みんなのシネマレビュー
ホットチョコレートさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 685
性別
自己紹介 主に平均点ベストランキングで評価の良いものを見てます。宮崎アニメがすきです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ひまわり(1970) 人間の運命は信念だけではどうにもならないこともあるものですな。特に、ラストシーンはやるせなかった。あかちゃんの鳴き声がきこえなかったらいったいどうなっていたのか。 2回目の鑑賞 ラストシーンは身が切られるような思い。人は変わってしまう。戦争で生死を彷徨うという大きな体験。戦争の長い時間が相手への想いを変えてしまう。新婚の時に別れて心残りがあったとしても。お互いに違うパートナーの子供の存在で我に返ってしまう。社会的な常識におちついてしまう。この作品では男と女の関係はロマンチックだが儚いようだ。● 見渡す限り広がるひまわりが印象的。多数の戦争の犠牲者が土葬された上にひまわりを植えられたそうだ。無数のひまわりの美しさが戦争の愚かさを表現しているかのように感じる。[ビデオ(字幕)] 7点(2023-01-05 15:41:52)《改行有》

2.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 「俺は自由だ!!」最後のセリフがこの映画のすべてだ。「自分は本当に自由なのか?」「小さな幸せに目をくらまされて自分の本当の自由が見えなくなってしまっていたのではないか?」と、深く考えさせられた。[地上波(字幕)] 10点(2020-12-10 23:25:49)

3.  チャイナタウン 最後まで飽きずに楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-22 22:24:48)

4.  ブラジルから来た少年 小説を見てから鑑賞。あまり期待していなかったけど、まぁまぁ楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-05-20 19:25:17)

5.  華麗なるヒコーキ野郎 最後の空中戦のシーンはよかった。空には騎士道精神があったというセリフも好き。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-11-09 06:58:34)

6.  バニシングIN60” ひたすらカーチェイスでも飽きなかった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-05 20:15:46)

7.  がんばれ!ベアーズ 単純に気軽に楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-07-17 06:07:41)

8.  突破口! 《ネタバレ》 泥棒が主人公なんて、今の時代作れない新鮮さがあった。古き良き映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-06-02 22:23:48)

9.  父/パードレ・パドローネ お父さん厳しい。子供も父を乗り越えていく過程がおもしろい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-26 06:51:27)

10.  さらば愛しき女よ 話の内容がもう一つ分かりにくかったところもあった。しかし雰囲気はいいと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-24 06:54:02)

11.  マッドマックス マッドマックス2とは、雰囲気がずいぶん違った。[地上波(吹替)] 6点(2015-06-20 06:32:52)

12.  ロング・グッドバイ マーロウ渋い。話の内容は理解しにくかったけど、2回みたら理解できた。海岸沿いのあんな家に住みたい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-06-02 19:49:19)(良:1票)

13.  故郷(1972) 経済構造が変わっていき人々も好きな仕事を離れないといけない。かつ故郷を離れないといけない。現代社会の豊かさの裏にある、悲しさや辛さが伝わってきた。[地上波(邦画)] 8点(2015-03-04 07:09:24)

14.  戦略大作戦 一見シリアスな雰囲気なんだけど、話の内容はコメディだった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-11-23 06:38:39)

15.  ジャッカルの日 最初から最後までハラハラドキドキ!楽しめた。[ビデオ(字幕)] 9点(2014-09-18 22:43:03)

16.  悪魔の手毬唄(1977) なにがすごかったというと、あのフケの多さです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-18 06:50:36)

17.  軍用列車 後半すこしもりあがった。少しストーリーがわかりずらかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-05 20:07:35)

18.  狼の挽歌 ブロンソン渋いね。峰富士子のようなヒロインですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-06-05 06:34:52)

19.  男はつらいよ 翔んでる寅次郎 《ネタバレ》 ラストシーンはさくらと博の結婚式みたいだな。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-03-30 08:43:12)

20.  男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 木の実ナナも昔は。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-03-30 08:38:56)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS