みんなのシネマレビュー
死亀隆信さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ ギャング映画はゴッドファーザー一本で充分。他は悪くないが二番煎じに見えてしまう。7点(2002-10-02 21:41:48)

82.  ビー・バップ・ハイスクール(1985) 単純明快!7点(2002-08-25 06:18:31)

83.  バーブ・ワイヤー/ブロンド美女戦記 警察署長の突然の変心にビックリ!7点(2002-08-16 21:25:23)

84.  燃えよドラゴン 銃があれば一発で勝てるのになぁ・・・。と思いながら、遥かかなたの昔に見ていました。7点(2002-08-10 20:03:30)

85.  家族ゲーム 松田優作は、音をたてて飲み食いさせたら世界一だ!7点(2002-08-10 19:58:50)

86.  となりのトトロ 何もないところから森が生じる現象は、明治神宮以来なので(その逆は、いやというほど目にしている)それだけで感情移入できた。こういう映画がアニメでのみ可能ということが、実写ではそういう完璧な里山風景を撮るのが困難だということが現実なのも、また確かだ。7点(2002-08-07 20:10:34)

87.  2001年宇宙の旅 もっとあっと驚く様な旅だとおもっていたら、案外ありきたりの旅だった。新鮮味が欠けてやや退屈。人間の想像力のみに頼る未来映画全般の限界がこの作品にもあらわれていると思う。余談だが、ハルはちびまるこの担任と姻戚関係があるのだろうか?(声、口調が瓜二つだった)7点(2002-07-04 22:46:31)

88.  チキ・チキ・バン・バン 3~4歳の時に見た。恐らく記憶の中にある一番初めの映画。音楽が非常に印象に残っており、今でも時々メロディが頭に流れてくる。幼児期の記憶は凄い思う。もう一度改めて見直してみたい。7点(2002-05-09 18:59:51)

89.  地獄の黙示録 スキーで大ジャンプをして、そのまま行方不明になってしまったような作品。7点(2002-04-04 00:08:54)

90.  社葬 佐藤浩市好演!といっても誰も知らんだろうなぁこの映画・・・。7点(2002-04-03 23:33:47)

91.  バーニング この種の映画では一番の出来だと思う。アメリカの若者の生態とかが良くわかって面白く、印象に残る。7点(2002-04-02 02:23:41)

92.  メジャーリーグ 理屈抜きで楽しめる作品。でも去年のワールドシリーズのような本物のベースボールの面白さにはかなわない。7点(2002-03-10 23:42:49)

93.  ペット・セメタリー(1989) 幽霊の青年が、いいものか悪者かなかなかわからず、印象に残った。結局一家滅亡に導いたのだから悪者だろう。7点(2002-03-10 23:33:18)

94.  眺めのいい部屋 婚約者の男の人はちょっと気の毒だった。何故かしら余情の残る映画。全体的に香る上品さの為か。7点(2002-03-10 23:21:52)

95.  メン・イン・ブラック 理屈抜きで楽しめる映画。ランボーが宇宙人だとは知らなかった。(普通の人ではないとは思っていたが)7点(2002-03-10 22:56:08)

96.  ラ・ブーム 学生の時、泊まるところがなくて、オールナイトの映画館に行ったらやっていた青春の思い出の映画。話の筋よりもソフィーマルソーの魅力が余韻として残る。7点(2002-03-10 22:51:56)

97.  笑の大学 向坂自己満足男也然好意的描写故不快感残不得高評価6点(2004-11-18 22:31:55)

98.  オーメン(1976) エクソシストの真似だが、雰囲気があるので6点。6点(2003-06-11 09:56:20)

99.  高校大パニック(1978) 今ではアメリカ合衆国を中心にありふれた出来事だが、当時、劇場で観た時はかなりインパクトがあった。6点(2003-05-24 16:31:36)

100.  犬神家の一族(1976) スケキヨというインパクトのある名前に6点献上!6点(2003-05-03 22:51:27)

010.61%
110.61%
263.64%
3116.67%
495.45%
51710.30%
62414.55%
73521.21%
83320.00%
9127.27%
10169.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS