みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

161.  スナッチ ブラットピットって役づくりが本当にうまい俳優さんだなあと改めて思いました。ただのかっこいいだけの人ではない。いや彼は汚れ役の方が好きのなのか。。。。。ちなみにスナッチって砂田君って言う人のあだ名に聞こえるのでかっこいい邦題をつけてほしいなあ。8点(2002-12-29 18:12:06)

162.  フロム・ヘル 私は彼女を守るために,ロンドンにいるべきなのだ。そばにいれば彼女にまた危害がおよぶかもしれないから。フリーメーソンも私を監視すればいい・・・・そして,彼女を守るためにロンドンで今までどうりに生活するデップ。・・・十数年時は流れ,いつもの様に阿片窟でリラックスするデップ。彼女は幸せに暮らしているだろうか。もう子供も大分大きくなっただろうフリーメーソンも私の事など忘れかけている。この生きている希望もなかった私がこんなにも生きる価値を見いだせた。もういい。これで安心だ。。阿片によってぼろぼろだった肉体は滅びのときを自然に迎えたのだった。こういう感じの解釈でいいんじゃないかなあ。8点(2002-12-15 13:27:48)

163.  12人の優しい日本人 「怒れる男」を単にリメイクしている訳ではないし,パロディでもないし・・・なんといえるんでしょうね。まず,「怒れる男」を見ておくと「優しい」の一人一人の人物の描き方に驚かされる。あ,それは私が日本人だからかな。日本人にはこっちの方がフィットするので「優しい」の方が上!8点(2002-12-15 13:03:22)

164.  ゾンビランド 《ネタバレ》 多分2回見てしまったと思われる映画。エマ・ストーンが見ているうちに少しずつ可愛く見えてくる映画です。後はまあ,タイトル通りで。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-10-24 22:58:57)

165.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 ごちゃごちゃしているので,これだけ見たら分かんないでしょうね。新しい技(ミュータント)が幾つか出てきて面白い。一番のお気に入りは,人を嘔吐させる(または発熱させるとかあるのか?)力をもつミュータント。手のひらのバイオ・ハザードマークがぐりぐりって動くと,「おえー」ってなるやつね。いいねあれ。あのミュータント考えた人頭いいな。ラストなんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局,今までのこと,全部無しね。ってことだから,ウルヴァリンはアダマンチウムなし。ジーンも生きている。でも,マグニートは悪い方なんだろうな。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-11-25 23:59:30)(良:1票)

166.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 嫌いじゃない話なんだけど,やっぱりどこか好きになれない。あの子どもの顔が本当に憎らしくて憎らしくて嫌になってくる感じが好きになれない一つなのかもしれない。銃で自分の腕を吹っ飛ばすとか出来なかったっけかなあ,とか,思ってしまったところもだめなのかもしれない。悪いループを断ち切るためには,必ずあの子を殺してしまうというのも手なんだけど,母親を知らないジョーにはそこが引っかかったんだろうね。でも,歳をとったジョーも愛情の素晴らしさを知っているので・・・どうだったんでしょうね。[映画館(字幕)] 7点(2013-01-14 00:00:23)

167.  メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 ジョシュ・ブローリンがいい!さすがだなあと思いました。うまく,若い頃の感じを出して,話をまとめたことがいいです。見て損はしないと思う。[DVD(字幕)] 7点(2012-11-03 21:22:04)

168.  タイタンの逆襲(2012) 《ネタバレ》 CGが上手く映像に迫力があった。映画館でみると面白さがさらにましたと思う。他の神々がもっと出てくるといいとも思ったが話し全体が長くなるからこれぐらいがいいかもしれない。ポセイドンの息子と出会うまでをまだ短くできたらなあ。サイクロプスが凄い。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-09-15 18:58:10)

169.  最強のふたり 《ネタバレ》 (GAGAオンライン試写会当選で)宣伝がいいところばっかり切り取ってテンポよく見せてくれているので,そういう話の流れを期待していると,あまりのゆったりさにちょっとイラッとします。出来れば事前にあの宣伝の映像を見ないほうが(どんな話かを知るのはいいと思うが)いい。ドリスも結構苦しいのに楽観的に,そしてある程度適当に,でもキメるところはぴしっとキメる生き方が見ていて気持ちがいい。でも,金持ちはクラシック,一般人(と,いうか底辺の人々かな)はポップス&ロックといったような,感じなところがそれこそ偏って(まあ実際そうだったのかもしれないけど)いるような気がする。ドリスが面接でダリの絵のことを語ったり,言葉が韻を踏んでいることを告げたりするところやフィリップがマリファナを吸ったり誕生日の時の音楽やダンスを楽しげに見たりするところは,あまりにもベタ過ぎてなんだかなあと思ってちょっと,映画に冷めてしまう。娘のエピソードや秘書がレズだったことなどフィリップ周りのネタはあんまりいらなかったような気もする。もし,入れるんならフィリップとのカラミがたくさんあればと思う。 邦題と音楽は最高だと思います。[試写会(字幕)] 7点(2012-08-28 23:20:39)《改行有》

170.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 人類のほとんどはウィルスによって死んでしまうのだから国立公園に逃げ込んだ猿たちが世界を制圧するのも時間の問題・・・(ウィルスによって世界中の類人猿は爆発的に知能がアップする)コーネリアスなどの名前や宇宙開発のことなどちょこちょこ出てきてまあちょっと嬉しいかな。デクスターの人(John Lithgow)がなかなか良かったのでプラス1点[DVD(字幕)] 7点(2012-03-18 00:00:18)

171.  コンテイジョン 《ネタバレ》 ナショナルジオグラフィック?それともディスカバリーチャンネル?どっちでもありそう。ディスカバリーの方でありそうかな。何かを期待して見たらだめです。てっきり、マット・デイモンの体から、ウィルスに効く何かを見つけるのかと思っていました・・・。[自分メモ]パルトロウの「頭皮ペローン」が印象に残る。ワクチンの接種方に興味がわく。WHOの人がどうしたのか気になる。時間がないからこの辺りで。[DVD(字幕)] 7点(2012-02-20 00:57:09)

172.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 原作・脚本が鈴木おさむなので、うまく映画にできているなという感じ。原色系の色の使い方が鮮やかで、コメディの感じを良く出している。不必要なシーンを(東京ガールズコレクションの一部等)削って90分にするともっとテンポが出てよかったと思う。もし115分ならば、北川の思いをもっとたくさん描いた方が良かった気がする。ハリウッドでリメイクされそう。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-03 17:13:58)

173.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 ドバイまではおもしろい。ドバイまではね。ムンバイに移ってから何だか秘密兵器が空回りしてあんまり、「おおっ」と思わせるものがない。刑務所から一緒に脱出する人もあんまり活躍してる訳でもなくなんだかなあ。ロシアのスパイも気づくのおせえよっていう感じで、なんか変。M:Iらしい緊張感が徐々に薄れつつラストへっていう感じで(核爆発したら映画にならねえよ、そんなもん絶対止まるんだろっていう安心感がありすぎて)どうかなあ。やっぱり仲間が死ぬかもってぐらいのストーリーの方が逆にドキドキするんじゃあないかな。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-21 00:30:58)

174.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 本で読んで、映画を観るのはなかなかいいものです。細かなところで違うところやストーリーを省略しているところがあるけれども、ほぼ原作のイメージ通りです。「キルオ役の濱田岳(イメージ通りで)すげー」と思っていたら伊坂幸太郎が濱田岳のイメージでキルオを描いていたらしい・・・なるほどね。英二郎役の人もなかなかいいですね。メインやその周りの人にしっかりした演技のできる人を使うと映画ってここまでしまるものなのですね。[DVD(邦画)] 7点(2011-08-12 15:51:28)

175.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 がんばってる、がんばってるんだよ、この映画。作り手(といっても、ヤマトを実際に読んだり観たりした世代ね)の熱い思いが伝わってくるからこそ最後まで観ることができた。木村拓哉と黒木メイサがもう少しがんばってくれたら(もしくは別のキャストだったら)もっといい映画になっていたと思う。それから、森雪はどんな役柄にしようとかまわないが、やっぱり「古代君」と「君」づけで台詞をいって欲しかったです。そこも残念。若い役者さんにとってはいまいち分からないんだろうな。同じ感じで役者を選んで「マクロス~愛覚えてますか」をつくれそう・・・[DVD(邦画)] 7点(2011-08-08 22:37:57)

176.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 この映画に3Dである必然性はない,と思う。「数々のゲームと殺戮シーンを見たい」っていう人と「今までの決着をどんな風につけるのか知りたい!」っていう人向けの映画なんでしょう。これだけ見ても何が何のことやらサッパリわからんでしょうね。7点をつけたのは,グロエンターテイメント(そんなのがあるかどうか知らんけど)としての点数とすっきり決着をつけたので。今まで見てきた人はこれを見ないとスッキリしないよな。[DVD(字幕)] 7点(2011-03-27 23:15:32)

177.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 楽しめるということで7点はつけましたが、飛行機の中でのやり取りが一番面白く感じました。その後はいいところになると薬で眠らされてしまいます。(まあ、そこはこの映画の狙っているところではないのかもしれませんがね)後半になるに従ってドキドキ感がなくなってしまい、妙に安心して見れるところがよいのかもしれませんが、もう少しひねってほしいと思ったりもしました。それからところどころ特殊効果(車や列車の窓から見える合成(CG)景色が特にそうなんですが)急に安っぽくなるところが気になりました。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-12 23:58:49)

178.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 テレビで見ていたのでワクワクしながら借りてきて見ました。なんかちょっと違う感じはあるものの,細かいことは気にせず見ることができます,そんなばかな!って思うところもなかなか良い感じです。[DVD(字幕)] 7点(2011-01-22 23:57:25)

179.  ソルト 《ネタバレ》 昆虫学者の旦那さんに惚れたから・・・こうなっちゃったっていう感じがどうにもこうにも違和感があったのですが,十分楽しめる作品です。犬をわざわざ預けるところと船の中にいた元仲間をあっという間に殺してしまうギャップがいいのか?[DVD(字幕)] 7点(2011-01-09 23:06:33)

180.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 そこそこ楽しむことができたのでこの点数をつけた。しかし,公開前の宣伝の仕方に問題があると思う。私の場合はあの宣伝で「少しも見逃してはならない」「何か裏がある」と最初から疑ってかかってみてしまったので,水を怖がって顔を洗い,初めて合う同僚と話しているシーンで,「多分この初めて合う同僚は頭の中で想像している人物で,精神病院の患者なのだろう」と想像してしまった。ネクタイや指輪,拳銃,それぞれの人々の仕草・・・そういった細かなところが目に入ってきてしまいストーリー全体を堪能することができなかった気もする。つまり,宣伝であまりにも「この映画にはとってもすごい結末がありますよ」って教えてしまうあまりに,想像の範囲を超えない映画になってしまった。たまには,無音で様々なシーンのカットと題名のみの宣伝(予告編)があってもよいのではないだろうか。きっと,ソッチの方がドキドキしてみることができるとおもうのだが・・・。[DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 15:19:46)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS