みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

141.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 面白いけどちょっと長い。 幽霊の証言だけで解決は難しいだろうな、と思ったけど最後はそこそこの分かりやすい結末。 深津絵里はどんどんキレイになっていって、最後のシーンは素敵な女性だった(ので加点)。[地上波(邦画)] 7点(2015-10-25 16:34:12)《改行有》

142.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー こういったエンターテイメント性が強い映画は、観ていて気持ちいい。アクションも映像技術も素晴らしいと思う。ストーリーや細かいところは不明な点も多いけど、単体でも楽しめる作品。 続編に繋がる予告も面白い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-23 11:57:45)《改行有》

143.  ビフォア・ミッドナイト この会話を聞いて違和感ないのは不思議な感じだ。 言い争いも多いが、気分が悪くなることがない。平和な雰囲気が漂うこのシリーズの最後(?)に相応しい。エンドロールの曲を聞きながら、何となく癒やされる。そして日常に戻ろうと考える。説明が難しいが、そういうちょっとした活力を与えてくれる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-20 23:19:56)《改行有》

144.  セッションズ 身体障害者のセックスの問題を正面から捕らえた映画。 全体的には静かなトーン。出てくる人がほぼ善人なので、観ていてあまりツラいことはない。それぞれの人の持つ問題がさり気なく表現されていて、良い映画と言って間違いない。 いわゆる「佳作」。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-19 13:46:01)《改行有》

145.  LIFE!(2013) 最初は微妙な雰囲気が漂っていたが、途中からベタな展開も心地よくなって、最後は凄く気持ちのいい映画。 大自然の映像も良かったし、これからの幸せな未来を見つめるように終わっていく物語は、映画を観る意味を自分に与えてくれる。前半をもう少し入り込めればもっと高得点にしたかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-13 22:16:51)《改行有》

146.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 なかなか凝った作りの作品。 意外な展開が続くが、極端などんでん返しではなく自然な流れになっている。事件は派手だが、全体的に静かな雰囲気も漂う。 最初と最後のシーンが印象深く、それが全てを物語っているが、夫婦関係は複雑だ...ってほど複雑じゃないだろうけど。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-13 18:40:23)《改行有》

147.  ウルフ・オブ・ウォールストリート ジョーダン・ベルフォートをモデルとした映画だが、凄い。いや、ヒドイとも言える。 スピード感はあるし、観るものを飽きさせない。とても家族やカップルで観られるものではないが、久し振りに手応えのある作品だな、と感じた。主人公の苦悩とかそういった奥深さはほとんど無いけど、本格的に作られたおバカ映画系としてはなかなかのものだと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-13 13:53:56)《改行有》

148.  ラストベガス バブル期の思い出を再び(の米国版)という作品。 コメディ中心かと思ったら考えさせる面も多少あり、ジジイ向けの映画というのは否定出来ないが、なかなか楽しい気分でずっと鑑賞できる。 歳をとったらこういう風に...とか考える必要は無いのかもしれない、と中年世代に思わせる雰囲気があるので加点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-30 21:20:52)《改行有》

149.  ロック・オブ・エイジズ 80年代のロックミュージックを全面クローズアップしていて、エンターテイメントとして素晴らしい。 ほぼ全編PVという映画だが、それなりに(ちょっとは)物語性もあって、観ていて爽快感あり。 トム・クルーズの演技もなかなか。そして、「I can't fight this feeling...」は好きな曲だったが、こんな使い方があるとは...怒りよりも、やはり笑ってしまった。 あの時代のこの音楽を好きな人には全面的にオススメ(当たり前か)。[地上波(字幕)] 7点(2015-08-13 23:11:48)《改行有》

150.  おとなのけんか 《ネタバレ》 子供の喧嘩が発端で大人4人が言い争いの喧嘩をする。 本音を隠しきれなくなって、言い争う相手が徐々に変化していく秀逸な脚本だと思う。 子供は単純なもので、いずれ仲直りするかもしれないが、大人は徹底的に最後まで突き進んでしまう。 面白いかどうかは、その時の気分と個人の趣味による。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-20 23:25:47)《改行有》

151.  ジュリエットからの手紙 よく出来たおとぎ話のような映画。 女性向きの作りではあるが、イタリアの風景とかも美しくて、観ていて気持ちいい。ソフィーの書いた返信の手紙は最後に紹介されるが、これが物語を上手く表していて感動的だった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-18 11:48:48)《改行有》

152.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 竹取物語そのままだったとは思わずに観ていた。勝手に結末はちょっと違うんじゃないか、と。 なので、ちょっと拍子抜けしたが、この長さが気にならないぐらい自然にずっと物語に入っていけるのは出来がいいからかもしれない。 感動して泣ける、という程では無いけど。[地上波(邦画)] 7点(2015-03-14 16:30:22)《改行有》

153.  桐島、部活やめるってよ 作り方がそれぞれの主人公目線で面白い。内容も学生の「青春」をちょっと思い起こさせる。 そして、それが全てと言えば全て。短編のつなぎあわせで、ある意味無駄のない作りなのかもしれない。だから映画としての評価も難しい気がする。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-17 20:57:51)《改行有》

154.  灼熱の魂 ネタバレ無しで感想書きにくい映画。 最初は退屈な感じがして、途中からは重苦しい雰囲気が強く、結果としてなるほど、と思う。なかなか出来がいい作品だが全体のトーンが重いので、人によっては観るがつらいだろうと感じる。 それでも、最後まで観ると(良いか悪いかはともかく)心に残る。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-11 23:07:25)《改行有》

155.  ツレがうつになりまして。 期待しないで観たが、良い意味で予想を裏切られた。 ほんわかとした雰囲気の中にリアル感もあり、さり気なく泣かされる。 宮崎あおいと堺雅人の演技も素晴らしい。もっと点数を高くしてもいいかも、と思わせる作品。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-10 13:44:42)《改行有》

156.  最強のふたり 実話に基づいた作品ではあるが、かなりデフォルメとかしているんだろうな、と思う。 それでも、映画としては素直に面白い。予定調和的な流れの中で、展開はめまぐるしいものの、どことなく安定感のある雰囲気が続く。 お金持ちっていいよな〜、とも感じるけど。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-04 22:11:43)《改行有》

157.  マネーボール ベースボールものの映画として単純に面白いかと言うとちょっと微妙だが、このデータ中心の試みとのセットで興味深い作品となっている。 主人公の人物掘り下げはもう少しあってもいいと思ったけど、そうすると論点ボケるかな、ということでこんなところか。[地上波(字幕)] 7点(2014-12-14 01:05:41)《改行有》

158.  戦火の馬 最初から「大作」感が漂う映画。 戦争に巻き込まれる「奇跡の馬」の物語であり、観ているうちにとても愛しい存在になっていく。 特に印象に残るのは最後の風景(シーン)で、凄く美しい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-16 20:58:24)《改行有》

159.  ザ・ワーズ 盗まれた人生 物語のなかの物語、のなかの物語。これらが現実のような空想のような交じり合いでとても面白い。それぞれの物語の先を凄く知りたくなる。 「選んだ人生を生きるしかない」という言葉も響く。人によっては隠れた名作となるだろう。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-01 12:37:59)《改行有》

160.  42~世界を変えた男~ 素晴らしい実話に基づいて作られた映画である、出来も良い。 激しい人種差別が繰り広げられて観るのもちょっと苦しいか、と思ったが意外に落ち着いて観られた。どちらかと言えば感動モノ。映画はこういうことを表現するためにもあるんだろうな、と思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-19 23:42:58)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS