みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

141.  キャロル(2015) 主役2人が結ばれてからの展開が好きです。同性愛の経験はありませんが、2人の言動は理解できます。まるで初恋の映画のようでした。[映画館(字幕)] 7点(2016-02-25 20:28:06)

142.  オデッセイ(2015) 火星での生き抜き方、通信方法、脱出方法など、アイディアに満ち溢れていて、感心しました。すごいなあと思わせてくれます。ですが、映画の出来としては残念な部分があります。ゴールデングローブ賞ではミュージカル・コメディ部門の対象となっていたとおり、笑いのエッセンスがあります。その影響で、シリアスさに欠けるのです。主人公がどんな窮地に陥っているか、スクリーンからは伝わってきません。まるで地球に帰れることが当たり前と考えているかのようです。コメディタッチで見やすい映画、ではあるものの、重厚感のないノリの軽い映画、とも思えます。出来がいいのは間違いないので、軽い気分で見ていれば、すごく楽しめるんじゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2016-02-09 17:37:50)

143.  パディントン ”イギリス映画らしい”イギリス映画でした。喋る熊がいるのに、喋ることよりも人格ならぬ熊格に焦点を当てています。そのため人と打ち解けていく過程がとても自然で、説得力がありました。笑えるところもあり、楽しめました。クライマックスが盛り上がりに欠けていて、ちょっと残念でした。[映画館(字幕)] 6点(2016-01-22 23:52:02)

144.  ブリッジ・オブ・スパイ 予告編はたくさん見ていたので楽しみでしたが、想像していたのとストーリーが違っていて、ちょっとガッカリです。メインテーマのスパイ交換は見ごたえがありました。それよりも、これらの出来事が始まるきっかけとなる裁判の方に興味を持ちました。こちらをメインテーマにした方が、ヒューマンドラマとして、見ごたえある映画ができたんじゃないでしょうか。登場人物のメンタルの部分よりも、出来事それ自体を扱っているように感じられました。[映画館(字幕)] 5点(2016-01-21 17:21:25)

145.  クリード チャンプを継ぐ男 「ロッキー」を含む過去6作品すべて見ています。当然この映画にも興味津々でした。シリーズ物はなんでもそうですが、ある程度過去作を見ていないと、理解できない部分が出てきます。この映画もそうだと思います。なかでも、この映画の肝とでもいうべき”クリード”という名前の重さは、本作だけで感じ取れるものでしょうか?それに主人公が戦いたがる理由が、霞んでしまっています。ボクシングは過酷なスポーツです。なぜ傷ついても戦うのか、この理由をもっとはっきりさせた映画になっていれば、もっと楽しめたんではないでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2015-12-28 17:02:24)(良:2票)

146.  リトルプリンス 星の王子さまと私 ”星の王子さま”は読んだことがありません。ですが、とても楽しめました。読んだことがあれば、映画の細かい部分に気付くことがあるのではないでしょうか。主人公の女の子の、不安や希望がうまく表現されていて、勇気を持つことにより成長していく様が爽快です。できることなら、”星の王子さま”を読んでから、もう一度見たいと思いました。[映画館(字幕)] 8点(2015-12-18 21:52:02)

147.  007/スペクター 個人の好みかもしれませんが、D・クレイグ版ボンドの良さが消えてゆき、従来版ボンドの欠点が現れはじめていると感じられます。女好きは構わないのですが、意味もなくベッドを共にするのは、理屈に合いません。また、ボンド自信が狙われるストーリーは魅力に欠けます。悪い奴に狙われる美女を、体を張って助けるボンドが、かっこいいと思いませんか?[映画館(字幕)] 6点(2015-12-14 17:23:14)

148.  I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE 《ネタバレ》 2D吹き替え版を鑑賞しました。前半はチャーリー・ブラウンの悪いところ、後半は良いところをピックアップして物語が進みます。要領の悪いところを笑ったり、けなしたりするシーンが多くあります。見ていていい気分にはなれません。後半でも、何かを達成して初めて、周りの友達から褒められます。失敗続きの友達を助ける話ではないのです。そういった意味では、見終わって気分爽快になれる映画ではありませんでした。それと、原作をあまりよく知らないのですが、スヌーピーはいなくても物語は成り立ってしまいますが、いいのでしょうか?[映画館(字幕)] 5点(2015-12-10 17:15:55)

149.  96時間 レクイエム 《ネタバレ》 前2作と比較すると、ストーリーが弱いです。今回は戦わなければならない理由がありません。このシリーズの肝は、他人にどんな迷惑をかけても家族を守る、というスーパー親バカぶりを発揮するところ。元妻が死んだ時点で、真相がわかっていれば、これまでと同じパターンで暴走も可とする、となるとこなんですが。アクションシーンもこれまでよりぬるい気がしました。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-12-05 23:52:16)

150.  Re:LIFE リライフ ヒュー・グラントの出演作で、コメディが気に入っている人には特におすすめします。どこを切ってもヒュー・グラントのコメディとなってますので、安心して見られます。おなかを抱えて大笑いできるほどの衝撃はありませんが、ところどころに入るアドリブっぽい冗談がくすくす笑えて、映画館ではできませんが、これが家の中ならツッコミを入れたくなります。スクリーンには登場しないものの、それぞれの家族の話題が多く出てきます。そういった話を自分に重ねてみると、また一つ違う味わいを感じられるでしょう。ですから、独身の方より、家族を持っている人の方が映画を楽しめるでしょう。[映画館(字幕)] 8点(2015-12-03 17:17:12)

151.  ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション 《ネタバレ》 本シリーズ最大の魅力であるサバイバル・シーンが2作目まででなくなり、前作から政治的な話が多くなりました。本作でもその点については同様です。見ていて不満なのは、きっと主人公カットニスと同じ理由だと思います。守りたい人を守りに行けない、倒したい奴を倒しに行けない。このジレンマがイライラの元です。カットニスは政治家ではないのです。多くの人を助けたいとは思っていても、家族をもっと大切にしたいでしょうし、許せない悪者を倒したいのです。なのに、政治家や軍人にストップをかけられています。これじゃあスカッとしませんよね。こういったことが本作の弱点になってしまいました。[映画館(字幕)] 5点(2015-11-30 17:11:35)(良:1票)

152.  コードネーム U.N.C.L.E. 若手俳優主体の映画なので、すごく期待していた反面、つまらなくても仕方ないかな、と思いながら見ました。アクション映画としては物足りなさを感じました。せっかく体格の良い二枚目俳優を使っているのに、見せ場をなくしている気がします。しかし、それぞれのキャラクターが個性的であり、よく特徴をとらえた演出になっているので、物語の展開が気になる作りになっています。アメリカとロシアのスパイが協力して、というお題目なので、もっと連係プレーを見せてほしかったです。[映画館(字幕)] 6点(2015-11-26 17:30:29)

153.  PAN/ネバーランド、夢のはじまり ピーターパンという物語を知らないと、あまり楽しめないんじゃないかと思います。そういう自分も、予備知識ほとんどないのですが、原作を知っていればここは面白く感じられるんだろうな、と思えるシーンがいくつもあります。主要登場人物はそれほど多くないのに、一人一人の結びつきが弱くて、なんで一緒に行動してるんだろ、とか考えてしまいます。また、シリーズ化を目論んだかのような終わり方が気になりました。[映画館(字幕)] 5点(2015-11-06 23:18:14)

154.  マイ・インターン ストーリーの流れがとても自然で心地よい映画でした。アン・ハサウェイが好きで見ましたが、一生懸命な役がとても似合ってます。賞狙いの重い役もいいのですが、これからもこんな楽しめる映画にも出てほしいです。[映画館(字幕)] 7点(2015-10-13 17:28:25)

155.  アントマン スター不在のヒーロー映画で、ところどころに雑な作りの部分もありましたが、面白かったです。出演者は地味だし、ヒーローも小さくて地味だなあ、と思ってましたが、そんなこと気になりません。基本コメディでしたし、善人、悪人、シリアスな雰囲気を作る人、笑っちゃう雰囲気を作る人、などなど、役割分担がはっきりしていて、見ていて安心できます。[映画館(字幕)] 8点(2015-10-01 16:38:40)

156.  キングスマン 好みの分かれる映画でしょうね。私は好きです。でも、ダメな人はこの映画だけでなく、マシュー・ヴォーン監督作は全部ダメなんじゃないでしょうか?我々とは感性がかなり違うので、その違いが心地良ければ気に入るでしょうし、そうでないなら残念、ということになるでしょう。勧善懲悪ものではない、ダークなヒーローものを探しているなら、丁度いいかも?[映画館(字幕)] 7点(2015-09-18 22:46:37)

157.  カリフォルニア・ダウン 《ネタバレ》 ハラハラドキドキの連続で、思っていた以上に面白かったです。次から次へとトラブルが起きて、息つく暇がありません。ただ、引っかかったのは娘を救いに行くためとはいえ、いろんなものを盗みながら行きます。当然許される話ではありません。映画なのですから、もっと都合よく手に入れる方法を考えてほしかったです。[映画館(字幕)] 7点(2015-09-14 19:37:01)

158.  ジュラシック・ワールド 遺伝子操作で恐竜を生み出すことができたら、という条件の下での物語なのは、十分承知していますが、なんせツッコミどころ満載のご都合主義的ストーリーには、驚いてしまいました。だからと言ってつまらないわけではなく、何故かたいして退屈せずに見られてしまうこの不思議。そんな、変な魅力の映画でした。[映画館(字幕)] 6点(2015-08-31 16:59:46)

159.  ミニオンズ キャラクターを活かしきれていないとはこのことだな、と感じました。怪盗グルーや映画上映前のちょっとした顔見せでは、あんなにおかしく感じられたものが、映画になると、こんなにもつまらなく感じるものかと思いました。ストーリーが多少つまらなくても、キャラクターを活かしていれば、それなりに楽しい映画になったと思います。主格3人のミニオンたちは個性的ではありますが、まるで違う行動をするので、ミニオンたちの可笑しさである”他と違う変な動き”が全然スクリーン上に現れないのです。映画の作り手が、ミニオン人気の理由を理解できていなかった結果だと感じました。[映画館(字幕)] 4点(2015-08-28 23:14:11)

160.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ストーリーはわかりづらいんですけど、そんなこと関係ないくらいアクションはキレてます。近頃のアクションに多いハイテク機器はあまり登場しませんが、一生懸命体使ってます。好き嫌いは別として、誰が見てもトム・クルーズは大スターなのに、あそこまでアクションにチャレンジしてると、周りも一生懸命やらざるを得ないでしょう。もちろんCGも使ってると思いますが、結構きわどいことも実際にやってます。すごいですよ。[映画館(字幕)] 8点(2015-08-24 16:58:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS