みんなのシネマレビュー
新・座頭市 破れ!唐人剣 - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 新・座頭市 破れ!唐人剣
レビュワー 鱗歌さん
点数 8点
投稿日時 2025-03-15 09:24:33
変更日時 2025-03-15 09:25:20
レビュー内容
誰が待ち望んだか、たぶん誰も待ち望んでいないけど、勝新の座頭市シリーズとジミー・ウォングの片腕必殺剣シリーズがついに夢のコラボ。
前年にも『座頭市と用心棒』なんていうコラボ企画をやっていて、これもまあ、大映・座頭市と東宝・用心棒の組み合わせ、言ってみればガメラとゴジラが共演するくらいのインパクトなのですが、どうもイマイチぱっとしない印象(あくまで個人の感想ですが)。ただでも濃すぎるぐらいの企画なのに、さらに監督が岡本喜八さん、とくると、これはさすがにやり過ぎかと。
で、今回はさらにぶっ飛んだ企画。じゃあさらにイマイチなのかというと、そんな事はなくて、意外や意外、これが面白いのです。
私がなぜ『戦国自衛隊』なるキワモノ映画を偏愛しているかというと、時代劇と近代兵器、という、同時に存在し得ないもの同士、同時にカメラに映っちゃいけないもの同士が、堂々とカメラの中に同居してわたりあっている、あの異様さが、何度見てもやっぱりタマランからなのです(ではなぜ『戦国自衛隊1549』に一片の愛着も示さないかというと、「そうは言っても我慢にも限界がある」としか言いようがないのですが)。あの魅力的な異様さ、というものは、この謎コラボの作品『~破れ!唐人剣』にも共通したものを感じることができ、ワクワクさせられます。お馴染みの時代劇世界に、なぜか加わるカンフー風味。もしかして、こういう企画がさらに後のテレビシリーズ「Gメン'75」の香港コネクションとかにも繋がったのでは、とか思うと、ワクワク感も倍増するというものです。
正直、そういう作品の見た目の異様さを除くと、結構、フツーの座頭市シリーズの一本、という気もするのですが、それもまた、ブレない安心感。というより、言葉が通じない者同士のやりとりが充分に作品の変化となっており、最後までそのスタンスを崩さないのも好感が持てます。
賑やかしのように出てくるてんぷくトリオも、意外にイヤミが無く、いい味出してます(三波伸介が懐かしい。いまだに私の中では、笑点の司会者と言えばこの人、というイメージが)。
飛び散る鮮血など、残酷描写も織り交ぜつつ、殺陣も充実しており、ラストの対決までサービス満点。
音楽は、冨田勲。たぶんまだシンセサイザーは使っていないと思いますが、それでも多彩な音を聞かせてくれます。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-06-28無法松の一生(1943)107.96点
2025-06-1510ミニッツ・アフター75.16点
2025-06-14子連れ狼 死に風に向う乳母車77.60点
2025-06-14マークスマン(2021)76.66点
2025-06-14ヴィレッジ(2004)86.07点
2025-06-08子連れ狼 三途の川の乳母車66.00点
2025-06-08ブラック・フォン66.41点
2025-06-08ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング87.27点
2025-06-01ドアマン65.66点
2025-06-01ヴェンジェンス86.50点
新・座頭市 破れ!唐人剣のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS