとマニアックだけど、一番最初に自殺した青年がいい味出してた。9点(2000-09-28 14:10:30)

89.  ザ・ロック 注目すべきはエド・ハリスだと思います。ちょっと主役の2人に食われてたけど、いい味出してますよねー9点(2000-09-28 14:05:29)

90.  いまを生きる 厳しい意見多いですね。たしかに先は読めましたが・・・。でもこんなに泣ける作品って少ないですよ。9点(2000-09-28 13:43:13)

91.  レナードの朝 こんなに切ないことが現実にあっていいの?名作です!9点(2000-09-28 13:39:26)

92.  メッセージ 《ネタバレ》 「灼熱の魂」以降この監督の作品はチェックしているが、観る者を引きつける画力と構成力は本作でも健在。地球外生命体に対峙するという題材でありながら、テーマは常に主人公の内面に置かれている。彼らが彼女に提供した「武器」の持つ意味とは…愛娘の誕生や成長など、幸せであるはずの瞬間に見せるエイミー・アダムスの影のある表情が、その重みを感じさせる。[映画館(字幕)] 8点(2017-05-21 09:52:29)

93.  ボーン・アイデンティティー それまでのイメージからは想像もつかないようなマット・デイモンの体当たりアクションと、苦悩を映し出す深みを持った演技に、2時間じっくり魅せられた。この3部作が彼のキャリアにおけるエポック・メイクとなった事は疑いようがなく、現在、個人的には「新作が出る度にチェックしたくなる」数少ない俳優となっている。本作のアクションを見た後に「グッド・シェパード」「ヒア・アフター」あたりの作品を見ると、彼の演技の幅に一目を置かずにはいられない。 本作自体は、傑作と呼ぶには何か(他の方の言われるヒロインの魅力も含め)足りない印象だが、派手に描きたくなりそうな箇所をグッと押さえた演出は非常に良かったと思う。[DVD(字幕)] 8点(2011-08-28 14:50:01)《改行有》

94.  キサラギ 《ネタバレ》 ラストが不要とは思うが、それ以外は十分に楽しめる。5人の性格もほどよい濃さに描かれ、ストーリー自体も自然と観客を引き込む力のある作品。舞台をそのまま映画化したような作品も、たまには観るには良いのかもしれない。[DVD(邦画)] 8点(2011-05-08 17:22:58)

95.  パンズ・ラビリンス 「ファンタジー」というジャンルのイメージを持って見ると異色に思える作品。ただ、残酷な環境に追い詰められたヒロインの精神世界を通じて制作者の主張がよく伝わってくる脚本で、子供に見せるには確かにグロテスクだけれど、大人が鑑賞する分には考えさせられる部分が多い一本。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-08 17:40:52)(良:1票)

96.  羅生門(1950) どのシーンを切り取っても絵になるような素晴らしいカメラワークが印象に残る。ただでさえ重苦しい題材が力強く、かつ泥臭く撮られているので、鑑賞後に「引きずる」タイプの作品のような気がする。[映画館(邦画)] 8点(2010-05-08 17:20:01)

97.  クローバーフィールド/HAKAISHA パニックムービーを、過去に経験した事がないほど「主観的に」観られる作品で、個人的にはとても楽しめた。続編を作る話があるのかは分からないが、もし作るのなら、臨場感が損なわれない程度に手ブレを修正してほしい。こういう作品を3Dで体験できたら楽しいだろうなと思うけれど、本気で気分が悪くなる人が続出しそうな気がする。[映画館(字幕)] 8点(2009-11-08 17:35:39)

98.  ノーカントリー 《ネタバレ》 凄まじいまでの緊迫感に包まれた作品。従来のコーエン兄弟の作品ではあまり目にする事のなかった完全な殺し屋を、ハビエル・バルデムが見事に演じきっている(とても『海を飛ぶ夢』での彼と同一人物とは思えない)。鑑賞後は絶望感と恐怖感が鈍痛のように残った。[映画館(字幕)] 8点(2009-01-25 16:35:33)

99.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 鮮烈な「逃げて」のシーンは、鑑賞から数ヶ月経った今でも鮮明に思い出される。目新しさがなく、むしろ既視感のある脚本をこれだけの素晴らしい映像作品に仕上げた監督と、演技力の要求される役柄を情熱的かつ冷静に演じきった主演2人が見事。[映画館(字幕)] 8点(2009-01-25 13:07:59)

100.  ブラックブック バーホーヴェン監督の、既存の型に捉われない作り方が吉と出た作品。『スターシップ・トゥルーパーズ』や『インビジブル』など、彼の作品とは相性が良くなかったが、本作は率直に面白かった。主演の女優さんの役者魂が光った一本だった。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-18 16:44:12)

050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS