みんなのシネマレビュー
SITH LORDさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 216
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

81.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 そうとう無理な展開がありますが・・・いいんですよ「カンフー映画」なんですから。根本的に「銃」に「素手」で勝てるハズないですよね?だから細かいとこは考えずにアクションを楽しみましょう。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 23:53:17)

82.  もののけ姫 《ネタバレ》 何度か鑑賞(色々な環境下で)しているのですが、それほどの印象がありません。[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 23:48:58)

83.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 リメイク作は比較するほどのものではありません。本作に対して失礼です。今になって本作を鑑賞すると「技術」や「物語」、「全体の設定」等々ツッコミ所はかなりあるでしょう。が、しかし、それらを補うだけの力が本作にはあります。余談ですが藤岡弘のつけてた時計が気になる・・・超デカ時計(SEIKOか?)[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 23:46:47)

84.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 デビット・ボーイや坂本龍一ら音楽界の著名人を配役し、異色戦争映画として公開当時はかなり話題になりましたね。実際に今でも例の音楽は耳に残っています。ただ物語は難解でリアルタイムに観た我々も「プローモーション」的な映画として受けとめていた気がします。1~2年前にDVDを購入したきり鑑賞していないので今度再見してみようと思います。[映画館(字幕)] 6点(2007-10-06 23:38:19)

85.  グッド・シェパード 《ネタバレ》 本作は日本公開前に知人から貰ったオランダ仕様(PAL版リージョン2。幸運にも日本語字幕付)DVDにて鑑賞。監督がデ・ニーロなのはともかくとしても、マット・ディーモン(ディカプリオにオファーしていたらしいがスケジュールの都合でマットになったらしい)主演。デ・ニーロやウイリアム・ハート、ジョン・タトゥロー等が脇を固めて題材も決して嫌いな題材ではない大作で大いに期待して鑑賞。物語は、終盤の辺り(息子の恋人に嫌疑がかかり・・・)はそれなりに楽しめましたが、長尺で更に時系列が行き来するので「腰を据えて」観ないと展開に追いつけないかもです。重厚な出来ですがもう少し物語りに起伏があった方が楽しめたのでは?[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 18:57:38)

86.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 私の記憶が正しければ本作も当時はかなり話題になりました。しかし当時はジョニー・デップが出演していたことに気がつくハズがありません。[映画館(字幕)] 6点(2007-10-06 15:35:07)

87.  シュレック 《ネタバレ》 あの「緑色の怪物」を主人公にする辺りに脱帽です。全編にちりばめられている「世界昔話」へのオマージュがよろしい。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 15:29:43)

88.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 この手の作品を今になって再見すると良くできているなと関心します。これはどんな映画にも言えることでしょうが、最近の方が鑑賞したときにどんな感想を得るのでしょうか?とにかくこのジャンルでは秀逸な作品でしょう。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 15:27:30)

89.  獄門島(1977) 《ネタバレ》 市川監督と石坂コンビ作は最初の3本(一作目の犬神家は厳密には配給が違うそうで)まで!。で、これがその3本目なんですがなかなかの出来かと思います。横溝作品はまったく読んだことはないのですが十分に楽しめました。[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 15:18:21)

90.  パプリカ(2006) 《ネタバレ》 映像美が素晴らしい。が、評価の高くないのはやや難解な物語とその題材が要因でしょうか?原作は未読ですがかなり脚色されているとのことなので、どうせなら思い切ってもっと観客よりな内容にしていればあるいは高評価だったかも?[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 14:25:27)

91.  ビートルジュース 《ネタバレ》 ティム・バートン節ですね。当時はその展開に爆笑した記憶があります。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 14:12:59)

92.  シュレック2 《ネタバレ》 前作に続き「日本昔話」ならず「世界昔話」へのオマージュと「長靴をはいた猫(アントニオ・バンデランス)」に敬意を表して6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 14:08:54)

93.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 こんなもんでしょう。ゲームを知っていればもう少し評価(特にジル・バレンタインとかのキャラに対して?)もかわるのかな?ミラ・ジョヴォビッチに免じて6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:51:22)

94.  コン・エアー 《ネタバレ》 この頃のアクションは理屈でなくて面白い。しかもそれぞれのキャラが立っている。でもラストのラスベガスへの不時着はやり過ぎですね。コルベットがもったいないなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:48:02)

95.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 こんなもんでしょう。おっ!ブルース・キャンベルをまたキャスティングしてますね。それに免じて6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:44:44)

96.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 そんなに高い評価は出せません。でもシリーズを通してブルース・キャンベルを配役していることが気に入りました。6点。しかしキルスティン・ダンストはミスキャストでは?[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:39:59)

97.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 日本での公開前に観ました。まぁこんなものかと・・・冒頭は「マッドマックス2」の世界観と「死霊のえじき(DAY OF THE DEAD)」(特にゾンビに携帯やデジカメを操作させるあたり=思わず笑ってしまった)の展開?なんて思ってみていると本当にそのまんま?だったような・・・ラストの「日本(東京?)の地下?」は日本人へのサービス?ミラ・ジョヴォビッチに免じて1点加算の6点。[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-06 10:32:12)

98.  ティファニーで朝食を 物語(というか登場人物等の設定?)は正直あまり好きになれません。が、オードリーとムーンリヴァー(名曲です)に免じて6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 07:02:29)

99.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 「犬」から「人間」に戻る過程とかはある意味ベタかもしれませんが「犬」という設定とその「犬」のバイオレンス(つまりアクション)が凄まじいです。しかし、娘役の女優さんが気になるなあ。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 06:58:46)

100.  ベッカムに恋して 普段はあまり見ないジャンルですがキーラに釣られて鑑賞。意外に良かったかな?とにかくキーラに免じて6点献上[DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 20:42:21)

020.93%
100.00%
200.00%
362.78%
4115.09%
54420.37%
610347.69%
74118.98%
883.70%
910.46%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS