みんなのシネマレビュー
珈琲時間さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 781
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

101.  Gガール/破壊的な彼女 《ネタバレ》 女って生き物は感情で動くんだなぁって思うんだが、あんなスーパーパワーな女性には感情で動いてもらいたくない。命がいくつあっても足らん。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-13 13:46:50)

102.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 見終わった後はこのサイトでの高評価通りの面白い映画だと思ったけど、そこに至るまでの前半から中盤で中々物語の本質が明かされずに途中まで観て一回観るのやめて、また再開して、を3回ぐらい繰り返してようやくエンディングに至った。蒼井優さんはいい演技してるなぁって思ったし、大竹しのぶも観ててイライラさせられたけどそれは彼女の演技が上手いからだなって思ったし、そして、その他の出演者を脇役としてど真ん中で主役を演じる内田有紀ってのはやっぱり大物なんだなぁって思いました。ではでは。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-05-08 22:03:17)

103.  エリザベス:ゴールデン・エイジ いやぁ、ケイトブランシェットのエリザベスは凄いな~。もちろん演技もすばらしいけどあの形相は迫力満点。違う映画でメデューサ役とかやらせたら超怖そー。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-07 21:45:28)

104.  エニグマ エニグマは謎だ![CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-06 19:47:43)

105.  ミリオンダラー・ベイビー クリント・イーストウッドとマギー、そしてモーガンフリーマンの演技に脱帽。そして物語がワンシーンごとの積み重ねで観る人を惹き込んでいく。最後のシーン、イーストウッドとマギーの関係は、師弟を超えて親子のようだった。イーストウッドがどこかの街ででレモンパイを食べながら穏やかに余生を送っている事を望む。[地上波(字幕)] 9点(2011-03-16 21:45:55)

106.  愛する人 《ネタバレ》 「子供」というキーワードを中心に、それぞれの出演者の物語が進む。自分がもっと若い時に観たらまた違う印象だったかも知れないが、30歳を境に、子供という存在がかけがえのないものなんだなって思うようになりました。多分この考えは自分が更に年齢を重ねるごとに強く感じる事だと思いますが。こういう映画を休みの日に映画館で観る、とても贅沢な時間を過ごせたような気がしました。[映画館(字幕)] 7点(2011-02-25 23:04:06)

107.  フローズン・リバー 《ネタバレ》 始めから終わりまで物語に漂いつづける暗い雰囲気と不安にさせるような展開。これは最悪な結末になりそうだなと思っていたが、エンディングには少しだけホッとした。もちろん母親は刑務所に行く事になるけど、刑期を終えて出所した後は新しい家で暮らせればいいなと思う。観終わった後に清々しくなる映画ではないけれど、良作だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-11 08:29:21)(良:1票)

108.  容疑者Xの献身 原作未読です。たまたまテレビでやっているのを観ました。邦画でありがちな出演者のわざとらしい演技もないし、推理もよかったです。小説の映画化は外れることが多いけど、こういう風な映画に仕上がるのであれば、他の小説の映画化も有りだと思いました。[地上波(邦画)] 7点(2011-01-09 19:47:13)

109.  キサラギ 《ネタバレ》 いやぁ、面白かった。不覚にもちょっとホロッとしました。ミキちゃんは最後まで顔を出さずに視聴者の想像に任せた方が良かったかもしれませんが、それでもとても面白かった映画です。好評どおり! ・・・、って、あのエンディングは何だ~!?[DVD(邦画)] 8点(2010-12-15 15:45:19)

110.  カイジ 人生逆転ゲーム 映画館で1800円払って見るという感じではないですが、良質なテレビドラマとしては面白かったです。原作はちょっとだけ読んだ事があるけど、出演者もあの原作のクレイジーさを良い感じで表現できていたと思いますし。ま、あの原作のぶっ飛んだ表現を厳密に実写化されたら脅威ですが。[地上波(字幕)] 6点(2010-10-16 10:24:16)

111.  運命じゃない人 《ネタバレ》 人の良い宮田君を中心に、宮田君の知らない所で色々な出来事が実は起こっているっていう設定が面白い。「ああ、あの場面はこの場面と繋がっていたんだ」って感心してしまうシーンがいっぱいあった。そして、もちろん最後のハッピーエンド、この映画にはこういうエンディングがあっています。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-12 10:05:20)

112.  ゴシカ 《ネタバレ》 観ている間はそれなりに退屈せずに観れるが、最愛の夫が実はファッ○ン野郎で、なんかいただけない設定でした。[インターネット(字幕)] 5点(2010-10-10 16:05:00)

113.  ブラッド・ダイヤモンド 休日のレイトショーで観て、「いやぁ、良い映画観た!得した!」って思った映画です。今回DVDで再度観直してもやっぱり面白い。昔はなんとも思っていなかったディカプリオの演技も作品を重ねる毎に重みを増してきている気がする。あまり遠くない未来か、はたまたずっと先の事かは分からないけど、いつの日か、アカデミー賞の主演男優賞の発表で「The winner is..」に続いてディカプリオの名前呼ばれる、そんな日が来るのが待ち遠しくもあり、楽しみである。[映画館(字幕)] 9点(2010-09-14 09:21:36)

114.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 エレン・ペイジ観たさに観賞(笑。別に飛びきりの美人ということでもないんだけど魅力的な女優さんだなぁ。今後の作品も楽しみです。って全然内容のレビューになってないですね。。。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-06-20 08:56:21)

115.  華氏911 《ネタバレ》 こういう作品を作る限り、製作者の主観で作られるのは当たり前なため、内容を元にブッシュ政権を擁護・批判するのは正しくないと思うが、エンターテイメントとして見た場合にもどうも面白みに欠ける感じがした。[DVD(字幕)] 5点(2010-06-18 09:33:49)

116.  2012(2009) ここのレビューを読んでいたので、予想通りな感じでした。火山の爆発シーンは迫力がありました。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-13 23:23:13)

117.  96時間 あの主人公ならターミネーターとさしで勝負してもいい所まで行くんじゃないか。[DVD(字幕)] 7点(2010-06-13 23:19:57)

118.  クローサー(2004) 女性は「愛されたい」、「信じてもらいたい」んだなって思いました。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-22 14:24:50)

119.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 爆弾処理シーン35%、それ以外65%という感じの映画。「それ以外」の部分の必要性をあまり感じなかった。爆弾処理のシーンもなんか緊迫感が足りない気がする。アカデミー賞作品賞受賞、、、うーん、、、。あと、皆さん言われているようにカメラのブレがきつかったです。[映画館(字幕)] 5点(2010-05-04 10:52:11)

120.  インビクタス/負けざる者たち イーストウッド監督ということで安心して観れます。それでもミスティックリバーやミリオンダラーベイビーなど他のイースト映画と比べると物語が単調な気が。ノンフィクションからかな。[映画館(字幕)] 6点(2010-04-25 22:44:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS