みんなのシネマレビュー
新しい生物さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 怖い映画大好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  感染列島 《ネタバレ》 まあ、ぶっちゃけ嶋田久作さんが持ってきたんだけど、 プラットホームで携わった人が後々倒れたりするのとか、うまいなって思った。 目から血は、痛い。 妻夫木さんが海外に行った時の、これはゾンビ映画だなと思ったシーンがなかったらよかったかな。 あり得ないとは思いつつも、何回か泣きました。[インターネット(邦画)] 6点(2017-12-17 03:59:24)(良:1票) 《改行有》

2.  千と千尋の神隠し 大好きな映画です。 一番大好きなシーンは、 ぜにーばさんの家で、カオナシが、 フォークを持って丁寧にケーキを口に運ぶシーン。 今は亡き菅原文太さんの声もいい。 兄役のおねだりの歌も好き。[DVD(吹替)] 9点(2017-12-10 01:58:57)《改行有》

3.  モーテル 《ネタバレ》 最近は最後に主人公死んじゃう系ばっかりだったので、久しぶりに生き残って!って熱が入りました。 見た後に気持ちがいい映画だったな。[地上波(吹替)] 8点(2017-12-08 03:40:58)《改行有》

4.  テケテケ2 《ネタバレ》 いいですね~ ザックザック切られる見ごたえのあるおバカ映画。 沼がさんずいだから、水谷さんは死んじゃうとか、 そんなこと鹿島さん、関係ないでしょー。 彼女、かわいかったな。 あーいう終わり方、好きです。 時折、カメラ目線の鹿島さん、めっちゃ面白かったです。[インターネット(邦画)] 4点(2017-04-16 03:56:08)《改行有》

5.  感染 《ネタバレ》 キャストが豪華ですね。演技にも力が入っていました。 中身は支離滅裂ですが、お医者さんがお化け屋敷に入った感じ。 大雑把な終わり方にしておいて、 包帯でぐるぐるの人が意識あったり、 違うよ、塩化カリウムだよって佐野さんが言ってたり、 あのロッカーの中には誰が入ってたのかな。 腕時計だけじゃ、もう一回見ないとわかんないよ~。 でもあんなテンポ遅い映画、もう見たくないな。 私生活でもよく感じるんだけど、「一度口に出した言葉は、消すことができない」 この新人ナースのセリフ、この世のみんなにわかってほしいな。[インターネット(字幕)] 3点(2016-09-22 05:02:50)《改行有》

6.  テケテケ 《ネタバレ》 なんの予備知識なしで、初めてみました。 音楽がいいですね~ 出だしなんて最高。 胴体からバッサリ、すっきりですね~ 恨みとかはなく、振り向いただけで、ざっくり。 続きあるのかな。 最後に廃人と化したかわいい子、赤いお菓子の箱にパニック。 のんきな親、わかってやれよ。。。[インターネット(字幕)] 8点(2016-08-10 02:52:07)《改行有》

7.  リング0 バースデイ 初めて見たときはよかったかも。 なんか納得しっちゃったし。 でも2回目はダメだな。 主人公はきれいだから、仲間由紀恵ちゃん。まぁいいかな。[地上波(邦画)] 6点(2016-08-10 02:46:44)《改行有》

8.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 順番はともあれ、久しぶりに見ました。忘れていたのでハラハラしながら楽しめましたね。 バスルームでぐるぐる巻きとか、先生のおうちで前もって落ちてくる包丁なんかは、思い出せました。 線路で叫んでて、首が飛ぶのも。 最後はみんな一緒に死んじゃうのかなって思いきや、ちょっと違った。 180にこだわる映画の先駆けなんだよね。 最後のシーンの赤い看板も081だったし。うまい作り。 飛行機 高速道路 遊園地 サーキット 吊り橋 の順番かな基本的には。 でも終わりがない感じだったような・・・ また見たいぞ。[地上波(字幕)] 8点(2016-07-28 00:37:16)《改行有》

9.  輪廻(2005) 《ネタバレ》 これ評価低いけど、すごくいいと思う。 優香さんの演技、感銘。 映画の中で映画を作るんだけど、流れというか成り行きがはっきりしてる。 どうしてこのキャスティングだったのか。 そして8mmの映像と重ね、わかりやすくすっきりとした仕上がりになっている。 椎名桔平がお兄ちゃん!ちょっと読めちゃったけど優香さんが犯人なんですね。。。 個人的に面白かったシーン ★バスの中で、優香ちゃん以外、死んだように寝てたシーン★[インターネット(字幕)] 8点(2016-06-22 18:32:41)(良:1票) 《改行有》

10.  屋敷女 とんでもなく怖かったです。 いろいろ見ているけど、これは痛い。 やばいですよね・・・ 救いようがない。殺す殺す殺す・・・ で、最後が、顔面蒼白。おめめまんまるになっちゃいました。 怖い映画としては100点をつけてもいいんだけど。。。 その後に予告みたら、もっともっと怖くなって、まじ見なきゃよかったのか、見てよかったのか判断に苦しい内容。 映画としてのつくりはすごいですが、ごめんなさい。。。 こーいうのはやめてください。。。悲しいです。残念です。[DVD(字幕)] 0点(2016-03-08 05:50:07)(良:1票) 《改行有》

11.  ミッドナイト・ミート・トレイン 《ネタバレ》 原作未読なのでこんな感想。 日本人監督作とも知らなかった。 レオンとマヤが助かって終わりってのが、私的には良かったんだけど、車掌さんがいたし無理だな。 なぜか一度は助けられているんだよね??? あの車掌さんは何者なんだ。一見普通の人間なのに、あの人肉をムサボル「モンスター」の親分なのか? こーいうの見すぎてるせいで、たいした怖さはないんだけど、これはゾッとするな。トリハダもの・・・ バーバラ・イヴ・ハリス(仲間刑事さん)はいい演技だわ。ってただ単に好きな女優さん。どっかで見たことあるなぁ~って思ってたら「プリズンブレイク」に出ていたんですね。 [DVD(字幕)] 6点(2016-03-01 04:33:23)《改行有》

12.  ハイテンション 《ネタバレ》 これは、辻褄が合わないぞ!と思わずネットでみんなの説明を読みまくった。 しかしながら、それでいいらしい。 だって、どうしたら1人であんなことできちゃうんかなぁ、 GSからフォードに乗って自分が運転しているトラックを追いかけて、追突されて、フォード横転、すごいダメージ。。。 そもそもあのおっさんは何? 序盤で、トラックの中で何やら怪しいことをして、首、捨てるよね・・・あれが、あの娘さん??? やっぱり、深く考えないのが一番なのね。 映画としては、良かった。グロイし、ハラハラドキドキ、大満足。おフランス、やるじゃん的。 でも、2回は見ないな。。。[DVD(字幕)] 9点(2016-02-29 04:47:55)《改行有》

13.  28週後... 《ネタバレ》 見たことがあって、覚えていなかった映画。真面目に見ると納得。最初から真面目に見なさい・・・ごめんなさい。 で、またやっっちゃった、続編を先に見ちゃったのねー 28日後は、これから見るけど、(多分)こっち見たら、結局エンドレスなのかな。 キスで感染。。。火で燃えていくアリスさんがかわいそうだった。そもそも、アリスさん旦那には見捨てられ・・・ 娘が父親を撃つシーンも・・・映画ってよくできてるなっ★って思いました。[インターネット(字幕)] 6点(2015-12-01 02:47:30)《改行有》

14.  ソウ6 《ネタバレ》 ずっと前に全部見たのに、やっぱり忘れていますね。真面目に見てなかったのかな? この後もファイナルまで見て、レビュー書いたら、もう見る必要はないだろう。 この作品は6にちなんでますよね。(えっ、無理がある?) 出だしはものすごくグロイね。あの女優さんの形相がスゴイ。自分の腕を切り落とすくらいなら殺されちゃった方が楽じゃね。。。 後は回想ばかり。。。アマンダとセシルの関係が出てくる。アマンダとジルが知り合いだったとは・・・ 保険屋のウィリアムさん達はあんな目にあってもいいかもね。6人の「犬」たちはかわいそうだけど。 あの回転木馬は構想が面白かった。2度目以降は誰が生き残るかわかっているので見てても面白くないけど。 ホフマンがセス殺しの犯人だと気付かれ、一気に3人を殺すスピードはすごかった。 タラさん役の女優さんの演技良かった。あっさり息子がウィリアムさん殺しちゃうけど、またまたこの真っ二つもなかなかグロイ。 そしてラストにホフマン。お前は死んでくれ。 エンドロールの最後に、アマンダの反省にも聞こえる優しい囁きがちょっといい。[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-25 16:50:45)《改行有》

15.  ソウ5 《ネタバレ》 ソウの点数は、ソウが9点、2が7点、3が5点、4が3点と下がっていったが、これは面白い。何度も見てるからやっとわかったりするけど、結局、ホフマンが妹を殺された恨みを晴らすのにセスを殺し、ジグソウがやったように見せかけてさえいなければ、そもそもジョン氏はこんなことできないじゃん。 ま、映画だしいいか。(セスの死に方、絶望的でかつグロく、ゆっくり死んでいく様が最高だったし★) あとは5人が「みんなで力を合わせる」って最初から言われてて、「誰かが死なないと・・・あなた、死ぬ?」なんて勝手なこと言って、殺される、で、最後に5人いれば、5人とも助かったって気づく。このストーリーはとても教訓になっていると思います。[インターネット(字幕)] 6点(2015-11-13 03:27:53)(良:1票) 《改行有》

16.  ソウ4 《ネタバレ》 「ゲームの支配者、ジグソウが死んだ   このゲームは誰が仕掛けたのか、死んだはずなのに」 「目覚めたら自宅のバスルーム  居間には少女売春を斡旋していた女  小学校には幼女を虐待していた夫婦  食肉工場には2人の同僚刑事  いったい俺は何を試されているのか」(予告のコピペ) なんちゃって・・・なに言っちゃってんの?サスペンスにしたいんだよね。わかるけど。 序盤の「目の見えないひとVS口の聞けないひと」の争いはなんだったんだろう。 リッグって警察官が執念とかを問われているけど、意味がわからない。 見ててゆっくりすぎ、くたびれる。 つか、ストラムみたいなんがFBIなんてないでしょ。 元々は奥さんのおなか潰したセシルへの復讐だったんだよね。セシルの包丁のシンプルマシーンはソウのシリーズの中で1番、痛々しい、目を覆いたくなるものだった。 でもここまでだと、どうして後継者がホムマンだったのかわかんないよね。だから続くのか・・・[インターネット(字幕)] 3点(2015-10-29 02:40:53)(良:1票) 《改行有》

17.  ソウ3 《ネタバレ》 ソウ3はソウの種明かし的で、正直これで完結でも良かったよね。 綺麗な奥さんがぼんやり出てきたし、ホフマンもちらついてきたから無理だったかな。 最初のエリックが足を叩き潰して骨を折って鎖を外したシーンは記憶に新しいです。 あとは人が怯えて死んでいく様を見たいひと楽しんでねって映画。 ケリーの死に様が、初めて見たとき綺麗だと思った私は、最低。。。でも彼女はなんで死なないといけなかったのかな。 初めにベットの2人(リンとクリス)が夫婦だと勘違いさせるトリックだったよね。これもうまいなぁ~と思います。 ジョンがアマンダに「我々のゲームを始めよう」と言ったのも深いですよね。 子供の遺品が燃やされてしまうところは辛かったでしょうね。[インターネット(字幕)] 7点(2015-10-27 04:10:41)(良:1票) 《改行有》

18.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 これは4つ目なのかな?オープニングの骨のシーンで前作の様々な死に方が出てて懐かしい。これを見ていても、え~と次はどの人で、どんなふうに死ぬんだっけって思い出すののが楽しかった。 エレベーターに靴紐挟まれたら怖いよね、あれ見てから本気で怖くなった。 インパクトが一番強いシーンは、サーキット場外で女の人にタイヤが飛んできて当たって上半身無くなるシーンです。 このシリーズを見始めたきっかけでした。[インターネット(字幕)] 8点(2015-10-23 01:12:03)(良:1票) 《改行有》

19.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 最初、シリーズものって知らないで見ました。これは三つめなんですよね。日焼けサロンの二人と、グサグサ刺されて死んじゃう女の子が映像としてはすごいです。五か月後の電車のオチもいいです。(忘れてたけど・・・) 恐怖とかはあまりなく、グロイのを楽しみたいかたにお勧めの映画ですね。 ケビン役のライアンメリマン氏がいい味出してます。[インターネット(字幕)] 7点(2015-10-22 03:37:17)《改行有》

20.  ソウ2 《ネタバレ》 内容は1とほぼ同じだよね。敵はおまわりさん。数人監禁のゲーム。共通点と出口を求めて死んでいく。この辺は飽きない。今回はおまわりさんの子供利用。同時中継トリック。三輪車軽く登場!こんなに間近でジョン氏を見るのはこの作品から。おまわりさんにボコボコにされにこやかにしているラストは、ジョンの不死身さを改めて感じさせた。おまわりさんって言い方はくどいか、これからも出てくるもんね、エリックさんだっけ^^[インターネット(字幕)] 5点(2015-10-16 05:03:35)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS