みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

141.  サマーウォーズ 時をかける~とどうしても比べてしまって申し訳ないのだが あれには全く及ばない出来。 ものすごい「どオタク」の作品という印象を受けた。 この映画を作った本人が一番楽しんでるじゃないだろうか。 悪くは無い。かといって決して良くも無い、そんな作品。 5.5点ぐらいなんだけどおまけ四捨五入で6点。 あと、ヒロインが全く魅力的ではないのが致命的。 あんな女の為にがんばれない。[映画館(邦画)] 6点(2009-10-16 14:20:24)(良:1票) 《改行有》

142.  ハンコック 前半が面白い。後半はイマイチ。ものすご~くもったいない。[映画館(字幕)] 6点(2008-09-09 23:32:26)

143.  ハッピー フィート 《ネタバレ》 使われてる曲が好きかどうかで大きく評価が変わりそう。 歌って踊ってばかりの楽しい映画かと思ったがそうではなかった。 5人組のペンギンがお気に入り。自分を騙すんだ(笑) 主人公が子供の期間がびっくりするほど短いのにはビビった。 え!!もうでかくなったんか!とツッコまずにはいられない。 [映画館(字幕)] 6点(2007-05-12 23:55:10)《改行有》

144.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 もっとひどいかと思っていたので予想してたよりはかなり良かった。 が…やはり何箇所かおかしい。細かい部分はたくさんあるが 一番ひどいのは最後にライトがペンをポケットから出すシーンで あれは映画を観ている人達に対するひっかけなのだろうが、 劇中、あの場面でライトがペンを出す必要は全く無い。 あのペンは劇中の誰に対してでもなく、観客に対してポケットから出しているのだ。 そりゃかなりひどい、というかセンスが無い。 製作スタッフは誰も指摘しなかったんだろうか? 原作と色々違う点もあるがそれはそれで楽しめました。 漫画を読んでないと説明が足りず、わかりにくい部分(監視カメラポテチとか)も多く 原作ファンならギリギリ6点、そうでないなら4点です。 [映画館(吹替)] 6点(2006-08-01 10:47:30)《改行有》

145.  SAYURI 《ネタバレ》 予想よりはおもしろかった。というのも恋愛物が苦手なのです。 しかし、その要素は3~4割ぐらいで、 芸者うんぬんの這い上がるド根性話がメインなので私にとっては良かった。 [映画館(字幕)] 6点(2006-02-10 12:51:48)《改行有》

146.  オリバー・ツイスト(2005) 試写会でタダで観れるし、そんなに期待していなかったが 観てみると予想以上に楽しめた。 個人的には早業ドジャーがお気に入り。 かなり昔、日曜の夜にアニメでやってた 小公女セーラとか、小公子セディとか、 あんな感じのお話が好きだった人なら間違いなく楽しめる。[試写会(字幕)] 6点(2006-01-30 13:15:00)《改行有》

147.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ラストまではハラハラどきどき、楽しめました。 が・・・オチは賛否両論あるようですが唐突すぎて私には合わなかったです。 そんな終わり方?という感じはどうしてもぬぐえないので…[映画館(字幕)] 6点(2005-11-17 12:58:08)《改行有》

148.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 原作は日本で言うところの、桃太郎やら、浦島太郎やら、 とにかく、アメリカ人なら子供の頃に誰もが必ず読んでもらっているお話、なのだそうで。 ですので話の先が読めるとか、そういう指摘はナンセンス。 童心に戻って楽しむのがこの映画の正しい観かたかと。 ジョニーデップはやはり素晴らしい役者なのだと改めて感じた作品。 音楽も良かった。全体的にかわいい物が多く登場するので 女性のほうが高評価になると思います。[映画館(字幕)] 6点(2005-10-27 03:28:29)《改行有》

149.  紀子の食卓 《ネタバレ》 ちゃんとした話と意味不明との境界線ギリギリが最初から最後まで続く。 この絶妙なバランスを狙ってやっているなら結構すごい。 まあしかし、この監督の映画とは合わないのだと再認識。 最後「後は知らん、テンションおかしくなってワ~ン!みんな死んじゃえー」で 終わらせるの好きすぎるでしょ。これもなのかよ・・・ 普通の映画が観たいなら全くオススメできない。[DVD(邦画)] 5点(2016-10-14 23:12:12)《改行有》

150.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 長い。テレビ番組のアンビリーバボーの事件再現ドキュメントををすんごく長くしたような感じ。 DNA鑑定も違った、ってのはなんなんだろーね。どうもすっきりしないな。実話だからしょうがないんだろうが・・・[DVD(吹替)] 5点(2015-08-01 18:03:57)《改行有》

151.  マーターズ(2007) 《ネタバレ》 幻覚キチガイ女が巻き起こす迷惑事件、かと思いきや実は…って部分だけは悪くない。 そこが終わってからの後半部分はひたすらしんどいだけ。[DVD(字幕)] 5点(2015-04-27 14:19:26)《改行有》

152.  屋敷女 《ネタバレ》 犯人の動機だけが唯一納得のいく部分であとはもう突っ込み所満載。 警察が弱すぎて役立たずなのはこの手の映画ではお約束か。 細かいこと言わずに見れるのならば、まあまあ。 [DVD(字幕)] 5点(2015-03-07 15:13:43)《改行有》

153.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 60歳の男女がイチャイチャしててそれを微笑ましく見られるかどうか、ってところです。 若い人は中年がイチャついてるのなんて気持ち悪い、と思うんじゃないでしょうかね。 そこに抵抗の無い人達はコメディとして楽しめると思う。[DVD(吹替)] 5点(2014-02-25 13:45:33)《改行有》

154.  インファナル・アフェア 終極無間 《ネタバレ》 こんなにわかりにくくて良いんだろうか。 3を見て、意味が分からないから、と再び1と2を観直すような人にはこれでちょうど良い難易度なのかも・・・[DVD(吹替)] 5点(2014-02-01 14:48:25)《改行有》

155.  インファナル・アフェア 無間序曲 《ネタバレ》 後付けっぽいけどどうなんだろう。1よりさらに色々わかりにくい。もう誰が誰やら。 ちゃんと把握できれば点数もっと上がりそう。 1より過去の話なのでしょうがないけど、1に出てこなかった登場人物はどっかで死ぬんだろうな、と思いながら見てしまう。[DVD(吹替)] 5点(2014-02-01 14:45:26)《改行有》

156.  ノウイング 《ネタバレ》 途中までは悪くなかったのに・・・ 最後があれじゃあ良かった部分も全てが台無しだ。[地上波(吹替)] 5点(2013-10-22 11:13:41)《改行有》

157.  オーケストラ! 《ネタバレ》 途中まではともかくとして あんなんで最後の演奏が上手くいくなんてのは、さすがに強引すぎる。 映画ってのはどれも作り話だけれど、ここまでやられると興醒め。[DVD(吹替)] 5点(2013-08-09 04:31:01)《改行有》

158.  白夜行-白い闇の中を歩く- 《ネタバレ》 自分はドラマ版、邦画版、と観ていたので問題なかったが 全くこの話を知らない人がついていけるのか? 刑事の子供が死ぬのは要らない気がする。庭の死体が普通に見つかるのもどうか。 2時間ぐらいでやるのは無理な話なのか? 韓国は精神的にきつい映画を作るのが上手いと思ってたからこれにも期待したんだけどなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2013-06-28 18:55:51)《改行有》

159.  カンパニー・マン 《ネタバレ》 キューブは面白かったと思うが、これは微妙だ。 そして結構しっかり見てないとわかりにくい。もったいない。[DVD(字幕)] 5点(2013-06-19 13:21:32)《改行有》

160.  リーピング 《ネタバレ》 なんでもあり系なのでそこが気にならない人ならば、逆転要素もあるしそこそこ観れるのではないか。[DVD(吹替)] 5点(2013-06-17 13:08:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS