みんなのシネマレビュー
WEB職人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 184
性別 男性
年齢 61歳
自己紹介 オカルト、ホラー、スプラッターは苦手。
笑える映画が大好き。泣ける映画はもっと好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

161.  パパってなに? ロシア語で原題はどんな意味なのでしょうか。パパってなに?この問いの答えが描かれていたかと言えばそうでもないし、これを考えさせようという風にも思えない。どちらかと言えば子供の目から見たおとなの世界の矛盾を描いた映画といえるかも知れない。母親のせいで仮の父親となった泥棒軍人に抵抗しながらもどこかで甘えたい気持ちを持つ主人公の少年が銃でいつかこの父親を撃つのは想像通り。銃を貨車に投げ込むのはなんて頭がいいことでしょう。これも今まで観たロシア映画と同じで暗くて冷たい全体の雰囲気が鑑賞後の疲れを誘います。4点(2004-02-07 19:54:09)

162.  どつかれてアンダルシア(仮) 仕事上必要だから一緒にいるけれど、嫌な部分が増えてやがて憎くて仕方なくなるという感情の推移がうまく描けているが漫才コンビの話なのにぜんぜん笑えない。最後の病室の場面だけクスッと出来たのはこのギャグだけが他とは質の違う笑いだったからでしょう。最後まで観るのはかなり辛うございました。4点(2004-02-01 12:46:39)

163.  タキシード(2002) 香港とは全く違う撮影方法に批判的でいながらも時々アメリカ映画に出るのはやっぱりお金なのですか。見せ場になるアクションシーンも添え物程度で、しかもCGを使うとはジャッキー・チェンが絶対出てはいけない映画のはず。生身の体を使って常人には出来ない「うわっ、すごいなあ。こんなことが良く出来るなあ」と驚くようなアクションや大道芸的小道具の使い方を見せてくれるのがジャッキーの魅力なのに、他の名ばかりのアクションスターと同じ事をやっていても観客が満足する事はありません。もうお疲れなのですか。4点(2004-01-31 12:36:13)

164.  ハムレット(2000) 言葉が難しくて意味を考えながら字幕を追いかけるのが大変でした。原作のままなのでしょうか、印象的な台詞が多く座右の銘を探すのに困らない。仇討ちのためにまた殺人をくり返すという考え方は嫌い。結局みんな死んで終りにも疑問あり。母親とオフィーリアはなぜ死ぬ必要があったのか。全然関係ないけど会長のあごの形、ロバート・ボーン以来です。4点(2004-01-17 12:17:36)

165.  マディソン郡の橋  殆どの人は出会うことなく普通の恋愛をして普通に幸せな結婚生活を送って一生を終えてしまうから分からないけれど、たった4日間で真実の愛を感じあうこともあるのかも知れないなあと思った。すっかりお爺さんになってしまったクリント・イーストウッドだけど、最近の作品でも何とか役にあった年齢に見えるところがさすがだなあ。皆さんがおっしゃる様に演技はメリル・ストリープの方が光っています。雨のシーンでドアを開けて車から飛び出したい気持ちを抑えるところの演技がとてもよかった。物語としては「旦那の留守中にお前は何やっとんねん」という感じ。厚かましいし、馴れ馴れしい。またこれを遺書として自分の子供たちに残す気が分からない。橋の上から遺灰をまくラストシーンのために遺書が必要だったのでしょうか。ベストセラー小説の映画化ということで期待する気持ちが強かっただけに、厳しい点数になりました。4点(2003-12-06 20:01:58)

166.  ジョー・ブラックをよろしく 秀作「天国から来たチャンピオン」の設定をいじって主役はブラピでどうだ。って感じで作ったのかなあ。何で死神なんでしょう。ジョーの行いが死神のイメージとどうもしっくり来ない。まったく違う性格のどちらの男も好きになるスーザンにも疑問あり。パーティ会場でのキスシーンでは次のセリフまでため過ぎでみのもんたか!!とつっ込みそうになった。無理に長い映画にしているような。4点(2003-08-24 13:19:26)

167.  プロデューサーズ(1968) 《ネタバレ》 メル・ブルックスは嫌いではないのですが、公演を失敗して大儲けする仕組みが理解出来なかったので、何が嬉しくて何が悲しいのかさっぱり伝わってきませんでした。あとジーン・ワイルダー以外の登場人物がみんな気持ち悪い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-08-15 23:37:27)

168.  サボテン・ブラザース 極悪人を目の前にして戦う恐怖や危機一髪のスリルやこれは実は映画じゃなかったという驚きや緊張感など全く表現されずにお気楽なテンションのままニコニコ笑顔のアミーゴ達に一笑することも無くラストまで流れるように進んでそして終わる。私にはちょっと合わなかったようです。残念。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-24 22:59:39)

169.  スパイ・ハード 今度こそと思って観るけど彼の映画には毎回裏切られる。センスも何の脈絡もないデタラメなギャグのオンパレードで何が面白いのかさっぱり分からない。アル・ヤンコヴィックを知らない人がいるのも仕方ないか。レイ・チャールズに3点、以上。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-06-19 18:05:30)

170.  ハーモニーベイの夜明け 文明批判・人間回帰など狙ったテーマは微妙に外している印象で感動作を狙った意図が見えすぎる。ダイヤのエースの褒美の意味と娘との確執の理由が分からない。「トランプはなし、誰もが平等だ」の言葉を始めとして底の浅いエピソードをつないで都合よく物語を進めてしまい主役二人の熱演を無駄にしているのが残念。 3点(2005-02-06 14:46:57)《改行有》

171.  モンタナの風に抱かれて 風に揺れる牧草から遠くの雪山まで光を巧みに捉えて大自然の美しさをそのままに魅せてくれる映像が素晴らしい。シワは増えたがレッドフォードの魅力は今も健在。傷ついた馬と少女の心と身体を癒す優しい荒野の男とのふれあいを描くテーマが次第に不倫話に変わってしまってからは全く興ざめしてしまい、やっぱりわたしも「マディソン郡の橋2」だなと思った。3点(2004-12-04 18:09:06)

172.  ヴァーチャル・シャドー 幻影特攻 何だあ、ジャッキー・チェンは出てないんですね。最近の作品とはとても思えないこの垢抜けない映像はなんだろう。主役たちはとっても一生懸命やっているけど肝心のアクションシーンでカメラワークがひどすぎて全然引き込まれない。落下場面は唯一の見所かな。3点(2004-10-09 18:27:15)

173.  ハッピー・フューネラル おっ!おもしろいかな、と思えたのは冒頭の僅かな部分だけで、楽しい葬儀を目指していた筈なのに次第に金集めに奔走し始めるようになって全くつまらなくなって来た。結局、行き詰った監督のタイラーが死んだ振りをして、ヨーヨーが起こす行動をヒントに新アイディアを見つけようとするというお話なだけのように感じた。友情も恋愛も描き足りなくて薄っぺらい。ドナルド・サザーランドもお小遣い稼ぎに出演したぐらいの演技しかしていないし、ヨーヨーとルーシーが剃髪の田代まさしと斉藤由貴に見えて仕方がなかった。中国では大ヒットしたらしいけれど、どこが良かったのかなあ。国民性の違いを感じてしまう。3点(2004-06-20 11:15:06)

174.  ファイナルファンタジー 哲学を持たないコンピューターオタクを世界中が嘲笑う。映画として見るとツッコミどころ満載なので、とっても綺麗なイメージビデオとしてお店などで流しておくのがこの作品の正しい活用法です。3点(2004-06-06 19:58:26)(笑:1票)

175.  ノンストップ・ガール 久しぶりに観た駄作。次第にエスカレートする主人公の行動に無理があり、素直に納得できない。帰ってくる亭主にも金を返す車上狙いもジョリーンの言う通りに担当を替える編集長も他人の結婚式にやってくるニールも全部まとめて滅茶苦茶な印象。「手がかりから情報を得た」という字幕は「情報から手がかりを得た」の間違いではないのか。3点(2004-05-30 15:53:25)

176.  これがピーター・セラーズだ!/艶笑・パリ武装娼館 それぞれの国の人間を演じることでお国柄をネタに笑いにしようとしていたのかも知れないが、ほとんど変装せずに同じ顔で次々現れるので区別がつかず話もよく解からなくて観ていることを次第に苦痛に感じてしまった。おまけに目立った笑いそのものが無いので辛くて辛くて。ピーターセラーズにもこんな映画があるんだと知った作品。3点(2004-04-24 18:23:25)

177.  トレインスポッティング 汚いトイレ、汚い部屋、毎日同じシャツ、タバコの臭いと嫌いなものばかり出てくるので見終わったあと歪んだ顔がしばらく戻らなくて困った。薬物に肯定的な表現が多く賛成できないが、トリップ状態の幻覚ではなくて禁断症状に苦しむ主人公の幻覚の方だけを凝った映像で表現したのは正しい判断だと思う。やっと更正できたのに手に入れた麻薬の質を調べるためにまた以前のヤク漬けの状態に戻ってしまうが、これではこの映画の趣旨すらわからなくなる。仲間の中ではまだまともな考えを持っていると思われた主人公のレントンがなぜ金を1人で持ち逃げしてそこで終わるのか解からない。3点(2004-04-11 15:41:12)(良:1票)

178.  スケアクロウ 何について語ろうとしているのか全く解からない。他人が行った旅行のビデオを長々と見せられていた時の様にとても退屈な時間を過ごしました。3点(2004-03-20 23:33:59)

179.  ギター弾きの恋 本当に大切な物に気がついた時にはもう既に遅かった。自分のことを思ってくれる人を裏切るといけませんよと教えてくれる映画。ハッティが可愛くて純真で献身的なだけに、行き当たりばったりで自分勝手で気分屋さんの主人公に「そら見たことか」と言ってやりたい。こんな男とは友達になりたくないな。いつものウッディアレン流の撮り方はうっとうしいだけで普通に編集した方がこの映画には合っているのでは。3点(2004-03-07 14:13:55)

180.  コアラ課長 《ネタバレ》 この映画を見た・・・なんて迂闊にも人に言うのがはばかれる、出来れば黙っておきたい、記憶から消したい、本当に劇場公開されたなんて信じられない程のC級映画です。サスペンス風ですがストーリーを追って行くと後悔します。中盤は不思議とあの「エンゼルハート」を思い起こさせるような展開もあるけれど「蘇生術」の文字を画面いっぱいに出すだけで死んだ人間が生き返ったとする掟破りな手法で観る人を納得させようなんていう監督の図太い神経に呆れてしまった。[CS・衛星(邦画)] 2点(2007-08-14 23:45:35)

000.00%
121.09%
231.63%
3137.07%
42614.13%
52915.76%
63720.11%
73116.85%
82312.50%
994.89%
10115.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS